自分の命は自分で守ろう

画像1
 連休前の指導や交通安全についての学年集会を行いました。
 ビデオを見て、交通事故に遭いそうな具体的な場面で、自分の命を守るためには、どうしたらいいのか考えました。よくある場面に「はっ」とさせられた子もいたと思います。事故に遭いそうな思い当たる行動をしていたことに気がついた子もいたと思います。ほんのちょっとの確認や「〜かも」といった予測が、自分の命を守るということを知りました。
 同じ日に、避難訓練もありました。避難訓練に臨む5年生の真剣な態度を校長は高く評価、訓練後、直接子供たちを称えました。子供たちの感想からも避難訓練をすることの意味や臨む態度の在り方を改めて確認できた子もいたようです。
 「命を大切にする・命を守る」学習の一日でした。たった一つしかない命、両親、友達、先生、みんなが大切に思っている自分の命を大切にしてほしいです。

 文責:5年 尾形 美穂

英語だけでなく,考え方も教わっています☆

画像1画像2
 待ちに待った,Mr.Spencerとの英語♪に朝から心躍る6年生たち。
教室は子供たちの期待で包まれ・・・いよいよ,授業が始まり,スペンサー先生登場!

子供たちを引きつける眼力・温かい話し口調・こちらまで思わず顔がほころぶ笑顔・・・と,魅力いっぱいのスペンサー先生とあっという間に心打ち解け,もっと仲良くなるために『質問タイム!』
聞きたいこと続出で,授業のほとんどを質問に費やしてしまったクラスもありました。
いつも笑顔でいられる秘訣を聞かれ,
「悲しみや怒りの気持ちをもったまま過ごすのは残念なこと。
少しくらい辛くても笑顔で元気よく過ごす方が幸せになれるよね。」
という答え。
子供たちも納得しうなずいていました。
そしてスペンサー先生の心の強さを垣間見た気がしました。

 英語を教わるのは勿論ですが,スペンサー先生と接することで子供たちの視野がぐ〜〜んと広がっていくことも,頼もしく感じました。
 今日は1組の子供たちと楽しく給食タイムを過ごし,さらに交流を深めました。
素敵な出逢いのひとときを迎えた子供たちです。

   6年担任 かんたえ

強風

画像1画像2
強風の中、屋上から亀田東小学校の
西側と北側を見ました。
社会科で亀田町探検をする子どもたち。
総合では亀田町自慢を探します。
プリントを飛ばないようにしっかりと押さえながら
子どもたちはどんな施設があるのかを
よーく見ていました。

「あれは亀田駅だよ。」
「あれは亀田小学校だ。」
「ふれあいプラザも見えるよ。」
「あの大きなタンクみたいなものは何だろう?」
「探検に早く行きたいな!」

これからの活動に胸を膨らませています☆
みんなで亀田博士になろう!

ふと横の屋上をみると1組の子供たちも。
画像は1組の子供たちです。

文責:3年 加藤

4月27日のできごと

画像1
こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
パピヨンは4時間目に、応援団を決めるオーディションをやりました。
女子は10人、男子は6人が応援団希望でした。
それぞれ熱い思いを語っていました。
結果が楽しみです。

クロダイは2時間目に、英語でスペンサー先生の自己紹介をしました。
スペンサー先生はのりがよくて楽しかったです。
ボケもありました。
スペンサー先生のおかげで英語が楽しくなりました。

2973は3時間目に避難訓練がありました。6分15秒で全校が集まりました。
ずっとしゃがんでいたので、脚がしびれました。
自分はほぼ、完璧だったけど、「おはしも」を守って次も完璧を目指したいです。

卵に足りないもの(4/27)

画像1
今日は、「厚焼き卵」がでていますね。
卵は完全食品と呼ばれるほどいろいろな栄養素がバランスよくふくまれています。
でもビタミンCはありません。
そのため、野菜や果物からビタミンCを補給しましょう。
きょうは、くだものがでているので残さずいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

大空だより第2号「4月の大空集会のお知らせ」

イーストブレインズ委員会のSです。
30日(金)は,今年度初めての大空集会。
13委員会の新委員長による決意表明があります。
今年度もますますパワーアップする大空児童会。
どんな熱い思いがきけるか楽しみですね!
また,1年生も集会の初登場。
ちょっとしたゲームをして楽しみます。
こちらの方もお楽しみに!!
大空だより第2号「4月の大空集会のお知らせ」はこちらから。

4月27日今日の○年生

こんにちは!まゆげです。
今日の○年生は4年生です。
4年生は、北山の池で春探しをしに行ったそうです。
蛙やいろいろな生き物や植物を見つけて、
楽しそうな写真がいっぱいありました。
まゆげも前に行ったことを思い出しました。

4/27(火)    具だくさんのたけのこごはん

画像1
こんにちは、チョコレート&ピラフです。(^0^)
今日のこんだて
・たけのこごはん
・くきわかめのみそしる
・あつやきたまご
・アーモンドあえ
・国産オレンジ

チョコレート
今日、たけのこごはんが、でました。
タイトルのように、「具だくさんのたけのこごはん」でしたよ。
ふっくらしていて、たけのこ、にんじん、あぶらあげなどなど、たーくさんの、具がごはんとあっていました。

ピラフ
あつやきたまごに具はなかったけど、あまかったです。
給食センターの方すごいです。
次の給食は、どんなのでしょう。楽しみです

『考えること』こそ,大きな一歩♪

画像1画像2
 世界同時開催の国際理解教育,「世界一大きな授業」という授業を6年生各クラスで行いました。
これは,「世界の子供に教育をキャンペーン2010」を実施している教育協力NGOネットワーク(JNNE)が毎年募集していて,「世界には学校に通えない,教育を受けたくても受けられない子供たちもいる」ということを,子供たちにも考えてもらうスタイルで行います。
(詳しくはこちら→http://jnne.org/gce2010/about.html)
「大切なことだから6年生みんなに考えてもらいたい。」と思い,それぞれのクラスで時間をもらい,授業を行いました。

 今年,サッカーワールドカップが行われる南アフリカ共和国をきっかけに,アフリカの子供たちの生活の様子を垣間見た子供たち。
「えっ,義務教育じゃない国があるの?!」
「2人に1人が中学校に行けないってどういうこと?」
世界の状況を知れば知るほど,子供たちの顔は曇る一方・・・。
2億1800万人もの子供たちが学校に行かず,労働しているという現実を知り,自分たちの生活を振り返っていました。

 今回の授業で1番感じてほしかったのは,「世界にはいろいろな人々がいる」ということです。
自分たちの想像以上に厳しい世の中の現実を知り,「日本人で良かった。」と感想をもった子や「自分にできることはないのか?」と落胆した子も多くいました。
『世界のことに目を向けることができた』ことこそ,大きな意味があり,スタートラインだと思います。
これから社会や総合等で学んだ世界のいろいろなことをとおして「日本人で良かった」という想いをもった子供たちにも,それだけではない,同じ地球人としてもっと大切なことを感じ取ってもらえるよう,また授業で取り上げていきたいと思っています。

 今回のキャンペーンは世界120カ国で行われ,ギネスブックにも登録申請するそうです。
参加証も届くということで,子供たちと楽しく国際理解を深める,いいきっかけになりました。

    6年担任 かんたえ

4月26日の出来事

こんにちは!ゆっきー&かめちゃん&アイスです。
今日ゆっきーは1時間目に理科の授業がありました。
じゃがいもを畑に植えました。
半分に切ったじゃがいもを芽が上になるようにしました。
そこに「くも」がいました!
ゆっきーはとっても虫が苦手です・・・。
なので、とてもびっくりしました>_<

アイスは、家庭科で「家の手伝い」について考えました。
アイスは、お風呂そうじを毎日しています。
今度は、食器洗いにちょうせんしたいです。

亀田でもよくとれる青菜(4/26)

画像1
今日は、あえものの中に「小松菜」が入っています。
小松菜は野菜の中でもっともカルシウムを多く含んでいます。
カルシウムというと牛乳や小魚に多く含まれているというイメージですが、色の濃い野菜(緑黄色野菜)にも多く含まれています。
小松菜はほうれん草と見た目が少し似ていますが、カルシウムは数倍小松菜のほうに多く含まれています。
小松菜は亀田でもよくとれるのでおうちでも残さずいただきましょう。
文責:栄養士 阿達

4/26の給食

画像1
こんにちはもちきん&クッキーです。
今日のこんだては
・やさいじる
・とりにくのやくみソースかけ
・のりナッツあえ


もちきん&クッキー
今日のとりにくのやくみソースかけはとりにくはやわらかくてとってもジューシーでした。
にくじるがでていて最高でした。とりにくのやくみはねぎと酢であまずっぱかったです。
とりにくとご飯がよく合いました。

PTA総会(4/23)

画像1画像2画像3
今年度初めての学習参観後,体育館にてPTA総会が行われました。
PTA会長のあいさつにはじまり,校長の運営方針説明,職員の紹介もありました。
議事では,今年度PTA活動の方針や予算について審議がなされました。
また,これまでPTA活動に御尽力いただいた8名の皆様に,感謝状が贈呈されました。

総会終了後は,各学年で懇談会が行われました。
御参加いただいたたくさんの皆様,お忙しい中ありがとうございました。
また,これまで亀田東小学校PTA活動を推進してくださった旧役員の皆様,ありがとうございました。

文責:事務局 教頭 阿部

実は根菜の人気者(4/23)

画像1画像2
今日は、豆腐の中華煮とナムルの中に「にんじん」が入っています。
にんじんの収穫量は、根菜類では大根についで第2位です。
にんじんは、カロテンと呼ばれる栄養素が多く、からだの中でビタミンAとなりからだの抵抗力を高めたり、ひふや粘膜を強くしてくれます。
にんじんは毎日のように給食にでています。すききらいせずにいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

4月23日の学習参観日

画像1
こんにちは、カメすけ&光&かめのです!!
今日の5時間目に学習参観がありました。
カメすけのクラスでは、、歴史の古墳について、
勉強しました。
古墳は、豪族の墓という事がわかりました。
光とカメののクラスでは、漢字クイズをしました。
たくさんのお母さんやお父さんが来ました。
とてもきんちょうしましたが発言できてよかったです。
以上カメすけ&光&かめのでした!!

今日の○年生

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の○年生は、1年生です。
1年生の教室に20分休みに行ったら、
6年生が折り紙をつくっていました。
作った折り紙を、1年生にわたすと
1年生はすごく喜んでいました!!
そのあともぞくぞくと
「折り紙つくって!」「僕にもちょうだい!」と
その6年生のまわりに、たくさんの
1年生が集まっていました。
6年生もとてもうれしそうでした。

4月第3週の健康の様子

こんにちは!しゃぼん&抹茶ラテです。
今週、保健室にきた人は71人でした。
そのなかで、すりきずの人が1番多かったです。
あと今週は特に、おなかが痛い人が多かったです。
みなさんも、おなかが痛くならないように、手あらいうがいをきちんとしましょう。
以上 しゃぼん&抹茶ラテでした♪

4/23の給食

画像1
こんにちは、ポテトです。
今日のこんだて
・むぎごはん
・とうふのちゅうかに
・かいせんギョーザ
・きりぼしだいこんのナムル

ポテト
今日のとうふのちゅうかにはたまごのふわふわした食感が最高でした。
ご飯にかけると味がちょうどよくとってもよかったです。
ナムルはきりぼしだいこんだけあって、歯ごたえがばつぐん。
ポリポリ、いや、コリコリかなあ。
とにかくかみごたえがありました。

動物ブログ(4/23)

こんにちは!コメッピです!!
今日はコメッピの目標&今週の動物の様子をしょうかいします。
まず今年の目標をしょうかいします。
今年の目標は、亀田東小学校を動物の力も借りて、もっともっと明るくすることです。
新しく入った5年生の力も借りたいです。
次は今週の動物の様子をしょうかいします。
今週は、何の問題もなくかわいいゆきちゃんとハルくんとすごせました。
春らしくない寒さが続いたのに、元気なウサギたち。
かぜもひいていないみたいで一安心です。

来週の動物ブログもお楽しみに〜〜

書写

画像1画像2画像3
4月22日

今日から書写のスタート!
3年生が初めて筆を使いました。

初めてつかう筆。
きれいな絵の具で自分の好きな字を描く
最初の時間にしかできない活動をしました。
子どもたちは本当に楽しそうでした☆
まだ習っていない自分の名前の漢字を
書いている子を発見!
去年の今頃はみんなひらがなだったのに…
成長しているんですね(;v;)

楽しみながら字を練習して
きれいな字を書けるようになろうね!

文責:3年 加藤

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 耳鼻科検診3,ぎょう虫卵検査
4/28 委員会活動,耳鼻科検診4,ぎょう虫卵検査
4/30 大空集会(ようこそ1年生集会),耳鼻科検診5
給食
4/27 たけのこごはん,くきわかめのみそしる,あつやきたまご,アーモンドあえ,こくさんオレンジ
4/28 むぎいりゆかりごはん,けんちんじる,さばのごまあげ,きりこんぶのにもの
4/30 ごはん,のりのつくだに,いりどうふ,あまえびのからあげ,ふうみづけ,いちご
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197