ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

様々な人に支えられている給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食ができるまでに様々な人に支えられていることを感謝し、「いただきます」と「ごちそうさま」のあいさつをしました。給食を支えているすべての皆様に感謝して残さず食べたいです。

木材加工作品完成間近2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が構想した木材加工作品が完成間近です。組み立てた製作品の表面を素地磨きし、傷や汚れ・さびから守り、美しく保つために、塗料の下塗りと上塗りです。

木材加工作品完成間近1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が構想した木材加工作品が完成間近です。組み立てると、飾り棚、整理棚、CDラック、マガジンラック、本棚など、いろいろな作品の姿があらわれてきました。

サッカーの授業〜1年女子

画像1 画像1
 中学生になって女子のみでの体育の授業に少しずつ慣れてきた1年生。足でボールを扱うサッカー経験が乏しい女子生徒の皆さんですが、ボールが自分の思う方向に蹴る回数が増えて、楽しく取り組んでいました。

希望に向かって跳べ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 砂場で「立ち幅跳び」を測定した3年女子。ウォーミングアップで、足首、アキレス腱、膝などの柔軟運動、ストレッチを十分行い、測定しました。ぐっと曲げた足をバネに力をためてジャンプ! ななめ上へ引っ張られるイメージで胸をそらせ、腕をふり上げ、希望に向かって跳びます。

考えを深める問い返し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の中で出し合った友達の考えや自分の考えを先生が聴き取り、「それはどういうことなのか」「どのように考えたのか」「どうしてそうなるのか」など、考えを深めるための問い返しをしています。問い返しによって考えを深めることができます。

子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日の「子ども読書の日」に、子供の読書を推進する活動において特色ある優れた実践を行っている学校として、明健中学校が文部科学大臣表彰を受けました。本来であれば、荻生田文部科学大臣から直接受け取る表彰式が予定されていましたが、感染症の状況により、表彰状が送られてきました。
 図書主任の馬場先生と学校司書の澁谷さんが受け取り、今後も生徒の皆さんの読書活動推進に尽力していきたいと気持ちをあらたにしました。おめでとうございます。

インドアテニス〜2年女子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭と体育館に分かれて、広い空間を使って球技の練習をした2年生女子。体育館では、インドアテニスをしました。ボールの弾み方を考えて壁に向かって打ったり、ペアで打ち合ったりしました。

ハードル走〜3年男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
跳ぶときにハードルがこわくて踏み切りで腰が引けてしまうのを改善しようとアドバイスを受ける3年生男子。1台目を跳ぶときの加速、踏切の足の使い方、着地した時すぐに走る動作へ切り替えることなど、意識して練習です。「障がい物」に果敢に立ち向かい跳び越えていく姿は、今の3年生にぴったりの姿です。

チームで教え合い、投げる、捕る、打つ.

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各チームでソフトボール経験者が、「投げる、捕る、打つ」を丁寧に教えました。バッティングの構えやボールへの集中など仲間に声をかけ、教え合いやいたわり、励ましで上達。「ボールが打てるとうれしい」と喜んでいました。

チームに分かれてソフトボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2年男子の体育は、チームに分かれて守備と打撃の練習です。広い校庭でソフトボールができることがとてもうれしいと笑顔でした。

花壇づくりに着手

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6・7組の教室南側に花壇をつくっています。日当たりと水はけのいい場所で、花壇にはぴったりの場所。土壌をつくり、レンガや仕切り材で縁を区切りました。どんな花々を育てるか、検討中です。

個別に対応する時間を大切にしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒一人一人の学習の状況を把握し、その後の学習についてもアドバイスする時間を大切にしています。一人一人の実態に対応した授業を工夫しています。

机間指導で助言します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業中は、「机間指導」「机間観察」そして「机間支援」で学習状況を把握し、助言。生徒の皆さんの様子を丁寧に見て、授業の質が高まる机間指導に努めています。

テンポのよい英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の授業では、プロジェクターを使って、ディクテーション、フレーズリーディング、穴埋め音読を継続して行っています。心地よいテンポで授業が進んでいくため、集中力もついてきました。

理解を確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プロジェクターを活用して教科書を拡大して提示したり、動画を視聴したり、ICTを活用した授業で理解を確認したり、深めたりしています。

モチベーションが高まる授業中の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業中に先生が話す興味を引く面白い話、エピソード。モチベーションが上がる話に、授業の集中力が続く3年生。やる気アップやモチベーションの高まる先生の話に関心が高まりました。

「花」音程やリズムを覚えよう〜3年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間、「花」の音程やリズムを覚えるために、リズム打ちをした3年生。言葉のリズムを意識しながら、旋律を覚えました。

「電気分解」2年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、動機づけになる演示実験。いつもなら先生の近くに来て模範実験をよく見ることができるのですが、演示実験動画の視聴にかえて、「電気分解」の学習をする2年生。

正しいラジオ体操で体力アップ〜1年女子

画像1 画像1 画像2 画像2
 ラジオ体操は、いつでも、どこでもできる身近な体操です。そして正しく体を動かせば、体力アップや筋力が付くだけでなく、姿勢やリズム感も良くなります。今日は、ひとつひとつの体操を正しくていねいに先生に解説してもらいながらやってみました。やり終えると、自分の体力が衰えていることを実感した1年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 〇着任式 〇1学期始業式 〇入学式 〇紙上投票用紙配付(2年)
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072