「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月29日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 学活の授業の様子です。

 本日は、学校での感染症対策について理解をすることを目的に説明と実践を行いました。

 新1年生7名が教室に加わり、全員で18名となりました。これまで分けていたB教室とC教室の仕切りを無くし、大きな教室で間隔を取りながらの学校生活が始まりました。
 本日は感染症対策についての説明を、時間をかけて行いました。生徒たちは、自分が感染しないようにももちろんですが、相手に感染させないようにという大切なポイントを押さえて、これからの学校での生活について理解を深めることができました。

 また、手洗いについては、古谷先生をお招きし、手洗いの指導をしていただきました。校内の洗面所に設置してある手洗いのマニュアルを、実際の動作を交えながらご説明いただきました。生徒は、1つ1つの動作の意味を考えながら、手洗いの方法ついて理解をすることができました。また、本日誕生日の生徒がいたこともあり、ハッピバースデーの歌をゆっくり2回歌いながら最後の確認を行い、楽しみながら理解することができました。

 来週からいよいよ稲付中学校での生活が始まります。先生たちも、皆さんと学校生活が送れることを嬉しく思います。お互いを思いやりながら、かけがえのない時間を共に過ごしていきましょう。

                          −HP担当−

5月29日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の分散登校の続き・・・

 さらに、50分間の学級活動の中で、医療現場の最前線で、苦心しながら対応されている医療従事者の方々へ手紙を書くことの課題に取り組んでいました。これは、北区教育委員会から「生徒があらためて医療従事者の方々への仕事を理解する機会とし、感謝と応援の言葉を届けることを目的」として計画し各学校に依頼がきたものです。
 参考文として、札幌市が公開している市民の「医療関係者に送った応援メッセージ」を示して考えを深めていました。

 「この数か月で感じた思い」「これからの決意」「新型コロナウイルスに対する正直な思い」などの自分なりの考えや思いを書いてみてください。この課題は、来週までの課題となります。

             副校長:井上 隆
 

5月29日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の分散登校の続き・・・

 登校してきたら担任の先生に健康カードを提出し、担任の先生は、体温だけでく風邪症状等の確認します。教室内は、ソーシャルディスタンスを確保した市松模様の座席、窓を全開にし換気をし、教室内の感染防止に努めています。
 
 2・3年生は、久しぶりに会う友人との会話を自粛しながらも楽しんでいました。1年生の教室は、入学式から2回目となり緊張した雰囲気が漂っていました。

 担任の先生は、一人一人に呼名をして出欠の確認をしています。その後、来週の「学校生活・感染症予防のための対策について」や「時間割」などの説明をしていました。真剣な表情が印象的でした。1年生には、体育着も配布されました。

               副校長:井上 隆

5月29日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、来週からの分散登校に向けての準備登校でした。出席番号の奇数と偶数で分け時間差の分散登校で実施しました。

 全校生徒の半分人数が、一斉に登校してくる姿は、久しぶりに見る光景でした。

 本校では、登校時に正門で靴の消毒をしています。(写真上)
 これは、学校医の先生と安全管理のため打ち合わせを行い、ご指導いただいたことを取り入れました。

 次に、昇降口前で朝の健康観察で検温をしていなかった生徒を、検温します。(写真中:先生がモデルになってもらいました)
 体温の高かった生徒は、教室には入れず、別室で再度検温を行い、状況によっては保護者に連絡し自宅療養をお願いしております。

 校舎内に入ったら、昇降口、教室前に消毒液が配置され手指消毒を行っています。

               副校長:井上 隆
            

 

分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からの授業開始に向けて 今日は全生徒が
出席番号の偶数奇数で半分ずつに分かれて登校しました
久しぶりの教室での学活です 生徒たちはソーシャルディスタンスを
意識しながら先生たちのお話を聞いておりました
学活終了後は 何人かの生徒と先生方で教室等を消毒しました
来週からの授業再開に向けてスタートです

5月28日(木) 明日(5/29)の分散登校について

画像1 画像1
以前にもお知らせしましたが、明日は来週に向けての事前準備として分散登校を実施します。

【5月25日(月)ホームページの追加内容】
<登校時間について>
前半 8:45〜 9:00(9:00出欠確認) 
後半 10:45〜11:00(11:00出欠確認)
※前半8:45、後半10:45より早くは登校しないでください。

【5月25日(月)のホームページでの内容抜粋】
○分散登校について
(1)前半(9:00〜)と後半(11:00〜)の分散登校となります。
(2)分散登校「前半」対象生徒は、各学級出席番号「奇数」の生徒・5組
(3)分散登校「後半」対象生徒は、各学級出席番号「偶数」の生徒
(4)学習内容は「学活」となります。
    内容・健康管理、安全管理について
      ・6月1日(月)からの授業について
      ・時間割について
      ・その他
※5組の生徒は、全員前半です。
※自分の出席番号がわからない場合は職員室に事前に連絡し確認しましょう。

○時程について
(1)登校時間    
   前半(奇数・5組)9:00  後半(偶数) 11:00
(2)下校時間
   前半(奇数・5組)9:50  後半(偶数) 11:50
※一部生徒打合せ  前半 10:00  後半 12:00

○持ち物
  全学年共通: 大バック  マスク  健康カード  筆記用具
※第3回登校日(5月25日〜27日)に配布された課題は29日には回収しません。 

○新型コロナウイルスに伴う「新生活スタイル」について
(1)起床後、健康観察を行う。(健康カードは登校後提出する)
※発熱、咳、喉の痛み、くしゃみ、鼻水、強いだるさ、息苦しさがあった場合は登校を控えてください。
(2)マスクを着用して登校する。

 
 明日は、2か月ぶりの学級活動があります。先生方も、明日のために教室環境や消毒作業など準備をしています。
 みんなの元気な顔を見られることを楽しみにしています。


                副校長:井上 隆

5月27日(水) <重要>6月1日からの分散登校について

稲付中学校 保護者の皆様へ

 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
 さて、緊急事態宣言が解除となり、東京都から「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」が示されました。これを受けて北区教育委員会も、6月より教育活動を段階的に再開します。本校も以下の通り分散登校を行って、一斉登校の教育活動再開に向けての準備を進めてまいります。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 分散登校について
(1)実施期間は、令和2年6月1日(月)から6月12日(金)までの2週間です。
 6月15日(月)より、一斉登校による通常の教育活動となります。

(2)分散登校の2週間は、各クラスを出席番号の奇数グループと偶数グループに分けて、午前と午後にそれぞれ登校させます。1グループを20人以下とし、座席間の距離をおおむね1〜2mを確保し、対面とならないように配置します。

(3)分散登校の時程は、以下の通りです。<下の画像>
 第1週は、奇数グループが午前、偶数グループは午後に登校します。
 第2週は、登校するグループを午前と午後で入れ替えます。
 登校していない時間帯は、各家庭で課題に取り組む時間とします。

(4)分散登校の2週間は、給食の実施はありません。
6月15日(月)からの第3週より、給食を実施します。給食についても配膳の行程を減らし、生徒が向き合って食べないよう感染防止に努めます。

(5)本校では分散登校の2週間は、部活動を実施しません。感染防止に配慮した体制を整えて第3週より徐々に実施していきます。1年生の仮入部も、第3週より実施します。

(6)分散登校期間の教科の時間割については、5月29日(金)の登校日に配布します。

2 日常活動について
(1)教室等における生徒の座席間隔の確保をします。
 
(2)教室の窓開けや空調機能を使用した十分な換気をします。

(3)休み時間ごとの手洗い・うがいの指導をします。
 
(4)授業時のグループや少人数による話し合い・教え合いの活動を控えます。

(5)感染リスクの高い実技指導などの年間指導計画の見直しをします。
   
3 環境衛生について
(1)体温等を記録する健康観察カードを新たに配布し、登校時の健康観察に努めます。
 
(2)マスクの着用をお願いします。校内でも生徒も教員もマスクの着用を徹底します。

(3)教室やトイレなど生徒が多く手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、電気のスイッチなど)は、午前と午後の入れ替えも含め、1日1回以上消毒をして、環境衛生を良好に保ちます。

4 保護者の方へのお願い
(1)登校前の健康観察(検温等)や風邪症状の確認をご家庭でしていただき、健康カードへの記録をご協力願います。

(2)ご家庭でも健康観察をしていただき、以下の症状が少しでも認められた場合は自宅で待機・休養させてください。
○発熱  ○咳、のどの痛み  ○くしゃみ、鼻水  ○強いだるさ、息苦しさ 
○その他風邪症状

(3)登校後、風邪症状(発熱(37.5度以上)、咳、のどの痛み、くしゃみ、鼻水、強いだるさ息苦しさ等)が一つでも見られた場合は保護者に連絡をし、自宅療養としますのでお願いします。

(4)お子様が感染した疑いがある場合または感染者に接触(濃厚接触)した場合は、直ちに学校へ連絡をお願いします。

5 連絡方法について
(1)急な変更を要する事態があった場合は、今まで通り稲付中学校ホームページ、配信メールにて連絡します。

(2)北区教育委員会からも北区ホームページ、配信メールでの連絡があります。

※ 今後、新型コロナウイルスに関する国や都の状況によって、予定が大きく変わる可能性がございます。適宜、学校ホームページのご確認を重ねてお願い申し上げます。

※ 配布用は、リンク集の配布文書からダウンロードしてください。

画像1 画像1

5月27日(水) 1年生のみなさんへ 学習の様子

画像1 画像1
 提出された課題をみていて、気づいたことをお伝えします。
[英語]
 アルファベット26文字、大文字小文字はマスターしましたか?
80%以上の1年生が、数字と暦の月の名前を「英語で読めた」「よく読めた」と答えています。カナを振るなど工夫の跡も見られます。アンケートの結果、発音しにくい数字トップ3はthirty、twelve、one hundred、暦の月ではFebruary、August、Septemberでした。一緒に授業で練習しましょう。
 身近な英語を探す課題では、消火器の上にFIRE EXTINGUISHER、お手拭きにOPEN、スーパーのお茶売り場でTea Time、検索サイトGoogleなど、色々な英語を見つけたようです。今後も気になる英語を見つけたら、意味も調べてみましょう。
 「英語を勉強して何をしたいと思っていますか」という質問には多様な答えが返ってきました。『学芸員として働くために海外で様々な経験を積みたい』『外交官になる夢を叶える』『本場のヒップホップを学びに外国へ行ってみたい!』『英検に受かる』『テレビで外国の大統領の声がきこえるようになりたい』『外国のドラマや映画を字幕無しで鑑賞』『スピーチできるようにしたい』『自信をもちたい!』『観光客に日本のよさを伝えたい』『海外に1人で旅行してみたい』『海外の友達を作ってみたい』『留学』『サッカーで海外に出たときに生活などで困らないように』『アメリカの野球を見たい』『キング牧師、スティーブジョブズのスピーチを学ぶ』など、様々です。最も多かった回答は『困った人を助けてあげたい』というものでした。みなさんの優しさ、将来の夢や希望に触れることができて嬉しく思います。

[数学]
 今回も皆さんよくがんばっていました。学校再開までに次の語句について確認をしておきましょう。
  ○正の数  ○負の数  ○自然数  ○絶対値  
ところで、+、−はそれぞれなんと読み、どのような意味をもつのでしょうか。授業が始まったらみなさんにたずねたいと思います。

[社会]
 良く頑張っています。しかし、学習をする上で大切なのは「復習」です。問題を解いたら答え合わせをし、間違えたところを直してもう一度解きましょう。答え合わせをせず、やりっぱなしで終わっている生徒が見られました。授業が始まったら50ヶ国の確認もします。頑張って覚えましょう。
先週の答えです。できたかな?
 問1 エクアドル 問2 本初子午線 問3 (約)北緯40度西経75度

                 1学年職員

5月27日(水)3年生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の皆さん、こんにちは。
第3回目の学年登校日も、全員出席で時間内に無事終了しました。
健康状態も皆さん良好で、長期にわたる自粛の中、健康管理もしっかりできていることは立派です。また、5月29日(金曜日)のこともホームページで確認できていて感心しました。
 7月10日、本校実施の日本漢字能力検定受検案内を手に取る人もいました。締め切りは、6月1,2,3日の朝となります。希望者は、申込用紙、受検料を国語科の先生まで提出してください。
 次回、5月29日(金曜日)の分散登校日について(配布プリント参照)
 ・前半(9:00〜)出席番号:奇数生徒
 ・後半(11:00〜)出席番号:偶数生徒
となります。

 学習内容は学級活動で、健康管理や6月1日(月曜日)からの授業ついて等になります。50分程度を予定しています。持ち物は、大バック、マスク、健康カード、筆記用具
 29日は、課題回収は行いません。変則的な形で、学校生活がスタートとしますが、常に情報確認を行うとともに、柔軟に対応していきましょう。

             3学年職員


5月26日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、2年生の書類受け渡し日でした。

 9時から1・2組、10時から3・4組の生徒がしっかりと時間を守って登校できていました。5月の3回目の登校日ということもありスムーズに動けていました。

<5月29日について>
 5月29日(金)分散登校日についてのお知らせは確認しましたか。出席番号「奇数」の人は、9時に教室で出席確認です。遅れないように気を付けてください。出席番号「偶数」の人は、11時に出席確認をします。
 今までの登校日のように1時間の枠の中で好きな時間に登校するのではないので注意しましょう。あまり早く登校し過ぎないようにもしてください。
 
 約2か月ぶりに教室での学級活動があります。持ち物は、大バック、筆記用具、健康カードです。マスクを着用してきてください。課題の提出は、ありません。50分くらいの学級活動ですが、担任の先生方は楽しみ待っています。

               副校長:井上 隆
 


3年生のみなさんへ

画像1 画像1
みなさん、お元気ですか。

 前回の提出物を確認していた先生たちが、「すごいな! 最低4時間勉強している!」「いやいや、受験生なんだからそのくらい当然、ほめるほどではない!」などと、職員室で会話しあっていました。

「先生、理科終わりました!」
「本当?授業が楽しみだねぇ!」
「見ていてください!」

 明日も、このような会話が聞けることを楽しみにしています。


 明日、学年登校日になります。

 音楽・美術の課題・一週間分の学習計画表などの提出物をもあります。

 しかし、提出物も大切ですが、自分の出席番号覚えていますか?
来週からの授業再開にそなえ、金曜日に事前連絡のための登校も予定されています。
出席番号が奇数か偶数かによって、登校時間が変わりますので、もし自分の出席番号がわからない人は、確認するのも忘れないでください。

                3年職員

5月25日(月) <重要>お知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様                                

 日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力ありがとうございます。
 緊急事態宣言が解除となり、北区教育委員会は、「6月からの学校再開に向けて事前に、5月26日(火)から29日(金)のうち1日程度の登校日を設け、分散登校すること」を決定いたしました。それに伴い、本校では以下の通りに教育活動を段階的に再開します。急なご連絡となりましたが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。

1 分散登校日
   令和2年5月29日(金)

2 分散登校について
(1)前半(9:00〜)と後半(11:00〜)の分散登校となります。
(2)分散登校「前半」対象生徒は、各学級出席番号「奇数」の生徒
(3)分散登校「後半」対象生徒は、各学級出席番号「偶数」の生徒
(4)学習内容は「学活」となります。
   内容 ○健康管理、安全管理について
      ○6月1日(月)からの授業について
      ○時間割について
      ○その他
※5組の生徒は、全員前半です。
※自分の出席番号がわからない場合は職員室に事前に連絡し確認しましょう。

3 時程について
(1)登校時間    
   前半(奇数・5組)9:00  後半(偶数) 11:00
(2)下校時間
   前半(奇数・5組)9:50  後半(偶数) 11:50
 ※一部生徒打合せ  前半 10:00  後半 12:00

4 持ち物
  全学年共通: 大バック  マスク  健康カード  筆記用具
※第3回登校日(5月25日〜27日)に配布された課題は29日には回収しません。 

5 新型コロナウイルスに伴う「新生活スタイル」について
「下記の内容は、教育委員会からの通達と、本校校医との連携によって確立しました。」
(1)起床後、健康観察を行う。(健康カードは登校後提出する)
※発熱、咳、喉の痛み、くしゃみ、鼻水、強いだるさ、息苦しさがあった場合は登校を控えてください。
(2)マスクを着用して登校する。
(3)登校時、校門前の「足洗い槽」で靴の消毒をする。
(4)校舎内で手指消毒をし、休み時間中の手洗い・うがいを徹底する。
(5)登校後具合が悪くなった場合は保健室以外に用意された「別室」で健康観察し、発熱などが見られた場合は「早退」となります。
(6)扉、スイッチなどをアルコール消毒する。
(危険な次亜塩素酸ナトリウムは、生徒は扱いません)
(7)放課後、共有場所の消毒

6 その他
(1)5月26日(火)・27日(水)に予定している2・3年生の書類受け渡し日については、予定通り実施します。
(2)5月29日(金)の学校図書貸出日は、中止とします。
(3)6月1日(月)以降の学校再開に向けての実施内容は後日、本校ホームページや学校連絡配信メールでお知らせいたします。

5月25日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年生と5組の書類受け渡し日でした。

【1年生の様子】
 全員が時間に余裕をもって登校することができ、時間に対する意識が高いと感心しています。提出するものもほとんどの生徒がしっかりと出すことができています。
 気になった点がいくつかあるので確認をお願いします。先週配布したワッペンはもうついているでしょうか。夏服(半袖)で登校する際は稲付中生と分かるように、ワッペンのついたYシャツで登校するようにし、リボンやネクタイを着用する必要ありません。他にも服装に関して個人的に声をかけた人が何人かいました。服装の決まりに関してまだ分からない事もあると思いますので、学校再開時に改めて伝えたいと思います。大まかなきまりに関しては昨年度新入生保護者説明会でお渡しした資料を参考にしてください。
 本日は、先週に比べて友達と待ち合わせて一緒に来る様子が多く見られました。みんなの努力もあり感染者数は少なくなってきましたが、まだまだ油断できない状況です。三密を避けることを意識して生活していきましょう。
 
 6月1日(月)以降の登校に関してはHP、配信メール等でお伝えしますので、ご確認をお願いします。

写真上・中:1年生の書類受け渡しの様子

                  1学年職員

【5組の様子】
 5組では、今回も時間を守り、みんな元気に登校すことができました。短い時間の会話でも、「今後のことは総理の決断次第ですか?」や「早く学校に行きたいです」など、皆さんの気持ちや考えを聞くことができました。学校再開後には、また皆さんの話をじっくり聞かせてください。また、課題も頑張って取り組んでいる様子がうかがえます。「紫陽花」の塗り絵もとてもきれいでした。

写真下:5組の書類受け渡しの様子

                5組職員

5月24日(日) 今週の予定(5/25〜29)

画像1 画像1
− − − − 今週の予定− − − −

●5月25日(月)
【書類受け渡し日:1年生・5組】
1年生   9:00〜11:00

1年5組  9:00〜 9:30
2年5組  9:30〜10:00
3年5組 10:00〜10:30

●5月26日(火)
【書類受け渡し日:2年生】
2年生   9:00〜11:00

●5月27日(水)
【書類受け渡し日:3年生】
3年生   9:00〜11:00

●5月29日(金)
「学校図書貸出日」
1年生・5組  9:00〜10:00
2年生    10:00〜11:00
3年生    11:00〜12:00

※【書類受け渡し日】の配布物、回収物等は、各学年ごとに違いますのでホームページで確認してください。

※「学校図書貸出日」についても、返却方法や諸注意等も確認してください。


※6月からの学校再開等については、明日以降に北区教育委員会より「北区教育委員会ホームページ」「学校配信連絡メール」によって通知があります。本校からもそれを伴い、お知らせいたします。
 
 5月も最終週となりました。家庭学習は計画通りに進んでいますか。気温の変化も大きく体調を崩しなっています。外出自粛は続きますが、十分に体調管理をしてください。

                 副校長:井上 隆

5月22日(金) 学校図書貸出日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、5月臨時休業中の2回目の学校図書貸出し日でした。


 登校生徒数
 1年生:6人 2年生:5人 3年生:2人

 皆さんからの問い合わせの多い、「5分後に意外な結末」のシリーズを目につきやすい場所に集めました。これからも新しく購入した本などもまとめて展示しますので、手に取ってみてください。

 次回以降の学校図書貸出日は29日(金)となります。
 皆さんの登校をお待ちしています。

             図書館担当

5月22日(金)1年生のみなさんへ(5月25日の登校日について)

画像1 画像1
 先週と違い、今週は肌寒い日が続いていますね。体調を崩したりしていないでしょうか?少しでも体調に異変を感じたら、無理せずゆっくり休んでください。
 ところで1年生のみなさん、学年の先生の名前は覚えられましたか?まだ顔と名前が一致しないと思いますが、学年通信第2号に学年の先生からのメッセージが書かれています。名前だけは言える状態で次の登校日を迎えてほしいです。
 さて、来週の月曜日は登校日です。持ち物を確認してから登校しましょう。

<持ち物> 
大バック、学習計画表、提出課題(社会・数学・理科・美術・道徳・自己紹介カード)、健康観察カード(確認後返却します)

6月1日(月)以降の登校に関しては、学校HPや学校配信メールでお伝えいたします。
それでは月曜日、元気な姿で会いましょう。

                 1学年職員

5月22日(金) 第1回漢字検定のお知らせ

画像1 画像1
 今年度、第1回目の「 漢字検定 」を下記の通り実施します。(2回目は10月予定)
 感染症予防対策の観点から、受検者が多数となった場合、本校の教室での実施が困難になると予想されます。したがって、今回は、外部での受検が難しい生徒を優先させていただきます。外部会場での受検を考えている場合には書店やHPなどで、個人での申し込みをお願いします。また、今後の状況次第では、変更、中止の可能性があることをあらかじめご承知ください。

            記

1.受検日   令和2年7月10日(金)
        放課後すぐ〜

2.会場    本校4階 2年生教室 (予定)

3.受検できる級  2級・準2級・3級〜10級

4.受検料
  2級     3,500 円 
  準2級    2,500 円
  3・4級   2,500 円 
  5・6・7級 2,000 円
  8・9・10級 1,500 円

5.申し込み方法
 希望者は、次回課題受け渡し日
  1年生・5組:5月25日(月)
  2年生   :5月26日(火)
  3年生   :5月27日(水)
 に「 受検申込書 」と「納入用封筒」を受け取ります。自宅にて、必要事項を記入し、検定料を入れ、6月1日〜3日の朝に国語科担当まで提出してください。(申込後の受検キャンセルは原則不可です。)

6.申込用紙と検定料の提出 6月1日(月)〜6月3日(水)朝まで。
※申込書の提出で申し込みが確定します。
※切り離さないようにお願いします。

7.今年度の漢検日程 (予定)
第1回  7月10日(金) 放課後 
第2回 10月23日(金) 放課後 ※ 中3のみ無償受検(区補助)

             国語科担当 山口 星野

5月22日(金) 2年生の皆さんへ(5月26日の登校日について)

画像1 画像1
2年生皆さん、お元気ですか。
2年生の3回目の登校日についてお知らせします。




1 日時:5月26日(火)
     1・2組 9:00〜10:00
     3・4組 10:00〜11:00
  ※時間内に集団を避けて分散登校してください。
  ※登校は正門から入り、北門から下校します。(一方通行)

2 場所:体育館後方扉(校庭)付近の観覧デッキ下(雨天時は体育館)

3 服装:標準服(制服)or学校ジャージ

4 持ち物:稲中バック(大)、提出物(それぞれに記名するのを忘れずに)
≪提出物一覧≫
※前回の配布物を入れた封筒に入れて提出。封筒の表面にも記名すること。ただし、健康観察カードは封筒に入れずに受付で見せること。
○休校中の課題(美術:ワークシート3「形と色で構成しよう」
理科:2年の予習プリント「2章 生命を維持するはたらき(1)」)
○生活ダイアリー・健康観察カード
○前回の未提出物(生活ダイアリー・健康観察カード・社会:地理の学習ノート、美術ワークシート2・理科:予習プリント1章)

5 その他
・微熱・体調不良の場合は、登校せずに、欠席の連絡をしてください。
・集団での登校を避け(待ち合わせをせず個人個人で)、マスクの着用をお願いします。
・保護者の方が代理で、書類受け渡しも可能です。
・終了したら友人と話さずすぐに帰宅してください。下校途中にも集まらない。
・次の課題等の配布物もあります。
・提出物を入れて提出したファイルについては、授業再開の折に返却します。

◎自学自習の習慣はつきましたか。授業再開に向けて、生活のリズムを整え、課題やその他の学習等にしっかりと取り組み準備をしておきましょう。  

                2学年職員

5月21日(木) <重要>「自宅学習用端末の貸与・通信費の助成」について

画像1 画像1
保護者の皆様へ

 日頃より本校の教育活動にご協力ありがとうございます。

 さて、北区教育委員会より「自宅学習用端末の貸与・通信費の助成」について、北区ホームページや学校配信連絡メールで通知されております。これは、北区立小中学校に在籍する児童生徒を対象として、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた学校の臨時休業期間及び再開後における児童生徒の学習を支援するため、令和2年6月から令和3年3月までインターネットを利用した学習教材を導入いたします。導入にあたり、自宅でオンライン教材を視聴する環境が整っていない家庭に、自宅学習用端末の貸与及び通信費の助成をすることとなりました。
 詳細につきましては、北区ホームページや本校ホームページのリンク集よりご覧ください。「貸与申請書」については印刷ができないご家庭は、学校までご来校ください。申請期間は、5月28日(木)までとなっております。申請期間が短くなっておりますのでご注意ください。
 なお、学校配信連絡メールに登録されていないご家庭(5/21、9時現在)には、学校から連絡させていただいております。ただし、学校が再開されていないため家庭数が周知できておりませんので、兄弟(姉妹)でどちらかに登録されているご家庭にも連絡させていただいております。ご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力お願いいたします。

           副校長:井上 隆
 

5月21日(木) 「学びの支援サイト」

画像1 画像1
生徒、保護者の皆さま

 東京都教育委員会から臨時休業中における「学びの支援サイト」を活用した情報発信について通知がありました。

 以前にもお知らせしましたが、「学びの支援サイト」は東京都教育員会ホームページに掲載されております。以下のような新たにコーナーを設定されましたのでお知らせいたします。

○思考力、判断力、表現力等を育む問題(中学校数学)
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

○「保護者の皆さんへ」お子さんの学力向上のために必要なこと
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

 他にも様々なコーナーが開設されています。臨時休業中や学校再開後も家庭学習にご活用ください。

          副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up32
昨日:51
総数:1130101
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211