第1学期終了! 7.31

 朝から強い雨でしたが、昨日の連絡どおり、本日、1学期が終了しました。
 生徒会室から放送により、表彰(画像:上)と終業式(画像:中)がありました。
 式では、校歌(斉唱できないので録音された校歌の「静聴」となりました・・・早くみんなで大きな声で歌いたいものです!)、校長先生の式辞(topページの「お知らせ」に掲載しました)の後、各学年代表の学期の反省(画像:下、左から1年・石川さん、2年・川崎さん、3年・本田くん)では、それぞれの学年・学級の改善すべき点と、今後の個人の目標がしっかりと発表されました。
 最後に生徒指導担当からは、放送での実施の利点を生かし、全校統一の夏休みの過ごし方の留意点を、配付プリントを生徒一人一人の机上に置いてチェックをさせながら話をしました。「命を大切に」を念頭に、事件・事故に遭わない・起こさないよう、さらに新型コロナウイルスに感染しないようにと、念を押す形で行いましたが、ご家庭で、夏休み中に事件、事故やご家族に新型コロナウイルス感染に関わることが起きましたら、必ず学校にご連絡をお願いいたします。
 なお、各学年だよりなど、多くのプリントそして「通知票」を持たせました。できるだけ早く、よくご覧ください。
 では、お子さんも保護者の皆様も、どうぞ良い夏休みを!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度1学期も明日、終業式 7.30

 コロナに翻弄されたまま、59日の1学期が明日終わります。
 明日31日は、B案1,2校時の後、感染防止のため放送で表彰と終業式を行います。
 続いて学級活動を行い給食・昼休み。その後清掃をし、職員会議のため部活動なしで14:00完全下校です。(翌日大会に参加する部は会議後活動を開始します)
 さあ、あと一日。大変だった一学期を振り返りながらしっかりとしめくくりましょう。

郡山産米 「あさか舞」を配付 7.16

 本日朝、郡山市内学校に通学する小・中学生に贈呈される郡山産のお米「あさか舞」が学校に届きました。放課後、生徒一人ひとりにお米2kgと説明の文書を持たせます。なお、欠席、早退等の生徒分は、学級担任を通して受領していただきますのでよろしくお願いいたします。画像は、配付文書2部(上は両面印刷)です。ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市からご家庭への支援について 7.10

本日、「新型コロナウイルス感染防止、児童生徒の学習保障に伴う対応及びご家庭への支援について」(お知らせ)を配付しました。内容は次のとおりです。
1 職員が行っていた生徒用のトイレ清掃を、2学期に
  限り清掃の専門業者が行います。
2 教室の床清掃を、雑巾から糸モップに変更しました。 
3 学校図書館の図書購入費を追加配当します。
4 家計の負担軽減のため、2学期の給食費の2分の1
  を補助します。(ただし条件があります)
詳しくはお子さんがご家庭に持ち帰った文書をよくご覧ください。

今、集会は 7.10

現在、学年集会や学年の総合的な学習の時間の全体指導は、体育館で行っています。参加者はもちろんマスク着用で、1階の出入口と窓、2階のギャラリーの窓も全て開けた上で複数の大型扇風機を回して換気を行い、間隔を広くとって座って行っています。
ですが、この約3倍の数の全校集会は、今のところ行うことができませんので、7月31日の第一学期終業式は、生徒は各教室で、放送によって実施する予定です。
画像は本日の4校時目、1学年集会の様子です。基礎学力テストの満点賞の個人表彰や生活面の話を中心に行われました。生徒達は終始真剣な表情で話をきいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメの巣 7.10

生徒昇降口の外の軒下に、ツバメが巣があります。子ツバメが餌を運んで来る親ツバメを待って顔を出しています。2週間ほど前、巣からの「落下物」を受け止めるように入れ物を置いてくれたのは生徒でしょうか。風で飛ばされてしまっていたので、用務員さんにお願いしてしっかりとした「受け皿」をつくって固定してもらいました。生徒のみなさんも巣の存在には気づいていると思います。巣立つその瞬間はいつになるか分かりませんが、それまでは近くで大声を出したりせず、静かに見守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒液をいただきました 7.2

株式会社SENYO様およびダイセイ工業株式会社様より「手指消毒液」をご寄贈いただきました。ありがとうございました。ご厚意に感謝いたします。

うれしいことがありました  6.19

画像1 画像1
 地域の、それぞれ別の方から学校に2件のお褒めの電話がありました。
 1つ目は、夕方、ある建物の前に、食べ残しのようなゴミがひどい状態で散乱していたのを本校の女子2名が片づけてくれたとのこと。自分たちが住んでいる場所でないにもかかわらず、わざわざ家に帰ってほうき等を持ってきての行動と知り、とても感心したとのこと。
 2つ目は、朝、学校に行くのにマスクを忘れ、困って泣いている小学生の娘に、本校の女子が持っていたマスクをあげてくれたことに大変感激した、というその子のお母さんからの電話。万が一のために予備のマスクを持参しているのでしょう。その心がけもすばらしい。小学生もとてもうれしかったと思います。
 地域の方々から、お電話で直接お褒めの言葉をいただくのは、本当に嬉しです。思ってもなかなか行動できないもの。教職員そしてこの2件の話を全校放送で聞いた生徒達も、日頃の自分はどうかと振り返るとともに、今般忘れてしまいそうだった「感心すること」や「清々(すがすが)しい気持ち」を思い出したのではないでしょうか。
(画像は南校舎1階・生徒昇降口横の植木です)

今、学校では・・・   6.11

画像1 画像1
今週は連日気温が上がり、窓の開け方を調整しながらエアコンを稼働し、「熱中症」と「3密」防止の両立に努めているところです。再開した部活動では、前述の内容に加え「給水」、「休憩」を上手にとり、体調を崩さないよう留意しています。特に1年生にとっては、「部活動」は初めて経験することばかりで、体力的にも少しつらくなってきているお子さんもいるかと思います。ご家庭で声がけ、励ましをよろしくお願いいたします。
 なお、5月末にマスクを寄贈いただきました金田建設株式会社様及び岩栄会様より、更にマスクが届けられ、生徒に追加配付させていただきました。ご厚意に感謝いたします。
(画像は、正面玄関脇の円形花壇に咲くこの花は・・・・「ラベンダー」です)

思春期保健講座(2年生) 6.3

 昨日の5校時目に、「十代の性について」(感染症と望まない妊娠)と題した講義を聞きました。「こんな時期にやるの?」と思われたかもしれませんが、講師の土屋あさ子先生(トータルヘルスクリニック産婦人科医)から事前に、「郡山市では、臨時休業中に10代の性に関わる悩み、相談がもかなり増えている。だからこそ開催すべき」とのご助言をいただいたことから実施することにしました。もちろん「3密」にならないよう、体育館に会場を変更し、生徒はフロアいっぱいに広がって椅子に座らせ、出入口・窓は全開にしました。約1時間ではありましたが、インパクトのある画像の数々、データが網羅されたプレゼンで、どの生徒も真剣に話をきいていました。正しい性の知識、感染症のこわさ、避妊、中絶、自分の体と心を大切にすること、他人が嫌がることは絶対しない、などを伝えていたただきました。今後にとても役立つ内容でした。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

AETに関するお知らせ 5.28

画像1 画像1
 イギリスに一次帰国しているクリシュマ先生に代わり、ポール・スプリッグ先生が四中に着任されました。先生はカナダのトロント出身、来日して15年目になります。
 大変明るく日本語も上手なベジタリアン。木の実とキャロットのおいしい自家製ケーキも作ってしまうという先生は、現在、郡山一中、薫小学校と本校の3校を担当しており、忙しいけど、少しでも多くの時間をみなさんと一緒に過ごし授業を楽しみたいとのこと。その意気込みを語ってもらいました。
  
Hajimemashite! My name is Paul Sprigg. I am assisting the English teachers at Koriyama 4th Junior High School. I also teach at Koriyama 1st Junior High School and Kaoru Elementary School, so my schedule is very busy each week. Though the students miss Krishma-sensei, they have been very friendly and welcoming to me during her absence. I hope that they will enjoy my lessons in the weeks to come. I look forward to spending more time getting to know the staff and students of this school. Yoroshiku onegaishimasu!

 

校内の風景 5.28

 一斉登校が開始されてから4日目になりました。「3密を避ける」が基本で、体育の授業も、給食の後片付けも、図書館も「ソーシャルディスタンス」を意識したものになっています。(画像は上から順に体育・・・距離を取ったランニング、図書館出入口の消毒コーナー、同カウンターです。生徒たちは、少し疲れがみえるようですが、明るく生活しています。
 なお、金田建設様より生徒にマスクが寄贈され、2枚ずつ配付することができ、郡山南ロータリークラブ様より寄贈された消毒用アルコール液は、昇降口に設置させていただきましたことをご報告いたしますとともに心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が再開しました 5.25

今日から一斉登校となりました。
やはり活気が戻ってきました。
郡山市立学校新型コロナウイルス対策 対応マニュアル(第3版) 
が発出されましたのでクリックしてご覧ください。
※ 朱書きが更新された部分です。
 

分散登校始まる(2) 5.14

ただ、廊下で会っても無言のまますれ違う生徒が多く、少し残念でした。「飛沫」を考えるとしかたない? でも、あいさつする気持ちのある子は目が違います。授業中も「だんまり」気味になりがちのようでしたが、言葉を発さなくても、うなずいたり、首をかしげたり、手をあげたりするなど、もう少し反応してほしいなと思いました。
画像は上から1年、2年、3年のある学級の授業風景です。換気はできていたと思いますが、休み時間にはどうしても集まっておしゃべりをしてしまい、密になりがちでしたね。お互い注意していきましょう。明日はB班の初日です。しばらくはA班、B班共にお弁当になります。ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校始まる(1) 5.14

分散登校が始まりました。全学級を出席番号順に概ね半数ずつA、Bの2班に分けて登校し、短縮で4校時の授業を受け、弁当を食べ、簡単清掃をし、帰りの短学活をして帰ります。(特別支援学級は、各学級そのものをA、Bの班に所属させました)。初日の今日は、A班の登校日でした。登校した生徒達はやはり「久しぶり〜」という感じで楽しそうにしているようでしたが、それ以上に生き生きして見えたのは先生方だったように思います。動きや職員室の活気が違い、『ここは学校だ。』という感じでした。画像は、上が、校庭に生えてきた沢山の雑草を体育の先生方を中心に草むしりしている「before」(というより途中ですが)。中が「after」。下が某1年担任の先生が、前日黒板に書いて帰ったメッセージ。また、今日は授業のコマがなく在宅勤務になっていた学級担任の先生方も、自分の学級の生徒たちの顔を見たくて朝だけ出勤して戻りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日5.11は登校日です

本日、1年生が8:30、2年生が10:00、3年生が11:30から体育祭で、あぶくま・あだたら1組・あだたら2組は8:30から各教室で文書等の配付だけでなく一斉指導を、三密にならないように配慮しながら開始します。検温をして登校してください。本日の配付物は今後について大切な内容のものばかりです。他の資料とともに必ずお読みになり、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、本日登校できない場合は、保護者様から学校にご連絡ください。また、本日の配付文書の受け取りについて、お早め学級担任とご相談いただければ幸いです。

臨時休業中の生徒登校日のお知らせ  5.1

マチコミメール(5.1 16:18配信)の内容です。

 昨日、5/7から当面の間、臨時休業延長のお知らせをしましたが、本校は5/11(月)を登校日に設定します。
 各学年毎に体育館に集合・解散(校舎に入らず体育館北側入口を利用してください)。三密にならないよう個々の距離を離し扉・窓を開け、学年担当教師全員で次の時間で指導を行います。【1年=8:30~9:30、2年=10:00~11:00、3年=11:30~12:30】。他学年の生徒とできるだけ重ならないよう、2、3年生は、早く来すぎないようにしてください。 なお、あぶくま・あだたら1組・あだたら2組は、学年が複数にわたるので体育館ではなく8:30~9:30に各教室で学級担任が指導を行いますので生徒昇降口を利用してください。
【全学年・学級共通で】
 ⇒ジャージ可、通学カバン。持ち物は(1)上履き、(2)臨時休業中の課題、(3)体温測定表、(4)筆記用具とします。家で検温し、かぜや発熱など体調が優れない生徒は登校を見合わせ、学校に連絡をお願いします。
 学校からは(1)1週間程度の追加の学習課題、(2)PTA総会の通知文・要項・連絡はがき(要記入・投函)、(3)各学年懇談会要項、(4)その他、を持たせます。特に(2)、(3)は必ずご覧ください。
 登校できなかった生徒の配付物は、お家の方が学校に取りに来ていただければと思います。ご連絡をお願いします。
 
 誠に先の見えにくい状況ですが、このGW中の一人ひとりの行動が、学校の再開を含む私たちの今後の生活に大きな影響を与えることは間違いありません。ご家庭でもよろしくお願いいたします。
 登校日までの間に変更がありましたら、本メールや本HPでご連絡いたします。



学校の一斉臨時休業の延長および中体連支部・県中大会の中止等について 4.30

マチコミメール(4.30 19:07配信)の内容です。

(1) 郡山市教育委員会より、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業を令和2年5月7日(木)から当面の間延長するという通知が入りました。本校では5月11日(月)を登校日とし、生徒の健康状態及び家庭学習の状況等の確認、新たな課題の配付などを行う予定ですが、当日の詳しい時程等は、追ってマチコミやHPで連絡します。なお、再開の時期については、福島県知事からの学校の休業要請解除後1週間以内を目安として決定し通知します。引き続きご家庭でのご協力をお願いします。

(2) 4月28日付で県中体連大会(夏季種目)の中止が決定したことにより、予選会として実施予定だった郡山支部の陸上競技・総合体育大会、県中地区の総合体育大会・水泳大会を中止になりました。なお、今後の感染状況を踏まえ、上記予選会に代わる大会(支部大会)の実施について検討中で、実施の有無については6月中旬までに決定し連絡します。

(3) 臨時休業中のスクールカウンセラーの出役については↓をクリックしてください。
  臨時休業中のSCの出役について(保護者宛)

(4) すでにGWに入りましたが、ともかく感染予防を怠らないようにさせてください。次に資料を2つ載せましたので、運動の方は、お子さんと一緒にやっててはいかがでしょうか。
  運動してみよう(シート3種)
  【5月】家庭でできる学習内容(中1〜中3)

今年度の福島県中学校体育大会の陸上競技・総合競技中止のお知らせ 4.28

本日、マチコミメールで16:12に「今年度の中体連県大会 陸上競技・総合競技の中止のお知らせ」を配信しました。同時に「県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さん宛の文書が届きましたので読んで下さい。

県中体連 陸上競技・総合競技中止「生徒の皆さんへ」

なお、郡山支部大会、県中地区大会についての連絡は5/7にいたします。

コロナ対策のための資料をUPしました 4.27

本日、資料を2件UPしました。ご一読ください。

(コロナ) 臨時休業中の保護者の方へ(筑波大 安藤智子教授)

(コロナ) 臨時休業中の犯罪予防のために(県警本部)

また、マチコミには、本日、学習のススメ(動画)のサイトを紹介しましたが、このようなサイトは情報量が多く、PCでないと読みづらいようです。

<お願い>マチコミの登録がどうしてもできない場合は、学校から配付された「登録のしかた」のプリントをお持ちになり、携帯またはスマホを買った店で登録してもらうと簡単だとのことですので、できれば今月中に登録していただき、登録完了の連絡を担任までお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式予行 職員会議(式予行反省) 教育課程全体会8
3/9 生徒総会(放送)  3年生を送る会(形態検討中)
3/11 卒業式準備 【弁当】
3/12 第74回卒業証書授与式(来賓はPTA会長のみ、在校生は代表1名のみ参加)
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610