「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月31日(日) 今週の予定 ( 4/1 〜 5 )

画像1 画像1 画像2 画像2
             ※ 写真は、春休み中の部活動の様子です。

4月1日(月) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 木村先生

  2日(火) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 水野先生

  3日(水) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 川島先生

  4日(木) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 大塚先生

  5日(金) 【 春季休業日 】 ( 日直 ) 立柳先生

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 春休み中の部活動については、顧問の先生の指示に従ってください。

※ 先生方に用事のある生徒は、事前に電話で先生が出勤しているかどうかを確認してから、制服で登校してください。 なお、日直の先生は都合により変更になる場合もあります。

※ 本日をもちまして、学校ホームページも年度が切り替わります。 明日以降は新年度の画面となりますが、今年度の記事につきましては画面左下 【 過去の記事 】 から2012年度をクリックしていただければご覧になれます。

 引き続き新年度も、稲付中学校HPをよろしくお願い申し上げます。

                                      校長 武田幸雄

3月30日(土) 一週間 ( 一年間 ) を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
            ※ 写真は、春休み中の部活動の様子です。

 25日(月)に修了式があり、翌日から春休みに入りました。 この間、冬に逆戻りしたような氷雨の日や、花曇りの日が続いたこともあり、満開の桜とは裏腹にどことなく寂しい感じの漂う一週間でした。

 一方で、先生方は新年度の準備で忙しい日々を送っていました。 生徒の皆さんも、新年度に向けて学習の準備を進めていますか? 特に春休みは、この1年間の基礎・基本的な学習内容の復習に力を入れて取り組みましょう。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 さて、いよいよ明日で平成24年度も終わります。
 この1年間の本校教育活動に対する保護者・地域の皆様のご支援に対し、心より御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。

 『 学校改革 』 などと大上段に構えるつもりはありませんが、「 現在の稲中生にとって必要なことは何か 」、「 より教育効果を高めるためにはどうすればよいか 」 という視点で、新たな取り組みにも挑んだ1年でした。

 土曜日の有効活用、行事の精選と内容・方法の見直し、授業時数の確保、定期考査の増加と評価時期の変更 … 等々。 他にも、教育目標の改定や制服のマイナーチェンジ、校内研修の推進など、新年度に実を結ぶものもあります。

 また、おかげさまでこの学校ホームページ(HP)も、365日一日も欠かすことなく更新することができました。 これも皆様のアクセスと、「 学校の様子がよくわかる 」 等の温かい声に支えられてのことと感謝しております。

 明後日から迎える新年度も、日々ありのままの稲付中学校の表情を、できるだけリアルタイムにお伝えしていく所存です。 引き続き本校の学校HPを、どうぞよろしくお願い申し上げます。
                                      校長 武田幸雄

3月29日(金) テニス部も試合がはじまります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部は、4月の週末から試合がはじまります。日々の積み重ねで優勝目指してがんばってください。

   
                  栄養教諭 佐藤 綾子

3月29日(金) 花曇りの中ソフトボール部は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、学習院中等部他との練習試合にむけてコツコツと練習中です!

ぜひ、1位になってほしいですね!


                 栄養教諭 佐藤 綾子

3月29日(金) 練習試合に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部は 4月20日に練習試合があります。
生徒たちは、試合にむけて一生懸命基礎練習を実施中!

                  栄養教諭 佐藤 綾子

3月29日(金) 何事も基礎・基本!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、楽器のメンテナンスを実施中!
いい音を奏でるには、地道な練習と楽器のメンテナンスですね!

 今日は、お借りしていた楽器を王子第三小学校に返しに行きます。

王子第三小学校のみなさん、楽器を貸していただきありがとうございました。

                     栄養教諭 佐藤 綾子

3月28日(木) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部 ( 顧問 = 川島先生・宮地先生 ) の活動の様子です。

 昨日は冷たい雨の中での練習でしたが、午後からの練習となった今日は暖かい日差しに恵まれました。 昨日の記事と比較していただければ一目瞭然ですが、着用している練習着も半袖やハーフパンツに一変しています。

 暖かくなればなったで、満開の桜も風と共に花びらを飛ばし始めました。 時折テニスコートの上を漂うように流れていく花びらが美しく、つい桜を背景にしたアングルの写真が多くなってしまいます。

 今日は、早めに練習を切り上げた昨日のぶんも取り戻すかのように、通常練習のあとで自主練習に取り組む部員もいました。 その後、最後にトンボをかけて整備されたコートには、早くもたくさんの花びらが舞い落ちていました。

                                     校長 武田幸雄

3月28日(木) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部 ( 顧問 = 小林先生・喜多村先生 ) の活動の様子です。

 部員8名のうち一人が都合により欠席だったので、7名での練習となりました。 少ない人数ですが、小林先生のご指導のもと声を出し合って、和気あいあいと練習できるのがバレー部の良いところです。

 また、私の姿を見かければ 「 こんにちは!」、ボールを拾ってあげれば 「 ありがとうございます!」 など、大きな声で挨拶できたりお礼が言えたりするところも素晴らしいですね。 いつも感心させられます。

 ○○さんが△△さんにスパイクの打ち方を教えてあげています。 その様子を見ながら他の部員たちが、私に身振り手振りで ( 写真に撮って学校HPに載せて!) とお願いする様子も、明るいバレー部らしくて笑ってしまいました。

                                     校長 武田幸雄

3月28日(木) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部 ( 顧問 = 小野先生・水野先生 ) の活動の様子です。

 キャッチボールやフリーバッティングなど通常の練習が終わったところで、ソフトボール部名物?小野先生による千本ノックが始まりました。( 実際には千本も打ちませんが、全部員平等にノックするので相当数になると思われます )

 前後左右に打ち分けられた打球を追います。 校庭には打球だけでなく、小野先生の 「 今のは捕れたぞ!」 「 もういっちょう!」 の声も飛んでいます。 時折打ち損じたときに聞かれる 「 あっ、ゴメン!」 の声は、ご愛嬌です。

 守備練習をするうえでノックがきわめて有効なのは、打球の強弱やボールの回転などが体感できる 『 生きたボール 』 を捕ることができるからです。 小野先生の打ってくださった打球 … 一球たりとも無駄にしないでくださいね。

                                     校長 武田幸雄

3月28日(木) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・立柳先生 ) の活動の様子です。

 パート練習に取り組んでいます。 一つ一つのパートを見て回っているときは、さほど人数の多さは感じません。 しかし、合奏練習などで全員が集まると、40名を超える大所帯となります。

 4月を過ぎれば本入部してくる1年生も増えるので、部員数はさらに増えることでしょう。 新たに部長・副部長になった二人には苦労も多いかと思いますが、ぜひ頑張って全体をまとめてください。

 今日は、多くのパートが離任式で演奏する 『 どんなときも。』 や、吹奏楽コンクールの課題曲・自由曲の練習に取り組んでいました。 離任式では、転出された先生方が感動するような演奏に期待しています。
                                     校長 武田幸雄

3月28日(木) 春休みの日本語適応指導教室

画像1 画像1
 春休み中も、日本語適応指導教室では補習授業を行っています。

 3名の先生方 ( 矢澤先生・小川先生・野田先生 ) が分担されて、日本語指導や学習指導を行っていらっしゃいます。 写真は、本日行われていた小川先生担当の補習授業の様子です。

 「 私は、北区に住む 」 と 「 私は、北区に住んでいる 」 の違いは … ?
 私たちにはニュアンスとして理解できていることも、日本語に不慣れな生徒たちにとっては難解です。

 それでも根気強く学習に励む姿には、つくづく感心させられます。
 「 こうして頑張っていれば、すぐに理解でるようになりますよ 」 と声をかけると、嬉しそうな笑顔で応えてくれました。
                                     校長 武田幸雄

3月27日(水) 本日の部活動風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部 ( 顧問 = 千田先生・渡辺先生 ) の活動の様子です。

 写真はいずれも、シャドー・バドミントン?に取り組んでいることろです。
 仮想の敵を相手に一人で練習する 「 シャドー・ボクシング 」 は有名ですが、同じように仮想のシャトルを打ち返す練習です。

 千田先生からは 「 ただラケットを振るのではなく、見えないシャトルをいろいろ想定して打ち返しなさい 」 と指示が出ていました ( 写真・上 )。 目的意識を明確にした、より質の高い練習が要求されています。

 バドミントン部の代表選手は、明日 『 共栄杯 』 という大会に参加します。 都内外から強豪校の集まる大会ですが、こうした練習の成果を発揮し、勝っても負けても収穫のある試合をしてきてください。
                                     校長 武田幸雄

3月27日(水) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部 ( 顧問 = 宮地先生・川島先生 ) の活動の様子です。

 冷たい雨がそぼ降る中での活動です。 帽子やウインドブレーカーなどで防寒・防水に努めていますが、じっとしていると体が冷え切ってしまいます。 私もびしょ濡れになってしまったので、長時間の取材はできませんでした。

 今日は、卒業したばかりの3年生も何人か練習に来ていました。 高校入学前のトレーニングと運動不足解消を兼ねてやってきたようです。 久しぶりにラケットを握り、体のキレは戻ってきましたか?

 せっかく3年生が来たというのに、残念ながら雨が強くなってきたので、今日は少し早めに練習終了となりました。 風邪をひいた状態で高校の入学式を迎えないよう、家に帰ったらすぐに着替えて体を温めてくださいね。

                                     校長 武田幸雄

3月27日(水) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の活動の様子です。

 外部指導員の方も、コーチに来てくださっています。 私が取材に伺ったときは、男女別に 「 1対1 」 や 「 2対2 」 の練習に取り組んでいました。 体育館は、冬に逆戻りしたかのように底冷えがしています。

 そんな中、○○くんの 「 楽しく、自分に厳しく練習しよう!」 という声が何回か聞かれました。 意味を尋ねると、「 楽しみながらプレイすることは大事ですが、手を抜いてはいけないという意味です 」 と教えてくれました。

 【 楽 】 という字は 『 らく 』 とも 『 たのしい 』 とも読みます。 しかし、スポーツの世界においては 『 らく = たのしい 』 とは限りません。 ○○くんの言うとおり、『 厳しい 』 の延長線上に 『 楽しい 』 が待っているのですよね。

                                     校長 武田幸雄

3月27日(水) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・立柳先生 ) の活動の様子です。

 パート練習に取り組んでいます。 楽器のチューニングを行ったり、基本的な音出しや指の動きを反復練習したり、コンクールで演奏する曲の練習に取り組んだりと、パートごとに取り組む内容もさまざまです。

 こうしてパート練習を見て回ると、( 当たり前のことですが ) 楽器による音の違いがはっきり分かります。 それらがいくつも組み合わさって一つの美しい楽曲を構成するということに、不思議な感動を覚えます。

 今は基礎練習にじっくり取り組む時期のようですが、やがて合奏練習も始まることと思います。 単体で聞かせてもらった音が複合体となったとき、どのような変化を遂げるのでしょうか … ? 楽しみにしています。
                                     校長 武田幸雄

3月26日(火) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部 ( 顧問 = 宮地先生・川島先生 ) の活動の様子です。

 ( 写真・上 ) 川島先生が、練習中の部員を一人ずつ交代で呼び出して面談をされています。 といっても、写真のように和やかな雰囲気の面談なので、何か問題があったわけではなさそうです。

 あとで川島先生に伺ったところ、特に難しい話ではなく、一人ひとりにこれからの目標や、日頃の練習で考えていることなどを聞いているのだそうです。 今後の活動に役立つ面談になると良いですね。

 ところで、現在、校庭の桜が満開です。 そのため本日の写真も、どちらかと言えば桜が主役になってしまいました。 そんな桜の視覚的効果もあるのでしょうか、朝方は寒かった校庭も、少しずつ暖かく感じられるようになってきました。

                                     校長 武田幸雄

3月26日(火) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部 ( 顧問 = 土井先生・森山先生 ) の活動の様子です。

 男子で先発することの多い5人のチーム ( ビブス着用 ) が、次々に他のチームと対戦しています。 得点の有無に関係なく、攻守が3回入れかわると対戦チームが変わります。

 1年生チーム、2年生チーム、女子チーム、卒業生の入ったチームと、対戦相手はめまぐるしく変わります。 疲れるかもしれませんが、実戦形式の練習なのでゲーム感覚は養われたことと思います。

 とはいえ、やはりゲーム感覚を養うには試合が一番。 森山先生のお話では、春休中は練習試合の相手を探すのに苦労しているのだそうです。 この記事をご覧になって協力していただける学校は、ぜひ稲付中までご連絡ください。

                                     校長 武田幸雄

3月26日(火) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部 ( 顧問 = 萩谷先生・立柳先生 ) の活動の様子です。

 パートごとに分かれて、夏のコンクールで演奏する ( 予定 ) 曲を練習していました。 私がお邪魔したときに 「 作戦会議 」 を開いていたパートもありましたが、いったいどんな作戦を練っていたのでしょうね?

 パーカッショングループ ( 写真・下 ) では、練習の邪魔にならないよう楽譜をのぞき込んでみました。 私には、かろうじてそれが楽譜であることは分かるものの、なんだか暗号やモールス信号のようにも見えてしまいます。

 それを見て、皆さんがしっかりリズムのとれることに改めて感心しました。
 あまりメインの立ち位置で演奏することのないパーカッションですが、皆さんのリズムに支えられて吹奏楽が成り立っているのですね。
                                     校長 武田幸雄

3月25日(月) 梅木小学校 ・ 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、梅木小学校で卒業式が挙行され、参列してまいりました。

 55名の卒業生が一人ずつ壇上に上がり、それぞれの思い出や抱負を述べたあと、校長先生から卒業証書を授与されていきます。 その態度は小学生とは思えないほど堂々としていて感心しました。

 また、式歌や校歌も大きな声で歌っている姿を見て、入学式に再会できることが楽しみになりました。

 本日は梅木小の他、清水小、第三岩淵小、桐ヶ丘郷小、赤羽西小の卒業式に、本校の先生方が参列させていただきました。 梅木小と同様、卒業生の皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。

 各小学校の卒業生の皆さん。 ご卒業、おめでとうございます。

                                     校長 武田幸雄

3月25日(月) 平成24年度修了式 ・ 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目に、今年度の修了式を行いました。

 生徒会長・為本さんから 「 今年度の反省 」 が述べられた ( 写真・中 ) あと、各学年代表者への修了証 ( 兼・通知表 ) 授与、校長講話と続き、最後は校歌合唱で今年度を締めくくりました。

 修了式後には 『 北区優良生徒表彰 』 と、今年度の派遣生である細川さんと長谷川さんによる 『 海外派遣報告会 』 が行われました ( 写真・下 )。
 なお、『 北区優良生徒 』 の詳細は、3月5日の記事を参照してください。

 校長講話の内容は、下の 【 おりたたみ記事 】 をクリックしてください。
校長講話 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:90
総数:1128464
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211