ようこそ湖南小中学校HPへ

【2年】どきどきわくわく町たんけん−1−

 8日(火)、待ちに待った町探検でした。お店の裏側に入らせてもらったり、レジ打ちを体験させてもらったり、おまんじゅうの作り方を聞いたりして、たくさんの大発見をすることができました。お忙しいところ、見学をさせていただきましたお店の方々、本当にありがとうございました。また、グループでの見学が安全にできましたのも、ご協力くださったボランティアの方のおかげです。ありがとうございました。今後は、見学して大発見したことをまとめ、授業参観で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】どきどきわくわく町たんけん−2−

 町探検の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】どきどきわくわく町たんけん−3−

 町探検の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】歌声を響かせよう

 音楽の時間にミニコンサートを開きました。
 1曲目はみんなが大好きな「校歌」
 2曲目は中学2年生の教科書の「つばさをください」を三部合唱
 3曲目は「星空はいつも」をリコーダーの響きと共に合唱
 自分たちの歌っている姿を見て、改善点など考えて、発表しました。お客様にも聞いていただき、練習の成果を発揮することができました。後日、前期課程集会でも発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日直のスピーチ

 6年生はただ日直のスピーチをするだけではなく、聞き手に伝わるように写真や資料を出してスピーチしています。さすが6年生!日直のスピーチもレベルアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】あさがおのまびきをしたよ

あさがおの葉が大きくなってきたので、昨日大好きな用務員さんと一緒にあさがおのまびきを行いました。お話をよく聞いて、葉が元気なものを2つ残すことができました。これからどのように成長していくのか楽しみですね!
あさがおのまびきの後は、マリーゴールドの植えかえをしました。
どちらも広いお部屋になって、大きく成長しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】さんすうおんどく

算数音読を頑張っている1年生です。昨日ついに全部の合格者が!もう少しで合格できそうな子も!ひとつひとつ頑張っていきましょう♪
画像1 画像1

【3年】ブラッシング指導

 今日の5校時目に、養護教諭の森田先生に虫歯予防についての話や、歯みがきの仕方についての話などをしてもらいました。実際に染め出しをして、よくみがけていない部分があることを知り、今後正しく歯みがきをしようと意欲をもったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【8年】職業体験に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目の総合の時間に、6月24日に行われる職業体験について担当教諭より話をしていただきました。生徒たちは真剣な表情で、働く意義や事業所でのマナ−や態度等の説明を聞いていました。今回は湖南小中学校前期課程の他に5つの事業所で体験を行います。各事業者の皆様にはお世話になります。また、当日は保護者の皆様には送迎等の協力でお世話になります。

【4年】素敵な音楽をありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は4月から練習を重ねてきた歌や合奏を担任に披露してくれました。とてもきれいなメロディーで、聞いていてとても素敵な気持ちになりました。ありがとう!!

教育委員会訪問がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、郡山市教育委員会の4名の先生方が来校し、児童生徒の様子や先生方の指導の様子などをご覧いただきました。教育委員会の皆様より児童生徒が明るい表情をしていること、落ちついて生活していること、タブレットを活用した授業が進んでいること、SDGsに積極的に取り組んでいることなど大変お褒めの言葉をいただきました。本日の訪問をこれからの児童生徒の生活に生かしていきたいと思います。

【5年】器楽『リボンのおどり』

音楽の時間に、器楽『リボンのおどり』を聴かせてもらいました。短期間で仕上げるほど、真剣に練習に取り組んでいたようです。本番では、一人一人が自分の楽器を一生懸命演奏し、素晴らしいハーモニーを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】美味しいゆで卵ができたよ♪

 2・3校時に、調理実習を行いました。今日は、ゆで卵を作りました。今回も手順を考えながら、協力して行うことができました。試食も、美味しくいただくことができました。今回の調理実習で学んだことを、日常の中でも生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】SDGsについて考えよう

 6年生は日直がSDGsについてのスピーチをしました。一つの目標について、自分たちに今できることを考えました。その考えた作文を6年教室前に掲示しました。来校された際はどうぞご覧ください。
 先日は福島県をきれいにするために「希望のカケラ」を拾っている鈴木文健さんにお会いすることができ、ますますSDGsへの興味を持つことができたようです。まず自分たちにできることから始めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】G’sくん♪

 5年生は、総合の学習でSDGsについて学習しています。子ども達は、毎日SDGsの歌を聴いたり、本を読んだりしていて、SDGsについての関心が高まっています。今SDGsのキャラクターである「G'sくん」を作っています。完成し次第、学級に掲示したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】りずむにのって

チェッチェッコリやしろくまのジェンカなどをノリノリで踊っている1年生です。今日は、「たんたんたんうん」と「たたたたたんうん」のリズムに合う言葉を考え、それらを組み合わせる活動をペアで行いました。どのペアもリズムにのって上手に発表することができました。
ブンケンさんに会い、SDGsに興味をもった1年生。教室に戻ってから、17の項目について一つ一つ説明をしましたが、最後まで話を聞き、自分の考えを言う等、1年生なりにSDGsについて真剣に考えることができました。教室で”きぼうのかけら”も拾い、住みよい教室を自分達の手でつくることができました。まずはできることから☆よい経験になったと思います。ぜひご家庭でもお話を聞いてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湖南地区にあの人物が・・・!

 福島中央テレビの人気番組「ゴジてれChu」での人気コーナー「ブンケン歩いてゴミ拾いの旅」の鈴木文健さんが湖南にやってきました。子どもたちは、大興奮。ブンケンさんの話を真剣に来たり、たくさん質問したりしていました。ブンケンさんの話の中に、「自分が住んでいる福島だからきれいにしたい。」という言葉があり、とても考えさせられました。また、2年生はブンケンさんと一緒に「希望のカケラ」を拾い、ゴミ拾いの大変さと大切さを感じていました。ブンケンさんの活動を応援すると同時に、湖南や福島の未来のために、学校としても活動していきたいと思います。
 放送は、来週の月曜日になりますので、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】初めての調理実習♪

1・2校時に、調理実習を行いました。今回は、ほうれん草とじゃがいもの茹で方を行いました。グループで協力しながら、どうすればスムーズに行えるかを考え、調理と片付けを同時進行で行っていました。初めて自分で調理したという子もいて、充実した調理実習になりました。試食では、「おいしい!」という声が多く聞かれ、自分で調理したこともあり、格別の味だったようです。また、現在学習しているSDGsのことを考え、洗剤を少なく使ったり、水をこまめに止めたりするなど、環境を考えた取り組みをする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【後期課程】職業人講話

 本日、湖南小中学校初代校長 齋藤義益 様による職業人講話を行いました。義益先生の湖南町での学生生活や職業選択をする上での自分自身の新たな発見、普段の学校生活で大事にしてほしいことなど、生徒にとってとても参考になるお話をいただきました。「今、夢中になれるもの、わくわくするものは何だろう。それを将来につなげよう。人のためになる行動につなげよう。」と熱いエールをいただき、今後を考えるとても貴重な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

開成山陸上競技場で走りました!

 5日(土)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場を会場に第37回全国小学生陸上競技交流会郡山・岩瀬地区予選会が行われました。本校から5・6年生5名のみなさんが100M走に出場しました。厳しい暑さの中での大会となりましたが、どの子も力強い走りでゴールをめざしてがんばりました。緊張の中でスタートラインに立ち、ゴール後控え場所に戻ってきた満足気の表情が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/3 前:JRCリーダーシップトレーニング
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119