「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月12日(火) 本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生「 百人一首大会 」のつづき、

 担当の星野先生が、読み上げる百人一首。
 1年生・2年生と国語の授業でも取り組み、聞き慣れた声に、素早く反応し、競技が進められていました。

 これからの生活で「 百人一首 」を行う機会がどれだけあるでしょうか?
 稲付中学校3年間の良き思い出になることを願っています。

                        校長:高田勝喜

3月12日(火) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生特別時間割のつづき、

 午後の授業は「 百人一首大会 」と「 卒業式練習のつづき 」を行いました。
 多くの学校が、3年生のこの時期「 特別時間割 」を実施しています。
 卒業式練習等であわただしい中「 百人一首大会 」を行うのは、とても珍しいことだと思います。
 その理由の一つに、大会の準備をする時間がないことが挙げられます。

 「 百人一首大会 」も1年生のころから積み重ねてきた成果があり、短時間の準備と生徒たちの手際よさから実施できています。
 この時期に「 百人一首大会 」が実施できることも、3年生の誇れるところですよ。

                         校長:高田勝喜
 

本日の給食 3月12日(火)

画像1 画像1
麻婆丼,中華スープ,フルーツポンチ,牛乳

 「 麻婆豆腐 」は、中国の四川料理の1つで清の時代に、四川省成都の校外の料理店で労働者のために作った豆腐料理が大変評判になり、有名になったものです。

                        栄養教諭  広瀬

3月12日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、卒業式の練習つづき、

 学年での練習中に、壇上から様子を見ることはあまりないのですが、写真のとおり、壇上からは、一人一人の様子がよく見えるものです。

 卒業式当日、その様子を見ることができるのは、私と証書の介添えについてくれる先生だけです。
 これまでに培ってきた3年生の団結力、全員で物事を成し遂げていく姿を見せてください。
 うしろ姿からも、在校生に伝わるものが必ずあります。

                       校長:高田勝喜

 

3月12日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、3年生は「 特別時間割 」での授業が始まりました。
 1・2時間目は通常の教科の授業を、3・4時間目は卒業式練習です。

 午前中の「 北区立園・小中校長会 」から戻り、体育館に行くと、ちょうど「 卒業証書授与 」の練習をしているところでした。
 呼名への返事の仕方や立ち位置などを確認していました。
 元気な返事には、拍手が起きる場面も・・・。

 卒業式は、「 卒業証書授与式 」というのが正式名称です。
 まさに、今練習している卒業証書を受け取るための儀式です。
 先生方と共にしっかり練習をしておいてくださいね。

                         校長:高田勝喜

3月12日(火) 避難訓練

画像1 画像1
 本日は、今年度最後の避難訓練が実施されました。

 昨日の全校朝礼で「あの日を忘れない」3・11東日本大震災についての話がありました。その後、各学級で冊子を活用しての授業を行いました。

 それを受けて、首都圏直下型地震発生を想定し、さらに避難中での余震への対応についても訓練しました。

 8時30分の読書活動の時間中の訓練となりましたが、遅れてくる生徒への対応や、緊急地震速報から放送支持に対する職員の対応など、いくつかの課題がありました。
 
 いつどこで起こるかわからない災害に、すべての生徒が安全に避難する。そして、中学生として地域の力となって支えられるように今後も実施してまいります。

 今回は、朝早くから放送および緊急地震速報を利用させていただきましたが、地域の方々には大変ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

                副校長:井上 隆

3月12日(火)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組体育の授業の様子です。本時は5組全員でバレーボールの試合を実施しました。

 ボールはソフトバレーボールを使用し、1回バウンドすることを認めたルールで取り組んでいます。全体で本日の流れを説明した後、ラジオ体操を行いました。(写真:上)

 まずは、試合前の練習を行いました。先生とペアになってボールをなるべく上に飛ばして相手に返す練習をしました。1回のバウンドを認めていることもあり、落ち着いてボールを返すことができていました。

 次に、試合形式の練習を行いました。相手コートからくるスマッシュを、協力しながらつなぎ、相手コートに返す練習です。本時は人数が多いこともあり、声を掛け合いながらプレーをすることを意識して練習を行いました。(写真:中)

 最後に、試合を行いました。全員で声を掛け合いながらプレーをすることができていました。さらに、誰かがスマッシュを成功させると「ナイスナイス」という声や、誰かが失敗をすると「ドンマイドンマイ」という声を掛け合い、お互いを高めあう環境の中で試合を行うことができていました。(写真:下)

 本日は2時間連続で体育の授業を実施したため、途中で休憩を入れながら練習や試合に取り組みました。しかし、ほとんどの生徒が休憩時間中もボールを持って練習に励み、バレーボールを楽しんでいる様子がみられました。今後も5組全員が協力して楽しめるような取り組みを続けていきましょう。
                           −HP担当−

本日の給食 3月11日(月)

画像1 画像1
ゆかりご飯,魚とじゃが芋の揚げ煮,味噌汁,ごまあえ,牛乳

ゆかりとは、名古屋方面で食べられていた赤紫蘇の漬物をヒントに主にふりかけを作っている食品メーカーが開発した、赤紫蘇を使ったふりかけです。
                         栄養教諭 広瀬

3月11日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組理科の授業の様子です。本時は天気図について学習しています。

 前回は天気図を観察し、「鍵がある」「線がたくさんある」ことに気づく授業を行いました。本時は、鍵や線の意味について学習を進めています。

 まず、天気図の鍵についてです。鍵のような記号の正体は天気記号と風力を示す記号でした。天気記号にも様々な種類があり、覚えるのは大変ですが、記号の意味を知ることで覚えやすくなりますね。また、風の強さや方向についても見てすぐに読み取れるように工夫されています。この鍵のような記号から、2つの情報が読み取れるのですね。(写真:上)

 次に、天気図の線についてです。この線については、高気圧と低気圧の学習を含めて学ぶとより理解が深まります。高気圧と低気圧については、厚紙を切って作った教材を使用して学習しました。圧力の高いところから低いところへ、指でなぞってみると、天気図から立体的なイメージをしやすくなりますね。(写真:中)

 最後に、圧力の高いところと低いところの境目ではどのような現象が起きているのか、水を入れた実験装置で確認しました。水かさの多い部屋と水かさの少ない部屋を用意し、2つの部屋の仕切りをとると、水かさの多い部屋から少ない部屋への水が移動します。では、実際に空気が移動して生じる現象は?そうです。風です。(写真:下)

 これから強い風の吹く季節になりますが、天気予報をみてみると、より理解を深めることができますね。

                          −HP担当−

3月11日(月) 全校朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼では、私からの話と生活委員会から連絡や報告がありました。

 また、生活指導部の先生から、3・11東日本大震災についてお話をしていただきました。
 毎年この時期に思い出すことで、被災された方の教訓や今の生活を知り、今後も記憶を繋ぎ、自分たちがいつ災害にあうことかわからないことの危機感を常にもっていくことが大切です。そして、朝礼後に「東京防災」の冊子から「3・11を忘れない」について各学級で学習しました。

 全校朝礼では、下記の表彰も行いました。

【 北区立中学校連合展覧会 】
 ・書写の部 : 安 田 さん( 2年 )・美術の部 : 山 名 さん( 3年 )
 ・技術の部 : 坂 口 くん( 2年 )・家庭の部 : 安 達 さん( 1年 )
  
※ 連合展覧会出品生徒を代表して、上記の生徒に賞状を授与しました。

【 東京都公立学校美術展覧会 】
  ・書写の部 : 町 田 さん( 3年 )・美術の部 : 藤 本 さん( 2年 )
 ・技術の部 : 中 浦 さん( 1年 )・家庭の部 : 横 枕 さん( 3年 )
  
 ※ 展覧会出品生徒を代表して、上記の生徒に賞状を授与しました。


【 東京都「防災標語コンクール」】
  菅 原 さん(1年)
 
  標語:「身につけよう 自分の命 守る知識」

 
【 稲付中地区4校連 思いやり標語 】
 ・優秀賞:坂 口 くん( 2年 )
 ・優良賞:田 村 さん( 3年 )・清 水 さん( 2年 )
      有 泉 さん( 1年 )


【 東京都書き初め紙上展 】
  ・準特選:大 原 さん( 2年 ) 
  ・金 賞:町 田 さん( 3年 )
       安 田 さん( 2年 )



 たくさんの入賞 受賞 おめでとうございます。

                     副校長:井上 隆
 

3月10日(日) 学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、稲付中スクールコーディネーター事業として卒業式に向けて東門付近にお花の準備をしてただきました。
 
 作業には、PTA役員の方や元PTA役員の方、卒業生の保護者など大勢の方が手伝っていただきました。
 手順は、肥料と黒土を混ぜ土づくりを行い、5種類の草花を彩りを考えながら丁寧に作業が進んでいきます。

 10日後には第70回卒業式が挙行されます。卒業生の門出の日のために、これから在校生や保護者、地域の方の力を借りて準備を進めてまいります。

 本日は、きれいなお花をご準備いただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。

                    副校長:井上 隆

3月10日(日)今週の予定 ( 3/11 〜 3/15 )

画像1 画像1
    報道委員会による「新校舎特集」が完成しました。
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

3月11日(月)【45×6】全校朝礼 “あの日を忘れない”

3月12日(火)【45×6】避難訓練 3年生:百人一首大会
              放:中央委員会

3月13日(水)【45×5】職員会議 昼清掃 部活動再登校
              3年生:奉仕活動

3月14日(木)【45×6】1・2年合同練習 3年生:球技大会

3月15日(金)【45×6】卒業式予行 昼清掃・学活 職員会議
  
          ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※3月11日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょう。
         本日より、新校舎移転作業に伴い、45分授業になり
         ます。
        
※3月12日(火)3年生は、特別時間割が始まります。5・6時間目に
         「百人一首大会」を行います。

※3月13日(水)3年生は、4時間目に奉仕活動を行います。なお、都
         立高校の書類提出日(13時から16時まで)になっ
         ています。
         職員会議のため、昼清掃、部活動は再登校です。

※3月14日(木)1・2年生は、5時間目に合同卒業式練習を行いま
         す。3年生は、午後、球技大会を行います。

※3月15日(金)2・3時間目、卒業式予行を実施します。
         職員会議のため、昼清掃、昼学活となります。

☆ 「 新校舎内覧会 」が行われます。詳細は、配布済みのお知らせで
  確認してください。

                       校長:高田勝喜

3月8日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 『 中高生のための職業教育キャラバン事業 』 で3組を担当してくださったのは、「東京海洋大学(海洋学者)の川合 美千代様です。

 長い海外での調査活動の経験から女性が仕事と家事を両立するには、パートナーの協力がとても大切だといったお話もありました。
 講演の後、何人かの生徒から質問がありましたが「 女性が多く働いている国はどこですか?」には、「 アメリカやヨーロッパなどは、女性のチームリーダーが多くいます。まだアジアの国は、男性社会の国が多いですが、少しずつ変わってきています。」の答え。
 みなさんが、社会に出るころには、男女ともにいきいきと活躍できる社会にきっとなっていますよ。

   * * * * * * * * * * * * * *

『 中学生及び高校生のための職業教育キャラバン事業 』とは、 
                    〜北区ホームページより〜

 平成15年より、将来のキャリア形成や人生設計のため、特に重要な時期にある女子生徒をはじめ、男子生徒も対象として、「中学生及び高校生のための職業教育キャラバン事業」を実施しています。

 様々な分野の職業について具体的かつ明確なイメージを持ち、夢と希望を持ってチャレンジできるよう、従来、女性の進出が少ない職業分野で活躍している著名な女性を中学校、高等学校に派遣し、職域拡大に向け支援しています。

                        校長:高田勝喜

3月8日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 6時間目、2年生の各クラスでは、先ほどお伝えした北区男女いきいき推進課による『 中高生のための職業教育キャラバン事業 』 を実施しています。

 2組を担当してくださったのは、「 株式会社 日建建設( 照明設計 )」の篠原 奈緒子様です。
 照明をデザインするという少し難しい話もありましたが、スカイツリーの照明などのプロジェクトチームの一員として活動した経験談などをお話しいただきました。
 現在も10年先のプロジェクトに携わっているとのこと。とてもスケールの大きな話でした。

 今回は、通常のクラス単位で職業講話を聴くのではなく、3名の講師の先生方のどの職業について知りたいか、事前にアンケートを取り、希望の職業講話を聴いています。
 キャリア教育の一環として、初めての企画でしたが、いきいき推進課の方や講師の先生方のご協力で充実した職業講話が実現できました。ありがとうございます。

                      校長:高田勝喜

本日の給食 3月8日(金)

画像1 画像1
わかめとじゃこのご飯,道産子おでん,ししゃもの南蛮漬け,野菜の海苔酢あえ,牛乳

 「大根」は、野菜の仲間ですが、根の部分は淡色野菜、葉の部分は緑黄色野菜に分類されます。
                       栄養教諭 広瀬

3月8日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組 「総合的な学習の時間」の様子です。

 北区男女いきいき推進課では、『 中高生のための職業教育キャラバン事業 』 を実施しています。
 2年生は、キャリア教育の一環として、このキャラバン事業を活用し、「 総合的な学習の時間 」に職業講話の時間を設けました。

 本日は、3名の講師の先生にお越しいただきました。
 1組を担当してくださったのは、「 一般社団法人 日本旅行福祉推進会議 ( トラベルデザイナー )」の おそどまさこ様です。
 トラベルデザイナーの後ろには、登録商標のマーク○にRが付くそうです。

 生涯にわたって携われる職業に就くことについて、ご自身の経験を交えながらお話しいただきました。

                          校長:高田勝喜

3月8日(金) 3年校外学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年校外学習の続き

帰りも多少の渋滞はありましたが順調に進み、間も無く首都高速をでます。(板橋本町16時15分)

車内は、疲れて眠っている生徒も少しいました。

まだ、「夢の世界」にいるのかも、、、

副校長:井上 隆

3月8日(金) 3年校外学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年校外学習の続き

15時になり、そろそろバスに戻る時間が近づいてきました。

2つの班に会うことできました。

予定通り、15時30分に全班が無事にバスに戻ることができました。
ただ、出口を間違えてチェックを受けてない班もあったようですが、、、

少し名残り惜しいですが、学校へ戻ります。

副校長:井上 隆

3月8日(金) 3年校外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年校外学習の続き

天気も良く、比較的に混んでいないため、人気絶叫アトラクションを3つも乗ることができた班もいたそうです。

本部に来てくれた3つの班です。
「えー」と言いながら、笑顔で写真に応じてくれました。

副校長:井上 隆

3月8日(金) 3年校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年校外学習の続き

ゲートをくぐると、もう稲付中生の姿はありませんでした。
2つの班だけは、何とか写真を撮る事ができました。

これから15時30分のバス集合までは、班に出会う事は難しいと思われます。
偶然出会えた時か他の先生から写真を頂ければ、報告します。

怪我なく、トラブルに巻き込まれる事ないように楽しんでくれる事を願っています。

副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:74
総数:1128709
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211