令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

【3年修学旅行2日目】わび・さび

 日本独特の「わび・さび」文化を体感できる「龍安寺」。石庭は世界的にも有名ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《1年学習旅行》記念撮影

画像1 画像1
伝承館にてクラスの記念撮影です。昼食後、午後はアクアマリンふくしまで研修となります。
画像2 画像2

【3年修学旅行2日目】金閣寺

画像1 画像1
 いわゆる金閣寺です。日本人のみならず訪日外国人観光客からも人気の観光スポットとなっています。
画像2 画像2

【3年修学旅行2日目】おもかる石

 伏見稲荷大社の「おもかる石」は持ち上げた際に、自分が想像していたよりも「軽い」と感じたら願いが叶うといわれています。みなさん軽かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《1年学習旅行》伝承館

 語り部さんから震災について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行2日目】銀閣寺他

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 銀閣寺、北野天満宮、下鴨神社などを訪れています。

【3年修学旅行2日目】2日目スタート

 2日目スタートしました。班ごとではありますが。「金閣」「銀閣」「二条城」など見学予定となっています。最後は京都駅集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行2日目】旅館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎お世話になりました。本日は、タクシーを利用しながらの京都市内班別自主研修です。まもなく9:00に出発予定です。

《1年学習旅行》

 1年生が学習旅行に出発しました。東日本大震災・原子力災害伝承館、アクアマリンふくしま等で研修してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎での夕食の様子です。楽しそうですね。

【3年修学旅行】集合写真2

画像1 画像1
 幸いにも雨は小降りとなりました。本日の行程は終了となります。たくさんの場所を訪れ、たくさんのことを学びました。楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。17時50分頃無事に宿舎に到着しました。明日以降の行程に備えましょう。

【3年修学旅行】清水寺

「清水の舞台」で有名な世界遺産 清水寺です。本日の最終見学地となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年修学旅行】東大寺と大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺仏殿にある本尊いわゆる「奈良の大仏」圧倒的存在感です。びっくり!

【3年修学旅行】記念撮影

 修学旅行、最初のクラス写真です。いい笑顔!
画像1 画像1

【3年修学旅行】薬師寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユネスコ世界遺産「薬師寺」

【3年修学旅行】奈良公園のマスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良観光の定番「奈良公園」そして鹿です・・・
 奈良は雨のようです。雨の古都も風情がありますね。

【3年修学旅行】昼食

 修学旅行最初の食事です。
画像1 画像1

【3年修学旅行】搭乗

画像1 画像1
まもなくフライトです。

【3年修学旅行】福島空港:搭乗前

画像1 画像1
 搭乗前の様子です。男子、緊張している?7時45分搭乗、8時05出発です。
画像2 画像2

【3年修学旅行】出発式・バス乗車

 バス乗車となりました。
 1日目は7時45分「飛行機搭乗」12時30分「奈良公園見学」14時15分「薬師寺拝見」18時「清水寺見学」の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 二者相談6
6/28 職員会議5 3年実力テスト1
7/1 県中体連陸上大会 安全点検
7/2 県中体連陸上大会
7/3 県中体連陸上大会
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372