「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月28日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新体力テスト」の様子つづき、

 校庭では、「ハンドボール投げ」の測定です。
 限られた円の中からできるだけ遠くへ投げる種目です。久しぶりの晴天の中、校庭で自分の最高距離がでるように努力していました。

 武道場では、「立ち幅跳び」

 コミュニティテラスでは、「握力」

の計測がされていました
 各エリアに分かれて、先生方総出で測定にあたっていますが、測定をサポートするために係生徒たちが、とてもよく取り組んでくれています。

 測定が終了した生徒たちは、教室に戻り、アンケートに記録などを記入していました。
 後日、各自の測定の結果だけではなく、稲付中学校の測定記録の結果が届きます。そうした資料を活用して、今後の体育的な活動の取り組みを検討してまいります。

           副校長:井上 隆

9月28日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目から4時間目にかけて「新体力テスト」を実施しています。

 これは、自分自身の体力や運動能力を知り、健康に関する意識を高めること。そして、生徒への指導・助言のための資料として役立てることを目的に実施しています。
 東京都では、例年この「新体力テスト」を6月末までに実施するよう促していますが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期され、本日の実施となりました。

 写真は、上から順に「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」の様子です。
 広々とした体育館で、伸び伸びと、そして、真剣に測定に取り組んでいました。

               副校長:井上 隆

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約3週間の選挙運動を経て、本日、立会演説会がリモートで行われました。
 立候補者も応援演説者も堂々と公約や決意、推薦理由を述べ、立派でした。
 教室で演説を聞くみなさんの態度も真剣なものでした。
 担当の先生からも、選挙の歴史や意味、あと3年すれば有権者となる3年生への思いなど、お話がありました。
 生徒全員で創りあげていく稲付中ですが、その代表となる役員へそれぞれが大切な1票を投じました。

 HP担当

9月23日(水) 「台風等の対応について」(配布)

画像1 画像1
 本日、「北区立学校における台風等の対応について」を配布いたしました。
台風12号の接近のため、明日の対応についてのご連絡ですが、夏休み前に配布したものと同様の内容です。

 予定よりも東側に進む予定ですが、午前6時の時点での天気予報を確認してください。
以下のような措置となります。(一部抜粋)

【当日(9/24)(前日までにJRの計画運休が発表されない場合)】
ア 北区において、午前6時の時点で「特別警報(大雨・暴風・大雪、暴風雪等)」が発令されている場合は、全校・全園を休校・休園とします。

イ 北区において、午前6時の時点で「暴風警報」又は「暴風雪警報」が発令されている場合は、全校・全園を休校・休園とします。

ウ 「大雨警報」や「強風注意報」は、全校・全園を休校・休園とはしません。

エ 「特別警報」、「暴風警報」、「暴風雪警報」が、その日のうちに途中で解除されても、全校・全園における休校・休園の対応は変更しません。(部活動等、学校・園が主体の教育活動は中止)
〇教育委員会からは、午前6時の時点での判断でア、イの場合、学校連絡メール配信システムで保護者へ連絡します。また、午前6時の時点で行った判断は、区ホームページに掲載します。
〇学校・園からは、午前6時の時点での判断でウ、エの場合、学校連絡メール配信システム等で保護者へ連絡します。
 
オ 朝の登校の時点で、風雨が強く、保護者の方が危険と判断された場合は、生徒の安全を優先し、登校時刻を遅らせる等のご対応を行ってください。その場合、遅刻扱いとはなりません。遅れて登校する場合は、必ず学校にご連絡ください。

 台風がそれてあまり影響がない場合も、登校中は雨、風、飛散物棟には十分に気を付けください。

※「北区立学校・園における台風等の対応について」は、稲付中ホームページ→配布文書→年間使用文書 に添付してあります。

         副校長:井上 隆

9月23日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時 1年3組の社会科の授業の様子です。

 本時は、「EUによる総合の利点や変化について自分の考えを深める」という目当てで授業が行われていました。

 ワークシートが配布され、EUについての「歴史」「面積、人口、GDPのグラフ」等の資料からEUという組織がなぜ作られたのかを自分の考えをまとめていました。これは、複数の情報を見比べたり結び付けたりして情報を読み取り、自分の考えをまとめ表現することを学んでいます。(写真中)
 また、その自分の考えを他の人に伝え、他の人の考えを聞いて自分の考えを深める場面もありました。(写真下)

 本日は、北区教育員会の方にも参観していただき、授業後、授業者へ指導・助言をいただきました。ありがとうございました。

              副校長:井上 隆

 

9月14日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の6校時総合の時間です。先週に引き続き食育の学習をしました。今回は、「エネルギーと食事」というテーマで、日常生活を送るにはエネルギーが必要であり、食事でエネルギーをとらなければいけないことや、望ましい発育のためにはエネルギーや栄養のバランスが取れた食事をとるだけでなく、運動をすることも必要であることを学びました。           2年HP担当

9月14日(月) 3学年進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の総合的な学習の時間に、個人面接や集団討論について校長先生よりお話をいただきました。

・面接のわずかな時間でも、面接官はその人の人柄や人間性を見抜く
準備を怠らず、自分の長所をしっかりとアピールできると良い

・誰もが経験し考えていることを、どう吟味してアピールするかが大切
例えば「運動会で勝てた」という事実を伝えるのではなく「運動会にどう関わったのか、どう変わったのか」ということを伝える

・面接では、志望校に入学後(就職後)「何をしたいのか」が問われる
この学校にどうしても入学(就職)したいという気持ちが相手に伝わるよう、自分の言葉で明確に話せるようにする

本番は誰でも緊張します。
何度も何度も練習して自信をつけ、本番は平常心で挑めるよう今から準備をしていきましょう。

3学年担当

9月14日(月) 全校朝礼(2)

画像1 画像1
全校朝礼の続き・・・

 次に選挙管理委員長から、来週の生徒会役員選挙について話がありました。

 暗記をしてカメラに向かって、しっかりと発表ができました。また、内容の素晴らしく今日の日のために選挙管理委員長として準備してきたことがわかりました。

 先週から毎朝生徒会立候補者が正門付近で選挙運動を行っています。明日から3日間給食の時間に放送演説をあります。
 7人の立候補者がこれからの生徒会の中心となって、よりよい学校づくりのために努力してくれるかを見極める大切な時期となります。

選挙管理委員長の言葉は、折り畳み記事に掲載してあります。ご覧ください。

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

9月14日(月) 全校朝礼(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、リモートによる全校朝礼がありました。

 校長先生から、「今日一日を大切に精一杯過ごしてほしい」という話をいただきました。

 各学級でしっかりと聞けていたようです。

 定期テストも終わり、様々な良い発見や反省があったことと思います。明日からではなく今日から今回の反省を踏まえて授業に向かう姿勢や家庭学習方法などを改善していってください。

校長先生の話は、折り畳み記事に掲載してあります。

                副校長:井上 隆
校長講話 ・ ここをクリック

9月12日(土)本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、5組 防災学校の授業の様子です。

 市民防災研究所、消防署、北区役所の方を講師にお迎えし、防災学校を実施しました。
 本日は、感染症対策を徹底し、アルコール消毒やソーシャルディスタンスを保った上で、心肺蘇生法(写真:上)、ロープワーク(写真:中)、搬送法(写真:下)について学習しました。

 防災学校では、東京防災にも記載されている「共助(きょうじょ)」の具体的な方法について、丁寧に学習をすることができました。開会式でも校長先生から、中学生も災害時には共助を積極的に行い、地域の力となってほしいというお話がありました。本日の防災学校で身に付けた力を、いざというときには躊躇せず、積極的に活用してくれることに期待します。
                          -HP担当-

 

9月12日(土)  防災学校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の土曜授業では、2年生と5組のみなさんは 「防災学校」を行っています。

災害時における中学生は 「助けられる側」から「助ける側」としての立場が期待されています。防災学校は、そのための基本知識や技術を習得するために行われます。

 まず、体育館で全員一斉に、市民防災研究所 研究員の 清水 様より、防災に関する講義を受けました。
 本日の「 防災学校 」には、「 心肺蘇生法 」の練習も予定されています。

 現2年生は、1年生の時に 「岩井臨海学園」で、また昨年の12月には、「赤羽西地区総合防災訓練」で「心肺蘇生法」を学んでいます。
 今回で3回目となるので、緊急時に必要な知識と技術をしっかりと身に付けてくれることを願っています。

               副校長:井上 隆

生徒会役員選挙 活動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日に行われる、生徒会役員選挙に向けて、立候補者が活動中です。今週月曜日からは昇降口付近に立ち、元気よく挨拶を行っています。
 立候補者だけではなく応援者からもやる気が伝わってきます。
 みなさんも生徒会選挙に関心を持ち、投票日までに候補者を知っていきましょう。

 HP担当

9月7日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、2学年の総合の時間です。食育の授業で、「朝食の大切さ」について考えさせました。朝食を食べない生活を送ることにより様々な悪影響があることを体内で起きる現象をもとに考え、朝食をとるための1日の生活の仕方について話し合いました。
                          2年HP担当

9月7日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放送による生徒会朝礼が行われました。

 今までの全校朝礼ではリモートによる映像で行ってきましたが、生徒会朝礼では初めでした。今回は、「生徒会長の話」「選挙管理委員長から今月の生徒会選挙について」「生徒会役員から新型コロナウイルス感染症対策に対する取り組みについて」の発表がありました。
 リモートでの撮影は、録画での撮影と違いかなり緊張していたようです。
※生徒会長の話の内容は、折り畳みの記事に載せてあります。

 今後も活躍を期待しています。

           副校長:井上 隆

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

9月7日(月) 今週の予定(9/7〜9/12)

画像1 画像1
−−−−−−−−−今週の予定−−−−−−−
■9月 7日(月)
○全校朝礼(放送)
○脊柱側弯検診(1年・対象者)
 ※体育着登校

■9月 8日(火)
○卒業アルバム写真撮影(部活動)
※数学部、囲碁将棋部、料理研究部、日本文化部、吹奏楽部、バスケットボール部、野球部、ソフトテニス部、サッカー部

■9月 9日(水)B時程
 ※部活動再登校

■9月10日(木)
○2年生内科検診
※体育着登校

■9月11日(金)
○5組進路懇談会

■9月12日(土)
○土曜日授業(非公開)
○2年生防災学校
※体育着登校
       
           副校長:井上 隆

9月4日(金) 明日の引き渡し訓練について

画像1 画像1
 前にもお伝えしましたが、今年度の引き渡し訓練は、明日の9月5日(土)に1年生・5組のみ、下記のとおり実施されます。新型コロナウイルス感染症対策や熱中症予防を鑑みて、1年生と5組のみが実施としました。また、引き渡し会場も校庭から教室に変更して行われます。2・3年生は、2校時終了後下校となりますが、「引き渡しカード」の確認はお願いいたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

      記

1 実施日 令和2年9月5日(土)

2 対 象 1年生と5組 

3 場 所 各クラス教室

4 時 間 11:00〜11:30(30分)

5 方 法 
(1)引き取り者の方は北門から入り、生徒昇降口を通り、中央階段を使用して、引き取り対象生徒のクラス前まで移動してください。
(2)クラスで、担任に「引き取りカード」をご提示ください。
(3)確認後、引き渡しを行います。
(4)引き渡し後、西階段から移動し、正門より退出してください。 

6 その他 ※校内履きをご持参ください。

※引き渡しの時間は30分間あります。開始直後に密になることを避けられるように、時間差をつけての引き渡しにご協力お願いいたします。
※自転車でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。

    副校長:井上 隆

秋季考査二日目

 考査二日目です。昨日より登校時も下校時も、生徒達は考査の話題で持ちきりでした。
教室からも緊張感が伝わってきます。
 最後まであきらめずに問題に向かい合ってもらいたいです。

 1学年職員
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:107
総数:1130807
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間使用文書

配布プリント

月行事予定表

学校だより

給食献立

北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211