「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月11日(月) 稲付中SF全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、稲付中サブファミリー(SF)の全体会が開かれました。

 稲付中SFとは、本校と近隣小学校 ( 清水小・第三岩淵小・梅木小幼 ) とで連携を図りながら、より質の高い教育の実現を目指す北区の教育施策です。

 今年度も小中の先生方が TT ( チーム・ティーチング ) を行う連携授業や、合同の研修会、生徒と児童が交流する体験入学などを実施してきました。 本日は、そのまとめと次年度の計画を行う全体会です。

 これからも稲付中SFでは、地域の児童・生徒のためにさまざまな取り組みを行ってまいります。 保護者の皆様も、次年度の連携授業の際には、ぜひご参観されますようお願い申し上げます。
                                     校長 武田幸雄

3月11日(月) エリートアカデミー修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2008年よりJOC ( 日本オリンピック委員会 ) では、オリンピックをはじめとする国際競技大会で活躍できる選手の育成を目標とした 『 エリートアカデミー事業 』 を行っています。

 これは、フェンシング、卓球、レスリングの各競技団体より推薦されたジュニア選手を日本全国から集め、本校の前にある 『 味の素ナショナルトレーニングセンター 』 を生活と練習の拠点にして、集中的に指導・育成を行うものです。

 現在、本校には25名のアカデミー生が在籍しています。
 本日は、この3月にアカデミーを修了する ( 高校を卒業し、大学生や社会人となる ) 4名の修了式が、ナショナルトレーニングセンターで行われました。

 写真は上から順に、レスリング競技 → 卓球競技 → フェンシング競技 の修了生と現役生 ( 稲中生も含む ) の記念撮影の様子です。 修了生の皆さんのますますのご活躍と、それに負けない稲中生の頑張りに期待しています。

                                     校長 武田幸雄

3月11日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組 ( 担任 = 大塚先生 )・道徳の授業の様子です。

 本校では、道徳の授業は金曜日の6時間目に設定しています。 しかし、先週の道徳の時間に1年生は、『 定期考査のまとめ 』 に取り組みました。 そのため、本日1時間目の学活を道徳に振り替えたのです。

 このように本校では、道徳の時間を大切に扱っています。 特に今年度より 「 規範意識の向上 」 を目指す研究を進めていることもあり、週1時間の授業確保を最低限の目標にして、「 心の教育 」 の推進に努めているところです。

 本日は、副読本から 『 自由と勝手のちがい 』 という学習材を使用し、遵法、社会秩序の向上を取り上げています。 自由と勝手の違いについての意見交換では 「 集団 」 「 きまり 」 「 他の迷惑 」 といったキーワードが出てきました。

 【 すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他国政の上で、最大の尊重を必要とする 】 … これは、公民で学習する憲法第13条です。

 自由を追求する権利は最大限に保障されるべきものですが、【 公共の福祉に反しない限り 】 という制約があるということ … 。 日本国憲法をひもとくまでもなく、誰もが当たり前の感覚として身につけておきたいですね。

                                     校長 武田幸雄

3月11日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、本日から本格的に卒業式練習が始まりました。

 球技大会のある13日(水)を除き、卒業式前日まで毎日のように練習が行われます。 本日はその初日ということもあり、宮地先生や学年主任の渡辺先生から、式に臨む心構えなどが話されました。

 いよいよ中学校生活 ( 同時に義務教育 ) 最後にして最大の行事ということもあり、表情にも緊張感が漂っています。 当たり前のことですが、先週の社会見学(TDL)で見せていた表情とはまるで別人のようでした。

 先ほど 「 行事 」 と言いましたが、学校における行事は大きく 「 儀式的行事 」 「 文化的行事 」 「 健康安全・体育的行事 」 「 旅行・集団宿泊的行事 」 「 勤労生産・奉仕的行事 」 の5つに分類されます。

 そのうち卒業式や入学式、始業・終業式などの儀式的行事では 『 学校生活に有意義な変化や折り目をつけ、厳粛で清新な気分を味わい、新しい生活の展開への動機付けとなるような活動を行うこと 』 を目標としています。

 その目標を達成できるかどうかは、今日から始まった練習への取り組み次第です。 避難訓練などでよく使われる 「 練習は本番のように、本番は練習のように 」 という言葉を、常に頭に置いて取り組んでください。
                                     校長 武田幸雄

3月11日(月) 本日の学年朝礼 ( 2年生 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、校庭で行われた2年生の学年朝礼の様子です。 前の記事でも紹介したとおり、本日は東日本大震災から2年目の節目の日。 朝礼に先立って、全員が1分間の黙祷を捧げました ( 写真・中・下 )。

 震災の年、『 絆 ( きずな )』 や 『 頑張ろう東北 』 などの言葉が日本中にあふれていたことを思うと、今や 「 風化 」 とまで言わないまでも、どこか復興が 「 他人事 」 になりつつある現状は否めないような気がします。

 先の記事のタイトルを 【 3.11を忘れない 】 としましたが、忘れないためには 「 常に思い続ける 」 ことが一番。 それができないのであれば、せめて 「 節目には必ず思う 」 ことを心がけたいものです。

 また、本日は区内他校で広がりつつある 「 チェーンメール 」 についても注意を喚起しました。 【 殺人事件の犯人を捜している。 10名の人に同様のメールを回せ。 回さなければお前を犯人と見なす 】 といった内容だそうです。

 本校でも再三指導していますが、チェーンメールへの唯一の対処法は 「 無視 」 です。 少なくとも、決して他の人に回してはいけません。 それでもどうしても気になるという人は、メールを転送できる下記URLを参照してください。

http://www.dekyo.or.jp/soudan/chain/
                                     校長 武田幸雄

3月11日(月) 3.11 を忘れない

画像1 画像1
 本日で、東日本大震災から2年。

 震災でお亡くなりになった方々への弔意を示すため、正門には国旗に喪章をつけた 「 弔旗 」 を掲げています。

 数日前から、テレビでも震災関連の特集番組が放映されています。 昨年は、津波や原発事故を検証する番組が多かったと記憶していますが、今年は 「 被災地の復興の遅れ 」 を取り上げる番組が多いように思いました。

 いずれにせよ、まず私たちに求められるのは 「 忘れない 」 という姿勢です。 生徒の皆さんも、今夜は一つぐらい震災関連の報道番組にチャンネルを合わせ、被災地の現状に目を向けてみましょう。
                                     校長 武田幸雄

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
いかのカリント揚げ
豚汁
野菜のごまあえ

今日の給食には、都立園芸高校の生徒さんが作った江戸東京野菜「伝統小松菜」(真中の写真)と「城南小松菜」(一番下の写真)を使用しています!

今日のランチタイムは、「キャベツ」についてです!

江戸東京野菜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都立園芸高校は、世田谷区深沢に東京ドーム2個分ほどの広さを誇る学校でした。
園芸科・食品科・動物科があり収穫前に案内してくれた生徒さんは動物科の方でした。
園芸高校には、なんと「鳩部」という部もありイベントの時には活躍しているそうです。たくさんの犬やミニブタ・大きな亀もいてちょっとした動物園のようでした!


プロジェクト江戸東京野菜のメンバーは、伝統野菜を復活させるために先生方と試行錯誤をして作っています。その結果、デパートに出荷もしているそうです。(一番上の写真)
なにかに一生懸命になっている姿は本当に美しいと思いました。そして、生徒さんの失敗談や雪が降った時の話を聞いて一生懸命育てた野菜を無駄にしないように大切に抜こうという気持ちも湧いてきました。
こういう気持ちを本校の生徒にも体験してもらえたらなぁとふと思いました。

北区食育部部長の豊川小 吉崎校長先生は、てきぱきと洗った城南小松菜や伝統小松菜の箱詰め作業をしてくださり、他の食育部メンバーは生徒さんたちと収穫をしました。
(真中の写真)

本校では、今日の給食の中に2種類の小松菜を使用しています。園芸高校の横山先生・生徒のみなさんありがとうございました!
(一番下の写真)


江戸東京伝統野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年2月15日北区教育会食育部の講演でお越しいただいた都立園芸高校の横山修一先生(一番上の写真)
講演の御縁から、プロジェクト江戸東京野菜のメンバーである園芸高校の生徒さんが作った「伝統小松菜」(真中の写真)と「城南小松菜」(下の写真)を3月11日の学校給食に取り入れることができた。

                  栄養教諭 佐藤 綾子

3月10日(日) 今週の予定 ( 3/11 〜 16 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        ※ 写真は、一昨日3年生の訪れたTDSです。

3月11日(月) 【45分授業】 学年朝礼 3hカット

  12日(火) 【45分授業】 中央委員会

  13日(水) 【 通常授業 】 球技大会(3年)

  14日(木) 【 通常授業 】 三送会前日準備・練習(PM)

  15日(金) 【 通常授業 】 三送会(PM)

  16日(土) 【 稲中SS 】 卒業式予行

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 今週は、3年生だけでなく1・2年生も、卒業式や三送会の準備・練習で時間割が変更になる日があります。 詳細は、各学年の指示に従ってください。

※ 11日(月)は、稲付中サブファミリー ( 清水小・第三岩淵小・梅木小幼 ) の会合があるため、45分×5時間授業です。

※ 12日(火)は、中央委員会があるため45分授業です。

※ 14日(木)の午後は、1・2年生が三送会の準備や練習を行うため、3年生は給食後に下校となります。

※ 16日(土)の稲中サタデースクール(SS)は、卒業式予行を行います。

                                      校長 武田幸雄

3月9日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
         ※ 写真は、昨日3年生の訪れたTDSです。

 3年生はもちろんですが1・2年生も、そろそろ教科書を終えたという教科が出てきました。 そうした教科では、プリント等を使用してこの1年間の復習に取り組んだり、授業時数の足りない教科と時間割変更をしたりしているようです。

 3年生は、通常の時間割は今週まで。 来週からは臨時時間割となります。 卒業式練習が本格的に始まったり、一昨日の 「 安全指導教室 」 のような特別授業が組まれたりしますが、最後まで落ち着いた学校生活を送ってください。

 5日(火)には、合唱コンクールが初めて会場を 「 北とぴあ 」 に移して行われました。各クラスの発表もさることながら、一流のホールに響き渡った 「 稲付合唱団 」 や3年生の全員合唱は、迫力満点だったかと思います。

 ご参観いただいた保護者・地域の皆様には、心より御礼申し上げます。
 発表の様子は学校HPでお伝えしましたが、肝心の歌声については、PTAのご協力により当日録音した音声をCDにして配布する予定です。

 昨日は、3年生が社会見学で東京ディズニーシー(TDS)に行ってきました。 パーク内では楽しそうな笑顔をたくさん見ることができましたが、その笑顔ともあと10日でお別れかと思うと、一抹の寂しさもよぎりました。
                                      校長 武田幸雄

3月8日(金) 校長は見られた! 3年生 TDS ( おまけ )

 本日の東京ディズニーシー ( TDS )。

 全部で28班に分かれて行動していた私服の稲中生のうち、24班の人たちを 「 ゲット 」 することができました。 小・中・高校生の団体で混雑する中、まずまずの成績ではなかったかと自画自賛しております。

 一方で、出会えなかった4つの班の人たちには 「 ゴメンナサイ 」。
 アトラクションはもちろん食事もそこそこに網を張っていたのですが、とうとう最後まで手を振ることも、合い言葉を交わすこともできず残念でした。

 TDSでは 「 スマイル&ピース 」 も 「 スマイル&ガッツ 」 も 「 スマイル&いいね! 」 もやってもらうことができませんでしたが、残り少ない中学校生活で、皆さんのできるだけ多くの 「 スマイル 」 に出会えることを願っています。

 最後に、これぞ 「 稲中スマイル&いいね!」 というお手本を見せておきましょう。 協力してくれたのは、ディズニーキャラクターの 『 チップ&デール 』 に登場するクラリスちゃんです。

 では、3年生の皆さん。
 ミッキーとのお約束どおり、この学校HPを見ながらおうちの方に今日のお土産話をしてください。 「 いつやるの? 」  「 今でしょ!」
画像1 画像1

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (18)

画像1 画像1
 不運にも?幸運にも?パーク内で私と出会えなかった班の一つと、駐車場で出会うことができました ( 写真・上 )。 「 まさか私を避けていたのではないでしょうね? 」 との問いには、強く否定してくれたので安心しました。

 TDSを出発したバスは、午後4時25分現在首都高速道路を通過中です。
 間もなく王子北のインターを降りますが、この調子なら予定の午後5時には学校に到着し、そのまま解散できそうです。

 では、今日はTDSのあちこちで 「 写真、いつ撮るの? 」 「 今でしょ!」 のお約束の合言葉が飛び交いましたが、最後も稲中校外学習・お約束のひと言をミッキーに言ってもらって締めくくりましょう ( 写真・下 )。

 「 家に帰るまでがTDS社会見学 」 なのではありません。 「 家に帰って、おうちの方に今日のお話を聞いていただくまでがTDS社会見学 」 ですよ!
画像2 画像2

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (17)

画像1 画像1
 さて、そろそろ集合の時間です。

 途中、班員とはぐれてしまったという人も再開できたようです。 この混雑したTDSで再開できるとは、「 夢と魔法の王国 」 ならではの奇跡ですね。
画像2 画像2

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (16)

画像1 画像1
 会えない班とは一度も会えないのに、会える班とは何度も会います。

 何度も会えた班の中からは、手を振る私を見たとたん 「 また、出た! 」 の叫び声?悲鳴?も聞かれました。
画像2 画像2

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (15)

画像1 画像1
 ロストリバーデルタでも、いくつかの班に会えました。

 「 ずっと校長先生と合言葉を言えずにいたので、心が折れそうになっていたんですよ 」と言っていた○○くんのために、気合を入れて 「 今でしょ!」
画像2 画像2

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (14)

画像1 画像1
 2度3度と私につかまる班がある一方で、ようやく私と出会えてホッとしてくれる班もあります。

 合言葉のあとのスマイル。 最高ですね!
画像2 画像2

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (13)

画像1 画像1
 一度出会った班も、再度私と出会ったときは容赦なく?手を振られて 「 写真、いつ撮るの? 」 の合言葉を強要されます。

 そのうち私の姿を見かけると、手を振るどころか逃げ出す人たちが出てくるかもしれませんね。
画像2 画像2

3月8日(金) 校長は見た! 3年生 TDS (12)

画像1 画像1
 ソフトボール部員の多かった ( 写真・下 ) の皆さん。

 私を見つけるなり、周りの人が驚くほど大きな声で 「 写真、いつ撮るの? 」

 もちろん、私も負けじと大きな声で 「 今でしょ! 」
画像2 画像2

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
牛乳
青菜とコーンのスープ
杏仁豆腐

今日のランチタイムは、「杏仁豆腐」についてです!

                   栄養教諭 佐藤 綾子
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:50
総数:1129187
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211