「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月28日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、補充教室が行われました。

写真上:1年生の数学の補充教室の様子

写真中:2年生の英語の補充教室の様子

写真下:3年生の理科の補充教室の様子

 今日で夏休みの前半の補充教室は終了し、後半は、8月25日(水)〜27日(金)の3日間となります。

 まだ、始まったばかりの夏休みですが、残りの33日間を計画的に過ごしましょう。

オリンピックの宿題は終わりましたか。

昨日は、ソフトボール、女子サッカー、体操女子・・・・
今日は、サッカー、体操男子、テニス・・・・

楽しみです。

            副校長:井上 隆

7月25日(日) 今週の予定(7/26〜30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の写真は、2階中央階段付近の廊下に報道委員作成した新聞「いなほ」が掲示してあるものです。
 今回のテーマは、「オリンピック・パラリンピックについて」で、
「今と昔のオリンピックの違い」
4つのプロジェクト
<東京ユースボランティア>
<スマイルピロジェクトル>
<夢・未来プロジェクト>
<世界ともだちプロジェクト>
について調べ掲示してあります。

 7月21日から始まった東京2020オリンピック。夏休みの宿題でもありましたが、自宅で何となく観戦するのではなく、競技のルール、見どころ、注目したい選手など目的をもって観戦、応援をしてください。

--------------------今週の予定---------------

□7月26日(月)
○夏季休業日
○補充教室1日目
○三者面談期間

□7月27日(火)
○夏季休業日
○補充教室2日目
○三者面談期間

□7月28日(水)
○夏季休業日
○補充教室3日目
○三者面談期間

□7月29日(木)
○夏季休業日
○三者面談期間

□7月30日(金)
○夏季休業日
○三者面談期間(終)

     副校長:井上 隆

野球部都大会応援

7月22日 木曜日 野球部都大会
の試合が東村山七中で行われ
副校長と応援に行ってまいりました
試合は一点を争う接戦で押し気味でしたが
惜しくも負けてしまいました
選手の皆さんは最後まで諦めず
全力でプレーをしておりました
応援ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪ハンガリー料理≫
 グヤーシュカレー パプリカサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

 夏休み前最後の給食はハンガリー料理です。ハンガリーの選手が北区の施設でオリンピックの事前キャンプを行います。3年前から給食でもハンガリー料理を提供し、応援してきました。

 ハンガリー料理の大きな特徴は、パプリカを多く使うことです。「グヤーシュ」とはハンガリーの国民食で、牛肉をたっぷりのパプリカパウダーで煮込む料理です。今回はカレーにアレンジしました。赤いパプリカパウダーをたくさん使うので色は赤いですが、辛みは強くありません。

栄養教諭 稲橋

7月20日(火) 全校集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会の続き、、、

表彰も行われました。

<野球部>
北区中学校野球体育大会
優勝
※明日からの都大会に出場します。

<陸上部>
第74回東京都中学校陸上競技選手権大会 男子100m
第2位 記録11秒85
※8月の関東大会に出場します

第72回東京都中学校地域別陸上競技大会 女子西部1年 走り幅跳
第6位 記録 4m21

おめでとうございます。

      副校長:井上 隆

7月20日(火) 全校集会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会の続き、、、

 次に、オリンピック・パラリンピック教育に担当の先生方から話されました。本校は、オリンピック・パラリンピック教育アワード校として「豊かな国際感覚の醸成」をテーマに取り組んで5年目となります。今年度はその集大成です。生徒の皆さんがその自覚をもち今後の取り組みに主体的に取り組んでくれることを期待しています。また、夏休みの宿題であるオリンピック観戦については、「夏休みのしおり」に掲載されている用紙に記入して提出となります。
 東京都教育委員会から学校に届いた観戦グッズを昨日配布しました。担当の先生も身につけ、最後に「がんばれ!、日本!」とガッツポーズをしていました。

 次に保健担当の先生から、夏休みの生活で、日々の体調管理、検温等や「熱中症アラート」発令について十分に注意して過ごすようにと話されました。

 次に、生活担当の先生から「夏休みのしおり」の内容で
・緊急事態宣言中の家庭での過ごし方について(しおりp,4下段)
・9月1日に全員が登校し会えるために、「交通事故」(しおりp,4)等に注意すること、困ったことがあれば、周りの友達、大人、学校に連絡・相談すること。また、外部機関にも相談窓口があること(しおりp,11・12)、まなびポケットにも「悩み相談シート」掲載されているので、ぜひ活用してほしいこと
・クロムブックの使用の仕方(しおりp,3)

について話されました。

 明日からの42日間の夏休みは、制限を強いられた生活となります。自分、家族を守るためにで安全に過ごし、記念すべき東京2020オリンピック・パラリンピック開催を自宅で観戦してください。9月1日に元気な姿で会えることを願っています。

         副校長:井上 隆

7月20日(火) 全校集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5校時に全校集会をリモートで行いました。

 はじめに校長先生からは、ユネスコ無形文化遺産に登録されている和食の「隠し味」について話されました。隠し味は、主役の存在ではないが、目立たなくても大切な存在であり、学校生活でも、目立たず、小さな働きで、全体を引き立ててくれる存在あってこそ、一人一人が輝く学校となるという内容でした。

※校長講話は、おりたたみ記事「校長講話」に掲載されています。

 また、その他に4人の先生からの連絡がありました。

 はじめに、文化発表会について担当の先生から話されました。昨年度は、コロナのため中止となりました。今年度もコロナ感染が収束せず、授業の活動内容も制限され、合唱練習が不十分な状況です。そのため、合唱の部については、コンクール形式ではなく各学級の合唱発表とし、感染対策を図りながらできる範囲での発表となりました。今後、実行委員の選出や、合唱曲決め等を9月から行う予定です。

             副校長:井上 隆
校長講話 ・ ここをクリック

7月20日(火) お知らせ

画像1 画像1
 本日、全校生徒に「夏季休業中の学校閉庁日における新型コロナウイルス「陽性」の連絡先について」配布いたしました。

 夏休み中の閉庁日8月13日(金)・16日(月)・17日(火)の3日間については、コロナ感染で「陽性」となった場合のみの連絡先のご案内です。

 それ以外の平日についての「陽性」「濃厚接触者」「PCR検査を受けることになった」等は、学校まで連絡ください。

          副校長:井上 隆

3年生 修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行準備も夏休み前最後の取り組みです。班行動のコース作りも佳境に入っています。
 本日の総合の時間では、本校の修学旅行を担当してくださる旅行会社の方に来校いただきました。
 クラスに1名ずつ入っていただき、各班のコース案を見ながら、ルートや交通機関、見学場所についてのアドバイスや、生徒からのたくさんの質問に応えていただきました。

 3年HP担当
 

7月19日(月) 生徒会朝礼(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長朝礼の続き、、、

朝礼後、表彰が行われました。

写真上:
<バドミントン部>
北区中学校バドミントン夏季体育大会 男子団体 第3位

写真中:
<バレーボール部>
北区中学校バレーボール夏季体育大会 優秀選手賞

写真下
北区「よい歯・口の表彰」
代表生徒3名(21名)

 最後に、生活担当の先生から自転車の交通安全指導および登下校の歩行中の注意等について話されました。

       副校長:井上 隆

7月19日(月) 本日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年生の総合では校外学習の新聞作りを進めました。
下書きが終わった生徒はケント紙にコピーをして、色を付けたり写真をはったりして仕上げます。もう完成に近づいている生徒もいました。この時間に終わらなかった人は夏休みの宿題になります。

二学年HP担当

7月19日(月) 生徒会朝礼(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、リモートによる生徒会朝礼が行われました。

 初めに生徒会長から話がありました。

※生徒会長の話については、「おりたたみ記事」に掲載されています。

 次に生徒会役員より、「SNS稲中ルール」について生徒手帳を見ながら説明がありました。夏休み中の生活でのSNSの取り扱いについての諸注意などの話がありました。また、全校生徒向けにクロムブックの「まなびポケット」のメッセージにも以下のように掲載してあるそうです。

「生徒会からのお知らせです。
もうすぐ待ちに待った夏休みですね!
夏休みだと時間がたっぷりあるのでついついスマホやSNSに夢中になってしまいますよね!
 でも、東京都ではスマホやSNSを正しく使えるようにSNS東京ルールが決まっています。
あとで後悔しないよう「今!」一緒に確認してみましょう!
1.一日の利用時間と終了時刻を決めて使おう。
2.自宅でスマホを使わない日を作ろう。
3.必ずフィルタリングを付けて利用しょう。
4.自分や他者の個人情報を載せないようにしょう。
5.送信前には、相手の気持ちを考えて読み返そう。」

 明後日からの夏休みの生活に向けてしっかり計画をたてましょう。

          副校長:井上 隆

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

7月19日(月) 本日の給食

画像1 画像1
キムタクご飯 春雨サラダ 中華風コーンスープ セレクトドリンク(コーヒー牛乳・飲むヨーグルト)

 「キムタクご飯」はキムチとたくあんが入っている混ぜご飯で、長野県の給食で生まれた料理です。たくあんは江戸時代、臨済宗の僧侶である沢庵が考案した漬物で、当時の将軍徳川家光がたいそう気に入り、沢庵漬けと名付けたと伝えられています。日干しした大根を塩とぬかで漬けるため、ビタミンB群やミネラルが多いのが特徴です。当時、白米ばかり食べていた上級武士や裕福な商人に脚気(かっけ)という病気が蔓延しました。それを救ったのが、ビタミンB1を多く含む沢庵漬けだったと言われています。
 江戸時代、北区の辺りでは練馬大根の栽培が盛んでした。漬けもの向きの白首大根で、長さは1mにもなります。参勤交代で江戸を訪れた人々が種を欲しがり、全国へと運ばれ、その土地で新しい大根を生み出すルーツとなりました。

栄養教諭 稲橋

7月18日(日) 今週の予定(7/19〜23)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は、3年生の廊下に掲示されている「修学旅行」の神社仏閣、伝統・文化、お土産等について調べた新聞です。
 どの作品も、この3年間の新聞づくりの集大成にふさわしい素晴らしい作品が並んでいます。

<緊急事態宣言発令にともなって>
 さて、7月12日から4度目の緊急事態宣言が施行されました。学校では、前回の4月に発令された緊急事態宣言のときの北区教育委員会より通知されたガイドラインに則り、より感染対策の徹底を図り教育活動を進めてまいります。

※「緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について(令和3年7月13日)」は稲付中ホームページに掲載されています。

 今回の宣言は、夏休み中に含まれており、夏休みの生活について以下の通り追加されます。

【 休日、夏季休業中も含め】
<生徒への指導(学校依頼)>
・繁華街やカラオケ、ゲームセンター等に行かない。
・友達の家で遊んだり、友達と会食したりしない。
・食事中は会話しない。
<家庭への依頼>
・日中も含めた不要不急の外出・移動自粛。
・繁華街に外出しない。

--------------------今週の予定---------------

□7月19日(月)
○6時間授業
○生徒会朝礼
○三者面談期間

□7月20日(火)
○時間授業
○5校時:全校集会
○三者面談期間
○部活動再登校
※職員会議のため

□7月21日(水)
○夏季休業日開始
○三者面談期間

□7月22日(木)
○海の日(祝)

□7月23日(金)
○スポーツの日(祝)
※東京2020オリンピック開会式

        副校長:井上 隆

アートギャラリー作品展示中

画像1 画像1 画像2 画像2
美術室前のアートギャラリーでは美術部員による作品が展示されています。
『菓子処 いなつけ』の四季折々のイメージで作った和菓子(樹脂粘土)、自主制作による作品など、見応えたっぷりです。

7月16日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪ギリシャ料理≫
 明日葉パン ムサカ ギリシャ風レモンスープ 牛乳

 オリンピック開会式まであと1週間の今日は、オリンピックの起源であるギリシャの料理にしました。
 「ムサカ」はギリシャの伝統的な料理です。炒めたひき肉やナスなどの野菜を何層かに重ねて、上にホワイトソースやチーズをのせて焼く、グラタンのような料理です。ギリシャ料理の特徴は、たくさんの野菜とオリーブオイルを使うことです。ギリシャ正教会の戒律により肉が禁止される期間が長かったため、野菜をおいしく食べる調理がたくさん生まれました。
 今日のパンは、オリンピックの表彰で贈られるオリーブの冠をイメージしたパンです。

栄養教諭 稲橋 

7月15日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 サバのみそ焼き 切り干し大根の和え物 けんちん汁 牛乳

 切り干し大根は、大根を千切りにして天日干しした保存食です。切り干し大根は、生の大根と比べると、栄養価もうま味も大幅にアップしています。それは、大根の水分が抜けて栄養が凝縮し、天日に干すことで大根のでんぷんが糖化されて甘みとうま味が増すからです。栄養的にはカルシウムが豊富で、鉄分、食物繊維も多く含まれます。生野菜を大量に食べるのは難しいですが、切り干し大根の場合、少ない量で栄養をとることができるので、日常的に食べたい食材です。

栄養教諭 稲橋

本日の授業

7月15日 木曜日
3年生の家庭科の授業の様子です
ティッシュケースカバーの作成に
取り組んでいました
一人一人工夫しながら授業に
臨んでいました
画像1 画像1

7月14日(水)本日の給食

画像1 画像1
【長崎料理】
 長崎ちゃんぽん 浦上そぼろ 長崎カステラ 牛乳

 鎖国で外国と交流ができなかった江戸時代、長崎県にあった出島は海外との交流ができた唯一の場所でした。そのため、長崎県には海外の食文化を日本風に進化させた料理がたくさんあります。「ちゃんぽん」は「混ぜ合わせる」という意味がある言葉で、中国出身の料理人が安くて栄養のあるものを学生に食べさせたいと考えて作った料理です。「浦上そぼろ」の「そぼろ」とは、長崎の言葉で「千切りにしたものの油いため」のことです。

栄養教諭 稲橋

7月13日(火) 本日の給食

画像1 画像1
【ブラジル料理】
 ターメリックライス フェイジョアーダ 胡麻ドレッシングサラダ ポンデケージョ 牛乳

 「フェイジョアーダ」はブラジルを代表する国民食で、世界の中でも有名です。ブラックビーンズを豚肉やソーセージなど様々な肉と一緒に煮込み、スパイスで味付けした料理です。ブラックビーンズが煮崩れるくらい軟らかく煮て、見た目は真っ黒です。ブラックビーンズは黒いインゲン豆ですが、手に入らなかったので給食では赤いうずら豆を使いました。
 「ポンデケージョ」はブラジルで人気の軽食です。チーズ入りのもちもちしたパンで、タピオカ粉を使って作ることが多いそうです。給食ではじゃがいもを使って作りました。

栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up72
昨日:94
総数:1128700
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211