「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2/9(木)の給食

画像1 画像1
〜入試応援献立〜

 チキンカツサンド

 牛乳

 ワンタンスープ

 いちご

 翌日は私立の一般入試です。験担ぎの意味で、カツサンドです。当日の朝は早起きして朝ごはんをしっかり食べましょう。脳のエネルギーになり、記憶力や集中力が増します。
 3年生のみなさん、頑張ってください!!

                                    栄養士 小島彩奈

2月9日(木) 1年生 ・ 臨時措置のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日お知らせしたとおり、インフルエンザの流行拡大に伴い、1年3・4組は昨日午後より明日10日(金)まで学級閉鎖をしています。

 1年1・2組について本日の出席状況を確認したところ、両クラスともインフルエンザ罹患による出席停止者が数名ずついることに加え、インフルエンザとの診断はされていないものの発熱等による欠席者がおります。

 そのため、1・2組についても大事をとって下記のような措置をとらせていただきますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

【 臨時措置 】   本日5〜6時間目の 「 総合 」 を切り上げ、給食後下校

【 学習課題 】   学校から出された課題に取り組んでください。

 1・2組の臨時的措置は、本日の午後だけです。 明日は、通常どおり登校してください。( 詳細については、生徒に配布したプリントをご覧ください。)

 写真は、今朝の2組・朝読書の様子です。 やはりマスク姿が目立ちます。
 手洗い・うがいをまめに行うと共に、栄養のある食事や十分な睡眠時間など規則正しい生活で免疫力を高め、感染予防に努めてください。

                                     校長 武田幸雄

2月8日(水)本日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目 選択体育(村山先生)の授業です。

 2年生男子が、校庭でゲートボールを楽しんでいました。日ごろ、野球やバスケットボールなどで活躍している生徒達が、真剣に、そして歓声をあげながら取り組んでいました。
 お互いに相談しあったり、村山先生に助言をいただきながら、ゲームを進めていました。

 いろいろな種目のルールを知ることによって、また経験することによって視野が広がることと思います。地域の公園でゲートボールをされている方がいたら、ぜひ参加させていただき、学習の成果が発揮できるといいですね。

                    副校長:高田勝喜



2月8日(水)本日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 1年1組英語(水野先生)の授業です。

 本日からALTとして稲付中学校に来ていただくTracy(トレイスィー)先生と水野先生との授業です。
 Tracy先生は、アメリカのテキサス出身だそうです。(写真:上)
授業では、班ごとにTracy先生に質問をした後、Tracy先生について、紹介するというものです。
 WhatやHowを使っていろいろな質問を考え、1分という持ち時間の中でたくさん質問していました。遠慮や恥ずかしがっている時間はありません。
 その後、He 〜 . という文でTracy先生について紹介していました。
 Tracy先生は、190センチ、43歳、お寿司とえびが好き、平井堅さんが好きなど質問した内容をクラスみんなに紹介し、共有していました。

 私も勇気を出して、職員室に戻ってから質問しました。
 稲付中学校の他に、王子桜中学校に行っているそうです。去年まで私が王子桜中で働いていたことを告げると驚いていました。
 娘さんも先週インフルエンザに罹ったようで、みなさんのことを心配していました。
 また、来週授業にいらっしゃるそうです。
 (たぶんそのようなことをおっしゃっていたのだと思います。)

                     副校長:高田勝喜

2/8(水)の給食

画像1 画像1
 三色ピラフ

 牛乳

 豚肉のアップルソース

 野菜スープ
 
 キャロットゼリー

 ピラフは炊いていないお米を油で炒めてから炊く料理です。それに対して、チャーハンは炊いたお米を卵と一緒に油で炒める料理です。ピラフとチャーハンは見た目は似ていますが、全く違う工程で作られているのです。

                                    栄養士 小島彩奈

2月8日(水) インフルエンザ流行に伴う措置のお知らせ

画像1 画像1
 標記の件につきまして、1年3・4組の罹患者数が増加傾向にあります。
 (写真は、今朝の1年3組の様子です)

 1年3組 = 罹患者6名 ( + 発熱による欠席者3名 )
   4組 = 罹患者3名 ( + 発熱による欠席者3名 )

 そのため、下記のとおり臨時的措置をとらせていただきます。

1.閉鎖の期間  本日給食後・下校 〜 10日(金)

2.学習の課題  学年より学習課題が出されるので、取り組んでください。

3.授業の補填  後日、時間割を入れ替えるなどして授業を補填します。

※ 詳細については、本日該当するクラスの生徒にプリントを配布しましたので、そちらをご覧ください。 また、部活動は10日(金)までの間、1年生・2年生とも一律中止といたします。
                                     校長 武田幸雄

2月7日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1・2組 保健体育(男子)の授業の様子です。 担当は、村山先生です。

 今日から 「 柔道 」 が始まりました。

 まずは柔道の 「 いろは 」 の 「 い 」 から取り組んでいます。 では、柔道の 「 いろは 」 の 「 い 」 とは、一体なんでしょうか? 礼儀作法? 受け身?
 … いいえ、違います。 実は、柔道着の着方と折りたたみ方でした。

 真新しい柔道着は、糊(のり)のきいた感じで見た目にもごわごわしているのが分かります。 ほとんどの人が初めて袖を通したようで、正しく帯が結べているかどうかは、村山先生がチェックしてくださっていました。( 写真・上 )

 次に教えていただいたのは、柔道着のたたみ方です。( 写真・中・下 )
 広げた上衣に下衣を重ね、袖や裾を順番に折り重ねていきます。 最後はコンパクトに折りたたんだ道着を、帯で結び束ねて完了です。

 しかし、まだ慣れないためか、なかなか上手にたためません。 やっとできたかと思えば、「 昆布巻き 」 のように細長い形状になってしまったり、帯を持ったとたんほどけて道着が落下したりといった光景も見られました。

 次の授業からは、いよいよ実技も始まります。 村山先生の指示をよく聞いて、ケガをしないように取り組んでください。
                                     校長 武田幸雄

2月7日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組 『 総合的な学習の時間 』 の様子です。
 時間割を変更して、渡辺先生が見てくださっていました。

 昨日の記事で、1年生の校外学習の一環として作成した壁新聞が紹介されていましたが、同じように2年生も壁新聞を作っています。 明治神宮、都庁、浅草寺、国立科学博物館 … 。 思い出が、ありありとよみがえるようですね。

 渡辺先生から、校外学習の反省アンケートを見せていただきました。
 このクラスの○○さんの感想が印象的だったので、紹介させてください。

                  ★ ★ ★ ★ ★

 帰りの電車が人身事故で止まってしまい、駅でとまどっていたとき、一人の女性がスマートフォンを使って別のルートを考えてくれました。 自分のことで精一杯の大人たちが横を通る中、「 人のことを考えて行動できる 」 ということがすごいと思いました。

 そして、日本人で良かったです。 「 私も、こんなふうになりたいな。」 と思いました。 ハプニングにみまわれながらも、無事学校へ班員全員で帰れたことに感謝したいです。
                  ★ ★ ★ ★ ★

 見学地で何を見て、どんな知識を得たかは、校外学習の大切な要素です。
 同時に、○○さんのように 「 人とのふれあい 」 や 「 想定外のトラブル 」 から何を学んだかも、とても大切な学習ですね。
                                     校長 武田幸雄

2/7(火)の給食

画像1 画像1
 中華丼

 牛乳

 豆腐のピリ辛スープ

 みかん

 うずら卵は鶏卵より鉄や銅が多く含まれている為、味が濃くおいしく感じます。美容ビタミンと呼ばれるビタミンB2も1.5倍含まれているが、日本人は1年で鶏卵を341個食べているのに対し、うずら卵は14個しか食べていないそうです。うずら卵を食卓に取り入れてみましょう。

                                    栄養士 小島彩奈

2月7日(火) 3年生 ・ 日程変更のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生はインフルエンザ罹患による出席停止者が11名おります。

 あわせて、本日は都立高校一般入試の出願があるため、55名の生徒が出かけております。 その他の理由による欠席者と併せると各クラスとも数名の生徒しかいない状態です。( 写真は、3年3組です )

 また、多くの3年生が今週末に私立高校一般入試を控えていることもあり、感染拡大予防の観点からも、午前9時に一斉に下校させることとなりました。

 詳細については、生徒に配布したプリントをご覧になるか、学校HP右欄 『 配布プリント 』 をクリックしてください。
 ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
                                     校長 武田幸雄

2月6日(月) 川越事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室の壁には、1月26日(木)に実施された川越校外学習の事後学習が掲示されました。

 班毎にテーマを決め、模造紙1枚に上手にまとめてあります。
実際に自分の足で歩き、目で見てきたものをまとめる活動は、とても大切です。

 写真やパンフレットなどをうまく使ったり、絵を描いたり、地図を載せたり、まとめ方もいろいろです。
 色の使い方や字の大きさ、解説の仕方など、他の班のまとめをよく見て、どのようにまとめると読み手にとって読みやすく、また、読みたくなるのかも学習してください。

 これから2年生での校外学習の事後学習や3年生での修学旅行の事後学習と、さらに発展させていきましょう。

                    副校長:高田勝喜


2月6日(月) 5組に 「 鬼 」 出現!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に、5組で 「 豆まき 」 が行われました。

 本当は 「 節分 」 当日の先週3日に行いたかったのですが、その日は3年生の皆さんが進路のことで校外に出かけていたため、みんながそろう今日に持ち越しになったのだそうです。

 ( 写真・上 )

 「 鬼 」 役になった川島先生が教室に入ってくると、みんな一斉に豆を投げつけます。 派手に 「 鬼退治 」 するのかと思っていましたが、皆さん少し遠慮気味でしたね。 それも、先生への思いやりだったのでしょうか?

 ( 写真・中 )

 豆まきが終わると、仲山先生が 「 節分 」 の意味や、「 いくつ豆を食べればよいのか 」 といった由来などについて説明してくださいました。

 ( 写真・下 )

 最後は、みんなで豆を食べて 「 豆まき 」 も終了。
 節分で鬼に豆を投げつけることは、『 魔滅 ( まめ )』 に通じて 「 悪いことを打ち払う 」 ことになると言われています。

 5組の皆さんにも、ご利益があるかもしれませんね!
                                     校長 武田幸雄

2月6日(月) 全校朝礼 ・ 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼では、きたる3月7日(水)に行われる 『 合唱コンクール 』 のスローガン発表と、プログラム順の抽選会も行われました。( 写真・上 )

 また、本日表彰された皆さんは、以下のとおりです。(敬称略)

 ( 写真・中 )

【 北区書き初め席書会 】  直原由佳 ( 東京都中学校書写研究会会長賞 )

【 明るい選挙ポスターコンクール 】

 鈴木アイナ  樋口成美 ( 優秀賞 )  見良津 楓 ( 入賞 = 本日欠席 )

 ( 写真・下 )

【 バドミントン部・北区冬季大会 】

 鈴木秀人(男子・1位) 高橋 遼(同・2位) 飯田 駿 堀川敦司(同・3位)

 小川歌菜(女子・2位) 三浦 月(同・2位)

校長講話の内容は、下をクリックしてください。
校長講話 ・ ここをクリック

2/6(月)の給食

画像1 画像1
〜のりの日&抹茶の日献立〜

 けんちんうどん

 牛乳

 ゆで野菜ののり佃煮和え

 小倉抹茶蒸しパン

 大宝2年の今日、大宝律令が発布され、その中でのりが租税品の1つとして指定されていた為、2/6にのりの日が制定されました。
 また、茶道で釜をかけて湯をわかす道具をふろと呼び、2と6の語呂合わせから抹茶の日が制定されました。

                                    栄養士 小島彩奈

2月5日(日) 今週の予定 ( 2/6 〜 10 )

画像1 画像1 画像2 画像2
          ※ 写真は、昨日の授業風景です ( 1年生 )

2月 6日(月) 【 通常授業 】 全校朝礼  区連合展覧会(終)

   7日(火) 【 通常授業 】 都立高一般出願(3年)

   8日(水) 【 通常授業 】

   9日(木) 【 通常授業 】 専門委  球技大会(2年)

  10日(金) 【 通常授業 】 私立高一般入試(3年)

                  ★ ★ ★ ★ ★

※ 3年生・入試日程に伴う時間割変更の詳細は、学年の先生方からの指示・連絡に従ってください。

※ 昨日の記事でも取り上げたとおり、北区・連合展覧会が 「 北とぴあ・展示ホール 」 において開催中です。 どうぞお越しください。 なお、明日の最終日は午後3時までなので、お間違えのないようにお願いいたします。

※先週末、インフルエンザ罹患による出席停止が増えました。 今まで以上に 「 手洗い・うがいを励行する 」 「 不要不急の人込みへの外出を避ける 」 「 栄養ある食事や十分な睡眠時間を確保する 」 といった予防策を心がけてください。

 また、朝から咳や鼻水、のどの痛み、悪寒、腹痛など体調不良を訴えている場合は、無理して登校せずご家庭で様子を見るようにしてください。
 特に、朝の時点で37度以上の発熱がある場合は、日中さらに上がる可能性があります。 医療機関への早めの受診をお願いいたします。
                                      校長 武田幸雄

2月4日(土) 北区連合展覧会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上 ) 『 美術科 』 出品者は、下記のとおりです。(敬称略)

【 1年 】 高野紗輝 ・ 金成麻理子 ・ 市川晋太郎 ・ 角口惣良 ・ 齋藤勇気
・ 水上朋希 ・ 池畠麗奈 ・ 今關芹香 ・ 金子瑠夏 ・ 金田はずき ・ 佐藤千怜
・ 野子谷美沙希 ・ 生川直人 ・ 鈴木茉矢 ・ 田中夢香

【 2年 】 大文字 颯 ・ 長谷川 奨 ・ 久田茉由子 ・ 廣木雄我 ・ 川満満理佳
・ 福田真美 ・ 守屋歩美 ・ 渡辺晶帆 ・ 中田勝馬 ・ 萩原有希 ・ 金澤実季
・ 直原由佳 ・ 鈴木梨央奈 ・ 榊原 諒

【 3年 】 乙黒圭祐 ・ 末次真隆 ・ 大友 葵 ・ 鈴木望友 ・ 増田木の実
・ 楠瀬和希 ・ 坂本香桜里 ・ 樋口成美

( 写真・中 ) 『 技術科 』 出品者は下記のとおりです。(敬称略)

【 1年 】 三浦 月 ・ 金田はずき
【 2年 】 高橋 遼 ・ 中村彰裕 ・ 山下大貴 ・ 金子瑛佑 ・ 中村 練
・ 福田次朗 ・ 宮地 誠 ・ 鈴木達也 ・ 高山哲侑

( 写真・下 ) 『 家庭科 』 出品者は下記のとおりです。(敬称略)

【 2年 】 鳥畑弦太 ・ 榊原有紗 ・ 俵川愛海 ・ 平岡英里子 ・ 金子瑛佑
・ 鈴木秀人 ・ 廣木雄我 ・ 堀川敦司 ・ 金田峻太 ・ 中田勝馬 ・ 長谷川 奨
・ 鶴本詩織 ・ 高山哲侑 ・ 有田志穂子 ・ 浪岡ヨリ ・ 前田彩乃 ・ 坂田晴華
・ 山崎 萌 ・ 河本美穂 ・ 忽那夏希 ・ 渡邉祐衣 ・ 金澤実季 ・ 鈴木梨央奈

【 3年 】 大友 葵 ・ 木村規顧 ・ 増田木の実 ・ 松岡恵莉奈 ・ 茅原拓馬
・ 鈴木来海 ・ 荒川紗衣 ・ 笠井奈央 ・ 坂本香桜里 ・ 大島理緒 ・ 西田有里
・ 見良津 楓 ・ 鈴木望友 ・ 齋藤佳実 ・ 増田木の実
                                     校長 武田幸雄

2月4日(土) 北区連合展覧会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より、北区連合展覧会が開かれています。

 場所は 「 北とぴあ・展示ホール 」( 地下 )、日程は下記のとおりです。
 お時間のある方は足を運んでいただき、生徒たちの力作をぜひご覧ください。

 2月4日(土) 9:00 〜 17:00

   5日(日) 9:00 〜 17:00

   6日(月) 9:00 〜 15:00

( 写真・上 ) 『 特別支援教室 』 出品者は、5組の皆さん全員です。

( 写真・下 ) 『 国語科 』 出品者は、以下の皆さんです。(敬称略)

【 1年 】 高野紗輝 ・ 白井玲央 【 2年 】 福田真美 ・ 高橋 遼
【 3年 】 松岡恵莉奈
                                     校長 武田幸雄

2月4日(土) 学校説明会 & 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日は、今年度第2回目の学校説明会が開かれました。
 内容は第1回目と変わりませんが、副校長より稲付中の教育活動の概要説明や、入学式までの諸連絡をさせていただきました。( 写真・左 )

 なお、その説明会でもご案内申し上げましたが、『 靴下のきまり 』 に関して昨年12月に一部改正がございました。 大きな変更点として、女子のハイソックス ( 色は白だけでなく、黒や紺なども可 ) が認められています。

 詳細は、制服の採寸場所で配布したプリントをご覧ください。
 ( 学校にお問い合わせいただいてもかまいません )

 また、説明会終了後 「 児童館ネットワーク事業 」 の一環として、私 ( 校長 ) より 『 今どきの中学生 』 と題した講演をさせていただきました。( 写真・右 )
 お忙しい中をご静聴いただいた皆様、どうもありがとうございました。

                                     校長 武田幸雄

2月4日(土) 本日の土曜授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日 1年生と5組の皆さんは、『 百人一首大会 』 を行いました。

 会場となった体育館には柔道場から運び込まれた畳が敷かれ、スピーカーからはCDで箏 ( そう = 琴 ) の音色が流れています。 そのせいか、いつもと違って風雅な雰囲気の漂う会場となっていました。

 しかし、読み手の松本先生が上の句を読み上げ始めると、体育館の冷気を吹き飛ばすような熱い戦いが繰り広げられています。 畳をたたく 「 バンッ! 」 という音が聞こえたかと思うと、あちこちから歓声や悲鳴があがっていました。

 国語の授業などで取り組んできた成果を発揮して、全員が一枚は札を取れたでしょうか? また、畳をたたきすぎて手のひらが腫れてしまった … などという人はいないでしょうね? 

 優勝した2組、準優勝だった3組の皆さん。 おめでとうございます。
 残念ながら 『 百人一首 』 では勝てなかったクラスの人たち、次は 『 合唱コンクール 』 でリベンジですか?
                                     校長 武田幸雄

2月3日(木) これも 「 本日の授業風景 」 ???

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生は校外学習 ( 都内めぐり ) に出かけていました。
 そのため、今日は2年生の授業取材ができないまま、私は午後から区役所と 「 北とぴあ 」 への出張に出かけました。

 区役所での用事を済ませ、歩いてすぐの 「 北とぴあ 」 に向かう途中、王子神社で稲中生を発見! ( 写真・上 ) 都内めぐりをしている最中の2年生でした。 王子神社にある東京都の指定文化財 「 大イチョウ 」 を見学しています。

 意外な出会いに感動しながら 「 北とぴあ 」 前に到着すると、信号の向こうにまたしても稲中生発見! 思わず道路をはさんで手を振ってしまいました。 当然のことながら、こちらの班も 「 北とぴあ 」 玄関で記念撮影。( 写真・下 )

 今日は2年生の授業取材ができず寂しい思いをしていた私に、神様がめぐり逢いの偶然をプレゼントしてくださったのでしょう。 校外学習も授業の一環ですから、これも 「 本日の授業風景 」 ですね!
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up47
昨日:53
総数:1130065
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211