ようこそ湖南小中学校HPへ

【後期課程】校則検討委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期課程の校則を見直し、より快適で過ごしやすい学校生活にする目的で、校則検討委員会がスタートしました。生徒会役員や学級役員が中心になって組織されました。これから様々な意見を出し合い、生徒中心のルール作りを期待したいです。

【後期課程】音楽学習発表会

画像1 画像1
本日、郡山市中学校音楽学習発表会が行われ、本校から9年生が参加しました。生徒たちは緊張気味でしたが、練習の成果を発揮して美しいハーモニーを会場に響かせていました。9年生にとって思い出に残る発表になりました。

赤い羽根募金

 自分たちが住んでいる町が住みやすくなることを目的に、今日から赤い羽根募金がスタートしました。後期課程の生徒会と前期課程の代表委員会が協力して、朝の募金活動を行っています、
画像1 画像1

【5・6年】民話を聞く会

 講師の先生方をお招きし、民話を聞きました。講師の先生の語り方に少しでも近づきたいと、真剣に聞いていました。高学年は、個人で質問できる時間を作り、自分が語る民話についてたくさん質問していました、本番に向けて、教えていただいたことをいかし、練習も頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】いのちをいただく

画像1 画像1
 道徳の時間に、内田美智子さん作の『いのちをいただく』の絵本を使い、命について考えていきました。どの生き物も愛情をもらいながら大人になっていく!「ライオンはシカやシマウマを食べる!」「えっ、かわいそう。」「ライオンも生きていくために仕方ないんだよ!」など、一人一人が一生懸命考えていました。「わたしたちがたべているすべてのしょくざいは、いのちがあったもの。そのいのちをいただいているから、かんしゃしてたいせつにたべよう。」ということを確認しました。
 今日の夕ご飯から実践してみようという話しをしましたが、いかがだったでしょうか?気持ちを込めて「いただきます。」「ごちそうさまでした。」が言えているといいなと思います。

【2年】かけ算になる場面さがしの旅

 学校の中で、かけ算の式に表せそうな場面を探し、写真に撮りました。そして、「タイヤが1台に2個ずつの14台分で28個です。式は、2×14=28」という文に表して発表しました。お家でも、かけ算になる場面を見つけて、式にしてみましょう。
画像1 画像1

【2年】うごくおもちゃを作っています

 ゴムや空気、おもりを使って動くおもちゃを作っています。1年生と一緒に遊ぶために、遊び方やルールを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】民話練習

 民話の練習を行いました。高学年になったということで、昨年度より難しい話を練習しています。今日は、お手本を聴きながら、言葉や言い方の確認し、練習をしました。分からない所は質問するなど、みんな真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】上手に演奏できたよ♪

 音楽の学習で、「キリマンジャロ」の器楽合奏をしました。どの楽器もとても上手で、間違えることなくきれいなメロディーを奏でることができていました。子ども達が真剣に発表する姿勢に、とても感動させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回環境整備作業を行いました!

 11月7日(日)環境整備作業を行いました。早朝にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様,後期課程生徒の皆さんが参加しての作業となりました。今回は,冬に向けてスキー場の下草刈りや雪つり作業と校舎内の窓ふき作業を行いました。あっという間に,スキー場の急斜面や教室・廊下の窓がきれいになりました。本日,お忙しい中ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】かかりかつどう♪

今日は、おりがみたからさがし係の活動がありました。2校時と3校時の間の休み時間にお宝を隠し、次の時間の休み時間にお宝探しをするというように、先のことを考えて、今何をしなくてはいけないのかを考えながら行うことができました。お宝を見つけられなかった子のために予備も用意する等、やさしさも感じられました!進行も上手に行い、次どのようにレベルアップするのか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】フレームリーディング

 国語の「固有種が教えてくれること」の学習で、本文に書かれていることを根拠にしながら、文章を「初め・中・終わり」に分ける学習(フレームリーディング)を行いました。何度もフレームリーディングを行っていることもあり、言葉や文章にこだわりながら、初め・中・終わりに分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】はじめてのアンカー

 道徳の時間に「はじめてのアンカー」という話から、家族の大切さについて学習しました。話の続きを自分たちで考えて、主人公の気持ちになってみました。思春期に入り、家族の大切さを理解しながらも、素直になれない年頃です。でも、家族を大切に思っていることが今回の授業を通し、みんなから伝わってきました。今後は、家族の前でも素直に表現できるといいな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活チェック週間

11/2〜8まで生活チェック週間です。
前期課程保健給食委員会では、朝の時間に、呼びかけをしています。
違う委員会の児童達も一緒に呼びかけをしてくれます。

年2回のこの機会に生活習慣の見直しをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】日本文化を発信しよう

 国語の学習で学んだことをいかし、日本文化を発信するためのパンフレットを作成しています。読み手にどうしたら伝わるか、楽しく読んでもらえるかなど、さまざまな工夫をし下書きを書いているところです。どんなパンフレットができあがるか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】かかりかつどうスタートしたよ♪

大きい行事が終了したので、1年生も係活動をスタートしました!記念すべき第1回目の活動は、ぬりえ係!係の人が作った絵にぬりえをするというものでした。「ここは何色だろ?」など、隣の友達と相談しながら、楽しく活動することができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】ポケット付けに挑戦!

 エプロン縫いが終わったので、ポケット縫いに挑戦しました。チャコペンで印を付けたり、しつけ縫いをしたりと、エプロンのときと違う工程もありましたが、しっかり話を聞いて意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【つばさ】体育の時間

 先日、幅跳びの練習をしました。まずは立ち幅跳びから。腕をいっぱい振って、上手に跳ぶことができました。次に助走をつけて跳びました。今までの自分より長く跳ぼうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】漢字テストに向けて・・・

 5時間前にある漢字テストに向けて、休み時間も勉強する6年生。10月は行事がたくさんあり、成長した姿を見せてくれた6年生です。11月は勉強に力を入れようと話をしたため、素晴らしいスタートをきることができました。満点目指して、頑張っています!結果は・・・お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【前・後期課程】冬バス開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、冬バスがスタートしました。児童・生徒が間違いなく乗車できるか、先生方で各方面に出向き、乗車の様子を確認しました。本日は大きな問題もなく乗車できました。また、前期課程の下校時も冬バスに変更になりましたので、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 前:集会7 後:集会5
12/17 後:ワックス塗布
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119