3年生を送る会 3.9

 新型コロナ感染予防のため、昨年と同じように全校生が体育館に集まれない状況でしたが、今年は「各部活動で後輩がビデオメッセージを作成して先輩方に感謝の気持ちを表そう」ということになりました。
 部員がグループや個人でお世話になった先輩にお礼のことばを述べたり、コント仕立てで裏話を披露したり、ダンスをしたり、替え歌があったりと、それぞれに趣向を凝らした作品を体育館に集まった3年生だけに上映しました。笑い声や歓声の中に、気持ちは伝わったと感じました。1,2年生の部員のみなさんと顧問の先生方、何度も録り直した甲斐がありましたね。お疲れ様でした。
 最後に壇上で応援団の団長から次期団長への引き継ぎが行われました。今年、活動の機会が与えられなかった無念さが伝わってきました。
 本当にのびのびと活動できる日が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 3.9

  本日9日の5校時に、生徒会総会が生徒会室をスタジオに放送で行われました。生徒会本部役員と代表のみを集め、校長先生の話、生徒会長のあいさつの後、専門委員会・部活動の活動報告、会計中間決算報告等の議案が無事可決されました。
 教頭先生の講評は、手元の「総会要項」には各代表と先生方の多くの時間と労力が費やされていることを忘れないでほしい。来年度の活動のために参考になったはず。各専門委員長や各部活動の部長に対しては、毎日大変だったと思う。来年度は、更によりよい活動を期待している、とのことでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学年懇談会終わる 2.12,15

 2月12日の3学年懇談会は、天気も良く校庭を駐車場にできたのですが、15日の1,2学年懇談会は、朝から校庭がぬかるむほどの雨となり、少しでも駐車スペースを確保するため、正門内の教職員の車を校舎の裏に回し、体育館北側駐車場と共に準備して待機していました。来校された保護者の皆さんには、節車にもご協力いただきました。寒く雨の降る中、本当にありがとうございました。本来ならば、12日の授業参観の実施に併せ、全学年一斉に行うはずでした。ところが、新型コロナの感染状況が厳しくなったため、予防のために3密を避け、授業参観は中止し、学年懇談会のみ体育館で分散開催としましたが、保護者の皆さんとお顔を合わせる機会はこれが最後、という理由での決行でした。来年度こそは当たり前の教育活動をスタートすることができるよう、まずは一人一人は油断せず、新たな感染者にならないように感染予防を継続していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者学校説明会開催 2.4

 去る4日、朝方からの突然の降積雪(画像・上)にもかかわらず、約100名の保護者の皆様にご参会いただきありがとうございました。15:00より、校長挨拶(画像・中)と本校の教育の概略、生活指導全般と新入学のための物品購入や諸会費納入方法、提出書類の説明が各担当者からあり約1時間で無事終了しました。
 新型コロナ感染防止のために、3密回避のための座席の並べ方(画像・下)、手指の消毒、検温等健康チェック、滞在時間が長くならないように等、事前にできる限りの対策を講じて開催しました。
 実は、コロナ禍中であることから、この会の要項を配付するだけという方法もありましたが、新入生の体験入学会と同様、実際に来校していただいての詳しい説明を直接聴いていただくこととしました。結果として雪が降る日の通学路の様子や学校の風景を見ていただくことにもなり、また、参観する学校行事の日が、降雨や積雪により、校庭が駐車場として使えない時にどうすべきかを考えていただくよい機会にもなったかと思っています。
 ご協力いただき、改めて御礼申し上げます。
 なお、参加できなかった保護者の皆さまには、各小学校経由で、要項、提出書類等一切の入った茶封筒を翌5日に送付していただくようにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式 1.8

 今日から第3学期が始まりました。昨日の天気予報を見て、明朝、こちらはどのくらい雪が積もるんだろう、と心配でしたが数センチで済み、ほっとしましたね。
 さて、始業式では校長先生が式辞で、「冬休み中にコロナ感染や事故がなく、皆の顔が見られて大変嬉しく思う。3学期はまとめの時期。健康に留意し、しっかりと取り組んでほしい。」と話をされました。
 続いて、各学年代表(1年・佐藤さん、2年・藤沼さん、3年・吉田さん)の学期の抱負の発表がありました。1,2年生代表は、次の学年の進級を意識し、自覚ある学習、生活をしていきたいとのことでした。3年生代表は、受験生としてしっかりと勉強に取り組む、そして3年生として自覚を持った行動をする、そのために新型コロナ感染予防をはじめ体調管理をしっかり行っていきたいとのことでした。
 寒さに負けず、健康第一でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式(放送) 12.23

 終業式に先立ち、アンサンブルコンテスト県南支部大会(過日UP)、および国際平和ポスターコンクール 郡山西ライオンズ会長賞 琴田さん(2年)、安田さん(1年);(画像・上)の表彰がありました。おめでとうございます。
 式では、仁平校長先生が式辞(画像・中)で、コロナ禍中であったができることを精一杯やり、成果を残したのはすばらしいこと、と話をされました。その後に各学年代表生徒(1年・白岩さん、2年・伊藤さん、3年・深谷さん);(画像・下)から今学期の反省がありました。共に今学期できなかったことを挙げ、まとめの3学期にはしっかり改善したいと誓っていました。
 2学期86日があっという間で、ついこの間、2学期の始業式で代表生徒の抱負を聞いたばかりのような気がします。時間は待ってくれませんね。コロナに負けず、様々なプレッシャーにも負けず、目標をもって時間を大切に使っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種コンクール・大会結果 12.8

○県造形秀作審査会 
特選(10名)
(1年)山口さん 
(2年)村上さん、佐藤さん、菅野くん
(3年)早尾さん、山口さん、熊田さん
     佐藤さん、高橋さん、松崎さん

○郡山市中学校生徒造形展
特選(1年:12名、2年:19名、3年:17名)

○第68回福島県短歌祭 学校賞

○第58回郡山市民体育祭 
小中学生の部 女子ダブルス2部
第3位 須藤さん(2年)・五十嵐さん(2年)ペア
同   川崎さん(2年)・村上さん(2年)ペア

画像1 画像1
画像2 画像2

新入生体験入学1  11.13

 本日午後から、来年4月に本校に入学予定の芳賀小、東芳小の児童が体験入学にやってきました。
 今回は、コロナ禍のため、例年行ってきた各教室に入っての授業参観と部活動見学は中止としましたが、折角来校するということで、校舎見学は行うことにし、学校生活や部活動の様子は、生徒会本部が作成した約30分間のVTRで紹介しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は立冬 11.7

画像1 画像1
画像2 画像2
先月は、変更しながらも何とか実施できた行事が、昨日終了した三者教育相談まで断続的に続いてしまい、学校にお出でになる日が多くなってしまいました。にも関わらず、お忙しい中、ご来校いただき本当にありがとうございました。
最後に正門を閉める頃には外はとっくに真っ暗で、校庭の木々は見えませんが、今朝はよく晴れ、校庭はすっかり画像のようになっていました。暦の上では明日が「立冬」です。秋から冬になるところです。

避難訓練・シェイクアウトふくしま実施(2) 11.6

避難訓練全体会に続き、各教室で地震から身を守る訓練(シェイクアウトふくしま)を実施しました。本校では避難訓練と抱き合わせで本日実施しました。この安全確保行動は、1「低い姿勢を取る」、2「頭を守る」、3「動かない」の手順で、広く県下一斉で取り組まれているものです。学級では、画像のような状態でしたが、家でも外出先でもできるよう『自分の身は自分で守る』意識をもって生活しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・シェイクアウトふくしま実施(1) 11.6

今年初めて避難訓練を実際に行いました。3密を避け、画像・下のように学年毎に集合させ、人員確認を終えるとすぐ上履きの底を雑巾(水拭き⇒から拭き)で拭いて教室に戻り、放送で全体会を行いました。(画像・中は、当然ですが最も良い避難態度だった3学年団)
避難開始から全校の人員確認・報告完了まで3分25秒ではありましたが、教頭先生からの講評は、(1)一部だが、笑いながらまたは話をしながら避難していた生徒が見られ残念であるとともに不安になった。もっと真剣に取り組もう。(2)災害が現実になってしまった時、今日のような事前指導はない。教師は大声で的確に指示をし続けなくてはならない。集合場所での人員確認は、学級のみんなはいるか、けがはないかなど生徒同士も協力して行うべき。(3)緊急時に備え、どの学級も、日頃から放送用チャイムが聞こえたら、一瞬で静かになれるよう努力してほしい。という内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はハローウィーン 10.29

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のポール先生(AET)の仮装は、「The Phantom of the Opera(オペラ座の怪人)」がテーマだそうで、教室へは自分でBGMを流し「ハッピー ハロウィーン!」と言いながら登場。生徒は思いもよらない訪問者に驚いていました。

生徒集会 10.26

画像1 画像1
放送による生徒集会で、部活動の各種大会およびコンクール等の表彰を行いました。おめでとうございます。

福島県中学校新人陸上競技大会
○中学共通女子800m 2位 安住さん(1年)
○中学共通女子走高跳 5位 清水さん(1年)
○中学2年男子走幅跳 4位 橋本くん(2年)

剣道審査会
○初段
内川さん(2年)、箱崎くん(2年)、守岡くん(2年)

第68回福島県短歌祭 
○中学校の部 佳作
橋本くん(2年)、大越くん(2年)

令和2年度芳賀・東部地区「少年の主張」大会
最優秀賞 芳賀くん(1年) 
優秀賞  吉田さん(1年)、山口さん(1年)

第58回郡山市民体育祭
○ハンドボール競技 男子1部リーグ 5位
男子2部リーグ 2位

第35回郡山市中学生学年別ソフトテニス選手権大会
○中学1年女子の部 3位
關さん(1年)・山口さん(1年)ペア

2年学習発表会(2) 10.16

今回1、2年生は、コンクールではなく発表会になりました。この日の放課後、職員室で先生方が互いに口にしていた感想や反省は、みな肯定的で、「来年はもっと・・・」という内容でした。生徒は『自分(たち)はどれだけがんばったか』、学級担任は『生徒たちにどれだけ支援できたか』、そして学級は『どう変わったか』を評価することこそ大事なことだとあらためて感じました。このクラス合唱(コンクール)は、学年が上がるにつれ生徒の意識が高まり、最後には『自分たちで何とかしよう』と団結していく生徒の姿に成長を感じることのできる大切な行事のひとつです。
そして、がんばったけど結果がついてこなかった時に、その理由を他人のせいにせず、『自分はどうがんばったのか』を顧みて結果を受け入れることができる潔さと勇気を身につけ、将来に役立ててほしいと願っています。(画像上が2年3組、下が2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年学習発表会(1) 10.16

1年生と同じ会場・進行で、6校時目に2年生が合唱の学習発表会を行いました。どの学級も短い期間でもよく頑張った成果がみられました。こちらもVTRに収め、23日(金)の学年懇談会で紹介する予定です。各学級の演奏曲は次のとおりです。(画像上が2年1組、下が2年2組)
2年1組 心の瞳
2年2組 あさがお
2年3組 時の旅人
2年4組 あなたに会えて

画像1 画像1
画像2 画像2

1年学習発表会(2) 10.16

中学校で初めての学級合唱。学級で曲を決めるところから日々の練習の中でもいろいろなことがあったと思います。それを乗り越えて本番の舞台に立つ生徒たちの歌声はその結晶だと思っています。(画像上が1年3組、下が1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年学習発表会(1) 10.16

16日(金)、5校時目に合唱の学習発表会を行いました。1学級ずつ体育館に入場し、演奏・退場する形でVTRに収めましたので、23日(金)13:30からの学年懇談会で紹介される予定です。どの生徒も緊張の中、一生懸命に歌っていました。各学級の演奏曲は次のとおりです。(画像上が1年1組、下が1年2組)
1年1組 COSMOS 
1年2組 怪獣のバラード
1年3組 大切なもの
1年4組 行き先

画像1 画像1
画像2 画像2

3年学習発表会・学年懇談(2) 10.14

今年度は、音楽の授業以外の練習でも3密を配慮する必要があり、時間も場所も制限された中で創り上げてきた各クラスの合唱は、「よくここまで仕上げた!」と唸ってしまうような素晴らしさで、本当に生徒達、学級担任の想いが込められていると感じました。そこで今年は、全学級が表彰されるに値するとして、3クラスを優秀賞としました。(画像上:3年3組、下:3年4組)結果は次のとおりです。
 
 最優秀賞 3年3組 「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」
 優秀賞  3年1組 「友〜旅立ちの時〜」
 優秀賞  3年2組 「虹」
 優秀賞  3年4組 「群青」

 素晴らしい合唱をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学習発表会・学年懇談(1) 10.14

14日(水)、午後から本校体育館にて、3年学習発表会(合唱コンクール)と学年懇談会を行いました。新型コロナウイルス感染予防のため、参会者全員の検温・消毒を行い、3密にならないよう座席間の距離を取り、演奏学級のみを体育館ステージに上げるなどの対策を行いながらの実施でした。3年生は最終学年であることを配慮し、保護者の方々に参観をしていただくようにし、郡山市音楽学習発表会に参加する学校代表1クラスも最高学年からコンクール形式で選出することにしました。(画像上:3年1組、下:3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2

後期任命式 10.5

5日(月)の5校時目に、放送で後期の生徒会本部役員、専門委員会委員長、学級役員の任命式を行いました。よりよい学校生活が送ることができるよう、みんなをリードしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 生徒総会(放送)  3年生を送る会(形態検討中)
3/11 卒業式準備 【弁当】
3/12 第74回卒業証書授与式(来賓はPTA会長のみ、在校生は代表1名のみ参加)
3/15 県立高前期合格発表
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610