紙版画ができました!

画像1画像2
 12月から紙版画に取り掛かりました。テーマは「○○をしている自分」です。
 縄跳び・跳び箱・サッカー・鉄棒など楽しく活動している様子を紙で作りました。
 今日は、いよいよインクをつけて刷りました。
 「わー、すごい!できたよ。」
 「こんなになるんだね。」
 「大変だったけど、うれしいな。」
と、感想を言っていました。
 青のインクと格闘しながら、協力して刷っていました。
 顔の部分を丁寧に作った子がたくさんいました。縄跳びを毛糸にして、本物のようにした子や跳び箱の数字を工夫して作った子もいました。
 それぞれの気持ちがたくさんつまった素敵な作品ができました。

 (2年 西村)

1月20日のo年生!!

画像1
こんにちは!かめたろうです!
今日のo年生は1年生です。
1年生も、書き初めが掲示されていました。

初めて硬筆でかきぞめに取り組んだ1年生。
みんなきれいな字でした。
以上かめたろうでした!!

バランスのよい献立

今日の献立は亀田小学校6年1組のみなさんが考えた献立です。
しっかり主食・主菜・副菜・汁物がそろっていますね。また、いろいろな種類の食材を使っているので栄養バランスや彩もよい献立になっています。デザートにプルーンもついているので、不足しがちな鉄分や食物繊維もとれますね。

文責:栄養士 阿達
画像1

1月19日の○年生

画像1
こんにちは、抹茶ラテです。
今日の○年生は、2年生です。
廊下に硬筆の書き初めがはってありました。
とてもうまい字がたくさんありました。
3年生から習字も始まるので、がんばって下さい!

1月19日の給食

画像1
こんにちは、給食ナイト&コカゼロ&ちくわ&はんぺんです。
今日の給食は、
・むぎごはん
・はっぽうさい
・だいこんのちゅうかに
・ぎょうざです。
給食ナイト&ちくわ
今日の給食にぎょうざがでました。ぎょうざは、ちょっと酸味があってとっても最高でした。またでてほしいです。このぎょうざは本にちなんでつくったたそうです
コカゼロ
はっぽうさいは、いろいろな野菜が入っていてすごくヘルシーでした。

1月19日の英語&音楽&算数

こんにちは。アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。
アクエリアスは、4時間目に英語をしました。
英語ではまず何時何分かを英語でいう練習をしました。
案外簡単な英語でした。
その後何時何分ですか?と相手に聞く練習をしました。
最後に10人以上の人とじゃんけんをして勝った方がこれは何時何分でしょうかという質問をして負けた方が答えるというゲームをしました。
けっこうおもしろかったです。
オレンジは、5時間目に音楽をしました。
音楽は、メヌエットをリコーダーで演奏にました。
最後に尺八とことをみました。
いつか私も演奏してみたいです。
抹茶ラテは、1時間目に算数をしました。
でも、やった勉強は、朝学習にしたプリントの丸付けと、計算ドリルを進めることでしたが、今度学力テストがあるので、小数の計算のプリントで間違えてしまったので、計算ドリルの小数の計算をしっかり、計画的に進めていきたいと思います。

ぎょうざつくったの

画像1
今週は給食週間!絵本や物語の中から飛び出したような給食!楽しいですね。さて、今日はぎょうざ!

おるすばんをすることになったウナちゃんと、おともだちのマミちゃん。目を大きく開いて「めだまやき」、くちびるをぶあつくして「たらこ」なんていう顔遊びをしていました。耳を折り曲げて「ぎょうざ」っていうのは、きっとやったことがあると思いますが、ウナちゃんたちもやっていましたよ。そうしたら、なんだかぎょうざが食べたくなりました。でも、おかあさんもいないし・・・二人は公園に出かけていきました。

公園であそんでいたイッちゃん、チャーちゃん、オンちゃん、ズウちゃんを誘って一緒にぎょうざを作り始めます。こむぎこを こねて こねて こねくりまわして、皮を作ります。にんにくとしょうがとさかなのかんづめと・・まぜて まぜて まぜくりかえして・・・。一体ぎょうざは何個できたのでしょう?そして、お味の方は・・?今日の給食を思い出しながら読んでみてください。

Web美術館に新作展示のお知らせ

画像1
今年度学習発表会に展示された作品の中から,セレクトされた20点余りの絵画作品をWeb美術館にて公開しました。どうぞ御覧ください。 「Web美術館h21」はこちら 

給食週間始まる

画像1画像2
今日から給食週間です。
今週は絵本や物語にちなんだ献立を予定しています。
「エビフライをおいかけろ」で登場するおばけのアッチが作ったエビフライもとってもおいしそうでした。
給食のエビフライを食べたら、ぜひ図書館に行って本も読んでみてくださいね。

文責:栄養士 阿達

1月18日の出来事!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日の1時間目に算数の勉強をしました。
内容は、拡大図と縮図のことについての勉強をしました。
例えば、1つのある形があります。そしてその他の3つの形と
最初の1つの形と合う形を探すということです。
はじめにまずは、角度を調べました。
3つの中の1つは、最初のある1つの形と一致しませんでした。
次に辺の長さを調べました。
残りの2つの中で辺の長さの比が等しくないのが1つありました。
ですから残った1つの形が最初のある1つの形と同じだということが分かりました!!
つまり角の大きさが等しいということと、対応する辺の比も等しければ、同じ形だということです。
この勉強は、まだ始めたばっかりなのでこれからが楽しみです!!
以上ヨッシーでした!!

1月18日の○年生

画像1
こんにちはカメすけです!!
今日の○年生は4年生です。
4年生の教室のろうかのかべに書き初めの用紙が、
はっていました!!
4年生は「はつ空」と書いていました。
みんな力強くて上手ですね。
ぼくは、書き初めはあまり得意ではありませんが、
見るのは大好きです!!
以上カメすけでした!!

エビフライのころも

画像1
こんにちは、はんぺん&ホープ&もちきん&チップです。
今日のこんだて
・ごもくくりごはん
・くきわかめのみそしる
・エビフライ(ソース)
・アーモンドあえ
・みかん

はんぺん&もちきん
エビフライのころもがとてもさくさくしてて、最高でした。
ソースがとてもよくしみていました。
とてもごはんがすすみました。
エビフライのしっぽがカリカリでした。
またでてほしいです。

ホープ
今日のくきわかめのみそしるは、じゃがいもがほくほくしていて、とてもたべがいがありました。

大空だより第49号「キーボード早打ち大会のお知らせ」

全校のみなさんこんにちは!
ぼくたちは,NEWS発信スーパーレンジャーのスーパーレッド&スーパーブルー&スーパーグリーンです。
来週の月曜日から始まるすてきなイベント,それは…
「キーボード早打ち大会!」
4年生以上が参加できるこの企画,1分以内に決められた文章をどれだけたくさんうちこめるかを競います。
タイピングが得意な人も,苦手な人も,どちらも楽しいと思いますので,ぜひきてくださいね。
大空だより第49号「キーボード早打ち大会のお知らせ」.pdf

カルシウムと一緒に取るとよい栄養素は?

画像1
寒くなってきて、牛乳も飲みにくい季節になりました。
でも「丈夫な骨を作りたい」と牛乳などのカルシウムの多い食べ物を一生懸命に食べるようにしている人も多いかもしれません。
しかし、もう一つの栄養がないと、せっかく取ったカルシウムは骨や歯に運ばれず、くっつくことができません・・・
さて、カルシウムを骨や歯まで運んでくれる栄養は次のうちのどれでしょう。
1.ビタミンC  2.ビタミンD  3.ビタミンA
正解は2のビタミンDです。ビタミンDはレバーやお魚、お日様で干した「しいたけ」など多く含まれています。やはり、健康な体をつくるには、いろいろな種類の食べ物をバランスよく食べることが大切ですね。

文責:栄養士 阿達

1月15日の給食

画像1
こんにちわ、ちくわ&たこやきです。
今日のこんだては、
・乳飲料
・とんじる
・さけフライごまソースかけ
・きりぼしだいこんのいために
です。

ちくわ&たこやき
今日の、さけフライは、味がすごくしみていてとってもおいしかったです。
最高だったので、おかわりしようと、思いましたがじゃんけんで、負けてしまいました。
さけフライとごまソースは、組み合わせが最高。
またでてほしいです。





栄養士さんとお勉強!

画像1画像2画像3
 学級活動で栄養士の六間口先生をお迎えし,「やさいを食べよう」という学習を各クラスで行いました。
まず,給食に使われている「野菜当てクイズ」をしました。
黒いビニール袋に入っている野菜を手触りや香りから当てる,難しいものでしたが,必死に触って嗅いで正解して大喜び!
次に,思いつく野菜をどんどん挙げ,野菜には「色の濃い野菜」と「色の薄い野菜」があることを教わりました。
見た目ではなく,中身の色で決まるということを知り,驚いていました。

 給食に出る苦手な野菜も,六間口先生から
1.病気に負けない体をつくる
2.はだをすべすべにする
3.おなかの中をきれいにしてうんちをだしやすくする
という,大切なはたらきがあることを教わり,苦手な野菜も少しずつチャレンジしていこう!と前向きな気持ちになって学習を終えることができました。

 早速,給食の時間,実物を見ながら「これが薄い色の野菜だ。」とうれしそうに友達同士話していました。
いつもより残りが少なかったのは,まさに授業の結果!
これからも野菜をしっかりとって元気に成長してもらいたいなあと思います。
 六間口先生,ありがとうございました。
         1年担任 かんたえ

1月15日のできごと

こんにちは^0^カメっぴ&コメッピです!
カメっぴは、1,2時間目に家庭科の授業がありました。
2時間、「ナップザック作り」をしました。
カメっぴは、ナップザックの「ひもを通すところ」の仮縫いとミシンをしました。
仮縫いは簡単だったし、ミシンもうまくできました!
ナップザックは、今月中に終わらせます。
カメっぴが、次の家庭科の時間にやることは、ひもを通すことです。
カメっぴは、真ん中ぐらいですが、もう終わっている人もいます。
早く終わるように頑張りたいです!!
コメッピは、4時間目に算数をしました。
算数では、分数+分数や、分数−分数をやっています。
分数+分数では、分母+分母をやってしまいそうで、すこしまちがえそうでした。
でも、まちがえずに問題をとけてよかったです。
分数−分数で一番迷ったのは、9分の5−9分の5です。
分数+分数で難しかったのは、9分の5+9分の4です
5年生の算数は一番難しいです。
でも、がんばって出来るようにしたいです。
以上カメっぴ&コメッピでした。


☆図工&理科★

画像1
こんにちは!カメッチ&メロンです。
今日はすごく雪が積もりましたね。
寒いけどがんばりました!
カメッチは、3,4時間目に図工がありました。
今日は版画の下書きをやりました。
ぼくは残念ながら下書きを完成することはできませんでした・・・。
もう版画板に書いてる人もいました。
ぼくも早く下書きを完成させて、みんなに追いつきたいです。
メロンは、2時間目に理科がありました。
今日は、水よう液の性質のテストをしました・・・。
とその前に、プリントをやりました。
けっこう難しかったので、テストも不安になりました。
プリントの丸つけが終わっていよいよテスト!
わからないところは・・・あまりありませんでした(^u^)
メロンは、プリントの方が難しかったのでは・・・?
と思ってしまいました(^^)
何はともあれ、テストが無事にできたので、よかったです。
以上、カメッチ&メロンでした。

コメント「なるほど!」

レンジャー6年 さんの日記「理科&保健!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

なるほど!

理科の勉強は私には分かりませんが、とても難しそうです。
インフルエンザはとても怖いので私もしっかり予防します!
カメッチさん、メロンさんもインフルエンザにかからないように、気をつけてください!

            鉢小 まつりか [2010-01-12 15:21]
こんにちは!メロンです。
まつりかさん、コメントありがとうございました。
本当にインフルエンザは怖いですよね・・・
おたがいしっかりと予防しましょうね☆

コメント「たくさんっ!!」

レンジャー6年 さんの日記「1月8日の○年生!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

たくさんっ!!

こんにちは!林小学校のチェリーです!
情報委員会は、カレンダーを作っているんですね。
私は、作ったことがないので作ってみたいです!
他の学年に募集をして、その中から決めていくんですね。
とてもいい方法だと思います。
記事の写真を見てびっくりしました。
決まってよかったですね。

             林小チェリー [2010-01-12 13:49]
こんにちは!メロンです。
コメントありがとうございます。
カレンダーぼしゅうは、昨年度からやっていることなんです!
これから5年生に、委員会の引きつぎがあるので
このカレンダーぼしゅうも引きついでもらいたいと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197