新入生保護者学校説明会を行います 1.29

 該当する保護者の皆様には小学校経由で文書にてご案内しましたとおり、2月4日(木)15:00より、本校体育館にて標記の説明会を開催します。
 新入学に関する大切な内容なので、保護者の皆様に直接説明をしたいと考え、新型コロナウイルス感染予防対策を講じながら実施することとしました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

音楽室のリニューアル完了 1.25

 音楽室の床を、カーペットから木の床に貼り替える工事が終わりました。画像のとおり、とても明るく清潔になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月になります 1.29

 市内の主な私立高校等の合格発表が今日でひとまず終わり、来週から2月で、すぐに県立高校の出願が開始されます。昨日、学校では、調査書作成委員会を行い、委員の先生方が、願書や調査書等のチェックをしました。
 3年生は、これから卒業までのひと月半は、中学校生活で最も重要な時に間違いありません。ぜひ気を引き締め、健康に留意して一日一日を大切に生活してほしいと思います。
画像は本日29日朝の校庭の様子です。

画像1 画像1

改めてお願いします(新型コロナ感染拡大防止) 1.29

生徒または生徒と同居の家族が発熱等かぜの症状がある場合は、念のため登校させないでください(出席停止になります)。
また、生徒や生徒と同居の家族が病院の診察を受け、PCR検査を受けることになった時と検査結果が出た時には必ず報告をお願いします。なお、この場合は結果が出るまでお子さんは登校させないでください(出席停止になります)。

2月の行事予定 1.26

 2月の行事予定が確定しました。HPトップページ「学校生活の様子」の右側に、表示されます。【2月の弁当持参日はありません】
 なお、1.22に、第3回授業参観の中止と各学年懇談会の実施についての文書を配付しましたのでよろしくお願いいたします。(画像は、阿武隈川の向こうに登る朝日です)
画像1 画像1

今年度の卒業式について 1.22

 3月12日(金)の卒業式については、現時点で新型コロナウイルス感染拡大が収束していない状況のため、昨年度同様、例年の規模を縮小した形で開催する方向で内容の検討を重ねております。なお、1月中に詳細を決定し、2月に入りましたら3年生保護者宛に卒業式の案内文書を発出し、全校生に学年だよりやHPでお知らせいたします。
 

胃腸炎の予防には「手洗い」 1.22

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、学校では、市教委の通知に基づき、以前からの3密の回避などコロナ感染防止対策を継続し、寒さに負けず「換気」もきちんと行っておりますが、最近、寒いせいか、手洗いを避け、アルコールの消毒だけになっているようです。
 実は今週、腹痛・吐き気・下痢の症状を訴える生徒が少しずつ増えてきているそうで、この件について、保健室の先生から「胃腸炎のウイルスは、アルコールでは死なないので、手洗いを欠かさないように」と給食時に全校放送がありました。
 冬の寒さに負けず、水の冷たさに負けず、感染予防を実行しましょう。(画像は中校舎3階から見た北校舎の様子です)

3年第4回定期テスト 1.21〜22

 3年生は昨日と今日の2日間、技能教科を含む中学校最後の定期テストを行っています。やはりどの学級も大変に緊張感のある雰囲気で、生徒たちは皆、真剣に取り組んでおり、多くのコツコツと文字を書く音だけが聞こえていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校時の事故防止 1.21

 朝の気温が大幅に下がり、積雪の後、路面の残雪が溶けては凍るの繰り返しで、危険な状況になります。昨日の昼休みに、安全担当の教師から、全学年の自転車通学生を体育館に集め、雪の降った日や路面が凍結している日は、転倒による事故・けがを回避するため、自転車で登校しないように指導しました。
 つきましては、ご家庭でも、徒歩ならば家を早く出られるように朝食の時間を早めたり、車で送迎する場合は、正門前の混雑・接触事故回避のため、生徒の乗降は体育館北側駐車場か、学校から離れた安全な場所で行うなどご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏学部に新しい楽器 1月初旬

 今年度も「学校音楽環境整備事業」(吉村こども楽器バンク)から本校の吹奏楽部に、新たに「クラリネット」等の楽器が届きました。これは、郡山市に『音楽を頑張っている子ども達のために』と集まった寄附によるものです。画像で部員が持っているものが今までに本校に届いた楽器です。本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

画像1 画像1

3年生の高校入試の時期になりました 1.20

いよいよ市内の私立高校の入試が続く1月末になりました。昨日19日は、帝京安積高(推薦)の入試日でした。前夜からの降・積雪のため、遅刻しないかなど心配しましたが、各自の集合時刻の前後に連絡もなく、全員が受験できたとのことでほっとしました。
これから高校を受験する生徒もたくさんいます。当日に今までの努力の成果を発揮するためにも、追い込みと同時に体調管理そして当日の動きの確認が必要です。会場に何時に着きたいのか、なにでどこを通っていくかなど、車で送迎する場合は、事前にお子さんと保護者様とできちんと詰めておく必要があります。当日朝、万が一の事態の対処法についても学年・学級で指導を行い、関連文書も配付しておりますので、必ず内容を確認してください。

第3学期始業式 1.8

 今日から第3学期が始まりました。昨日の天気予報を見て、明朝、こちらはどのくらい雪が積もるんだろう、と心配でしたが数センチで済み、ほっとしましたね。
 さて、始業式では校長先生が式辞で、「冬休み中にコロナ感染や事故がなく、皆の顔が見られて大変嬉しく思う。3学期はまとめの時期。健康に留意し、しっかりと取り組んでほしい。」と話をされました。
 続いて、各学年代表(1年・佐藤さん、2年・藤沼さん、3年・吉田さん)の学期の抱負の発表がありました。1,2年生代表は、次の学年の進級を意識し、自覚ある学習、生活をしていきたいとのことでした。3年生代表は、受験生としてしっかりと勉強に取り組む、そして3年生として自覚を持った行動をする、そのために新型コロナ感染予防をはじめ体調管理をしっかり行っていきたいとのことでした。
 寒さに負けず、健康第一でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます 1.1

令和3年が始まりました。
昨年末から、大晦日〜元日は大雪、という予報が出されていましたが、学校はご覧のような雪景色になりました。
届いた年賀状のほとんどに、コロナに負けず、と言うことばがありました。みんなの願いが叶い、いつもの学校生活に戻りたいと切に思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

年末年始末の過ごし方について 12.30

テレビでは連日、コロナ感染者数更新のニュースが続いていますが、今日は、万一の時のために、コロナ感染の対応(「誰かが体調が悪く、PCR検査を受けたら陽性になった」という時点から)と、マスクの着用の励行についてお話しします。
(1) 保健所が「陽性者(コロナにかかった人)」への聞き取りで、その人が一緒にいた誰かを状況によって「濃厚接触者」と認定しPCR検査を受けるように指示します。その結果「陰性」となれば「大丈夫だった」となりますが、2週間の自宅待機となります。(陽性となった場合は、関係機関の指示に従うことになります。)
さて、「濃厚接触者」になりPCR検査を受けた場合、今は翌日夕方までには結果の連絡があります。その間、本人はもちろん同居の(一緒に過ごした)家族は大変恐ろしく不安ですが、他人と接触し、感染させてしまう可能性があるので、外出せず自宅で過ごすべきです。結果が「陽性」の時は状況によっては「濃厚接触者」になりPCR検査の指示を受けます。(これ以降、この繰り返しです)
(2) 「マスク」は外出の往復および外出先では必ず着用してください。その際、食事の時は外すしかありませんが、口に入れたらかける、の繰り返しぐらい極端な対応が必要なほどに会食のリスクは高いです。実際に感染者と一緒の空間にいても、状況にもよりますが、終始マスクを外さないでいた場合は、濃厚接触者になる可能性が低いとのことです。
給食の時間にマスクを外し、会話しながら食べると集団感染リスクが極めて高くなるのは当然です。(年度当初、「給食の時間にしゃべらないで食べるのは無理だ」という声もきかれましたが、机を離し、全員が前を向きながら、さらに話をしないで食べる、ことが当然になりました。)
この年末年始は、ぜひご家庭でも全員で「3密を避け、手洗い、うがい、換気、毎日の検温の習慣化、外出でマスクを忘れない」を合言葉にしてお過ごしください。
(画像は、2学期末の校地内の風景です)



画像1 画像1
画像2 画像2

1月の行事予定です 12.30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1月の行事予定」を更新しました。トップページの「学校生活の様子」の右側に、数日ずつ予定が表示されます。
1月は、実力テスト(全学年)」と「定期テスト4(3年)」のみで、逆に言えば授業と部活動に集中できる時期とも言えます。コロナにも寒さや雪にも負けず、勉強(受験)も部活動も、来るべき春のためにがんばっていきましょう。ご家庭でも今まで以上のご支援をお願いいたします。(画像は生徒の書いた校内のコロナ対策の呼びかけです)

第2学期終業式(放送) 12.23

 終業式に先立ち、アンサンブルコンテスト県南支部大会(過日UP)、および国際平和ポスターコンクール 郡山西ライオンズ会長賞 琴田さん(2年)、安田さん(1年);(画像・上)の表彰がありました。おめでとうございます。
 式では、仁平校長先生が式辞(画像・中)で、コロナ禍中であったができることを精一杯やり、成果を残したのはすばらしいこと、と話をされました。その後に各学年代表生徒(1年・白岩さん、2年・伊藤さん、3年・深谷さん);(画像・下)から今学期の反省がありました。共に今学期できなかったことを挙げ、まとめの3学期にはしっかり改善したいと誓っていました。
 2学期86日があっという間で、ついこの間、2学期の始業式で代表生徒の抱負を聞いたばかりのような気がします。時間は待ってくれませんね。コロナに負けず、様々なプレッシャーにも負けず、目標をもって時間を大切に使っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SSSさんの仕事 12.17

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒の皆さんは、校長室前の賞状額や優勝カップ・トロフィーの入っているガラスケースがピカピカになったのに気づきましたか? 
 SSS(スクール・サポート・スタッフ)さんが数日かけて、ケース中の棚や賞状額などに溜まった長年のほこりをきれいに掃除してくれました。
 他にも校舎内のみんながよく触る場所や特別教室内の消毒を中心に、皆さんに配付するプリントの印刷・配付なども行っています。

1年スケート教室 12.16

 16日の4校時目から、1学年が磐梯熱海のアイスアリーナに場所を移し、スケート教室を行いました。指導員を4名お願いして「スケート靴の靴紐の結び方」からスタートしました。
 滑り出しからしばらく経つと、コツをつかみはじめたのか、みるみる動きが速くなっていきました。
 後半になるとすっかり慣れて、生徒たちも引率の先生方もみんな汗をかきながら滑走していたとのことです。よかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初積雪です 12.16〜17

 15日夜から降り始めた雪が、翌16日朝に校地に、そして今朝も積もりました。今回の寒波で、中国地方から北海道までの日本海側の広い範囲で大変な積雪になっています。
 登下校で注意して欲しい点をいくつか挙げます。自転車を利用している生徒は、マンホールの上や路面が黒く光っているところは滑るので気をつけてください。徒歩の生徒もポケットに両手を入れていると、転んだときに受け身がとれずけがをする恐れがありますので、寒い時は手袋をしてポケットから手を出して歩きましょう。また、雪道では車も自由を失いまず。自転車でも徒歩でも接触しないよう、横に2列、3列に広がらないようにしましょう。  
 「自分の身を自分で守る」とは、「危険の回避を意識して行うこと」です。くれぐれも交通事故で貴重な時間を失わないようにしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の外の水道止めました 12.16

 気温が下がり、水道の凍結、水道管の破裂を防ぐため、3月中旬まで、次の場所の水道を止水しました。(1)職員玄関前水道、(2)校庭西にある外トイレの水道と水洗便器(中に入って用を足すことができないよう入口を封鎖=画像)、(3)体育館入口左側水道、(4)保健室南水道、(5)生徒昇降口脇水道。春3月まで冬眠ということです。
 つきましては、部活動など校庭での活動中のトイレおよび水飲みは、体育館か校舎で行うことになります。その際に鍵が開いていない時は、顧問の先生に申し出てください。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 職員会議(卒業認定会他) 教育課程全体会6
2/11 建国記念の日
2/12 3学年懇談会、テスト前部活動休止、 ※第3回授業参観・PTA選考委員会・PTA三役会7は中止。
2/13 テスト前部活動休止
2/14 テスト前部活動休止
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610