「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月7日の授業

9月7日 木曜日 1年生の
国語の授業を参観しました。
「大人になれなかった弟たちに」
という、戦争を扱った小説の学習です。
本日の目標は、
「描写をもとに登場人物の
気持ちを読み取る」です。
当時の状況を確認しながら、小説に書かれている
内容について、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員の校内研修会

9月6日 水曜日 稲付中学校の
先生方の校内研修会を行いました。
「教員のためのコミュニケーション・スキル
アップ講座」という内容で、講師の方を
招いて、具体的な場面等を想定した
講義と、ワークショップ型の研修を
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の授業

9月6日 水曜日 1年生の
数学の授業を参観しました。
「文字を利用して、整数を表そう」
という目標です。
整数を、「6n、7n」のように、
記号で表して、倍数として、表して
考えることについて、学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問教室2日目

9月5日 火曜日 質問教室2日目です。
生徒たちは、自分たちの課題に、真剣に
向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 本日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン 牛乳 春雨サラダ わかめスープ 冷凍みかん

『キムチ』について
 キムチは、日本でもなじみの深い韓国の漬物です。キムチは塩漬けした白菜や大根などの野菜を「ヤンニョム」という塩・唐辛子・しょうがなどを混ぜた調味料に漬けて作ります。韓国では11月に1年分の白菜キムチを漬け込むイベント「キムジャン」が行われます。韓国の冬は長く厳しいので、冬を過ごすための準備として、家族や親戚、近所の女性たちを中心に協力してキムチづくりをするそうです。冬の間に食べる野菜を確保し、地域の人々と助け合ってきた伝統があります。
 キムチは辛いだけでなく、酸味もあります。これは、乳酸菌を含む発酵食品であるためです。食べすぎはよくありませんが、乳酸菌の働きで腸内環境を整えるのにも役立ちます。また、適度な辛さは食欲の増進にも効果的です。

9月5日の授業2

9月5日 火曜日
5組の社会科の授業の様子です。
前の時間に続いて、小学生と
一緒に授業を行いました。
都道府県の位置、漢字でどのように書くか、
そして、日本列島の形を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の授業

9月5日 火曜日 5組の英語の
授業の様子です。
今日は、来年度入学の小学生が
体験授業として、参加しています。
保護者の方にも、見学してもらいました。
少し、生徒たちは緊張していましたが、
よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

質問教室

9月4日 月曜日 放課後の時間を
使って、希望者に質問教室を行いました。
定期テストに向けて、生徒たちは、
問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 本日の給食

画像1 画像1
じゃこえだまめご飯 牛乳 八丁味噌肉じゃが 姫とうがんのすまし汁

『東京都産・姫冬瓜』について
 冬瓜は、キュウリやかぼちゃなどと同じウリ科の野菜です。夏が旬で、夏に収獲されますが、皮が固く冬まで保存ができることから「冬の瓜」と書いて「冬瓜」と名付けられました。約95%が水分でできていて、エネルギーが少なくあっさりとした味わいが特徴です。利尿作用があるので、摂りすぎた水分を体の外へ出し、体温を調整する働きがあります。さらにビタミンCが多く、疲労回復にも役立つため暑さが残る今の時期に食べてほしい野菜です。

本日の授業

9月4日 月曜日 5組の
授業の様子です。
曇り模様ですが、プールの授業です。
生徒たちは、最初は寒そうでしたが、
慣れてくると、楽しそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業9

1年生の「職業調べ発表会」です。
今回は、調べた内容の発表ですが、
来年度の「職場体験」に向けての
一歩です。
聞いている生徒たちも、真剣に
発表する生徒の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業8

1年生は、「職業調べ発表会」
です。
自分たちで調べた様々な職業について、
発表しました。
なるための「資格」「やりがい」
「調べてみての感想」等を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業7

2年生の「職場体験発表会」
です。
生徒たちは、緊張していましたが、
わかりやすい発表を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業6

5組の「卒業生の話を聞く会」の
後半です。
生徒たちも、先輩のお話を
真剣に聞いておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業5

2年生の「職場体験発表会」では、
Q&A方式の発表や、写真や
図を使うなど、各グループ工夫を
しておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業4

2年生は「職場体験発表会」
です。
体験したことをもとに、グループごとに
発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業3

5組は「卒業生の話を聞く会」
です。
3人の卒業生から、高校の
話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業2

外は暑い中ですが、
生徒たちは、真剣に
授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

9月2日 土曜日 
土曜授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動表彰 おめでとうございます。              

○吹奏楽部 東京都中学校吹奏楽コンクールB組 銅賞受賞     
○陸上競技部 第69回全日本中学校通信陸上競技東京都大会   
男子共通 3000m 5位入賞 3年 大室       
○ソフトテニス部 北区中学校ソフトテニス秋季シード権大会    
女子団体 3位入賞 檜山 ・立石
          磐井 ・後藤            
          染谷 ・渡辺                     
    

最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:44
総数:1130139
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211