宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

第2回交通安全教室

 本日6校時、市交通教育指導員の橋本さん鈴木さん、市役所から神尾さんをお招きして、交通安全教室を実施しました。前回は、主に講話が中心でしたが、第2回の今回は、実際に自転車に乗っての実習形式で行いました。
 最初に、「ぶたはしゃべる」(ブレーキ・タイヤ・反射材・車体・ベル の頭文字)で自転車の自己点検を行うこと、乗るときは1・2・3・4・レッツゴー!(1で後方確認、2でまたがる、3で足の準備、4でもう一度後方確認、そしてレッツゴー!)、また、ブレーキのかけ方などのお話がありました。
 次に、校庭に描かれた道路や交差点、練習のための信号機を配置した練習コースを3年生・2年生・1年生の順に自転車に乗ってまわりました。前日までの雨で、地面が柔らかく、こぎはじめにふらつく生徒が多かったのですが、みなさんそれぞれ上手にコースを回っていました。中には、信号無視をして交差点を通り過ぎてしまう人や、横断歩道を渡っている人を気にせず交差点に進入してしまう人もいましたが、交通ルールを強く意識する良い機会となりました。最後に3年生はコースを逆に回り、2段階右折も練習しました。
 これからも、交通事故に絶対遭わない・起こさない、こと肝に銘じ、環境に優しい自転車を上手に活用していければと思います。
 なお、今回は感染症対策の観点からヘルメットを使いまわさないよう非着用で実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子奉仕作業

 本日6時から、PTA親子奉仕作業が行われました。
 あいにくの雨でしたが、たくさんの生徒と保護者の方々に参加いただきました。雨天時の計画通り、1・3年生と保護者の方には体育館を、2年生と保護者の方には特別教室の窓拭きや桟を掃除していただきました。
 普段なかなか手が回らない個所の清掃でしたが、皆さん黙々と作業され、見違えるようにきれいになりました。また、刈払い機を持参いただいたお父さん方には、雨の中除草作業を行っていただきました。
 1時間ほどの作業でしたが、本当にお疲れさまでした。みなさんの奉仕の精神に心から感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

 本日5・6校時、キャリア教育の一環として職業講話を実施いたしました。
 講師に、横浜地方海難審判所の所長 今泉豊光 様をお招きし、海難審判の進め方や最近の船舶事故の傾向など、普段なかなか聞くことのできない貴重なお話を聞くことができました。
 生徒は、事前にお送りいただい海図などの資料に興味を持ち、先生の講話をメモを取りながら真剣な表情で聞いていました。7名の方が犠牲になった海難審判を審判長として今泉先生が裁決を下されたTV報道の映像を見て、重責を担われた本当に大変なお仕事なのだと理解するとともに、宮城中の先輩が素晴らしいご活躍をされていることが誇らしく思えました。
 講話のあと、生徒は今日の職業講話を担任の先生と振り返り、将来に夢と希望をもって、さらに頑張っていこうと心を新たにしていました。

 今泉先生、本日は貴重なお話を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学びの保障オンラインフォーラム」について

 文部科学省では、新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」について、基本的な考え方や支援策をまとめた「学びの保障総合対策パッケージ」を取りまとめました。この度、教職員や保護者の方々、地域の方々に広く知っていただくため、オンラインフォーラムを下記の通り開催するとのことです。

        記
1.日時:令和2年6月12日(金)
     10:00〜11:30(予定)
2.場所:「学びの保障」文部科学省HPサイトに掲載  
3.対象:教育委員会・自治体担当者、教職員、保護者等、子供たちの「学びの保障」に関心をお持ちの方ならどなたでも


 詳しくは下の報道資料をご覧ください。

報道資料 「学びの保障オンラインフォーラム」について  

文科省「学びの保障」サイトURL https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/14110...


NRT

 本日の1校時から4校時にかけて、教研式標準学力検査(NRT)を1年生で実施しました。国語・数学・理科・社会の4教科をマークシート方式で行いました。慣れない解答方法でしたが、子どもたちは暑さに負けず真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

部活動の再開

 すでにご案内の通り、本日より部活動を再開いたしました。
 これまで臨時休業期間や部活動休止期間がありましたので、過度の負担がかかる運動を避け、段階的に体力の回復を図るとともに準備運動を十分に行い、生徒のけが防止に十分に配慮して行って参ります。
 なお、再開に伴い完全下校時刻が18:30となります(〜9月末まで)のでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について

 標記の件について、文科省より日本PTA全国協議会及びPTA連合会へ文書が発出されました。
 学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からウイルスを持ち込まないことが重要であり、そのためには各ご家庭の協力が不可欠となります。下の文書をご覧いただき、学校と家庭が連携して、学校内での感染拡大防止に向けて取り組んでいきましょう。

 「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)

防犯教室を開催しました。

 本日5校時、東部駐在所の宇山様をお迎えして、防犯教室を開催しました。
 今回は、スマートフォンの危険性を中心に、DVDの映像も交えて具体的にお話をいただきました。上手に活用すればとても便利なツールですが、使い方を誤ると取り返しのつかないことになってしまうこと、困ったときは信頼できる大人に相談することなどを語り掛けるようにお話しくださり、生徒たちもしっかりと心に刻んだことと思います。
 どうぞご家庭でも、スマホやPC,タブレットなどの上手な使い方、インターネットやSNSの正しい使い方について話し合い、“我が家のルール”を考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールサイドの放射線量

 プール周辺の放射線量とプールの水の放射線測定結果を掲載しました。

 プール周辺の放射線量とプール水の検査結果

プール清掃

 昨日プール清掃を行いました。
 今年度は、生徒による清掃は行わせず、教職員のみで行いました。一日がかりでしたがどうにか終えることができました。本日より給水を始め、3〜4日かけて水をためていきます。子どもたちの歓声が今から待ち遠しいです。
 プール清掃に合わせて、排水口の点検と放射線量の測定も行いました。
 排水口の配管取り付け口には、吸い込み防止金具が頑丈に固定されていることを確認しました。排水口蓋をネジでしっかりと固定し、二重構造で安全対策を行っています。
 また、清掃前と清掃後に行った放射線量測定値はいずれも、校庭の放射線量測定値と変わらない値でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議(1)
4/2 職員会議(2)
4/5 入学式準備
4/6 安全の日 着任式 始業式 入学式
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703