「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食 6月11日(月)

画像1 画像1
ご飯,ナッツふりかけ,ししゃもの南蛮漬け,甘夏,味噌汁,牛乳

 甘夏は、カワノナツダイダイという品種の別名です。夏ミカンの一種で、夏ミカンに比べて酸味か少なく甘味が多いのが特徴です。おもな産地は、鹿児島県、熊本県、愛媛県、和歌山県などです。 
              
                   栄養教諭  広瀬

本日の給食 6月8日(金)

画像1 画像1
ごまご飯,TOUKYOUXのオイスターソース炒め、じゃが芋と葱の豆乳味噌汁、牛乳

 TOKYO X(トウキョウ エックス)とは、東京で作られたブランド豚です。脂肪のうま味が特徴です。厳しい基準に合格した農家で育てられているので、流通量も少なく高価です。脂肪のうま味をいかした、炒め料理や焼き料理に向いています。
                      栄養教諭  広瀬

本日の給食 6月7日(木)

画像1 画像1
豚キムチラーメン,パリパリサラダ,フルーツ白玉,牛乳

 白玉は、米の粉に水分を加えて混ぜ、丸く形作りお湯でゆでて作ります。あんみつや、お汁粉、かき氷に入れられます。しらたま粉を作るときには、寒さにさらして乾燥させることから、地方によっては白玉のことを寒ざらしというところもあります。

                     栄養教諭 広瀬

本日の給食 6月6日(水)

画像1 画像1
いわしのかば焼き丼,けんちん汁、春雨サラダ,牛乳

 「イワシ」の名前は、陸に揚げるとすぐに弱って腐りやすい魚であることから「よわし」から変化したと言われています。刺身、塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮付けなどにして食べるほか、成長する前の子供を、しらすや、ちりめんじゃことして食べています。
                    
                      栄養教諭  広瀬

本日の給食 6月4日(火)

画像1 画像1
高野豆腐入り親子丼,わかめとツナの和え物,美生柑,牛乳

 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に出しっぱなしのしたときに偶然できた物と言われています。別名、凍り豆腐、しみ豆腐とも呼ばれます。

                       栄養教諭  広瀬

 ※ 遅くなりましたが、「 6月献立表 」をHP配布文書一覧に掲載い
   たしました。

本日の給食 6月2日(土)

画像1 画像1
カレーライス,ビーンズハニーサラダ,甘夏,牛乳

 本日は運動会です。天候にも恵まれ、盛大に行われました。
  
                栄養教諭  広瀬

本日の給食 6月1日(金)

画像1 画像1
スタミナ丼,かきたま汁,フルーツヨーグルト,牛乳

 ヨーグルトは、牛乳などを発酵させて発酵食品です。ヨーグルトの乳酸菌は、腸の環境を整え、健康づくりに役立つことが知られています。


                     
                    栄養教諭 広瀬

本日の給食5月30日(水)

画像1 画像1
ビンバ,わかめスープ,根菜チップス,オレンジ,牛乳

 ビビンは、混ぜ、バはご飯の意味で、まぜるご飯という意味です。もともとは残った野菜、肉などを全部いれて混ぜて食べたものがはじまりと言われています。食べ物を残さず大切にする気持ちからはじまった料理です。   

                     栄養教諭 広瀬

重要 本日の給食 5月31日(木)

画像1 画像1
カレーうどん,スティックポテト,野菜のごま醤油,牛乳


 カレー粉という調味料は元々ありません。インドで作られていた、様々なスパイスを混ぜ合わせて作る「マサラ」という調味料がもとになっているといわれています。各家庭の味があったそうです。
 
                      栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月29日(火)

画像1 画像1
ご飯、酢豚、ナムル、甘夏、牛乳

 酢豚は、もとは中国の料理です。から揚げにした肉と油でさっと揚げた野菜を、スープで作った甘酢のたれにからめて作ります。酢豚という名前は日本だけのものです。

                      栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月28日(月)

画像1 画像1
2色揚げパン(2こ),海藻サラダ,マカロニのクリーム煮,牛乳

 イタリアでは、スパゲティにような長いめん類をロングパスタ、マカロニのような短いめん類をショートパスタと呼びます。色々な形のパスタがあります。
            
                        栄養教諭 広瀬

本日の給食 5月25日(金)

画像1 画像1
ご飯,しそひじき,澄まし汁.キャベツのごまあえ,豆かりんとう,いちご、牛乳

 豆かりんとうに使っている大豆は、世界中で広く栽培されています。日本では醬油・味噌、納豆など色々な形に加工され、利用されてます。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月24日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース,レタスと卵スープ,抹茶ケーキ,牛乳

 抹茶は、緑茶を粉にしたもので、お茶席でお茶をたてるときに使われます。お茶の葉をすべて食べられるのでお茶の栄養素がすべてとれます。
 
                       栄養教諭 広瀬

本日の給食 5月23日(水)

画像1 画像1
ご飯,じゃが芋のそぼろ煮.磯香あえ.すいか,牛乳

 ひき肉のそぼろを使った料理は煮物にする他、肉みそのように味付けして、おでんや、ふろふき大根に、調味料のように使われることもあります。
                       栄養教諭  広瀬

本日の給食  5月22日(火)

画像1 画像1
ドリア・オニオンスープ・海藻サラダ・牛乳

 「 ドリア 」は」、西洋料理のようですが日本で生まれた料理です。
横浜のホテルで考えられたそうですが、フランス料理にある、リゾットにホワイトソースをかけて、グラタンにしたものが原型とされています。

                     栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月21日(月)

画像1 画像1
豚キムチ丼,春雨スープ,ジャコとコーンのナムル,美生柑,牛乳

 「キムチ」は、朝鮮半島で発達した料理ですが、朝鮮半島にはもともとトウガラシがなく、昔のキムチは、今ように赤くなかったそうです。16世紀に日本からトウガラシが伝わり、今のようなキムチができました。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月17日(木)

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯,魚の和風あんかけ,豚汁,野菜の辛し醤油あえ,牛乳

 「 ひじき 」は、波の荒い海岸近くの岩場に繁殖する海藻の仲間です。
 通常3月から5月の大潮の干潮時に鎌などで刈り取って収穫し、乾燥した状態で売られています。
 海の中のひじきは緑ですが、加工すると黒くなります。
    
                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月16日(水)

画像1 画像1
ピザトースト,チキンビーンズ,ツナとわかめのサラダ,メロン,牛乳

 ピザは、イタリアの料理ですが、ピザトーストは日本で誕生した料理です。
 ピザは生地を寝かせたり、発酵させたりと手間がかかるので、手軽にピザの味を楽しむために考え出されました。家庭でも手軽に作れます。

                      栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月15日(火)

画像1 画像1
わかめご飯,イカのかりんとがらめ,のっぺい汁,野菜の甘酢づけ,甘夏、牛乳

 「 のっぺい汁 」は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。
 寺の宿坊で余り野菜の煮込みにかたくり粉でとろ味をつけたものが原型です。精進料理なので肉や魚は入らないものですが、最近は鶏肉を入れたり、鰹節でだしをとったりします。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月14日

画像1 画像1
ご飯,ナッツふりかけ,サバの味噌煮,かきたま汁,野菜のおかかあえ牛乳

卵といえば、ふつうにわとりのたまごをさします。栄養価が高く、特に良質な動物性タンパク質を豊富に含むほか、卵黄にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンEや、リン、鉄、亜鉛や銅といったミネラルが含まれています。良質なたんぱく質源として世界的に食べられています。


                     栄養教諭  広瀬
 
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:69
総数:1130182
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211