「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 では、パーク内で私を見つけたら、何と呼ぶことになっているのでしょうか?

 それは、「 Hi , Johnny ! ( はい、ジョニー ! ) 」 です。 私と出会ったら、手を振りながらこのセリフを言うことになっています。 そして、素直な稲中生は、きちんとその約束を守ってくれています。

【写真・上】 5班・14班の皆さんです。

【写真・中】 16班・17班の皆さんです。

【写真・下】 7班の皆さんです。 スモークターキーを食べていました。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの記事で、なぜ私は 「 『 校長先生 』 とは呼ばないこと 」 という指示を出したのでしょうか? それは、以前やはり3年生の校外学習でディズニーリゾートに来たときのことです。

 私を見つけた稲中生が 「 あっ、校長先生!」 と大きな声をかけてくれたのです。 その瞬間、周囲の観光客の目線が、一斉に私に注がれました。 そして、その中の一人が、ボソッと一言 「 えっ、これが校長先生 … ? 」

 そんなトラウマに加え、やはり 『 夢と魔法の王国 』 では日常を離れたいという思いもあって、今年は 「 校長先生 」 を禁句にしたのです。

【 写真・上 】 4班の皆さんです。

【 写真・中 】 9班の皆さんです。 ラッスンゴレライ???

【 写真・下 】 11班の皆さんです。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大混雑の中で出会うため、私から稲中生にはある指示が出ています。

 それは、「 私を見つけたら大きく手を振ること ( 私から先に手を振られたら、無視せずに手を振りかえすこと ) 」 そして 「 出会えた時には 『 校長先生!』 という呼び方はしないこと 」 の2点です。

【 写真・上 】 8班の皆さんです。 アイスが美味しそうですね!

【 写真・中 】 3班・6班の皆さんです。

【 写真・下 】 9班の皆さんです。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のTDLは、大勢のホストで混雑していました。

 そして、この時期特に目立つのが、校外学習や修学旅行などの中高生です。 そうした中で私服姿の稲中生を見つけるのは、至難の業といえます。

【 写真・上 】 12班の皆さんです。 早くも一人、はぐれていました。

【 写真・中 】 23班の皆さんです。

【 写真・下 】 10班・11班の皆さんです。 一緒に写真を撮りました。

3月13日(金) 校長は見た! 3年生 TDL (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は校外学習で東京ディズニーランド ( TDL ) に出かけました。

 グループ編成は、2人以上であればクラスに関係なくメンバーを決めてよいことになっています。 そのため全部で39班と多くなってしまいましたが、なるべく全部の班と出会えるよう私も頑張りたいと思います。

【 写真・中 】 5組の皆さんです。 長谷川先生と仲山先生も一緒です。

【 写真・下 】 13班の皆さんです。

3月13日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 2年2組 国語の授業の様子です。

 「 メロスは激怒した。 」 で始まる名作 「 走れメロス 」 太宰 治 作 の 『 名場面発表会 』 をおこなっていました。

 「 走れメロス 」 は、漢語表現の多用や単文の積み重ね、誇張的な表現など特色ある表現で描かれた作品です。
 授業では、各グループごとに、名場面だと感じた部分をあげ、その場面の説明や選んだ理由を報告しました。そして、読み方を工夫した群読をおこない、自分たちが選んだ一番の名文をクラス全員で読み上げました。

 激流とメロスが格闘する場面を選び、 「 ああ、神々も照覧あれ! 濁流にも負けぬ愛と誠の偉大な力を、今こそ発揮してみせる。 」 を名文に選んだグループ。
 山賊がメロスの命を奪おうとする場面を選び、 「 その、命が欲しいのだ。 」 を選んだグループなどなど。
 各グループの発表を聞きながら、読みを深めていました。

 「 メロスは激怒した。 」 で始まり「 勇者は、ひどく赤面した。 」 の終わりまで、名場面 ・ 名文ばかりの作品です。もうしばらく名作の持つ魅力を楽しんでください。
 

                               副校長:高田勝喜

3月13日(金)の給食

画像1 画像1
グラタンパン
牛乳
野菜スープ
ペペロンチーノ
ポテトフライ
 
 今日のランチタイムは、「たまねぎ」についてです!


                    栄養教諭 佐藤 綾子

3月13日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年1組 社会の授業の様子です。担当は、小林先生です。

歴史分野から 「 中世の日本 」 を学習しています。

 本日の授業前半の目標は、「 院政 」 について、後半の目標は、 「 天皇と上皇の対立 」 について理解することでした。
 とても難しく感じる目標ですが、1時間の授業で資料集や黒板・電子黒板を活用して分かりやすく説明していただきました。

 藤原氏の摂関政治 → 白河天皇による政治の立て直し → 院政の始まり → 保元の乱 ・ 平治の乱 → 武士の台頭 と原因が結果を生み、その結果が新たな原因となり、歴史が繰り広げられていくおもしろさがよく伝わってきました。

 歴史の授業が暗記だけでなく、原因 ・ 結果の因果関係を学ぶことが大切だということがよく分かりました。
 また、真剣に先生の話を聞いている様子がうかがえました。

                                副校長:高田勝喜

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (21)

画像1 画像1
 閉会式の最後は、全校合唱で締めくくりました。

 歌ったのは、特別審査員の金澤先生が作詞された 『 青春の1ページ 』( 指揮 = 勝浦雪奈さん 伴奏 = 橋本 樹さん ) と校歌 ( 指揮 = 小高彰大くん 伴奏 = 平柳利紗さん ) です。 稲付中は、校歌も斉唱ではなく合唱で歌います。

 さて、次年度は 「 北とぴあ 」 から会場が変わりますが、場所に関係なく現1・2年生の皆さんが、必ず今年度以上の合唱をつくりあげてくれることを期待しています。 生徒の皆さん、今日は素晴らしい合唱を、どうもありがとう!
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよお待ちかねの審査結果の発表です。 結果は、下記のとおりです。

 【 金賞 】 1年1組  2年1組  3年4組

 【 銀賞 】 1年3組  2年3組  3年1組

 【 敢闘賞 】 5組

 【 伴奏者賞 】 伴奏者全員

 【 指揮者賞 】 ( 敬称略 )
 徳田かなめ ・ 松竹央裕 ( 以上1年 ) 岡光優磨 ・ 勝浦雪奈 ( 以上2年 ) 別井正人 ・ 郡司菜々子 ・ 三宅克典 ・ 平中章弘 ( 以上3年 )

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (19)

画像1 画像1
 閉会式では、特別審査員の金澤智恵子先生より、ご講評と合唱指導をしていただきました。 学年ごとに丁寧な講評をしていただいただけでなく、具体的な技術指導もあり、大変参考になりましたね。

 ご多用中にもかかわらず、特別審査員を引き受けてくださった金澤先生には、心より御礼申し上げます。 また、技術指導の際に協力してくれた赤石くん。 どうもありがとう。 そして、お疲れさまでした。

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (18)

画像1 画像1
 合唱コンクールのフィナーレを飾るプログラムとして、3年前から恒例となった3年生による全員合唱 『 大地讃頌 』の様子です ( 指揮 = 萩谷先生 ・ 伴奏 = 吉野先生 )。

 この曲は、3年生が中学校生活で取り組んできた合唱の集大成として、会場に来てくださった保護者や来賓の皆様への感謝の気持ち、そして、1・2年生に対する 「 この合唱を越えてみろ!」 という思いを込めて歌います。

 聴き終わったとき、多くの人がその迫力に圧倒されたかと思います。
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (17)

画像1 画像1
 全学年 ・ 全クラスの発表が終わりました。

 次は、稲付合唱団の皆さんの発表です。 稲付合唱団とは、1〜3年生の合唱が好きな人たちによって結成された有志団体です。 先週の土曜日には、北区立中学校の合唱祭にも参加しました。

 本日歌ってくれたのは、『 友 〜 旅立ちの時 〜 』 と、『 生きている証 』 の2曲です。  昼休みなど限られた時間での練習だったにもかかわらず、美しい歌声で聴く者を魅了してくれました ( 写真・上 )。

 続けてPTAコーラス部の皆様が、『 雪だるまつくろう 』 『 今咲き誇る花たちよ 』 を披露してくださいました。 中学生の合唱とはまたひと味違った、大人の歌声とハーモニーが素晴らしかったですね ( 写真・下 )。 
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (16)

画像1 画像1
 3年1組の合唱の様子です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 加藤花梨  伴奏 = 生澤玲央奈

 自由曲 『 手紙 』  指揮 = 竹内嘉菜  伴奏 = 小田原寛記

 3年1組スローガン 【 Keep on believing 金賞信じて歌い続けろ 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (15)

画像1 画像1
 3年3組の合唱の様子です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 篠原舞花  伴奏 = 小松瑞貴

 自由曲 『 虹 』  指揮 = 平中章弘  伴奏 = 内海七映

 3年3組スローガン 【 Do my best ! クラスで奏でる音楽の輪 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (14)

画像1 画像1
 3年4組の合唱の様子です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 別井正人  伴奏 = 藤原永海子

 自由曲 『 はじまり 』  指揮 = 三宅克典  伴奏 = 平柳利紗

 3年4組スローガン 【 真剣勝負 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (13)

画像1 画像1
 午後の部のトップバッターは、3年2組です。

 課題曲 『 大地讃頌 』  指揮 = 笠井多英  伴奏 = 滝沢萌香

 自由曲 『 決意 』  指揮 = 郡司菜々子  伴奏 = 谷口日奈子

 3年2組スローガン 【 団結 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前の部が終わり、昼食 ・ 休憩タイムです。

 写真は、いずれも3年生の様子です。 昼食をはさんで午後の部は、3年生にとって中学校生活最後の合唱コンクールとなります。 このあとはお弁当を食べるのもそこそこに、最後の練習に取りかかっていました。

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (11)

画像1 画像1
 2年4組の合唱の様子です。

 課題曲 『 時の旅人 』  指揮 = 木村健美  伴奏 = 濱崎 碧

 自由曲 『 心の瞳 』  指揮 = 石井花奈  伴奏 = 中村琴音

 2年4組スローガン 【 One For All All For One 】
画像2 画像2

3月12日(木) 校長は見た! 合唱コンクール (10)

画像1 画像1
 2年3組の合唱の様子です。

 課題曲 『 時の旅人 』  指揮 = 伊藤好生  伴奏 = 斎藤 碧

 自由曲 『 あなたへ 』  指揮 = 亀田菜々子  伴奏 = 黒原未遙

 2年3組スローガン 【 Let it go! そのままの音楽をつらぬきとおせ!】
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up29
昨日:74
総数:1128731
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211