ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

学校における新型コロナウイルス感染防止対策2

画像1 画像1
資料2になります。

学校における新型コロナウイルス感染防止対策1

郡山市より通知がありましたので、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-2通信(本当に本当に最終号)

画像1 画像1
修了式の日から一昨日までは、「片付け面倒だなぁ」「車に全部入るかなぁ」と、そんなことを考えるくらい少し余裕のある気持ちでいられたのですが…

昨日あたりから、クラスの子たちに会うたびに、その顔を見るだけで反射的に目の奥から涙が溢れ出てくるので、こらえるのが大変でした。仕事前で忙しいのに、出勤前の朝の時間を使ってまるでアイドルの出待ちのように職員玄関で待っていてくださった保護者の方々や、時間を見つけては手紙やプレゼントを持って挨拶に来てくれる子たちの顔を見ては、胸がギュッと締め付けられる思いでいっぱいでした。というか、そっと何回か陰で涙を流しました。笑

式の前日にもらった手紙を読んだら最終日がつらい気がしてまだ読んでいませんでしたが、今日読んでくれと言われ2通だけ読ませてもらいました。恥ずかしながら案の定、家でジャブジャブ泣きました。だからだめだと言ったのに。笑


いよいよ本日、郡山五中本当に本当に最終日です。

今回の離任式こそは泣かないで頑張ろうと思いましたが、そんな決意するもんじゃないなと。したところで全く意味がありませんでした。先生方と握手をした瞬間に、握りの強さと比例して涙が止まりませんでした。

1-2のみなさん。最後までお見送りしてくれてありがとう。先生は幸せです。
明日からは「先輩」と呼ばれる立場になりますからね!先輩風吹かす格好悪い先輩じゃなく、素敵な格好いい先輩を目指してくださいね。
たくさんの贈り物、ありがとうございました。なんだろう、いつも汗かいてるからかな。今日先生が泣くことを想定してかな。タオルをいっぱいいただきました。ハンカチまでタオル地。…最高です。

でも何より担任は一番、みんなからもらえる心のこもった手紙が大好きです。思いが形に残る。これが本当に一番です。ありがとう。
保護者の方々からもこんなに手紙をいただいたのも初めてです。愛を感じます。1年間本当にありがとうございました。感謝が止まりません。

わざわざ来てくれた卒業生を含め、生徒のみなさん、先生方の思いを胸に、次の学校でも頑張ります。

クラスの子どもたちにはまだまだ言いたいことたくさんありすぎて全然時間が足りませんが、この1年間のなかで伝えたことが少しでも今後の生活に生きてくれることを期待して…。

1-2通信、というか今日は担任がただただ思いを語っただけでしたが、今日で本当に本当に最終号。

1年間、ご愛読ありがとうございました。次の学校のホームページも、機会をいただければ子どもたちの姿で五中よりさらに!賑わせたいと思います。短い間でしたがお世話になりました。

それではまた、会える日まで!

令和3年度転出職員からご挨拶

今年度転出される先生方から一人一人最後のご挨拶をいただきました。【お知らせ】に掲載しましたので、ぜひ一度ご覧ください。

令和3年度転出職員挨拶

令和4年度 年間行事予定表について

お知らせにR4.3.28最新・最終版を掲載しました。
令和4年度 年間行事予定一覧(R4.3.28最新・最終版)

1学年通信第9号

【お知らせ】に1学年通信第9号を掲載しましたのでご覧ください。

人事異動について

画像1 画像1
人事異動についてお知らせします。

文部科学大臣のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度に向けて文部科学大臣からのメッセージです。

学校保健委員会だより

学校保健委員会だよりを掲載しましたのでご覧ください。

1-2通信(第55号)

ついにこの日がやってきましたね。

緊張の入学式から一年。

「あっという間だった!」っていう人がほとんどでしょうか。「いやー長い一年間だった。」っていう人もいるのかな。人によって感じ方はそれぞれ。
ただ、何を言い、何を思っても、今日が一年生の最後です。

まずは保護者の皆様。
なんとなく書き始めた学級通信も、第55号を節目に終了となります。
「なんとなく」と言いましたが、コロナ禍で学校に出向く機会が大きく減ってしまった皆様に、どうか一日のほとんどを学校で過ごす我が子の様子をお伝えしたい。そんな思いでスタートしました。

別件で電話をかければ「いつも1-2通信楽しみにしてます。」と声をかけていただいたり、別の学校の保護者の方や先生方からも声をかけていただいたりと、楽しみにしてくださる方々がいることを考えると、学級通信、とても重要だなと再確認しました。
どこの学校のホームページを見ても、学級通信を上げている人はいません。これからの時代の、家庭と学校の架け橋の一つになることを願い、これからも続けてみようと思います。そしてこの輪が少しでも広がるといいなぁと、そう思います。
最後なので長くなりますが、本当にこの一年間、大変お世話になりました。子どもたちのためにご協力いただいたこと、心より御礼申し上げます。

そして1-2のみなさん。
入学式当日、黒板の字で女性の先生かとフェイントをかけたあの日から一年が経ちました。いろんなことがありましたね。一言では片付けられないくらい、朝から晩までいろんなことがありました。

何か、少しでも成長することができましたか。いい思い出はできましたか。楽しいことも、嫌なこともいろいろあったよね。

担任はいつも、みんなが最後「楽しかった!」と言える学級づくりを目指します。今回もそうしてきました。

「楽しい」は、自分勝手に楽しいではなく、ルールやマナーを守った上での楽しい。その掟を破る者には、優しく、優しく、ちょっと厳しく、優しく接してきましたね。(もう一個優しいが足りないかしら)
最後の学活では、卒業式ではないけれど、一人ひとり今の思いを自由に話してもらいました。そこで一番多かった言葉はこの2つ。

「最初はどうなるかと思ったけど」

「でも今は」

今日こうやって、最後にみんなで笑ってさよならできたことが、一年生を担任する者として一番嬉しいです。

最後の最後に、先生、真ん中に来てくださいと言われ、みんなから色紙をいただきました。こそこそ準備している姿をたまに見かけていたことは内緒ですが、誰かを喜ばせるために何かをする。そういう気持ちを、これからも大切にしてくださいね。心から、ありがとう。とても嬉しいです。あとでゆっくり読ませてもらいますね。


…ただ!
1-2担任、貰ってばかりで終わらせるはずはありません。

今日で最後の1-2通信には、なんと特別付録つき!

クラスにいっぱいのひまわりを咲かせてみました。そのみんなの喜ぶ姿が、担任にとって一番の栄養なのである。

花には水を。人には愛を。

ぜひ各ご家庭でも、お子さんとこの一年間の思い出話に花を咲かせてみてくださいね。



長くなりましたが、今度こそ本当に最後です!

みなさん、この一年間大変お世話しました!
そしてお世話になりました。それでは…

1-2、解散!
画像1 画像1

おはようございます

 おはようございます。今朝も冬の寒さですね。本日は修了式が1時間目にあります。給食はありません。今日は活動がある生徒は13時30分下校です。活動がない生徒は10時30分頃に下校となります。
 今日は全職員で校舎内一斉消毒を行います。

学年集会(2年)

 2年生の学年集会を参観してきました。修学旅行の事前学習をしていました。本校は、現段階では、山梨、浦安、那須の2泊3日を予定しています。今日は旅行業者を招いて、東京ディズニーリゾートのDVDを見て、スタッフがどのような思いでディズニーリゾートの運営に携わっているのか等について真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会との約束

 今日は生徒会長(生徒会役員6名が同席)と校長が、「校則の見直し」や「学校の設備の改善」に関する生徒会からの要望書に署名をするセレモニーを実施しました。さながら調印式です。生徒会役員にとっては自分たちの活動で学校生活の改善が図られるわけですから、会長はじめ同席した役員は満足感やら成就感で満たされ満面の笑顔でした。生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。これからも生徒会活動を盛り上げていってください。
 写真は、上と中が会長、校長が署名しているところです。最後はみんなで記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 おはようございます。今日もまた寒い朝です。暖かくなったり、寒くなったりの繰り返しです。季節の変わり目です。三寒四温ですね。本日は県立高校の後期選抜入試です。6校時に1・2年生は学年集会があります。明日は修了式です。

来週の予定

来週の予定です。

〇3月22日(火)  県立高校後期選抜入試
〇3月23日(水)  修了式
           給食なし(諸活動がある生徒は弁当持参)
           1校時:修了式
           2校時:授業
           諸活動がある生徒の下校:13時30分
           諸活動がない生徒の下校:10時30分
       

1-2通信(第54号)

画像1 画像1
残りわずかの登校日なのに…。地震の影響で学校を休まざるを得ない状況になってしまったみなさんは、無理せず、家庭のことを優先してくださいね。担任も含め、なかなか寝付けなかった人も多かったと思います。お互いに声を掛け合い、何か不安なことがあればすぐ相談してください。

話は変わり、今日は1年生最後の道徳の授業です。一度やってから期待値が高くなってしまい、余計なことをしなければよかったと思いつつ…担任体験談シリーズ第三弾。(一つの授業を作るのに、どれだけ時間を要することか…。自分で蒔いた種です。)

これは、担任が小学校3年生のときに出会った、とある一冊の"絵本"のお話。本を読むのが不得手な少年が、ふとインパクトのある挿絵とタイトルに惹かれます。

「やさしいあくま」

「やさしさ」と「あくま」。童心の中では決して交わることがないであろう2つの言葉。少年の心をぐっと掴みました。
レジ近くの、特設コーナーにひとり立ち止まり、その絵本を読みます。どんどんそのストーリーに惹き込まれ、思わずその場で、まわりの目など気にする余裕もなく、大粒の涙を流したことを覚えています。なんとなく手に取った本にこんなに感動させられたのは、生まれてはじめての経験でした。読み終わったとき、涙を拭った少年は、迷うことなく母に「買ってください。」とお願いしました。母は一言、「いいよ。」と。

ここから先は子どもたちに言いませんでしたが、このとき少年は、どうにかこの本を知ってもらいたくて、当時毎日の宿題だった、読んだ本についての感想を端的にまとめるいわゆる「読書カード」に、一生懸命その内容を書きこみました。記入欄が小さくて全然足りなかったので、ノートを切っては付け足し付け足し、アコーディオンのようにズラーッと書き足しました。その熱意を感じ取った当時の担任の先生は、その本を持ってきてと少年に言い、わざわざ時間をとって、クラスのみんなに読み聞かせをしてくれました。嬉しさと、どこか満足した気持ちでいっぱいだったことを今でも覚えています。
"やさしさ"がどういうものかを、幼心に訴え、考えさせてくれたこの一冊。今でも大事にしています。母に買ってもらった実物を、帰りの学活のときにみんなに見せました。

地震の影響で短縮時程となり、最後少し時間が足りなくなってしまいまとまりが悪かったですが…以上で、今年度の道徳の授業はこれでおしまい。結構いろいろやりましたが、みんなの心には何か思い出に残ってるものはあるかな。

たくさんの選択肢があり、どれか一つを選ばないといけない場面って、生きている上で山ほどありますよね。たくさん答えがあるがゆえに、どれが正しいのかわからない場面も多々あります。授業中、いろんな意見があったように、人の考え方は違います。それを見て、学んで、感じて、自分はどういう選択をするか。先生の道徳の授業は、みんながより○○○○に生きていけるように考える時間だよと1時間目に説明しました。(たぶん覚えていないでしょうね笑)
みんなのこれからの人生のために、ほんの少しでもいいので、何かプラスになればいいなぁと、そう思います。先生の道徳は楽しいと、忖度かもしれないけど言ってくれた方々に、心から感謝です。ありがとう。

おはようございます

 おはようございます。季節は冬に逆戻りです。本日は特に校内の行事はありません。通常通りの教育活動を行います。今日は5校時まで授業を行い、部活動を1時間実施し、17時00分生徒下校の予定です。

保護者の皆様

 おはようございます。昨夜の地震で被害はどうでしたか。けがはしていないでしょうか。学校は無事です。本日は、地震によって登校できないときは、マチコミで連絡をお願いします。また、各家庭で被害がありましたらマチコミで連絡をお願いします。通学路に危険箇所がある場合は登校を控えてください。登校の際は十分に気をつけてください。現段階では通常通り午前8時10分登校です。

おはようございます

 おはようございます。本日は校内の行事はありません。3年生(200名)が学校にいないと寂しいですね。1・2年生だけの学校生活があと5日続きますが、学習と部活動、生徒会活動に精一杯取り組んでまいります。

1-2通信(第53号)

画像1 画像1
男子は今バスケットボールの授業です。だいぶ回数を重ねてきたので、だんだんとルールも覚えてきました。いつもはオールコート二面を贅沢に使って試合をしていましたが、今日は女子も体育館にやってきたので、ゴール一つあればできる競技"3X3"でやってみます。お父さんお母さん世代ではおそらく、"3on3(スリーオンスリー)"と呼ばれていたのではないでしょうか。
今では呼び方が変わり、"3X3(スリーエックススリー)"と読みます。女子がいて一面しか使えないから、ではなくて、2020東京オリンピックで初めて正式種目となったことを踏まえて、ルールを理解しながらオリンピック競技に触れるのが今日の目的です。
オールコートじゃなくなって運動量が減るかと思いきや、以外と大変なんです。攻守が早く切り替わるので、実はより休んでいる暇がありません。春の陽気で気温も上がってきたので、水分補給をしながらまた次回頑張りましょう。

女子はダンスです。三連休明けに発表らしく、最後に合わせられないと焦っている模様です。まだ時間はあるので、キレッキレの、超格好良いダンスを期待していますからね。頑張って!

学校に通うのもあと6日!通信もあと何回書けるでしょう!カウントダウンです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320