「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

生徒会朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会朝礼の後、各学級、部活動や委員会から、卒業する3年生に向けた感謝のメッセージを、生徒会役員で作成し発表してくれました。これまでお世話になり、稲付中学校を引っ張ってくれた3年生にお礼や感謝の言葉が述べられ、最後に生徒会長から感謝の思いと決意が述べられました。

生徒会朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒会朝礼です。
はじめに、12月から2月にかけて行った「エコキャップで投票しよう!あなたはどっち派?」の結果を生徒会役員から発表されました。結果、稲付中生徒の皆さんは、現在と同様に「夏休みがあり休みが週2日がいい」が多い事がわかりました。合計1706個ものエコキャップが集まりました。これは、感染症予防のためのワクチンなどになり、多くの人の命を救うことができます。ありがとうございました。
次に最近、花粉症で悩んでいる人が多いため、保健委員会より花粉症対策のための工夫について以下、4点を発表してくれました。
・帽子の着用 ・ツルッとした花粉の付きづらい服装の工夫 ・目を覆う眼鏡の着用 
・隙間を作らないようにマスクを着用する
最後に表彰です。
夏休みに全校生徒が考えた「ふれあい標語」の入賞者です。おめでとうございました。
優秀賞:3の3 櫻井 紅杏
優良賞:3の4 渥美 真凜  2の2 加藤 佑人  1の2 加藤 莉音

本日の朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼の続きです。

本日の朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼の様子です。校長先生の講話のあとに、表彰がありました。以下、ご紹介します。おめでとうございました。

○社会を明るくする運動作文コンクール 感謝状 3年 杉山 成実
○全国中学校ものづくりフェア優秀賞および審査員賞 2年 関谷 友来
○東京都中学校アンサンブルコンテスト 銅賞
2年 関 柚菜・西森 しおり・中山 緒斗寧・畑中 優奈 1年 小野 央菜
○東京都公立学校美術展覧会出品者
国語(書写)1年 大野 柚貴・宮越 悠輔
美術    2年 香月 心優・加藤 佑人・上原 美波
家庭    2年 鹿島 杜心・加藤 佑人 1年 秋山 美月・三澤 由芽
技術    1年 仁科 紡希

なお、校長講話については、「おりたたみ記事」をご覧ください。
校長講話 ・ ここをクリック

学年末考査3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日 火曜日
学年末考査3日目です。
本日は、全学年とも 「国語・理科・英語」です。
最終日で、少々疲れも出ていると思われる生徒もちらほらいるようです。
3年生は、これで中学校生活最後の考査となりました。
1,2年生は、いよいよ新学年に向けて、精いっぱい挑戦していることと
思います。
皆さん、日ごろの成果が発揮されるとよいですね。

1年生 本日の総合の時間 職業講話 「東京地方裁判所」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日 月曜日 1年生の
5・6時間目の総合の授業の様子です。
東京地方裁判所の裁判官の方に、民事裁判の仕組みや裁判官の仕事内容についての講義をしていただき、具体的な事例を用いてクラスごとにグループディスカッションをしました。
初めて裁判官の方の話を聞いた生徒もいましたが、具体的な仕事内容や民事裁判の進め方を教えていただき、職業選択に向けて深めることができました。

1年HP担当

全校朝礼

 本日の全校朝礼では、校長先生の講話の後、進路指導主幹の三瓶先生から、ラウンジの使用期間や使い方について話がありました。昼休みや放課後など、生徒の皆さんになるべく活用してもらいたいと考えていますが、感染症予防のため、3年生の受験が落ち着くまで使用しないことになりました。ただし、学校図書館は大いに活用していただいて構いません。おしゃべりをする場所ではありませんし、静かに読書をしてくださいね。
 次に、給食委員会から12月から実施していた、給食準備についての点検調査の発表がありました。いかに、早めにそして丁寧に準備し落ち着いた給食時間にすることができたか。各学年一番良かったクラスを発表してもらいました。

 最後に生徒表彰です。おめでとうございます。

国語科
〇第23回全国中学校総合文化祭沖縄大会出展 東京都代表 
3−3 清末 聖奈
〇北区書き初め席書会 部長賞
2−3 大井川 ひまり

校長先生の講話はおりたたみ記事をご覧ください。
校長講話 ・ ここをクリック

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼では、校長先生の講話の後、進路指導主幹の三瓶先生から、ラウンジの使用期間や使い方について話がありました。昼休みや放課後など、生徒の皆さんになるべく活用してもらいたいと考えていますが、感染症予防のため、3年生の受験が落ち着くまで使用しないことになりました。ただし、学校図書館は大いに活用していただいて構いません。おしゃべりをする場所ではありませんし、静かに読書をしてくださいね。
 次に、給食委員会から12月から実施していた、給食準備についての点検調査の発表がありました。いかに、早めにそして丁寧に準備し落ち着いた給食時間にすることができたか。各学年一番良かったクラスを発表してもらいました。

 最後に生徒表彰です。おめでとうございます。

国語科
〇第23回全国中学校総合文化祭沖縄大会出展 東京都代表 
3−3 清末 聖奈
〇北区書き初め席書会 部長賞
2−3 大井川 ひまり

校長先生の講話はおりたたみ記事をご覧ください。
校長講話 ・ ここをクリック

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒会朝礼です。
まず、風邪、インフルエンザが流行しているため、手洗い、うがいをしっかりと行うこと、また、1年の集大成としての学年末考査に向け悔いのないように取り組もうと、生徒会役員から話がありました。職員室前のラウンジでは2月6日(火)から「自習室」が始まります。利用できる日が学年単位で決まっていますが、うまく活用しながら学習に取り組みましょう。
今日は、前回の生徒朝礼に続き、5組クラブ・運動部からの抱負の発表がありました。部活動ができることに感謝すること、あいさつをしっかりすること、対外試合では、マナーを大切にして近隣の方や周りの方々に迷惑をかけないこと等、各部長から述べてもらいました。
最後に、保健委員会から感染予防について注意喚起を行いました。1手洗い・うがいをする 2マスクを着用する 3換気をする の3点です。マスク着用は個々の判断ですが、現在、特にインフルエンザの流行が懸念されています。ご協力をお願いします。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、生徒会朝礼です。
はじめに、生徒会長から、全校生徒に向けて今年の目標について、健康に気をつけながらそれぞれの目標を達成させていこう との話がありました。その他、本部役員から、12月に集めたユニセフ募金についての報告がありました。トータルで 13,815円でした。皆さん ご協力ありがとうございました。
最後に、新体制となった各部活動から、今年の目標と活動内容について話がありました。今回は文化部です。部活動ができることや仲間と一緒に作り上げていくことを感謝して活動に励みたい等の内容でそれぞれの部長が力説していました。次回は運動部です。楽しみにしています。    

本日の全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年が明けました。おめでたいところではありますが、このたびの未曾有の災害に際しまして、被災されている皆さまに心からお見舞い申し上げます。
さて、年明け、最初の朝礼の様子です。
はじめに、校長先生から、元旦にあたり自分の目標をしっかりともち、この1年を過ごすようにとのことでした。詳しくは「おりたたみ記事」をご覧ください。
次に、生活指導主任の水戸先生から、「当たり前にできることがどれほど素晴らしいことか。小さいことの積み重ねが大きいことに繋がっていくことから、小さいことでも一つ一つきちんとやっていこう」とお話がありました。
最後に表彰がありました。1月号の学校便りに載せますので、そちらをご覧いただければと思います。

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年最後の全校集会が行われました。気温も低い中、生徒会長の号令で整列し校長先生の講話、生活指導主任の水戸先生のお話に耳を傾けていました。
校長先生の講話は当たり前のことを徹底して実践すること「凡事徹底」を通してお話してくださいました。詳しくはおりたたみ記事に掲載しましたので、ご覧ください。
水戸先生からは「冬休みのしおり」に注意してほしいことは詳しく載せてあるのでよく読み注意すること、また、1年が終わることや、年度が替わるということは各々、立場が変わることになり、新年あけて1月から3月という期間は、次の立場への準備期間である、というお話をされました。
稲付中の生徒のあいさつは素晴らしいです。年末年始、元気に過ごし、また、元気なあいさつで登校してきてください。
校長講話 ・ ここをクリック

3学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5校時に学年集会を行いました。冬休みの過ごし方や受験に向けて注意してほしいこと、心構えなどを学年の教員から話しがありました。また、生徒を代表して、各クラスの学級委員と学年委員長から最近の生活態度の反省や、みんなで協力し合って受験を乗り越えていこうとの意気込みを発表しました。
あと1日の登校で冬休みに入ります。健康に気を付けながら、自分の進路をしっかりと切り拓いていってほしいと願っています。
よいお年をお迎えください。

3年HP担当

稲付中 ー年末大掃除ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年最後の大掃除です。日頃、お世話になっている教室や廊下を念入りにきれいにしています。床磨きにも熱が入ります。「先生、扉の汚れも落としていいですか!」「机は、運びますね」と、生徒の皆さんは、気持ちよく楽しそうに掃除してくれています。普段には見られないような、生徒の一生懸命な様子に、先生たちもにこやかに掃除に勤しんでいました。

本日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の生徒会朝礼では、最初に生徒会役員からペットボトルのキャップ集めについての話がありました。これまでと同様にキャップを集めるのではなく、生徒の夏休みについて、以下の内容でキャップをBOXに入れることとしています。皆さんご協力をお願いします。
「あなたはどっち派? 
A:夏休みがあり休みは週2日 B:夏休みがないけど休みは週3日」

続いて、保健委員会からお互いを大切にした伝え方“アサーション”について、「アサーションとは事実を伝えた後、自分の気持ちを伝え、最後に提案またはお願いをする形で相手とコミュニケーションをとる形です。一方的に言いたいことを押し付けたり、あいまいに自分の気持ちを言えなかったりすると、良い関係は築いていけません。お互いを大切にした伝え方をしていくようにしましょう。」とのお話がありました。また、先週からハンカチチェックをおこない、感染症予防のためには、こまめな手洗いと、きれいなハンカチで拭くことの大切さを伝えてくれました。最近、感染性胃腸炎が流行りだしています。気をつけていきたいですね。
相樂先生から、先月の避難訓練の反省点から、いざというときの注意点を、近藤先生からは落とし物について、心当たりがないかとのお話がありました。落とし物は、職員室前のラウンジに飾ってありますので、心当たりがなくても来てみてください。3月末には処分いたしますので、注意してみてくださいね。

本日の表彰です。技術ものづくりフェアinTOKYO おめでとうございます。
第1位 関谷 友来 全国中学生創造ものづくり教育フェア作品コンクール出展
第3位 大澤 睦実
奨励賞:戸梶 綾乃・成瀬 司・藤岡 理恵子・関谷 友来・鈴木 啓太
・廣田 栞己・河野 柊花・大澤 睦実

2学年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時、2学年対象に薬物乱用防止教室が行われました。赤羽警察署の方に来ていただいて、薬物の種類と特徴について、身体に対する影響、薬物使用に対する刑罰、誘われた時の対処方法などを、詳しく説明していただきました。話を聞くだけでなく、薬物使用防止のDVDを見たり、展示資料を見学したりと、皆真剣に取り組み理解を深めていました。
                          2年HP担当

本日の全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩の冷え込みが徐々に増してきました。今年もとうとう12月に入ってしまいました。まさに、「光陰、矢のごとし」です。今年最後の月を大切に過ごしていきたいものです。
 本日の朝礼では、校長先生から「幸せへの道しるべ」と題して講話がありました。おりたたみ記事に載せましたのでご覧ください。また、教育委員会からの通知で「体罰や性暴力は許されないこと、教職員等の言動で困ったことがあれば相談すること」についても講話がありました。生徒・保護者宛に配布しましたので、必ずご確認ください。
明日から生徒会役員が取り組んでいるユニセフ募金が始まります。また、給食委員会からは給食準備時間の計測の取り組みについて説明がありました。安全に手際よく準備できるクラスには最後に美味しいご褒美がくるかもしれません。みなさん、協力しましょう。

おめでとう!本日の表彰
北区1年生大会 優勝 女子バレーボール部
校長講話 ・ ここをクリック

3年 校長面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放課後、校長先生による3年生の面接練習を行いました。待っている間の緊張感が伝わってきます。どんなことを、具体的に聞かれるのか、不安でいっぱいだったり、予想して答え方を決め、すんなりと答えられたりと様々です。
 ただ、答え方を決めているだけでは実際の面接会場では厳しいかもしれません。何度も何度も繰り返し練習することが必要です。さらに、具体的に明確に答えられるように、「なぜ?」との問いをいくつも自分で考え、答えを用意しておくことが大切です。
 本番で、しっかりと腹が座っていられるように準備をしておきましょう。わからないことは、すぐに、先生方や、身近な大人、先輩を頼り聞くとよいでしょう。
がんばれ、受験生!!

2学年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6校時、体育館にて2学年の学年集会を行いました。内容は、輪番制になっている学年の先生からのフリートークで、「大学時代に学んだ言語学について」の話、学年で取り組むプラスソングの話と授業で使うものの貸し借りの注意、来年の1/16(火)〜18(木)に行われるEC(イングリッシュキャンプ)岩井のガイダンスなどです。
 EC岩井は、皆、楽しみにしているようですが、ルール・マナーをしっかりと守り、実りのあるものにするとともに、これから行われる校外学習(都内巡り)や、来年度の修学旅行に繋がる素晴らしいものにしてほしいと思います。
                          2年HP担当

本日の生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の生徒会朝礼では、始めに生徒会役員から、ユニセフ募金についてとエコキャップ回収の呼びかけがありました。ユニセフ募金は例年のような形ではなく、学びポケットに募金希望者をまとめ集金するようになります。また、皆さんから回収されたエコキャップが、世界の開発途上国のこどもたちへのワクチンになります。生徒会役員の呼びかけもありますが、ぜひ、協力していきましょう。
 次に、保健委員会から、WBC決勝戦の前、チームメイトと円陣を組んだ時に大谷翔平選手が放った言葉「さあ行こう!!!!!」を通して「稲付ペップトーク」募集についての呼びかけがありました。稲中生が毎日を元気に健康に過ごすために保健委員会からの提案です。詳しくは【ここをクリック】に掲載してあります。
 続いて、生活指導主任の水戸先生から12月3日(日)に実施予定の「赤羽西地区防災運動会」の参加募集についてお話がありました。例年稲付中学校では、1年生が多く参加しているようです。災害時では、地域の中学生がどの年代の方よりも活躍できていると言われています。地域の方からも、「時間のある生徒はなるべく参加してほしい」とのことでした。
1年生に限らず、2,3年生も参加できそうな生徒はぜひ!
 
最後に、以下の表彰がありました。
○第76回東京都中学校駅伝競走大会 第8位
 第1区(大室 晴空)第2区(保高 道豊)第3区(田端 彩人)第4区(中川 陽介)
第5区(横川 巧真) 第6区(小林 海翔)
○令和5年度 明るい選挙ポスター 優秀賞 木村 里桜


おりたたみ記事 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:85
総数:1129388
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211