「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月30日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生徒会役員選挙」の様子つづき、

 稲付中での投票は、北区選挙管理委員会より「投票用紙記載台」と「投票箱」をお借りして、本当の選挙と同じように投票を進めています。

 投票用紙を選挙管理委員から受け取り、記載台で記入し、投票用紙を半分に折り、投票箱に入れていました。
 
 選挙管理委員長の言葉にもありましたが、前回の7月の参議院選挙での18歳・19歳の投票率が35%だそうです。ぜひ、今から選挙の大切さ、投票の仕方を身につけてください。

 投票の結果は、週明けの10月3日(月)に掲示されます。

9月30日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生徒会役員選挙立会演説」の様子つづき、

 7名の立候補者に対して、2名ずつの応援演説者が登壇し、応援演説を行いました。
 3分間という限られた時間の中、(写真:上は、司会、演説時間を計時する選挙管理委員の生徒です。)それぞれが稲付中学校をよりよくするために様々な角度から自分の公約を演説していました。
 応援演説の生徒も含め、堂々とした立派な姿に頼もしさを感じました。
 3年生の応援演説はもちろん、1・2年生の発表も素晴らしかったです。

 この後教室戻り、指定された学年別の会場で投票が行われます。

        副校長:井上 隆

9月30日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6時間目に「生徒会役員選挙立会演説会」が行われました。

 生徒会選挙は毎年1回行われ、会長1名と役員6名の計7名が改選されます。
 立候補者は、これまで朝の選挙運動や昼の放送での演説などを行ってきました。本日は、全校生徒の前での「立会演説会」です。

 選挙管理委員会が進行を務める中、現生徒会長から「生徒会役員選挙」を実施するにあたって、全校生徒へメッセージがありました。

 次に選挙管理委員長から挨拶で、若者の選挙離れの問題点について、自分たちの数年後の選挙権のもった時の準備として、より良い学校、地域、社会のために真剣に考えてほしいと訴えていました。

 その後、立候補者一人ひとりが立候補の理由や、当選した際の抱負を述べました。
 
 選挙管理委員・立候補者・応援演説者、そして、真剣な態度で立会演説会に臨む全校生徒の立派な姿勢に感心しました。

          副校長:井上 隆

9月30日(金) 本日の給食

画像1 画像1
麦ごはん 手作りなめたけ 牛乳 塩じゃが 辛子れんこんサラダ

『手作りなめたけ』について

今日は給食室で、なめたけを手作りしました。

えのきたけを、酒・砂糖・みりん・しょうゆで煮て、最後にお酢を入れて味を調えます。
瓶詰めになったものも売られていますが、家でも簡単に作ることができます。

栄養士 橋本

9月29日(木) 本日の給食

画像1 画像1
メープルトースト 牛乳 サーモンシチュー プーティン

『世界の料理 カナダ』について

カナダは、世界で二番目に広い国土もつ、自然豊かな国です。
メープル(砂糖カエデ)の樹液を煮つめて作るメープルシロップは、カナダの特産品として知られ、メープルの葉はカナダの国旗に描かれるほど、国のシンボルにもなっています。

今日はメープルシロップをバターと合わせてパンに塗り、トーストにしました。

カナダを代表する海産物は「サーモン」です。
カナダの川には6種類のサーモンが遡上してくるため、サーモンフィッシングも人気です。

スモークサーモンや焼いたサーモンにメープルシロップをかけて食べるそうです。

プーティンは、カナダのケベック発祥の料理です。
フライドポテトに濃厚なグレイビーソースと、チーズをかけたもので、ファストフードをはじめ、専門店もできるほど、カナダ全土で愛されています。

栄養士 橋本

9月29日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に3年生は、校長先生による面接講座を受けました。

 具体例に富んだ熱意あふれる校長先生のお話に、3年生はとても熱心に聞き入っていました。資料は、校長先生の豊富な経験から作られた貴重なものでした。高校受験だけでなく大人になっても役立つ大切な事柄が満載でした。

 10月から校長先生が3年生一人一人に面接練習をしてくださる予定です。

       3年HP担当

9月28日(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚丼 牛乳 かきたま汁 果物(りんご)

『りんご』について

りんごの甘味成分は、果糖やブドウ糖などの糖分で、どちらも吸収されやすく、素早くエネルギーに代謝される成分です。

風邪をひいた時に、すりおろしたりんごや、りんごジュースが良いとされるのも、不足した糖質を素早く補えるからです。

また、りんごには「カリウム」が多く含まれていて、体の中に残ってしまった余分なナトリウムを排出する働きがあり、高血圧を防いでくれます。

イギリスでは"An apple a day keeps the doctor away(一日一個のリンゴは医者を遠ざける)"ということわざがあります。

りんごは栄養価が高く、医者がいらなくなるほど健康に良い食べ物だという意味なのだそうです。

栄養士 橋本

学校ファミリー公開授業3

各先生方も工夫した
授業を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校ファミリー公開授業2

小学校の先生も
大勢いらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ファミリー公開授業

9月28日 水曜日 学校ファミリーとして
西が丘小学校、梅木小学校、梅木幼稚園の
先生方をお招きして、公開授業、研究協議会を
行いました。
1年社会、2年理科、2年英語、
3年音楽、1年道徳、3年総合的な学習の時間
の公開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

9月28日 水曜日 5組の
3年生の授業を参観しました。
「修学旅行の思い出を作文にする」
という内容での授業です。
生徒たちは、写真や記録を確認しながら、
授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業参観

9月28日 水曜日 5組の
授業を参観しました。
家庭科です。
スウェーデン刺繍です。
一人一人、「本日の目標」を考え、
始める前と終わりに、クロムブックで
写真を撮り、前と後の進捗状況を
確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 本日の学校風景(声楽コンサート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声楽コンサートの続き、、、、

今回、お招きした3人の音楽家の方の紹介をします。

はじめに、中江 早希さん(写真上)
 様々音楽祭で受賞し、宗教音楽からオペラ、歌曲や現代音楽など国内外でのソリストを務めるだけでなく、ドラマやゲーム音楽など多くの作品にヴォーカルとして幅広く活躍されています。 

次に、氷見健一郎さん(写真中)
 海外研修を受けた後に、新国立劇場公演『魔笛』にて、ザラストロ役で本キャストデビューされました。公演では、井上道義、鈴木秀美、園田隆一郎、高関健、リッカルド・ムーティーの各氏と共演し、バッハ・コレギウム・ジャパン声楽メンバーとして活躍されています。

最後に、田中健さん(写真下)
 声楽分野の共演ピアニストとして、ニューヨーク国連本部『日本歌曲コンサート』、上皇后陛下ご臨席の下での『アイメイトチャリティコンサート』などに出演し、東京交響楽団、群馬交響楽団、奏楽会オペラなどの音楽のスタッフも数多く務められています。

どの方も日本を代表とする音楽家の皆さまです。

 コンサートホールのように整っていない体育館でも、聴きごたえのある素晴らしい演奏でした。

 最後にアンコール曲として坂本九さんの「心の瞳」を演奏していただきました。

 本日は、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

      副校長:井上 隆

9月27日(火) 本日の学校風景(声楽コンサート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6校時に声楽コンサートが行われました。
 
 これは、東京都教育委員会がオリンピック・パラリンピック教育のテーマの一つである「文化」について、今までの「伝統・文化」、「国際理解」に関する教育に加え、様々な文化に対する理解を促進するための取組として『文化プログラム・学校連携事業』を行っております。
 本校は今年度指定校として活動しています。今回は、プロの声楽家、ピアニストを講師として、芸術文化を鑑賞することを通し、豊かな感受性の育成を目指します。演奏者としてオペラ歌手の中江早紀 様(ソプラノ)、永見 健一郎様(バス)、ピアニストの田中 健 様をお招きしました。

          副校長:井上 隆


9月27日(火) 本日の給食

画像1 画像1
アマトリチャーナ 牛乳 ミルファンティ パンナコッタ

『世界の料理 イタリア』について

今日の5・6時間目の声楽コンサートにちなみ、オペラ発祥の地であるイタリアを紹介する給食です。

アマトリチャーナは、イタリアの「アマトリーチェ」という町の名前が由来のパスタ料理です。
元々は、あり合わせの材料で作ったのが始まりと言われていて、トマトや玉ねぎ、パンチェッタ(豚肉の塩漬け)、チーズと具材はシンプルながら、酸味やうま味のバランスがとれた料理です。

ミルファンティはイタリアの家庭料理で、卵にパン粉と粉チーズを加えて混ぜ、スープに流し入れるとふわふわのかき玉ができあがります。

パンナコッタは、イタリア語で「煮詰めたクリーム」という意味になります。
生クリームや牛乳、砂糖などを熱し、ゼラチンで固めて作ります。

給食では、ゼラチンを使うことができないので寒天で代用しています。
オレンジのさっぱりとしたソースを添えました。

栄養士 橋本

9月27日の授業

9月27日 火曜日 5組の
授業の様子です。
本日の目標は、
「俊敏性を高めることができる」
です。
ラジオ体操、体幹トレーニング、ストレッチ、
逃げ鬼、コーントレーニングを
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会応援ありがとうございました

連合陸上大会の応援ありがとうございました。
コロナ禍て3年ぶりの大会となりましたが
コロナ前まで、某中学校が17年連続で
総合優勝をしていたそうですが、
今回、女子が第一位、男子が第二位で、
総合優勝をとることができました。
生徒たちの奮闘、そして皆で団結して、
お互いの応援もよく頑張りました。
応援ありがとうございました。

校長  石川 俊一郎

解散式

学校に戻り、先生方から
一言がありました。
解散式です。
総合優勝おめでとうございます。
画像1 画像1

ツーショットで

ツーショットです。
画像1 画像1

男子だけで

男子だけでも撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:44
総数:1130140
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211