「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月17日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 第71回 卒業証書授与式 」が、明後日19日(木)に行われます。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、規模縮小・時間短縮の措置をとり、当日を迎えます。
 生徒たちが学校生活を送っていない中、先生たちが一丸となり、卒業式準備にあたっています。
 
 演台カバーのしわを伸ばすためにアイロンをかける先生。
 紅白幕のつなぎ目を合わせる先生。
 紅白幕に霧吹きをかけながらしわを伸ばす先生。
 卒業生が卒業証書を受け取るために歩くレッドカーペットを固定する先生。
 
 舞台上の鉢花や演台の花などを発注する先生。
 国旗や区旗、看板などを設置する先生。 
 3年生の教室周辺を清掃し、飾りつけをする先生。
 ・・・・・
 3年生の卒業をお祝いするために、稲付中学校の教職員全員で準備にあたっています。

 明日、3年生は、時間差で登校し、卒業式の練習を行います。
 例年とは違う形での「 卒業証書授与式 」になります。しかし、3年生のみなさんが義務教育を修了し、その証となる「 卒業証書 」を一人一人に渡すことが一番大切な儀式です。
 3年生にとって、節目となる儀式的行事を立派なものに、そして、限られた条件の中でも心温まる会場にしようと、稲付中学校の先生方全員で準備をしています。

 明日は、各クラスごとに、1時間ほどしか練習する時間はありません。証書授与の動きや返事のやり直しなどしている時間はありません。一回で決まるよう自覚を持って、明日の練習に臨んでください。
 担任の先生はじめ、稲付中学校の先生方は、みんなのハレの日の姿を楽しみにしていますよ。
 
 〜 3年生にお願いです。〜
 担任の先生から名前を呼ばれるのは、あと数回です。卒業式当日の呼名( 卒業証書をもらう前に名前を呼ばれます )が最後になります。大きな声で、返事をしてください。
 もう一つ、私が「 卒業証書 」を渡すとき、私の顔をしっかり見てください。そして、微笑んでくださいね。

                校長:高田勝喜
 
  

3月17日(火)3年生の皆さんへ

画像1 画像1
 3年生の皆さんこんにちは。
 お元気ですか?
 早いもので卒業まであと2日となりました。
 登校がない分、中学校生活を振り返る時間が多くあったのではないでしょうか?
 3年間分の思い出をしっかりと噛みしめ、卒業式を迎えてください。

明日の連絡です。
※クラスごとに登校日が異なりますので注意してください。

登校時間・・・1組9時 2組10時 3組11時
       (この時間までに登校してください)
持ち物・・・・サブバッグ、健康観察カード、あればマスク着用

※ 明日は登校したら体育館へ向かってください。教室には卒業式当日まで入ることができません。

 卒業式の流れの確認をします。素敵な卒業式になるようにしましょう。ポイントは姿勢と返事と歌です。

 発熱の場合は連絡の上、無理せずに欠席してください。

 それでは明日、みんなと会えることを楽しみにしています。

                   3年の先生より

3月17日(火) 「新入生制服受け渡し」について(リマインド)

画像1 画像1
 3月5日の稲付中学校ホームページにでもお知らせいたしましたが、「新入生制服受け渡し」について、新型コロナウィルス感染症対策のため、時間および場所の変更を下記のようにいたします。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、本日予定があわずにご来校いただけない方は、直接洋品店へご連絡していただき受け取りに行ってください。

○時間
(変更前)15:00〜18:00
(変更後)13:00〜17:00

○場所
(変更前)コミュニティテラス
(変更後)体育館前

                  副校長:井上 隆

3月16日(月) 2年生の皆さんへ

画像1 画像1
 今日は臨時休業となって2回目の登校日でした。
 みんな元気に登校していて安心しました。
 4階の教室までの階段が「きつかった。」と言って上がってくる生徒もいれば、久々に公園で走って「体中が筋肉痛です。」といっている生徒もいました。
 なかなか外出できず、運動不足の人が多いようでした。

 先週の雪の土曜日に桜の開花宣言が出され、今週の土曜日に見ごろを迎えるそうです。
 それでも暖かったり、寒かったりと天気も安定しません。
 体調管理をしっかりとして、25日の修了式では、元気な姿を見せてください。 

                (2年の先生より)


3月16日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「 分散登校 」は、10時から11時で実施しました。

 2年生のフロア(4階)には、本日の予定が電子黒板に映し出されています。 登校してきた生徒たちは、連絡事項を確認し、自分の教室に向かっていました。
 
 生徒たちには、「 どうですか?」としか問いかけることができません。
 「 カラオケやゲーセンに行っていませんか?」と問いかけると、「 さすがに、密閉された空間にはいかないようにしています。」とのこと。
 また、運動部の生徒に「 体なまっていませんか?」に、「 ランニングをしたり、体を動かしたりしています。」との返事。

 程度の差はあれ、ストレスが溜まっていることと思います。短い時間ですが、友達や先生方と再会する「 分散登校日 」を設けて良かったと感じています。

 2年生も次回の登校は、3月25日(水)になります。ストレスをためないよう健康管理をしてくださいね。

                校長:高田勝喜

3月16日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は、9時から10時の間で「 分散登校 」を実施しました。 
 多くの生徒が外出を控え、自宅で過ごしているようでした。
 久しぶりに友達や先生方と再会し、明るい声が校舎内に響いていました。

 返却物や持ち帰りのものの他、以下のものを配布しましたので、ご確認ください。

 ・学校評価保護者アンケートの集計結果 
 ・保護者会で配布予定でした「 未来に羽ばたく中学1年生 」
 ・「 学年末考査 」の個人成績票( テストの結果 )
 ・「 領域診断テスト 」の個票( テストの結果 )
 ・「 令和元年度修了式について 」

 次回、1年生が登校するのは、3月25日(水)のみです。当日は、8時25分までの登校になります。修了式・学級活動等、1時間以内に終わらせ、下校となります。

                校長:高田勝喜

3月15日(日)今週の予定 ( 3/16 〜 19 )

− − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー
 
※3月16日(月)
 1・2年生は「 分散登校日 」になっています。
 先週末金曜日のホームページに、各学年の先生から連絡されているとおりです。
 確認してください。

※3月18日(水)
 3年生は、時間差を設けて「卒業式練習」を行います。
 3年1組は9時から、2組は10時から、3組・5組は11時から行います。
 一度しか練習できませんが、卒業証書授与の動きをしっかり確認してくださいね。

※3月19日(木)
 「 第71回卒業証書授与式 」を挙行いたします。
 ご案内のとおり、規模縮小・時間短縮で実施いたしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

             校長:高田勝喜

3月13日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒たちには、以下のプリントを配布いたしましたので、ご確認ください。

 ・学校評価保護者アンケートの集計結果
 ・新型コロナウイルス感染症対策における令和元年度卒業式について
  (裏面に「 令和元年度 第71回 卒業証書授与式について 」)
 ・3年生のみなさんへ


 〜 3年生の保護者のみなさまへ 〜

 上記の「 卒業式 」についてのプリントをご確認ください。
 以前からお伝えしているとおり、区の方針等に基づき、卒業式への保護者の方の参加はできません。
 しかしながら、屋外、さらに短時間という条件の中で、校庭での写真撮影は可能といたしました。

 11時45分頃より、卒業生は校庭にてクラス写真を撮影いたします。
 11時40分より、校庭に限り、保護者のみなさまの入場を可といたしました。
 「 卒業証書授与式 」の看板を正門と校庭( 2ヵ所 )に設置いたします。
 保護者のみ、また、時間にも制限を設けますが、ハレの日の姿を1枚でも写真に収め、お祝いしていただければ幸いです。

 なお、3年生のみなさんは、18日(水)クラスごとに時間差を設けて、体育館で卒様式の練習を行いますので、よろしくお願いいたします。

               校長:高田勝喜  

3月13日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、9時から10時の間で、3年生と5組の「 分散登校 」を実施しました。
 3年生の先生方は、返却する教材や今後の連絡を伝えるプリントなどを、生徒たちの机の上に並べていました。

 9時少し前から、3年生の登校が始まりました。
 久しぶりの友達との再会、それだけでなく、先生との再会を喜んでいる生徒の姿もありました。

 手の消毒をして、自分の教室に向かいます。ほとんどの生徒が、マスクを着用して登校してくれていました。
 マスクをしていない私に「 校長先生もマスクをしたほうがいいですよ。」とアドバイスをもらいました。「 マスク売ってないんだよね〜。」に「そうですね。うちはまだ備蓄があります。」のやりとり。

 立派に成長している3年生とこの時期に、卒業式練習や校外学習に出かけられない寂しさを強く感じました。
 学年主任の斎藤先生も「 本当に悲しいです。」とおっしゃっていました。

                  校長:高田勝喜

3月13日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 新型コロナウイルスの感染を防ぐ努力が各地でされている一方で、季節は確実に春に向かっています。今年の桜の開花は記録的な早さになり、本日13日に東京から開花がスタートするそうです。これは統計開始以来、最も早い開花になる見通しです。
 さて、来週3月16日(月)は、2年生の2回目の「分散登校日」です。時間、持ち物等をもう一度確認して下さい。

【日 時】
  3月16日(月)10:00〜11:00

【持ち物】
  ・健康観察カード(緑色)
  ・荷物を持ち帰るためのバッグ・袋等、
  ・折り紙

【連 絡】
 ・発熱や風邪に似た症状があった場合、8時10分までに欠席連絡を
   してください。
 ・なるべく、マスクの着用に協力してください。
 ・まだ持ち帰っていない荷物がある人は、今回で持ち帰るように
   しましょう。
 ・クラスに着く前に健康観察カードは用意をしておいてください。

  先生たちも、皆さんの元気な姿を見るのを楽しみにしています!
 
                 2学年職員

3月13日(金) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 1回目の登校日より、10日あまりが経ちました。この日は、ほとんどの生徒が元気に登校してくれました。

 ○2回目:3月16日(月)
  分散登校日
  9:00〜10:00の間に登校

 1回目と同様、登校したらアルコール消毒を行い、「 健康観察カード 」を用意し、各学級へ向ってください。
 今回も配布物、返却物がたくさんあります。その中に、学年末考査個票、領域診断テスト結果もあります。個票等を見て質問等がある場合、電話で連絡してください。
 
 ○3月19日(木)「 卒業証書授与式 」について
 ・新型コロナウイルス感染防止のため、式は卒業生のみで行います。
 ・保護者、在校生の参加はありません。
 ・卒業生の保護者のみなさまは、校庭で記念撮影のみ可能です。
 ・在校生は、校庭や道路での見送りは不可となります。

 3月16日(月)みなさんの登校を心待ちにしています!
         元気な姿をみせてください!

                 1学年担当

3月12日(木) 学びの支援サイトの紹介

画像1 画像1
 本日、北区教育委員会を通じて、東京都教育委員会より「 学びの支援サイト 」開設の通知がありました。

 「 学びの支援サイト 」とは、新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間における児童・生徒の学びを支援するウェブサイトです。

 「 東京ベーシック・ドリル 」の他、いくつかの学習コンテンツが掲載されています。
 「 東京ベーシック・ドリル 」は、小学校から中学校までの基礎的な学習内容を身に付けるためのドリルです。
 中学生向けは、1年生の国語・数学・英語のみですが、復習用に使ってみてください。

 その他、「 文部化科学省 」や「 経済産業省 」からの情報サイトも見られます。
 先日、「NHK for school 」をリンク付けしました。
 HP右側「 リンク集 」から見られます。
 ぜひ、こんな時だからこそ、様々な学習コンテンツをうまく活用し、学ぶ姿勢を継続してください。
 
                校長:高田勝喜

3月12日(木) 5組のみなさんへ

 こんにちは。
 前回の「 登校日 」から、1週間が経ちました。
 どのように過ごしていますか?

 「 毎日勉強する 」きっかけとして、課題を出しています。
 登校日に提出しなければと、前日にまとめてするものではありません。
 学校がある時と同じように、「 毎日勉強する 」習慣をくずさないことが大事です。
 課題にこだわらず、読書をしたり、作品を作ったり、調理をしたりなど自分の興味・関心があることに、取り組んでもかまいません。
 「 毎日勉強する 」ことを続けましょう。

 さて、明日、3月13日は、5組のは「 分散登校日 」です。

 時 間  9:00〜10:00 この間に登校しましょう。

 持ち物  1.健康観察カード
      2.課題(国語・数学・社会)

 「 健康観察カード 」の確認をし、新しい課題を渡したら、すぐ下校になります。
 封筒に入れて持ってきましょう。

 *登校したら、玄関で手の消毒を忘れずに!

 では、明日、みなさんに会えることを楽しみにしています。


                   5組担任より

3月11日(水) 3年生のみなさんへ

 昨日の大雨から一変、今日は夏かと思うくらいに暑い日になりました。
 気温の変化が激しい日が続きますが、体調を崩してはいませんか。
 春は天気が3・4日で変わります。調節のしやすい服装など、工夫してくださいね。

 さて、明後日13日は、2回目の3年生の「分散登校日」です。
 時間、持ち物等をもう一度確認して下さい。

【日 時】 3月13日(金)9:00〜10:00
【持ち物】
 健康観察カード(水色厚紙)、大バッグ、アルバム送付用伝票、数学定期考査つづり
【連 絡】
 ・発熱があったり、風邪症状があった場合、欠席連絡をして下さい。
 ・なるべく、マスク着用の協力をして下さい。
 ・荷物をまだ持ち帰っていない人は、今回で全て持ち帰って下さい。
 ・座席は出席番号順になっています。
 ・クラスに着く前に健康観察カードは用意をしておいて下さい。

 先生方も、皆さんに会えるのを心待ちにしていますので、元気に登校してきてください。
 
                 3学年職員

3月11日(水) 3・11を忘れない

画像1 画像1
 先ほども生活指導主任からお伝えしましたが、3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の大地震が東日本を襲いました。
 今なお、復興に向けての取り組みが、多くの自治体や各家族・家庭で進められています。

 写真は、東京都教育委員会が作成した『 3・11を忘れない 』という防災教育補助教材の表紙です。
 その中に、当時宮城県の中学校に通う中学2年生の作文が掲載されています。
 同じ中学生として、予想だにしなかった大震災に見舞われた中学生の思いをぜひ、読んでみてください。

 大震災とは違いますが、今、日本では見えないウイルスの脅威と対峙している状況です。 「 生きていることの大切さ、命さえあれば 」そうしたことを少し考えてみてください。
 学校があれば、2時46分黙とうを捧げるところです。一読し、その時間、胸に手を当ててみてください。


   『 世界中の人に恩返ししたい 』

 3月11日、私たちの町を大きな地震と津波がおそいました。
 当時のことは、わりと覚えています。気にもしなかった小さな揺れは、大きな音とともに激しいものに変わりました。寝ていた私はとび起き、急いで階段を降りました。1階にはおじいちゃんとおばあちゃんがいて、3人で静かに揺れがおさまるのを待ちました。揺れている間、電気は左右に激しく動き、食器は棚から落ち、そのほとんどが割れて、まるで映画のようでした。

 つづきは、「おりたたみ記事・ここをクリック」で読んでください。

                校長:高田勝喜
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

3月11日(水) 東日本大震災から9年が経ちました

 平成23年3月11日・14時46分、東北地方太平洋沖地震が発生しました。
 多くの甚大な被害をもたらした「 東日本大震災 」から9年の月日が経ちました。現在なお、復興に向け尽力する人々がいることを忘れてはいけません。

 本来、本日は全校での避難訓練を計画しておりましたが、休校措置のため、一斉に行うことができません。
 しかし、災害はいつ何時発生するかわかりません。

 「 東日本大震災 」を記憶に残す私たちです。あの災害を忘れず、今何ができるかに思いを巡らせ、大切な日を送っていきましょう。また、家庭における避難の仕方も確認しておきましょう。

                  生活指導主任

3月10日(火) 臨時休業になって10日

 臨時休業になって10日、生活のリズムが崩れてきていませんか。
 やることもないからいつまでも布団の中にいたり、制限なくゲームをしていたり・・・

 これでは学校生活が戻った時に対応できなくなってしまいます。家で過ごす日の時間割を作り、少しでもメリハリのある健康的な生活ができるように工夫しましょう。

                   2学年職員

3月10日(火) 5組のみなさんへ

 今日は雨ですが、最近は暖かい日が続いていますね。
 お休みも2週目に入りましたが、みなさん元気に過ごしていますか?

 通学路の桜のつぼみも大きくなりました。今年の東京の開花予想は3月15日頃とのこと。いつもより家で過ごす時間が多くなっているので、ぜひ次の登校日には、外の景色をよく感じながら登校できるといいですね。

 また、課題が終わった人は、リンク集の「 NHK for school 」なども観てみましょう!
 楽しみながら勉強できる動画もたくさんありますよ。

 次の5組の登校日は、13日(金)9:00〜10:00です。
 体調に気をつけて過ごしてくださいね。

                 5組の先生たちより

3月10日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お伝えしているとおり、「 卒業式 」実施にあたって、区の方針【 国、都、区の方針、卒業式の教育的意義等を総合的に鑑み、卒業式は、保護者、来賓、区派遣者は参加せずに、教職員及び卒業生、式に関係する在校生のみで実施します。】に変更がないことを受け、昨日から卒業式の準備を進めています。

 卒業生の椅子は、通常の卒業式よりも間隔を広げて設置しています。
 紅白幕やレッドカーペットなども先生方だけでの準備になります。「 卒業式 」に在校生が関われないことも、とても残念なことです。
 しかし、今は、感染拡大防止を最優先に考えていかなければいけない状況です。

 当日の流れ等については、13日(金)の3年生・5組の「 分散登校日 」にお知らせいたします。

 なお、現時点では、以下の流れで実施する予定です。
 10時 開 式
  1.開式の辞   
  2.国歌斉唱
  3.学事報告( 書面 )
  4.卒業証書授与( 一人ずつ手渡します )
  5.校長式辞( いつもより短く )
  6.卒業生決意のことば( 卒業生代表生徒 ) 
  7.校歌斉唱
  8.閉式の辞
   ※ 告辞については書面、祝電は掲示、贈る言葉は書面
   ※ 在校生の卒業式参加はありません。
 10時45分 閉 式

 閉式後の流れについては、検討中ですが、式に保護者の方が出席できないことを鑑み、一人ひとり「 卒業証書授与 」時の写真を撮影する予定です。
 また、退場後、晴れていれば校庭、雨の場合は体育館でクラス写真を撮影する予定になっています。
 「 卒業証書授与 」「 クラス写真 」の2枚の写真については、撮影業者より、後日、卒業アルバムと一緒にご自宅に郵送できるよう調整しています。

                   校長:高田勝喜

3月9日(月) 稲付中の生徒のみなさんへ

画像1 画像1
 稲付中の庭園には、「 ジンチョウゲ(沈丁花)」の甘い香りが漂い、春の到来を感じます。しかし、活気のない学校にやや気が滅入ります。


 生徒のみなさんは、各学年から出された課題に、家庭での学習時間を設けて、取り組んでいるでしょうか。
 もし学校から出された課題が早く終わってしまった人。
 このホームページの右側、リンク集に「 NHK for school 」をリンク付けしました。

 2年生の理科の課題に、『 可能な人はインターネットで「 Eテレ10min Box 」を見て復習をする。』というものがあります。
 また、1年生の社会の授業で学習した「 オセアニア州 〜強まるアジアとの結びつき〜 」も見られます。
 「 理科 」と「 社会 」の復習、または予習に役立つ学習コンテンツです。

 10分間の動画なので、1日1単元、ぜひ視聴してください。
 復習・予習に必ず役立ちます。

 「 動画を視聴後、教科書の関連箇所を読む、大切なところをノートにまとめる 」1時間くらいの学習時間になると思いますが、ぜひ、実践してみてください。本来の「 学び 」が体験できると思います。

 また、臨時休業以降、履修できていない学習内容が一部の教科にあります。( 3年生は、すべて履修済み ) 学校が再開された後に何らかの形で補う予定です。

 そのため現在使用している全ての教科書やワーク等の副教材は、各教科担当の先生から指示があるまで、必ず保管しておいてください。

                 校長:高田勝喜

最新更新日:2024/03/25
本日:count up20
昨日:85
総数:1129381
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211