「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月30日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばら寿司 牛乳 湯葉のすまし汁 水無月

『夏越の祓と京都府の郷土料理』について
6月30日は「夏越の祓」と言い、1年の折り返しにあたる日に、半年の間に身にたまったけがれを落とし、残り半年間の無病息災を祈願します。
 京都ではこの時期に「水無月」という和菓子が食べられます。小豆は邪気を払い、三角の形は暑気を払う氷を表しています。ばら寿司は、京丹後地方に伝わる伝統料理です。若狭湾に面している丹後半島では古くからサバがよく獲れたので、身をほぐしてそぼろ状にしたサバを乗せた「ばら寿司」が食べられます。具をバラバラと散らすことからばら寿司と名付けられたそうです。
 豆乳を加熱すると、表面にできる薄い膜が「湯葉」です。湯葉の産地として有名な京都では、精進料理としても食べられています。そのまま生湯葉で食べたり、巻いて汁物に入れたり、揚げ湯葉にしたりして食べます。今日は湯葉のすまし汁にしました。

本日の授業2

6月29日 木曜日 3年生の
社会の授業を参観しました。
前時に続いて、清瀬市の初任者の
先生も参観しています。
本日の目標は、
「戦後の日本は、どのような占領政策が
行われたのかを考え、表現する」
です。
生徒たちは、占領政策の中心だったマッカーサーに
なって、「自分がマッカーサーなら、どのようにして、
日本を変えていくのか」を考え、班で意見交流を
しました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)本日の給食

画像1 画像1
ココアアーモンド揚げパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 
小松菜とコーンのサラダ

『揚げパン』について
 給食の定番メニューの「揚げパン」は、昭和27年ごろの学校給食で考案されました。大田区立嶺町小学校の調理員さんの工夫により誕生したと言われています。その当時、食べ物はまだ貴重で、学校を休んだ子には友達が給食のパンを届けていました。コッペパンは時間がたつと乾燥で固くなってしまうので、少しでもおいしく食べられるよう、油で揚げることを考えついたのです。まわりに砂糖をまぶすのもパン表面の乾燥を防ぐための工夫なのだそうです。
 今日は砂糖ではなく、アーモンドの粉とココアをまぶした「ココアアーモンド揚げパン」にしました。

 揚げパンが生まれた昭和27年は、終戦から7年後。少しづつ復興に向かっていた時代です。戦後に生きる子供たちにとっては、おいしい食べ物は少なく、給食のパンは生きていくための貴重な栄養源でした。甘い揚げパンの登場は衝撃ですぐに学校中の評判になり、学校給食から次第に全国に広まりました。

本日の授業

6月29日 木曜日 3年生の
音楽の授業を参観しました。
本日の目標は、
「楽器の音色を楽しみながら、オーケストラの
響きを味わおう」です。
今日は、清瀬から今年度採用された
初任の先生が、勉強のために
見学されています。
生徒たちは、オーケストラで演奏される
楽器を、音を頼りにどの楽器が使われているかを
考える授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール授業2

3校時です。
気温も30度を超えています。 
生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール授業

毎日、蒸し暑い日々が続いておりますが、
プールの授業が始まっています。
生徒たちは、泳力の向上に頑張って
おりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に到着しました

学校に到着しました。
画像1 画像1

高速を降りました

高速を降りました。
少し早めに学校に到着します。
画像1 画像1

6月28日(水)本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 しそひじきふりかけ 鶏肉の一味焼き 
ほうれん草の磯香和え かきたま汁

『ひじき』について
 ひじきは、昆布やわかめ等と同じ海藻類の仲間です。海の中では黄土色をしていますが、乾燥させると黒色に変化します。
 ひじきは漢字にすると「鹿」「尾」「菜」という字を使います。見た目が黒くて、短い鹿のしっぽに似ていることが由来です。
 ひじきには、骨や歯を作ってくれる「カルシウム」やおなかの調子を整えてくれる「食物繊維」が豊富に含まれています。     
 最近は海藻を食べる文化が減ってきていますが、成長期にはぜひ心がけて食べたい食品の一つです。

海ほたるトイレ休憩

海ほたるで、
トイレ休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員で

全員で記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大自然のなか食後の運動

大自然のなか食後の運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牧場のショー2

休憩後からの牧羊犬のシープショーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牧場のショー

アグロドームで
牧場のショーを
見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトクリーム

美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産2

お待ちかねのお土産タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お土産

お土産を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小休憩

小休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬に‥

馬に人参をあげました〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさモルタッチ

午後もウサモルタッチ中。
ウサギも気持ち良さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/25
本日:count up45
昨日:85
総数:1129406
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211