「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3年 校長面接練習始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生による進路に向けた3年生の面接練習が始まりました。昨日からのスタートですが、3年生全員、面接練習を行います。面接のない学校を受験する人もいると思いますが、いずれ、就職活動では必ず面接を受けることになります。
今回の校長先生の面接練習の質問は、おもに以下のような内容です。

〇 学校に何回行ったか。
〇 学校の行事で思い出に残っていること。それにどうかかわり、プラスになったか。
〇 苦手な教科があれば、どう克服したか。
〇 担任の先生のお名前は。
〇 最近のニュース

面接練習が終わった後は、校長先生から適切なアドバイスをしていただいています。学級の仲間等とお互いに質問を考えたりして練習を積んでいくとよいでしょう。
頑張りましょう。

副校長 土屋 恵津子

2学年合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の1時間は、心構え・身だしなみの確認、登壇・降壇の仕方の説明と練習、発声練習・声出しが行われました。2時間目は、学年合唱の「夢の世界を」を全員で歌い、次に、本番の演奏順による各クラスの合唱を行いました。個々はそれなりに一生懸命やっていましたが、それがクラス全体に広がっておらず、あまり心に響いてこなかった。伸びしろはたくさんありますので、これからの練習で、お互いに意見を出し合いながら、団結して素晴らしい合唱をクラスで作り上げていって欲しいと講評がありました。本番は今週の土曜日です。会場の皆さんに感動を与えられる合唱コンクールになることを期待しています。
                         2学年HP担当

2学年合唱コンクールリハーサル

本日の3・4校時に、2年生の合唱コンクールのリハーサルを、体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員紹介、表彰の後、生徒会認証式が行われました。報道、図書、保健、体育、給食、星美、生活、学級の各委員長に続き、最後に生徒会長、役員の決意表明が全校に伝えられました。声の張りといい、堂々として大変立派でした。
最後に石川校長先生からは、新たに2年生を中心とした専門委員会に「支えあうことの大切さ」についてお話がありました。
3年生から2年生への大きな代替わりです。お互いを尊重し、支えあいながら良き稲付中学校の伝統を築いていきましょう。期待しています。

副校長 土屋 恵津子

本日の全校朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼は、新規の生徒会、専門委員会の認証式の前に、新たな職員紹介と表彰が行われました。
休職されている英語科の小滝先生の代わりに、英語科 菅 光晴(かん みつはる)先生が10月16日から着任されました。菅先生は自己紹介されながら、生徒の皆さんが合唱を練習している様子から、英語のスピーチとの共通性をお話しされました。
そのあと、バドミントン部と陸上競技部の表彰がありました。以下の結果です。おめでとうございます。
〇バドミントン部 
北区中学校秋季大会 
男子団体3位 女子団体3位
男子ダブルス2位 島立・中村組
女子ダブルス3位 角谷・渡部組
〇陸上競技部
第76回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権
第1学年女子 4×100MR 第6位
鈴木・河原林・加藤・山内

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から第2学期が始まりました。今朝の始業式では、校長講話の後、各学年代表生徒が登壇し、今後の決意を全校生徒の前で立派に発表してくれました。
 また、始業式後に以下の表彰を行いました。

〇第71回東京都中学校学年別水泳競技大会 3位 1分07秒83 1年 白木さん
〇東京都支部対抗陸上競技選手権 1年女子400Mリレー 6位 54秒98
〇北区中学校連合体育大会 男子優勝・女子優勝・総合優勝 他個人入賞者

 表彰式後、養護教諭の古谷先生から、インフルエンザが増加傾向にあるため、これまで以上に感染症予防に努めてほしいとのお話がありました。
なかでも、罹患者が多い第1学年については、本日午後から明日(11日)、明後日(12日)を学年閉鎖とさせていただきました。
 2学年、3学年でも増加していく可能性があります。体調不良の場合は無理をしないようにお願いいたします。
校長講話 ・ ここをクリック

1,2学年 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で1学期が終了いたしました。保護者の皆様には、本校の教育活動にご支援・ご協力を賜りましたこと、心から感謝申し上げます。
 さて、本日、5時間目に1,2学年の放送による終業式が行われました。副校長の講話の後、生徒代表として生徒会長から、運動会をはじめ、各学年行事が通常に行われ、クラス、学年がまとまってきたことは何よりも嬉しいことであり、また、2学期に入ると3年生は受験に向かい、1,2年生は学習内容が少しづつ難しくなっていくのでみんなで一緒に頑張っていこうと決意を述べられました。
 最後に部活動担当の藤田先生から、本日の部活動中止のこと、明日、明後日の部活動について、各顧問に必ず確認をするようにと話がありました。
 インフルエンザが少しづつ増えつつあります。少しでも体調不良がある場合は早めに休んだりと体調管理に努めましょう。うがい、手洗い等引き続きお願いいたします。

稲付中学校 副校長 土屋恵津子
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

3学年 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はいよいよ明日5日から7日まで「京都・奈良」への修学旅行となります。そのため、1,2年生とは別に終業式を先に行うことになりました。
 校長講話の後、3年生代表のことばでは、1学期を振り返るとともに、「2学期はそれぞれの進路に立ち向かっていかなければならないけれど、辛いことや苦しいことなど、みんなで一緒に乗り越えていきたい」と話してくれました。最後に3年生と先生方で稲付中学校校歌を歌いあげました。
 3年生にとって今日は最後の「終業式」でした。残る儀式は「卒業式」となります。明日の修学旅行もたくさん学び、最高の思い出を残してきてくださいね。

副校長 土屋恵津子
校長講話 ・ ここをクリック

5組 交流授業 −美術ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3時間目、5組の交流授業として2年生の美術に6名が参加しました。「おもてなし」と題して、陶芸で各々作成します。まず、粘土でレプリカ作りをして、その後、担当の先生から陶芸の説明を受け、制作に具体的に入っていきました。
優しく粘土をたたきながら、粘土を捏ねたり伸ばしたりしながら形を整えていきます。「優しく」ということでしたが、結構、力を使いますね。本日のめあては「おもてなしをする人を考えながら陶芸を楽しもう」です。思い思いの形になるといいですね。出来上がりが楽しみです。
 また、この時間に、東京都教育委員会、北区教育委員会からこの授業を視察に4人の先生方が参観してくださいました。5組さんを含め、2年生の皆さんがそれぞれの作品に思いを込めて取り組んでいる様子を見て、「皆さんがとても一生懸命に取り組んでいて素晴らしいと思いました」とお話しくださいました。

2学年合唱コンクール練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時、体育館で2学年の1回目の合唱コンクールの練習が行われました。まず最初に、担当の先生から、「コロナ禍のような制限がなく合唱コンクールが行われることに喜びを感じて、1回1回の練習に真剣に取り組んでいって欲しい。」と、合唱コンに臨む心構えの話と実行委員長の話があり、実際の練習に入っていきました。皆、真剣に取り組んでいましたが、いまひとつスイッチが入っていないという感じが見受けられました。練習の時間は限られています。これからの練習に本気になって取り組み、全力で取り組んだものでなければ味わえない感動や思いをたくさん味わって、学級や学年、そして個人の成長につなげていって欲しいと思います。
                       2年HP担当

本日の全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっと秋らしい涼しい朝を迎えました。
今朝の全校朝礼では校長講話(おりたたみ記事)の後、生活指導主任から秋の交通安全週間を受けて、自転車の乗り方についての諸注意がありました。また、塾帰りなどにそのまま友達同士でしゃべりながら家に帰るのが遅くなり、そのまま深夜にまで家に帰らないなど、事故や事件につながる危険性があるため、赤羽警察からもお話がきています。
最後に整美委員会からは、学期末の教室整備や、下駄箱の靴の整頓など、きちんと整えることで心も整うとの話が全校生徒に伝えられました。
いよいよ、学期末ですね。来週からは新学期となります。心の整理整頓をしながら新しい気持ちで迎えましょう。
校長講話 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up48
昨日:44
総数:1130161
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211