「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月31日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日が「 ハロウィン 」ということで、2時間目と3時間目の休み時間に、かわいく仮装した園児たちが来てくれました。
 
 生徒会活動の一環で、ブックラウンジは季節の飾り付けがされています。数日前から、ハロウィンの装飾がされました。園児たちは、装飾された広々としたブックラウンジに大喜びです。

 10分間の休み時間でしたが「 パプリカ 」の音楽に合わせてダンスを披露してくれました。

 ブックラウンジの上からは、「 かわいい〜 」「 ハッピィハロウィン 」と生徒たちの声。たくさんの声援に園児たちも興奮状態でした。
 飛び入りでダンスに参加する生徒も。 ブックラウンジがさながらアイドルのステージのようになりました。
 10分間でしたが、本当に楽しいひと時になりました。園児のみなさん、先生方、ありがとうございました。

 私も自分の子どもたちの保育園時代の姿を思い出し、「 トリック or トリート 」に応えてしまいました。 みんなみんな、あんな頃があったのですよ。

 来年も楽しみに待っていますね。そして、大きくなったら稲付中学校に入学しましょうね。

                校長:高田勝喜

10月31日(木) 連合音楽会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会つづき、

 2曲目の「スパイ大作戦のテーマ」では、演奏だけなく、スパイ大作戦にちなんでのパフォーマンスや手品なども取り入れ、楽しませてくれました。

 どの学校の3年生も、この連合音楽会を機に第一線を退きます。稲付中の3年生は、11月2日(土)の文化発表会が最後の演奏となります。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。2年半よく活動してきました。ここからは、進路に向けて集中ですね。
また、11月3日(日)に出演する「ファミリーまつり 」での活動からは、1・2年生が中心となって再スタートします。その後も、11月23日(土)の稲付中同窓会で演奏します。
 吹奏楽部は、コンクールだけでなく、様々な場面で地域等に貢献できる稲付中の顔なる部活です。今後の活躍も期待しています。

 吹奏楽部の皆さん、本日は素晴らしい演奏を聴かせてくれて、どうもありがとうございました!  
                  副校長:井上 隆

10月31日(木) 連合音楽会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第70回 北区立中学校 連合音楽会が 「 北とぴあ・さくらホール 」 で開かれました。

 連合音楽会は、区内の中学校全12校が出演し、それぞれの学校が、合唱やマーチング・吹奏楽など日ごろの成果を発表するものです。

 稲付中学校の吹奏楽部(36名)も午後の部に出演し、1曲目「3月9日」を3年生の二村さんの指揮で( 写真・上 )、2曲目は顧問の高橋先生の指揮で「 スパイ大作戦のテーマ」を演奏してくれました。
 午後のひと時、夢の世界へ、楽しい演奏を披露してくれました。
                      副校長:井上 隆

10月31日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組 保健体育の授業の様子つづき、

 HPでも何度かダンスの授業を紹介しているのでお分かりかと思いますが、踊っている生徒たちの目線の先には、スクリーンに大きく映し出されたDVD映像が流れています。

 昨年までは、体育館の壁面に映すなど工夫して行ってきましたが、現体育館の舞台には、電動で設置できる大型のスクリーンが取り付けられています。

 映し出されたDVD映像とBGMに合わせて、楽しい活動が行われていました。

                校長:高田勝喜

10月31日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組 保健体育の授業の様子つづき、

 このグループは、5人でのダンスパフォーマンスですが、5人の動きが揃っていて、とても上手な「 ダンス 」でした。

 音楽に合わせて、オリジナリティあふれるダンスは、見学している生徒たちを魅了していました。担当の先生に「 このグループ上手ですね。」と思わず声をかけてしまいました。素晴らしいダンスパフォーマンスでした。

 来年の「 文化発表会 」では、ベストダンサーチームが、舞台発表できるといいですね。このチームのパフォーマンスを見ていて感じました。
 
               校長:高田勝喜

10月31日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組 保健体育の授業の様子つづき、

 5・6人が一つのグループを作り、これまで練習を重ねてきました。
 使用する曲は同じですが、若干グループごとに工夫しているところがあります。
 クラスメートが参観する中でのパフォーマンスは、緊張すると思いますが、練習の成果を思う存分発揮してください。

              校長:高田勝喜
 

10月31日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 現行の学習指導要領では、『 ダンス 』 の学習を必ず履修することになっています。男女共修で行っているので、2名の先生で指導にあたっていました。

 本日は、グループごとの「 ダンス発表会 」を行うということで、まずはウォーミングアップをしています。
 男子のキレッキレッのパフォーマンスがみられるようなので、楽しみです。
 
                 校長:高田勝喜

10月31日(木) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 メンチカツ もやしのカレーソテー ミネストローネ 牛乳

 給食のメンチカツはみじん切りにしたキャベツをたっぷり入れています。「 メンチカツ 」は和製英語です。
 ミンチにした肉をカツのように揚げているので「メンチカツ」と呼ばれるようになりました。

                 栄養教諭 稲橋

10月30日(水) 第12回 SHS事前研修会

画像1 画像1
本日、滝野川分庁舎でSHS事前研修会が行われました。
夏休みから始まった事前研修も本日が最終回となりました。
来週の火曜日に出発式が行われ、派遣生はサンフランシスコへと向かいます。
本日は、これまで重ねてきた研修を振り返るとともに、しおりの読み合わせをして、日程の最終確認を行いました。
最後に派遣団長である私から、この事業の目的を再確認しました。
健康管理に十分注意し、40名全員で派遣団としての成果を上げてきましょう。

校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月30日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 サバのみそ焼き 野菜のおかか和え すまし汁 果物(りんご) 牛乳

 りんごは昔から「医者いらずな果物」と言われています。様々なビタミンやポリフェノールが含まれており、風邪予防をはじめ、がん予防、肥満防止、疲労回復、美容などに効果があります。「りんごが赤くなると医者が青くなる」をいうことわざもあるくらいです。今日は青森県産の「ふじ」という品種です。

                    栄養教諭 稲橋

10月30日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 音楽の授業の様子つづき、

 3年1組が選んだ自由曲は「 春に 」です。この「 春に 」も3年生の合唱曲として多くの学校で歌われています。

 数年前、私が3年生の担任だった時、課題曲「 大地讃頌 」・自由曲「 春に 」で優勝したことがあります。
 当時「 この気持ちはなんだろう〜 」を何度も何度も練習していた生徒たちの姿が蘇ってきました。「 この気持ち 」って、どんな気持ちなのかを話し合い、それをみんなで表現しようと一生懸命でした。

 今日の3年1組の練習では、全員が集中して「 この気持ち 」の「 こ 」をとても大切に、丁寧に歌い始めているのが印象的でした。
 クラス全員の気持ちが一つにまとまり、聞く人たちの心をつかむためには、この「 こ 」の入り方が、とても重要です。

 3年1組のみなさん、合唱コンクール当日、頑張ってくださいね。

                校長:高田勝喜

10月30日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
3年1組 音楽の授業の様子です。
 
 合唱コンクールでの3年生の課題曲はここ数年歌い継がれてきた「 大地讃頌 」です。
 今日の授業は、合唱コンクールに向けて、課題曲・自由曲の練習に力が入っていました。
 課題曲の「 大地讃頌 」では、最後の部分を中心に、特に男声パートのバスの音を確認していました。
 練習の最後には、男声パートのテナーとバスのハーモニーがとてもよくなっていました。
                   校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月29日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 国語の授業の様子です。

 2年生は『 いにしえの心を訪ねる 』から「 扇の的 ー 平家物語 から 』を学習しています。
 「 扇の的 」の後半、那須与一が扇を射たのち、義経の命令で「 年五十ばかりなる男( 平家 ) 」を射倒す場面です。
 戦( いくさ )という生死をかけた状況の中、舞を舞う平家方・その男をも射倒す源氏方。そうした場面でのそれぞれの様子やどんな思いでいたかなどを想像し、考えていました。
 
 栄華を極めた平家、挑戦者的な立場であった源氏、そうした平家と源氏の立場の違いが戦( いくさ )に対するとらえ方にも影響していたのではないでしょうか?

 古典作品を読みながら「 いにしえの心 」に触れ、また、現代人と共通する点やその時代を生きる人々の考え方や生き方の違いなどを想像し、考えることが古典学習の楽しさですね。

             校長:高田勝喜

10月29日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 『 いにしえの心に触れる 』から「 蓬莱の玉の枝 ー 竹取物語 から 」を学習しています。

 「 今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきのみやつことなむいひける。〜 」
 と有名な冒頭部の暗唱テストを行っていました。

 順番に前に出て「 今は昔、〜 〜 〜 うつくしうてゐたり。」までみんなスラスラと発表していました。
 生徒たちの発表を聞いていて、きっと繰り返し練習したのだろうな、と感心しました。
 パーフェクトだった生徒には、「 合格証( 写真:下 )」が授与されていました。

 昔取った杵柄、わたしも冒頭部を少しだけ、発表しました。
 生徒たちは、不思議そうにしていましたが、私が退出した後、担当の先生が「 校長先生は、実はむかし 〜 。」と説明してくれていました。

 「 昔取った杵柄( むかしとったきねづか )」という言葉も、今はあまり聞くことがなくなりました。古典的な言葉なのかもしれませんね。

               校長:高田勝喜

10月29日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪カナダ料理≫
 カナダ風フレンチトースト 鶏肉のメイプルマスタード パセリポテト サーモンのチャウダー 牛乳

 カナダは世界一のメープルシロップ生産国です。「 さとうカエデ 」という木の樹液から作るシロップは、天然の甘味料として世界中で親しまれています。今日のフレンチトーストと鶏肉の味付けにメープルシロップを使っています。
 また、カナダではサーモンをよく食べます。カナダのサーモンは脂の乗りがよく、日本でも使われています。

                   栄養教諭 稲橋

10月29日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 多目的教室では、「 めくりプログラム 」の準備も進められていました。

 実行委員を中心に、書道の得意な生徒が集まり、作成にあたってくれています。
 「 文化発表会当日 」ぜひ、舞台上に設置された「 めくりプロ 」にも注目してください。
              校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月29日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここのところ、外での会議等が多く、久しぶりに朝から校内を巡回することができました。
 文化発表会( 合唱コンクール )に向けての取り組みが、着実に進められています。
 壁面には、報道委員会による「 いなほ 」が掲示されています。
 『 なるほど! みんなの知らない「 合唱コン 」の世界 』と題して、各クラスの取り組みの様子がまとめられています。

 実行委員や担任の先生にインタビューした内容が掲載されています。
 目標も各クラスさまざまです。
  ・目標を決めずに、高みを目指す。
  ・笑顔で悔いなく終わること! 完全燃焼!
  ・皆で全力を出して、最後まで頑張りたいです。
  ・金! それだけです!
                ・・・・・・ etc
 やはり、「 優勝すること 」を目標にしている実行委員と担任の先生が多いようです。
 合唱練習もあと数回になりました。課題曲・自由曲、何回も何十回も練習してきた2曲です。「 自分たちのクラスの歌声が1番だった。」といえるようにクラスの団結力を高めてください。

                 校長:高田勝喜

10月28日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後のブックラウンジの様子です。

 今月末のハロウィンに向けて、生徒会役員を中心にブックラウンジの装飾に取り組んでいます。
 「 委員会の活動ですか?」の問いに、「 委員会ではなく、生徒会を手伝っています。」の返事。
 生徒会活動は、生徒会役員だけが活動するものではないですからね。

 10月31日には、恒例になっている赤羽西保育園の園児たちが仮装して、稲付中学校にやってきます。
 毎年、ダンスを披露してくれていますが、現校舎は、教室から校庭を見ることができません。そこで、「 今年は、ブックラウンジを使ってください。」と伝えてあります。
 10月31日の休み時間、ブックラウンジは、かわいいパフォーマーで大騒ぎになるのでは?
 稲中生のみなさんは、温かい気持ちで迎えてくださいね。
 わたしが買ってきた「 カボチャの風船? 」も装飾の一部になりそうです。( 写真:中 )

                 校長:高田勝喜

10月28日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6校時に3年生の合唱リハーサルの様子です。

 3年生にとって最後の合唱コンクール(文化発表会)です。課題曲「大地讃頌」の全員合唱は、聴きごたえのある歌声でした。

 当日は、受付や来賓対応等で館内で合唱を聞くことが難しいので、今日は、3年生全学級の課題曲、自由曲を聴けて良かったです。本番は、今日の反省をもとにさらにより良い合唱となる思います。

 あと5日間の練習期間があります。3年間の総決算となる歌声を期待しています。

                   副校長:井上 隆

10月28日(月) 本日の給食

画像1 画像1
≪宮城県仙台市の料理≫
 仙台油麩丼 ひじきの煮物 果物(柿) 牛乳

 「仙台油麩」はグルテンを細長く成形して油で揚げています。膨らまないように、途中で切れ目を入れて形を整えて、フランスパンのような形に仕上げています。それを輪切りにして、出汁を含ませながら煮て、たまごでとじたのが「仙台油麩丼」です。
 「柿」は和歌山県産です。

                     栄養教諭 稲橋

最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:85
総数:1129368
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211