「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月31日(金) 夏休みの終わりに …

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ夏休みも終わり。 また明日から学校が始まります。 持ち物の準備はできていますか? 身だしなみは整っていますか? 明日は全校朝礼や避難訓練もあるので、今日は少し早めに寝て体調を整えておきましょう。

 さて、私は例年、夏休みも終わりが近づくと思い出す詩があります。
 昨年も学校HPで紹介したので覚えている人もいるかと思いますが、高田敏子さんの 『 忘れもの 』 という詩です。( 下記参照 )

 では、明日、皆さんの元気な笑顔と再会できることを楽しみにしています。

※ 写真は、屋上から見た景色です。
 私には入道雲が 「 ミッキーマウス 」 に見えたのですが、どうでしょうか?

                                     校長 武田幸雄
                 ★ ★ ★ ★ ★

             忘れもの        高田敏子

         入道雲にのって
         夏休みはいってしまった
         「 さよなら 」 のかわりに
         素晴らしい夕立をふりまいて

         けさ 空はまっさお
         木々の葉の一枚一枚が
         あたらしい光とあいさつをかわしている

         だがキミ! 夏休みよ
         もう一度 もどってこないかな
         忘れものをとりにさ

         迷い子のセミ
         さびしそうな麦わら帽子
         それから ぼくの耳に
         くっついて離れない波の音

8月31日(金) 稲付中 ・ 夏景色 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月も本日で最後。 昨日のニュースでは、今年の8月は記録的な猛暑であったことを伝えていました。 言われるまでもなく、何より自分の身体がそのことを実感しています。

 その夏休み、学校で見られるいくつかの 『 夏景色 』 を紹介してきました。
 今日は最後に、暑かった夏にあって、その木陰や色彩で 「 涼 」 を演出してくれていた木々を下から見上げてみることにします。 

( 写真・上 ) 校庭の中央で存在感を示すヒマラヤスギです。

( 写真・中 ) 教室の一部に緑のカーテンを作ってくれるアケビです。

( 写真・下 ) お互いの影で、濃淡さまざまな緑を見せているキリです。

 さて、もうしばらく残暑は続くようですが、この学校HPで 『 稲付中・秋景色 』 を紹介できるのは、いつ頃になるのでしょうか?
                                     校長 武田幸雄

8月31日(金) 本日の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部の活動の様子です。

 本日は夏休み最終日ということで、先生方は朝からさまざまな会議や準備に追われています。 そのため活動しているのは、この美術部だけです。 それでなくともあまり物音のしない美術室が、今日はなおさら静かに感じられました。

 選挙啓発ポスターに取り組む人と、名画の模写に取り組む人とがいました。 いずれにせよ、日を追うごとに作品の仕上がっていくのがわかります。 皆さん、そろそろ完成が近づいてきたようですね。

 時間をかけて一枚の絵を描くという行為は、目に見えない部分で皆さんの成長を促したこととと思います。 夏休み中の活動を通して、運動部の人たちが体を鍛えたように、皆さんはしっかり感性を磨きましたね。
                                     校長 武田幸雄

8月30日(木) 稲付中 ・ 夏景色 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月もいよいよあと一日ですから、「 夏景色 」 と言っても、本来この時季は 「 晩夏 」 と表現するべきでしょう。 しかし、今年は厳しい残暑が続いているせいか、体感的には今なお 「 盛夏 」 と表現したくなるほどです。

 ただ、( 特に、朝 ) 屋上に上がって空に浮かぶ雲を眺めると、少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました。 写真にも、たくさんの 「 ひつじ雲 」 が見られます。 このほか 「 うろこ雲 」 や 「 すじ雲 」 も確認できました。

 ( 写真・上 ) は、北東 = 赤羽駅方面を撮ったものです。
 スポーツの森公園や赤羽自然観察園の緑がきれいですね。

 ( 写真・中 ) は、南東 = 赤羽商業高校方面を撮ったものです。 写真ではわかりにくいのですが、ほぼ中央の奥に、東京スカイツリーが見えています。

 ( 写真・下 ) は、南 = 西が丘サッカー場方面を撮ったものです。 目の前にナショナルトレーニングセンターが見えますが、ロンドン五輪で活躍した選手の中にも、ここで練習を積まれていた方がたくさんいらっしゃったそうです。

                                      校長 武田幸雄

8月30日(木) 本日の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部の活動の様子です。

 秋の公式戦 ( 新人戦 ) を見据えて、試合形式の練習に取り組んでいます。 少しずつ実戦感覚を身につけていくこともさることながら、出場メンバーや組み合わせを決めるうえでの判断材料にもなります。

 そのためか顧問の千田先生・渡辺先生ともに、真剣な眼差しでコートを見ていらっしゃいました。 プレイしている選手が暑いのは当たり前ですが、蒸し風呂のような体育館で長時間見続ける先生方も、かなり大変だったと思います。

 今日は、卒業生や3年生も来てくれていました。 高校でもバドミントンをしている卒業生や、都大会に出場した3年生とのゲームも、貴重な練習機会になったのではないでしょうか。
                                     校長 武田幸雄

8月30日(木) 夏休みの日本語適応指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本語適応指導教室では、通級生たちが夏休みの補習を受けています。

 ( 写真・上 ) 小川先生が、社会(歴史)の 『 室町時代 』 を教えていらっしゃいます。 南北朝の内乱から室町幕府の成立、そして、戦国時代へと続く複雑な時代の学習ですが、皆さん一生懸命取り組んでいました。

 ( 写真・下 ) 野田先生が、数学を教えていらっしゃいます。 都立入試の過去問を解いていましたが、「 最近、眠れなくて … 」 と訴える通級生のカウンセリング?も行っていらっしゃいました。
                                     校長 武田幸雄

8月30日(木) 2年生 ・ 学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半の2年生・学習教室も、今日で最終日となりました。

 夏休み最後の二日間は、多くの部活動が休みにあてています。 そのためか、今日は今までになく参加者が増えていました。 教える先生方も 「 お客さん 」 がたくさんいたほうが、教え甲斐があるようです。

 さて、この記事を見ている生徒の皆さんは、宿題はもう終わっていますか?
 また、提出物だけでなく、制服や頭髪などの身だしなみでも、夏休み明け早々に指導されることのないよう整えておかなければなりませんね。

 提出物の準備と、身だしなみの点検。 それにあてられる時間も、残り少なくなってきました。 準備万端整えて、学校生活を気持ち良くリスタートさせられるようにしてください。
                                     校長 武田幸雄

8月29日(水) 稲付中 SF 合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後2時より、赤羽文化センターにおいて稲付中サブファミリー ( SF ) の合同研修会が開かれました。 本校のほか、清水・第三岩淵・梅木の各小学校・幼稚園の先生方がお集まりになっています ( 写真・下 )。

 研修会前半は、講師に昭和女子大学より押谷由夫教授 ( 写真・上 ) をお招きして、「 小中一貫教育における道徳教育のあり方 」 をテーマに講演していただきました。 今年度の稲付中SFの取り組みに即したご講演でした。

 後半は、教科別に分かれて 「 各教科における道徳教育のあり方 」 や、来年の1月に予定している2回目の小中連携授業についての話し合いがなされました。 さまざまな意見の出される、大変中身の濃い協議ができたようです。

 このように稲付中SFの先生方は、夏休み中も地域の子供たちのために、連携活動に取り組んでいます。
                                      校長 武田幸雄

8月29日(水) 本日の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 先ほどの記事にあるとおり、本日先生方は午前中に校内研修があり、午後からは稲付中サブファミリー ( 稲付中・清水小・第三岩淵小・梅木小幼 ) の合同研修会がありました。 そのため、原則としてほとんどの部活がお休みです。

 そんな中にあってテニス部は、お二人の顧問のうち川島先生が学校に残られていたので、例外的に活動を行っています。 私も研修の合間を利用して、ほんの短時間でしたが取材に伺いました。

 工事車両の入っている校庭は、スプリンクラーで散水することができません。 そのため乾ききった炎天下の校庭は、ただ歩いているだけで砂埃が立ちます。 練習の後は家に帰って、すぐにシャワーを浴びたほうが良さそうですね。

                                      校長 武田幸雄

8月29日(水) 先生方の校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午前中、先生方による校内研修会が行われました。

 研修テーマは 『 授業規律 』です。 『 授業規律 』 とは、授業中に全員が守らなければならないきまりや秩序のことです。 学年や教科に関係なく、どの授業でも共通して取り組むべき規律について、さまざまな意見が出されました。

 授業規律と学力との間に相関関係があることは、さまざまな研究や調査により明らかになっています。 今後先生方は、本日話し合ったことを実践することで、稲付中のさらなる学力向上を図っていくつもりです。

 生徒の皆さんも、一人ひとりが授業のルールやマナーを守り、先生たちと一緒により良い授業をつくりあげていきましょう。
                                     校長 武田幸雄

8月29日(水) 夏休み中の工事 ( 屋上 )

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前も紹介した屋上の雨漏り防止工事が、急ピッチで進められています。

 現在は、校庭に停めたトラックのところで2種類のコーティング剤 ( 写真・上の赤と青のドラム缶 ) を混ぜ合わせ、それをパイプを使って屋上まで送り出し、コーティングしていく作業です。

 ( 写真・下 ) に写っているのは、コーティング剤の飛散防止用ネットです。 私も触らせてもらいましたが、コーティング剤はあっという間に固まります。 しかし、安全面に配慮して、こうしたネットも張るのだそうです。
                                     校長 武田幸雄

8月28日(火)本日の部活動風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部の練習の様子です。

 まもなく、17時になるところです。
 今日も1日暑かったですが、夕方になり、少しは涼しくなったかと思い、体育館に伺いました。
 体育館に入るやサウナかと思うほどの暑さです。体育館の温湿度計は、34度、48%を示していました。
 窓を開けることのできないスポーツの宿命ではありますが、大変な暑さです。
 顧問の渡辺先生も千田先生もいい汗をかいていました。

 生徒にどれくらい水筒持ってきているのか尋ねると、2リットルから3リットルは持ってきてます、とのこと。
 まだ1時間は練習が続くそうです。水分補給をしっかりとってください。

 体育館の隅には、大会?の様子が大型テレビに映し出されていました。いつでも、自分のプレー、また他校の選手の良いプレーが見られるように工夫されているのでしょうか?
 練習の邪魔になるので、後で聞いてみようと思います。

              副校長:高田勝喜

8月28日(火) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 本日は卒業生たちが大勢集まり、現役稲中チームとの練習試合を行ってくれました。 高校3年生の代の卒業生が多かったので、私とは初対面の人が多かったのですが、皆さん気さくに挨拶したり話しかけたりしてくれました。

 その卒業生チームの名前は、「 OG ポークス 」。 たぶん 「 オージービーフ ( オーストラリア産の牛肉 )」 に引っ掛けたのだと思いますが、ポーク ( 豚肉 )? とは思えない俊敏なプレーで現役チームを圧倒しています。

 打撃・守備とも先輩たちの力を見せつけられた感がありますが、現役チームの皆さんにとっては大変良い勉強の機会になりましたね。
 「 ポークス 」 の皆さん、本日は後輩たちのために、ありがとうございました。

                                     校長 武田幸雄

8月28日(火) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部の活動の様子です。

 他の部活動では何かしらの 「 音 」 があるのに対し、美術室には静寂の時間が流れています。 私は絵心がないので皆さんのように絵を描くことができませんが、こうした雰囲気は好きです。

 ルノワールなどの名画を模写している人もいれば、静物画を描いている人、また、『 選挙ポスター 』 の制作に取り組んでいる人もいました。 いずれも、なかなかの出来映えです。

 使う画材も、水彩画、油絵、さらにはアクリル絵具と、人それぞれ異なります。 どんな絵具で描いたかによっても、絵の雰囲気がずいぶん変わるものですね。 完成した作品を見せてもらうのが、今から楽しみです。
                                     校長 武田幸雄

8月28日(火) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボール部の活動の様子です。

 午前中の体育館を、男女で時間で区切って使用しています。 主に女子は土井先生が、男子は森山先生がご指導されていました。 今日は窓を開けていると、時折体育館の中にも風が入ってくるので、暑さが多少楽でした。

 とはいえ、私が取材に伺った朝の時点で、すでに温度計は32度を表示していました。 そんな中、女子はフリースローサークル付近でパスをもらい、相手ディフェンスをかわしてシュートにもっていく練習をしています ( 写真・上 )。

 女子に続いて練習を始めた男子は、ちょうどフットワークトレーニングをしているところです ( 写真・中・下 )。 ただ走るのではなく、常に実戦を想定して無駄のない走りをするよう、森山先生から指示が出ていました。
                                     校長 武田幸雄

8月28日(火) 学習教室 ( 1・2年生 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も、後半の学習教室が開かれています。
 ( 写真・上 = 1年生  同・中・下 = 2年生 )

 先生の用意してくださったプリントを使いながら、復習を中心に取り組んでいる人がいる一方、やはりこの時期ともなると宿題の仕上げに追われている人もいます。 いずれにせよ、朝から自主的に参加する姿勢は立派です。

 夏休みも、今日を入れて4日で終わりです。 早寝・早起きの生活のリズムは確立できていますか? 学習教室への参加の有無に関係なく、朝は通常どおり起きて、学習や部活動などに取り組むようにしましょう。
                                     校長 武田幸雄

8月27日(月) 本日の部活動風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テニス部の活動の様子です。

 先週の金曜日、テニス部はシード権大会に臨みました。
 結果を尋ねたところ、残念ながら男女ともあと一歩のところでシード権を得ることができなかったそうです ( 団体戦 )。

 しかし、顧問の宮地先生・川島先生ともに、この夏休み中の全体的な上達ぶりを認めていらっしゃいました。 特に、シード権大会直前に参加した、他校との合同練習会の成果が大きいとのことです。

 テニス部が学校で練習を再開したのは、10日ぶりです。 私も皆さんの練習を久しぶりに取材しましたが、その私の目から見ても、日焼けした皆さんは一回りたくましくなったように感じられました。
                                     校長 武田幸雄

8月27日(月) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントン部の活動の様子です。

 部員数の多い1年生は、半分にグループ分けして 「 シャトル打ち 」 と 「 階段の上り下り 」 を行っていました。 閉めきった体育館の練習もきつそうですが、階段の上り下りも負けずにこたえていたようです。

 今日は、一部3年生の男子も久しぶりに参加しています。 良い運動不足解消になったと思いますが、練習の合間に私に進路に関する相談をしてきた人もいました。 いろいろ大変でしょうが、上手に気分転換しながら頑張ってください。

 顧問の千田先生は、2・3年生を相手に次から次へとシャトルを打たれています。 そのため先生の足下には、モップを使って大量のシャトルが集められていました ( 写真・中 )。 激しい練習の一端がうかがえるようですね。

                                     校長 武田幸雄

8月27日(月) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 写真は、いずれもバッティング練習を行っているところです。 ピッチングマシーンから投げ出されるボールを打ち返すのですが、通常の打撃に加えてバント練習や、通称 「 チョコン 」 と呼んでいる打撃練習も行います。

 「 チョコン 」 とは、左バッターボックスの後方に立ち、ボールが投げられると同時にバットを出しながら前方に移動します。 そして、まさにチョコンと軽くバットをボールに当てる感じで、三遊間方面に転がすのです ( 写真・上 )。

 小野先生のお話では、うまく転がせば内野安打になる確率が高まるのだそうです。 バントと見せかけて強打に切り換える 「 バスター 」 の逆バージョンのようですが、ボールの勢いを殺すのには、なかなか苦労しているようでした。

                                     校長 武田幸雄

8月27日(月) 2年生 ・ 学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み後半の学習教室が始まりました。

 数学科の齋藤先生や英語科の水野先生に加え、スクラムサポートでお世話になっている松橋先生や細野先生もお手伝いくださっています。

 参加対象者は前半と同様、担当の先生から 「 招待状 」 をもらった生徒です。 しかし、部活動で校外に出かけたりしている生徒が多いため、本日の参加者は大変少ない状況でした。

 そのぶん、マンツーマンに近い形で丁寧なご指導をいただくことができていたようです。 「 招待状 」 はもらっていないけれど、自主的に参加したいという人は、チャンスなのでぜひ積極的に参加してください。
                                     校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up44
昨日:53
総数:1130062
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211