「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月7日(日) 今週の予定(3/8〜12)

画像1 画像1 画像2 画像2
5組の生徒が作成した版画です。(3月)

--------------------今週の予定---------------

□3月8日(月)
○振替休業日

□3月9日(火)
○専門委員会
○3年生スクラムサポート最終日

□3月10日(水)
○平常授業
○部活動再登校
※先生方の研修会のため

□3月11日(木)
○平常授業
○避難訓練

□3月12日(金)
○平常授業
○週番引継
○3年生卒業式練習(5校時)
           
       副校長:井上 隆

3月6日(土)  本日の給食

画像1 画像1
カレーライス 牛乳 キャベツサラダ 果物(みかん)


カレーは、明治時代にイギリスから日本に伝わりました。

そのころ発行された「西洋料理指南」という料理の本にカレーの作り方が紹介されています。
この本には、カエルや長ネギを使うように書いてあり、今のカレーとはずいぶん違っていたそうです。

その後、カレーの材料である玉ねぎ・にんじん・じゃがいもが日本でも北海道を中心に栽培されるようになり、
また、国産の安いカレー粉が作られることになったことから大正時代に今のような日本のカレーライスが形成されました。

現在では、日本の国民食とも呼ばれるぐらい、代表的な料理となりました。

栄養教諭 橋本

3月6日(土) 学習展示発表会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、保護者の見学時間としています。

 学年別分散型で実施しましたが、302名の保護者の方々にご来校いだだきました。

 また、今年度は、ミキシングで作成した3年生の合唱映像を保護者の方に公開しました。壁に映しだされた各学級の映像と12個のスピーカーからのサランドシステムにより合唱の歌声で、特別な雰囲気の会場となっていました。

 本日は、コロナ禍の中、感染対策にご理解、ご協力いただきありがとうございました。多くの保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。

 緊急事態宣言も延長され先が見ない状況ですが、今後、コロナ感染の収束を願うとともに、安全安心で地域に開かれて学校を目指し教育活動を進めてまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。 
           副校長:井上 隆

3年生のミキシング合唱

コミュニティテラスでは
3年生のミキシング合唱を
公開いたしました
たくさんのスピーカーの音に囲まれた
合唱の素晴らしさに
保護者の方々も感動していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー9

全員の作品を紹介できず
申し訳ない思いでいっぱいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(土) 学習展示発表会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習展示発表会の続き・・・・

 次に今年度11月に実施された連合学芸会の英語スピーチと都大会へ参加した生徒のスピーチ発表がありました。
テーマは、「差別のない社会について」と「地球のために私たちができること」でした。 生徒一人一人には、英文と和訳のプリントが配布されていましたが、流暢な英語に感心させられました。

 最後に、3年生の各学級の合唱映像です。コロナ禍のため合唱練習等は自粛しています。そのため、「ミキシング」という方法で、合唱に仕上げていました。さらに、制作の様子やクラス風景が映像となり、とても感動的な作品となっていました。
 本来なら合唱コンクールや卒業式等で3年生の歌声の素晴らしさに感動し、良き伝統として1・2年生にも継承されていくものです。今回の作品で1・2年生に伝わったこととと信じています。

           副校長:井上 隆

3月6日(土) 学習展示発表会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学習展示発表会が実施されました。

 1校時は、舞台発表鑑賞の時間として各教室で、鑑賞しました。

 学習展示発表会実行委員長から挨拶がありました。(写真上)

※実行委員長の言葉は、おりたたみ記事からご覧ください。

 はじめに、生徒会が新入生保護者説明会用に作成した稲付中学校の学校生活のDVDを役員の生徒がナレーションを入れて発表していました。

 改めて自分たちの学校生活を振り返り、部活動の紹介では、自分たちの活動が映像となり盛り上がったところもありました。

 次に「非行のない明るい街づくり住民大会」で稲付中学校の代表生徒として選ばれたスピーチの発表がありました。今年度は、コロナ禍のため書面開催となりましたが、素晴らしい内容と発表でした。(写真下)

           副校長:井上 隆

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

展示ギャラリー8

稲付中生のパワーは素晴らしいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー7

自分の作品との違い 工夫点などが
鑑賞のポイントです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー6

体育館が展示で埋め尽くされている様子は
壮観です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー5

今年度は区展もなくなりましたが
多くの方に見てもらいたい作品ばかりでさすが
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー4

生徒たちも時間を惜しんで見学しておりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー3

じっくりと参観させていただいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示ギャラリー2

どの作品も力作揃いです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習展示発表会展示ギャラリー

3月6日 土曜日 体育館において
行われます学習展示発表会の作品の
一部を紹介します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 学習展示発表会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日行われる「学習展示発表会」準備の様子です。

 この「学習展示発表会」は、今年で5回目になります。この行事は、5年前に生徒たちの日頃の学習活動の成果を展示し、学級や学年を超えて、お互いの作品を鑑賞しあうことを目的に計画しました。
 例年は、1月に開催しておりましたが、コロナ禍のため3月に実施となりました。また、地域の方のご協力をいただき、『北区指定無形民俗文化財「稲付の餅搗唄」』の「新春餅つき」の実演も今年度は中止となりました。

 学習展示発表会は、各学級の学級委員が実行委員となり運営をしています。
 今年度のスローガンは
『みんなでつくろう みつけよう 〜希望と魅力あふれる五色の虹〜』
です。
 
 明日の保護者見学は、以下のように学年別分散型となっています。
13:30〜14:10 1年生・5組
14:10〜14:50 2年生
14:50〜15:30 3年生
15:30〜16:00 全学年

 会場については、展示関係は1階体育館のみです。コミュニティテラスでは、3年生の合唱を映像でご覧になれます。音響効果の整った迫力のある合唱をお楽しみください。

 保護者の皆様におかれましては、感染対策の上、ぜひともご来校いただき日頃の生徒の学習成果をご覧いただきたく思います。お待ちしております。

          副校長:井上 隆
 

3月5日(金)  本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さばの塩こうじ焼き おかか和え のっぺい汁


今日は、さばを「塩こうじ」に漬けて焼きました。

塩こうじは、こうじと塩、水を混ぜて発酵・熟成させた日本の伝統的な調味料です。
東北地方の「三五八漬け(さごはちづけ)」がそのルーツと言われています。

塩こうじに含まれる酵素が、肉や魚のたんぱく質やでんぷんをやわらかくする効果があります。

その時に、アミノ酸やグルタミン酸を生成するため、うま味や甘みを引き出してくれます。
ビタミン類も豊富に含まれているので、代謝を助け、疲労回復にもつながります。

栄養教諭 橋本

3月5日の授業3

社会科の授業では 最後に
各班がまとめたものを黒板に
提示して意見交換をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日の授業2

模擬裁判の様子の続きです
一人一人が 有罪 無罪について
根拠を明確にして考え 意見交換を
していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の授業1

3月5日 金曜日 3年生の社会科の授業の
様子です
模擬裁判の授業で実際の事件をもとに
有罪 無罪について班で考えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:51
総数:1130086
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間使用文書

配布プリント

月行事予定表

学校だより

給食献立

北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211