「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月2日(木) 本日の給食

画像1 画像1
きびご飯 サバの塩麹焼き 切り干し大根の煮物 けんちん汁 牛乳

 「きび」は童話『桃太郎』でおなじみの「きびだんご」の原料として有名です。もちもちした食感が美味しいきびは、団子や餅、お菓子にも使われています。白米と比べて、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などの栄養素が豊富に含まれています。

栄養教諭 稲橋

理科の実験

9月2日 木曜日 2年生の理科の実験の
授業です
本時のねらいは
「鉄と硫黄の混合物と加熱したときの
物質の違いを確認する」です
各自が協力して実験に臨んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日の授業

9月2日の授業の様子です
涼しくなりましたがテスト前
生徒たちは課題に真剣に取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 本日の給食

画像1 画像1
なすのボロネーゼ ひじきと青大豆のサラダ みかんゼリー 牛乳

 インドが原産のなすは、中国を経て日本に伝わり、奈良時代ごろから栽培されてきました。時代とともに全国に広がり、地域ごとに特色ある品種が栽培されています。長いものや白いものなど、個性的です。紫色の皮にはアントシアニンという色素が含まれており、抗酸化作用が強いです。アントシアニンは脂溶性のため、油を使って調理すると効果的です。今日の給食でも、なすを素揚げしてからボロネーゼに加えています。

栄養教諭 稲橋

9月1日の授業4

感染に充分気をつけながら
学校活動を進めてまいります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の授業3

タブレットやICT黒板等も
活用していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の授業2

各学年久しぶりの学校ですが
目が輝いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の授業1

9月1日の授業の様子です
学校が始まり緊急事態宣言中では
ありますが 生徒たちは授業に真剣に
向き合っておりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、夏休み明けの全校集会がリモートで実施されました。

 朝の健康観察を終え、出欠の確認後にスクリーンを前に教室で行いました。

 いつもと変わらない日常の風景ですが、コロナ禍の中、様々な不安を抱え学校生活がスタートしました。

 校長先生からは、オリンピック・パラリンピックに出場した稲付中の卒業生の活躍についてや「夢」「可能性」「自分自身」を「信じる力」が将来につながることについて話されました。

※校長講話はおりたたみ記事「校長講話・ここをクリック」からご覧になれます。

 生活担当の先生からは、夏休み中の事故、怪我の報告、今後の学校生活についての呼び掛け等がありました。

           副校長:井上 隆
校長講話 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:74
総数:1128706
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211