宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

今日の給食のメニューは「ドックパン 牛乳 スラッピージョー

スラッピージョーは、アメリカ料理の一つです。名前の由来には、二つあり、スラッピーには「怠け者」という意味があるのでパンにミートソースを挟んで片手で食べる怠け者から名前がついた説。もう一つはスラッピーには「べちょべちょ」や「汚れる」という意味もあるので、パンからミートソースがこぼれてべちょべちょするという説です。ジョーとはアメリカで一般的な男の人の名前を指します。日本の太郎のようなものです。
画像1 画像1

今日の給食のメニューは「麦ごはん 牛乳 すき焼き煮 わかめと野菜のあえもの 大豆と小魚のつくだ煮」です。

日本で豆といえば、豆腐やみそといった大豆加工品、赤飯やおはぎといったあずきを使ったものが思い浮かびます。見た目は、小さな豆ですが体にとって必要な栄養を効率よくとることができます。豆には、たんぱく質や食物せんい、ビタミンB群、カルシウム、鉄などが含まれています。
画像1 画像1

今日の給食のメニューは「麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮込み 肉パオズ ニラともやしのナムル」です。

パオズとは、中国の点心の一種です。小麦粉の生地を蒸して作ります。中に具材を包んでいるものを「包子(パオズ)」中に具のないものを「饅頭(まんとう)」と区別するようです。パオズの中の具は、肉類や漬け物などの野菜、小豆あんなどで、生地自体に黒ごまやさつまいも、かぼちゃなどを練り込んで色を付ける場合もあります。
画像1 画像1

今日の給食のメニューは「ビーンズパン 牛乳 グラタン 野菜スープドライプルーン」です。

プルーンは、バラ科の植物でスモモの仲間です。「西洋スモモ」とも呼ばれています。黒海やカスピ海あたりのコーカサス地方が原産で、古代ローマ時代から食べられていました。1800年ころからアメリカカリフォルニア州で栽培が盛んになり、品種改良がされ現在のカリフォルニアプルーンができました。乾燥したプルーンには、血液を造るもとになる栄養やおなかの調子を整える栄養がたくさん入っています。
画像1 画像1

中田祭

 11月3,4日に、中田祭が行われました。本校からは、国語科の書写と美術科の作品を出品しました。また、少年の主張コンクールでは、3年の伊藤唯人君と2年の藤田千裕さんが、自分の主張を行いました。

今日の給食のメニューは「五目うどん 牛乳 きつねもち ごまあえ」です。

油揚げのことを「きつね」というのには大きく二つの説があります。一つ目は.きつねの色と油揚げの色が似ているから。もう一つは、きつねが油揚げを好きだからという説です。稲荷神社という食べ物の神様をおまつりする神社があります。きつねは、稲荷神のつかいと考えられており、稲荷神社に稲荷ずしをお供えするうちにきつねの好物は油揚げと勘違いされるようになったからだそうです。
画像1 画像1

今日の給食のメニューは「揚げパン 牛乳 ポトフ キャベツサラダヨーグルト」です。

ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。フランス語でポットは鍋、フーは火を表すことから火にかけた鍋という意味になります。家庭料理なので作り方はそれぞれですが、多く切った野菜とお肉、ハーブをいっしょに煮込んだものです。
画像1 画像1

今日の給食のメニューは「アップルパン 牛乳 じゃがいものミートグラタン グリーンサラダ きのことベーコンのスープ」です。

きのこは縄文時代の遺跡に記録が残されているほど昔から食べられてきました。きのこの種類は、4000種類にもおよびそのうち市場に出回るものは約20種類でそのほとんどが人工栽培になっています。
画像1 画像1

提出物 保育体験学習

 本日、3年生が保育体験学習を行いました。お世話になったのは、尚志緑ヶ丘幼稚園です。施設見学や園児との交流を行いました。生徒は貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食のメニューは「米粉パン 牛乳 ホワイトシチュー ツナサラダ りんご」です。

米粉は、ふだん食べているうるち米とお餅を作るときのもち米を粉状に加工したもののことです。上新粉や白玉粉よりもさらに細かくしたものをパンやケーキなどに使います。
 もとがお米なので小麦粉で作ったパンよりももちもちとした食感にできあがります。

画像1 画像1

秋桜祭4 生徒学習発表2

 長崎派遣発表です。原爆のおそろしさと平和の大切さを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋桜祭2 オープニングセレモニー

 生徒会本部役員によるオープニングセレモニーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋桜祭1 開祭式

 いよいよ秋桜祭が始まります。テーマは「無限」です。
実行委員長、生徒会長、学校長の挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備4

 花輪で「cosmos 2018」を作成しました。下にあるのは、生徒が作成した秋蛍の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備3

 生徒が作成した秋蛍の紹介メッセージを準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭準備2

 体育館の壁に授業の作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭会場準備1

 午後は、全校生徒で明日の文化祭の会場準備を行いました。学習委員と環境委員と報道委員と生徒会本部に分かれ、会場準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5 Tボール

Tボールを行いました。野球やソフトボールに極めて類似したボールゲームで、 本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打つことからゲームが始まります。紅白に分かれ、晴天の中、全員が楽しみながらプレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4 全員リレー

 全員リレーです。4班構成でバトンリレーを行いました。各班で走る距離や男女の配置を工夫しました。アンカーがゴールする時は、大きな声援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4 二人三脚

 二人三脚です。二人三脚で6人ペアによるバトンリレーを行いました。2人で協力し、全員がチームのためにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 教室移動(給食なし)
3/23 学年末休業日〜3/31
3/25 新入生オリエンテーション
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703