年末年始末の過ごし方について 12.30

テレビでは連日、コロナ感染者数更新のニュースが続いていますが、今日は、万一の時のために、コロナ感染の対応(「誰かが体調が悪く、PCR検査を受けたら陽性になった」という時点から)と、マスクの着用の励行についてお話しします。
(1) 保健所が「陽性者(コロナにかかった人)」への聞き取りで、その人が一緒にいた誰かを状況によって「濃厚接触者」と認定しPCR検査を受けるように指示します。その結果「陰性」となれば「大丈夫だった」となりますが、2週間の自宅待機となります。(陽性となった場合は、関係機関の指示に従うことになります。)
さて、「濃厚接触者」になりPCR検査を受けた場合、今は翌日夕方までには結果の連絡があります。その間、本人はもちろん同居の(一緒に過ごした)家族は大変恐ろしく不安ですが、他人と接触し、感染させてしまう可能性があるので、外出せず自宅で過ごすべきです。結果が「陽性」の時は状況によっては「濃厚接触者」になりPCR検査の指示を受けます。(これ以降、この繰り返しです)
(2) 「マスク」は外出の往復および外出先では必ず着用してください。その際、食事の時は外すしかありませんが、口に入れたらかける、の繰り返しぐらい極端な対応が必要なほどに会食のリスクは高いです。実際に感染者と一緒の空間にいても、状況にもよりますが、終始マスクを外さないでいた場合は、濃厚接触者になる可能性が低いとのことです。
給食の時間にマスクを外し、会話しながら食べると集団感染リスクが極めて高くなるのは当然です。(年度当初、「給食の時間にしゃべらないで食べるのは無理だ」という声もきかれましたが、机を離し、全員が前を向きながら、さらに話をしないで食べる、ことが当然になりました。)
この年末年始は、ぜひご家庭でも全員で「3密を避け、手洗い、うがい、換気、毎日の検温の習慣化、外出でマスクを忘れない」を合言葉にしてお過ごしください。
(画像は、2学期末の校地内の風景です)



画像1 画像1
画像2 画像2

1月の行事予定です 12.30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1月の行事予定」を更新しました。トップページの「学校生活の様子」の右側に、数日ずつ予定が表示されます。
1月は、実力テスト(全学年)」と「定期テスト4(3年)」のみで、逆に言えば授業と部活動に集中できる時期とも言えます。コロナにも寒さや雪にも負けず、勉強(受験)も部活動も、来るべき春のためにがんばっていきましょう。ご家庭でも今まで以上のご支援をお願いいたします。(画像は生徒の書いた校内のコロナ対策の呼びかけです)

第2学期終業式(放送) 12.23

 終業式に先立ち、アンサンブルコンテスト県南支部大会(過日UP)、および国際平和ポスターコンクール 郡山西ライオンズ会長賞 琴田さん(2年)、安田さん(1年);(画像・上)の表彰がありました。おめでとうございます。
 式では、仁平校長先生が式辞(画像・中)で、コロナ禍中であったができることを精一杯やり、成果を残したのはすばらしいこと、と話をされました。その後に各学年代表生徒(1年・白岩さん、2年・伊藤さん、3年・深谷さん);(画像・下)から今学期の反省がありました。共に今学期できなかったことを挙げ、まとめの3学期にはしっかり改善したいと誓っていました。
 2学期86日があっという間で、ついこの間、2学期の始業式で代表生徒の抱負を聞いたばかりのような気がします。時間は待ってくれませんね。コロナに負けず、様々なプレッシャーにも負けず、目標をもって時間を大切に使っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SSSさんの仕事 12.17

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒の皆さんは、校長室前の賞状額や優勝カップ・トロフィーの入っているガラスケースがピカピカになったのに気づきましたか? 
 SSS(スクール・サポート・スタッフ)さんが数日かけて、ケース中の棚や賞状額などに溜まった長年のほこりをきれいに掃除してくれました。
 他にも校舎内のみんながよく触る場所や特別教室内の消毒を中心に、皆さんに配付するプリントの印刷・配付なども行っています。

1年スケート教室 12.16

 16日の4校時目から、1学年が磐梯熱海のアイスアリーナに場所を移し、スケート教室を行いました。指導員を4名お願いして「スケート靴の靴紐の結び方」からスタートしました。
 滑り出しからしばらく経つと、コツをつかみはじめたのか、みるみる動きが速くなっていきました。
 後半になるとすっかり慣れて、生徒たちも引率の先生方もみんな汗をかきながら滑走していたとのことです。よかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初積雪です 12.16〜17

 15日夜から降り始めた雪が、翌16日朝に校地に、そして今朝も積もりました。今回の寒波で、中国地方から北海道までの日本海側の広い範囲で大変な積雪になっています。
 登下校で注意して欲しい点をいくつか挙げます。自転車を利用している生徒は、マンホールの上や路面が黒く光っているところは滑るので気をつけてください。徒歩の生徒もポケットに両手を入れていると、転んだときに受け身がとれずけがをする恐れがありますので、寒い時は手袋をしてポケットから手を出して歩きましょう。また、雪道では車も自由を失いまず。自転車でも徒歩でも接触しないよう、横に2列、3列に広がらないようにしましょう。  
 「自分の身を自分で守る」とは、「危険の回避を意識して行うこと」です。くれぐれも交通事故で貴重な時間を失わないようにしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の外の水道止めました 12.16

 気温が下がり、水道の凍結、水道管の破裂を防ぐため、3月中旬まで、次の場所の水道を止水しました。(1)職員玄関前水道、(2)校庭西にある外トイレの水道と水洗便器(中に入って用を足すことができないよう入口を封鎖=画像)、(3)体育館入口左側水道、(4)保健室南水道、(5)生徒昇降口脇水道。春3月まで冬眠ということです。
 つきましては、部活動など校庭での活動中のトイレおよび水飲みは、体育館か校舎で行うことになります。その際に鍵が開いていない時は、顧問の先生に申し出てください。

画像1 画像1

音楽室の床張替工事始まる 12.16

 音楽室の床をカーペットからフローリングにする工事が始まりました。衛生上の観点から貼り替えたいと長年要望してきました。
 これにより、来年1月下旬までの工事期間中の音楽の授業は、学習内容により、多目的ホールや各教室で行われます。
 校舎の外から資材搬入のために工事用足場も組まれました。
 生徒の皆さんは、正門内駐車場から生徒昇降口間の通路が狭まり、歩く幅が狭くなりますが、気をつけて通行してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト県南支部大会 12.12

 12日(土)、白河市で行われたアンサンブルコンテストに、本校吹奏楽部から、3組が出場しました。結果は
 金賞・・・サックス四重奏
 銀賞・・・金管五重奏、木管三重奏
 コロナ禍中にあり、毎日の感染予防と健康管理を徹底し、1人も欠けることなく本番に臨み、3組ともにこれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。おめでとうございます。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種コンクール・大会結果 12.8

○県造形秀作審査会 
特選(10名)
(1年)山口さん 
(2年)村上さん、佐藤さん、菅野くん
(3年)早尾さん、山口さん、熊田さん
     佐藤さん、高橋さん、松崎さん

○郡山市中学校生徒造形展
特選(1年:12名、2年:19名、3年:17名)

○第68回福島県短歌祭 学校賞

○第58回郡山市民体育祭 
小中学生の部 女子ダブルス2部
第3位 須藤さん(2年)・五十嵐さん(2年)ペア
同   川崎さん(2年)・村上さん(2年)ペア

画像1 画像1
画像2 画像2

市PTA連合会表彰 12.3

本市PTA連合会よりPTA活動に貢献されたとして、11月26日に、本校は団体と個人で表彰されましたが、コロナ禍のため大会自体が開催されず表彰式もお祝いの会もできませんでした。そこで、12.3の三役会の場にて感謝状の贈呈式を行いました。団体として現村上PTA会長さんへ、個人で前菅野PTA副会長さんへ、それぞれ校長から感謝状が手渡されました。ご尽力誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月になりました 12.3

朝晩寒くなりました。校庭の落葉樹はすっかり葉を落とし、枝ばかりになりましたが、その大量の落ち葉を用務員さんが、毎日たくさんのゴミ袋に集めています。落ち葉は校舎まわりの水のある側溝にも容赦なく溜まり溢れます。当然水浸しの葉っぱを集めることになり、本当に大変そうです。用務員さんには、他にも様々な業務がありますが、校舎内の故障箇所の修理・交換や玄関の金魚の水槽の清掃、花壇の手入れなどもお願いしています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式予行 職員会議(式予行反省) 教育課程全体会8
3/9 生徒総会(放送)  3年生を送る会(形態検討中)
3/11 卒業式準備 【弁当】
3/12 第74回卒業証書授与式(来賓はPTA会長のみ、在校生は代表1名のみ参加)
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610