「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月19日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、全校生徒及び保護者の方を対象に「SNSについて」の学習会を行いました。
 (株)教育ネットより講師の方にお越しいただき「 ネットの仕組み・ネットの事件・SNSへの投こう 」について短時間でしたが、お話をいただきました。

 その後、保護者の方を対象にお話をいただきました。写真:下は、保護者のみの学習会でしたが、大勢のみなさまにご参加いただきました。

 スマホやパソコンなど、便利なツールですが、危険な面もあります。今日学んだことを振り返り、適切に利用していきましょう。

                         校長:高田勝喜

4月19日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1

 先日行われた専門委員会を終え、2学年 学級委員会が発行した「 学級委員会新聞 」が、私の手元に届きました。
 2年生の学級委員会では「 主体的 」について、話し合い、話し合った内容を新聞形式で、学年の仲間と共有するために作成されたようです。

 「 自主性・自主的・主体性・主体的 」一見同じように感じますが、2年生の学級委員会新聞を参考に、今一度一人ひとりが考えてみてください。

 簡単に答えがでない、こうしたことを話し合うことが、とても大切だと感じています。稲付中学校の全生徒で、主体的な活動・取り組みを考えていきましょう。
                       校長:高田勝喜

4月19日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ダイスチーズパン スパニッシュオムレツ パリパリサラダ レタススープ 牛乳

 「レタス」はサラダのイメージが強い野菜ですが、スープや炒め物など、加熱してもおいしいです。加熱することでカサが減るため、量を食べることができ、食物繊維をたっぷりとることができます。
 今日のレタスは静岡県産です。レタスは20度前後の涼しい気候で育つため、夏の暑い時期は長野などの高原地で栽培されています。

                     栄養教諭 稲橋あい

 

4月19日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 国語の授業の様子です。

 年度末に実施した「 保護者会 」で、私から「 新2年生は、生徒数の関係で3クラス編成になります。」とお伝えしましたが、その後、転入生等があり、4クラス( 1クラス30人程度 )でのスタートとなりました。

 ご覧のとおり、1組は、30名編成ですので、教室にも少し余裕があります。この1年間は、4クラス編成で教育活動が行われますので、改めてお伝えいたします。

 授業では、「 詩の特徴を捉えて読む 」を学習のねらいとして取り組んでいました。
 2年生も3年生同様、落ち着いた態度で授業に臨んでいました。

                        校長:高田勝喜

4月19日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 数学少人数授業の様子です。

 以前もお伝えしましたが、稲付中学校では、英語と数学を少人数授業で展開しています。
 原則2クラスを3つに分けて授業を行っていますが、3年生については、3学級編成のため、1クラスを2つのグループに分ける場合があります。
 そのため、3年3組の授業は、ご覧のとおり、20人に満たない人数での授業になっています。

 教室に入ったとき、3年生の姿勢の良さに感心しました。
 稲付中学校では、生活指導の合言葉として、「 あ・じ・み・こ・し・A・B・C・D・E 」を伝えています。

 そのうちの一つ「 し 」は、「 姿勢 」です。稲付中学校での「 姿勢 」とは、「 体の構え 」と「 物事に対する態度、心構え 」の2つを表しています。
 「 体の構え 」そして「 授業に対する態度、心構え 」と、さすが3年生と思える「 姿勢 」でした。今の心構えを大切に、最上級生としての1年間過ごしてくださいね。
                        校長:高田勝喜

4月18日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 5・6時間目 3年生「 全国学力・学習状況調査 」 英語スピーキングテストの様子です。
 先ほどもお伝えしましたが、今年度の調査では初めて「 スピーキングテスト 」が導入されました。
 パソコンに接続された、マイク付きのヘッドフォンを着用し、音声に従って、英語を発音して回答していきます。
 5分程度の調査でしたが、初めて受けてみて、どうでしたか?
 今後、東京都でも「 スピーキングテスト 」を実施していく予定です。
 日々の英語の授業で「 読む・書く・聞く・話す 」の力を付けていきましょう。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

4月18日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1・2組 保健体育の授業の様子つづき、

 「 東京五輪音頭 −2020− 」は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会( 東京2020組織委員会 )が、1963年に制作された「 東京五輪音頭 」を現代版にリメイクし制作されたものです。

 昨年、2年生が1年生だった時の取り組みを見て、担当の先生に「 来年の運動会で披露したらいいのでは? 」と声掛けをしました。
 今年の運動会では、2年生が、この「 東京五輪音頭 −2020− 」を披露してくれるかもしれません。
 まだまだ、ポピュラーになっていませんが、1年後に迫った2020年の夏、多くのイベント会場や盆踊りでこの曲が流れ、踊っているのでしょうね。
 
                        校長:高田勝喜

4月18日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1・2組 保健体育の授業の様子です。

 男女合同で体育館で「 ダンス 」の授業に取り組んでいます。
 2年生は、昨年「 ダンス 」の授業の中で「 東京五輪音頭 ー2020− 」を取り入れました。
 「 東京五輪音頭 ー2020− 」は、2020年夏、東京で開催されるオリンピック・パラリンピックに、世界からやってきた方たちに「 顔と顔 」を合わせながら楽しんでいただきたいという気持ちから作られたものです。

 稲付中学校は、今年度も東京都より「 オリ・パラ教育アワード校 」に指定されました。
 そうした関係もあり、体育の授業では「 東京五輪音頭 ー2020− 」を行っています。
 電動式に生まれ変わったスクリーンに( 昨年は体育館の壁を利用して工夫していました )、大きく映像が映し出されています。
 その動きに合わせて、生徒たちは、盆踊り風に輪になり、東京五輪音頭を楽しんでいました。
 
                        校長:高田勝喜

4月18日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 イワシの蒲焼き 野菜の辛し和え けんちん汁 牛乳

 イワシも青魚です。青魚にはDHAとEPAという脂肪酸が豊富に含まれます。また、ビタミンB群が豊富なので、疲労回復や貧血防止にも効果的です。頭の働きを活性化する青魚は、中学生に日常的に食べてほしい食材です。

                     栄養教諭 稲橋

4月18日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組理科実験授業の様子です。

 本時は、新しくなった理科室で、危険防止のための水を沸騰させる実験をおこないました。

 試験管が割れてしまう恐れがあるため説明をしっかりと聞き、生徒も先生も十分に気を付けながら実験を進めていきました。

 今後も様々な実験をしていきますが、怪我や事故のないよう気をつけていきましょう。

                        -HP担当-

4月18日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生を対象に「 全国学力・学習状況調査 」が実施されました。
 写真は、上から順に3年1組・2組・3組、1時間目の国語の調査の様子です。先週実施された「 北区基礎・基本定着度調査 」に引き続きの調査( テスト ) ですが、さすがに3年生は、真剣に取り組んでいました。

 調査内容は、
  1時間目 国 語 「 50分 」
  2時間目 数 学 「 50分 」
  3時間目 英 語 「 45分 」
  4時間目 質問紙 「 25分 」
  5時間目 英 語 「 スピーキングテスト1人5分程度 」
  6時間目 英 語 「 スピーキングテスト1人5分程度 」

 今年度は、英語の調査( スピーキングテストの導入 )もあり、3年生にとっては、1時間目から6時間目まで調査で、少したいへんな1日になることと思います。
 しかし、日本全国の中学校3年生が対象になっているので、最後まであきらめず取り組んでください。

 調査を踏まえて、自分自身の現時点での学力把握( 理解できている項目と不十分な項目 )につなげてください。
 また、結果分析については、調査の目的である、「 教育指導の充実や学習状況の改善 」 に学校として取り組んでまいります。

                       校長:高田勝喜

4月17日(水) お知らせ

画像1 画像1

● 明日、1年生( 他学年の一部 )を対象に「 心臓検診 」が実施されます。 服装は、体育着( 半そでシャツ・短パン )で受診しますので、忘れないようにしてください。

● 昨日、2年生対象に「 北区立中学校生徒海外派遣のご案内 」を配布いたしました。募集案内は、後日配布されます。( 5月中を予定 )
 ここ数年、稲付中学校の2年生から3名の生徒が代表として派遣されています。チラシを参考にしてください。

● 明日、3年生を対象に「 全国学力・学習状況調査 」が実施されます。今年度は、英語の調査が追加され、新たに「 スピーキングテスト 」が導入されます。
 調査内容等については、配布済みの別紙プリントを確認してください。

● 明後日【19日(金)】は、保護者会が予定されています。
 保護者会のお知らせ(配布済み)のとおり、13時20分より生徒・保護者合同での「 SNSの利用について(第1部) 」の学習会を実施します。
 また、14時00分から保護者対象(第2部)も行います。1部・2部の内容は異なりますので、ぜひ、13時20分からご参加ください。
 今回は、(株)教育ネットより講師の先生をお招きしています。講師の先生は、貴重な情報をわかりやす説明していただける方ですので、生徒にとっても保護者のみなさまにとってもたいへん参考になると思います。今年度初めての企画ですので、ぜひ、保護者のみなさまもご参加ください。

                      校長:高田勝喜
                 
 

4月17日(水) 本日の学校風景(4) 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、8時25分体育館において、認証式が行われました。

 今年度は、各専門委員長が代表で決意を述べ、最後に生徒会代表として生徒会長が誓約し、認証書を受け取り、校長先生から激励の一言をいただきました。

 各委員長が全員の前で、しっかりと決意を述べられ立派な認証式でした。
 今後、各専門委員が主体的に活動し、よりよい稲付中学校になるように願っています。

                         -HP担当-

4月17日(水) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース ドレッシングサラダ 果物(デコポン) 牛乳

 今日の果物は「 デコポン 」です。
 「 デコポン 」は、清美オレンジとポンカンを掛け合わせた柑橘類で、熊本県で誕生しました。品種は「 不知火( しらぬい )」といいます。
 「 不知火 」のうち、糖度が13%という基準をクリアしたもののみ「 デコポン 」という名前で市場に出回ります。

                       栄養教諭 稲橋あい

4月17日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
写真:上は、1年3組 理科の授業の様子です。
写真:下は、1年4組 国語の授業の様子です。

 理科の先生からは、理科の授業は、2人の先生が受け持つこと。それぞれの先生が「 生物系の分野 」と「 物理系の分野 」を担当することなどの説明がありました。
 教科ごとに先生が変わるだけでなく、教科の内容によっても担当する先生が変わります。ノートの使い方やプリントの整理など工夫が必要になりますね。
 社会科も「 歴史的分野 」と「 地理的分野 」で担当の先生が変わりますよ。1年生のみなさん、がんばってください。

                        校長:高田勝喜    
画像2 画像2

4月17日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
写真:上は、1年1組 家庭科の授業の様子です。
写真:下は、1年2組 社会( 歴史的分野 )の授業の様子です。

 本格的に授業が開始され、担当の先生から「 授業の受け方 」や「 歴史から何を学ぶか 」など、授業のガイダンスが行われていました。
 
 1年生にとっては、毎時間、教科ごとに先生が変わるので、担当の先生の名前を覚えるのもたいへんなことでしょう。
 でも心配しなくて大丈夫です。GWが始まるころには、慣れてきますから。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

4月17日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内の廊下には、部活動を紹介するポスターがたくさん掲示されています。
 まだ、ポスターを作成中の部活動もあるので、すべてを紹介できませんが、どのポスターも力作ばかりです。
 新入部員( 1年生 )の入部を心待ちにしている上級生の思いが、よく伝わってきます。
 明後日には、保護者会が予定されています。ご来校された際は、ぜひご覧になってください。

                        校長:高田勝喜

4月16日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 ナッツふりかけ サバのみそ焼き 野菜のおかか和え すまし汁 牛乳

 サバは代表的な青魚です。青魚はDHA・EPAという脂肪酸が多く含まれています。DHAは脳の働きを活発にし、EPAは血液をサラサラにする働きがあります。中学生にたっぷり摂ってほしい栄養素のひとつです。
                   栄養教諭 稲橋あい

4月16日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、「 北区基礎・基本定着度調査 」を実施しています。

 この調査は、北区教育委員会が、小学校2〜6年生の児童と中学校全学年の生徒を対象に実施しています。
 調査教科は、中学校では国語 ・ 社会 ・ 数学 ・ 理科 ・ 英語の5教科です。( ただし、1年生は英語を除く4教科 )
 2・3年生は、1時間目から5時間目まで、1年生は、4時間目までです。 写真は、上から順に2年1組・2組・4組の様子です。

 この調査の目的は、学習指導要領に示されている教科の目標や内容の達成状況を把握し、学校の授業の指導方法の改善・充実に生かし、児童・生徒の基礎的・基本的な学力の定着を図っていこうとするものです。 
 
 1年生の調査問題は、小学校6年生までに学習した内容になっています。1年生の皆さん、4教科の調査を通して、小学校で学んできたことの確認ができましたか?
 中学校では、小学校の学習をもとに、さらに内容が高度になっていきます。本日の調査問題でよくわからなかったところは、早めに復習をしておきましょう。

                         校長:高田勝喜

4月15日(月) 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐入り親子丼 野菜ソテー フルーツヨーグルト 牛乳

 高野豆腐は、豆腐を冷凍することによって乾燥させた食材です。鉄分、カルシウム、食物繊維がとても豊富です。スポンジのような小さな穴がたくさん空いた形状なので、出汁がしみ込んでおいしいです。
                   け   栄養教諭 稲橋あい
最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:70
総数:1129644
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211