「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

6年生の家庭科は洗たくの実習でした

 6年生の家庭科は洗たくの実習でした。自分の半そでの運動着を手で洗い、すすいで、脱水は洗濯機で行いました。今は洗濯機で洗うことがほとんどだと思いますが、そうなると、その後の「干す」「たたむ」作業が大切ですよね。今日の干す作業では、形を整えながらていねいに行っている児童がいました。日頃からお手伝いしているのかなと思いました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230929 6年生 家庭科(洗濯実習)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の算数は、カードを使って!

 1年生の算数は「カードを使って」というたし算の学習です。
 たくさんのカードを階段状にならべて、計算のの練習をしたり、答えが同じになるカードを集めたりしました。これからは、このカードを使った計算練習が毎日の課題になるようです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230929 1年生 算数


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が鳥取市の鹿野学園の児童と交流しました

 郡山市と鳥取市の小学生交流事業として、5年生が鳥取市の鹿野学園5年生とWeb会議システムを使って交流しました。鹿野学園は義務教育学校です。
 お互いに郷土の特色や特産物、学校の特色や学校生活の様子を紹介し、クイズを出題しました。その後はプレゼンの感想を発表したり、質問をしたりしました。どちらの学校も、工夫をこらして郷土や学校の紹介をすることができました。最後には緊張も解けて、画面ごしに手を振ったり、ポーズをとったりしていました。
 今は便利な時代になったので、離れていても顔を見ながら交流することができます。そして、笑顔をかわしあい仲良くなることができます。とてもすばらしいことです。ただ、やはり直接会って交流しないと得られないものもあります。いつか、どこかで、そういう機会がおとずれるといいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230929 5年生 鳥取市鹿野学園との交流



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年とひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせがありました

 今日は5・6年生、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせの日でした。十五夜にちなんで、どの学級もはじめに「きょうは そらに まるいつき」を読んでいただきました。そのほか、5年生は「ねこ いる!」、6年生は「ま、いっか!」、ひまわり・たんぽぽ学級は「どーも」などを読んでいただきました。今日の夜はきれいな満月が見れるといいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230929 高学年とひまわり・たんぽぽの読み聞かせ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会を行いました

 今日の給食後の時間に全校集会を行いました。
 はじめに、郡山市小学校理科作品展の入賞者3名の代表児童、青少年読書感想文コンクールの入賞者6名の代表児童に賞状を手渡しました。おめでとうございます。
 
 今回の発表は3年生です。音楽の授業で学習したリコーダーの演奏を披露しました。「きれいなソラシ」、「坂道」、「雨上がり」の3曲を演奏しました。3年生は今年からリコーダーの学習がはじまりましたが、とてもきれいな音色を響かせていました。

 また、6校時には音楽の授業があり、新たにベートーベンの「喜びの歌」という難しい曲の演奏にチャレンジしていました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230928 全校集会(3年生発表)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「光のさしこむ絵」

 4年生の図画工作は、「光のさしこむ絵」の制作がはじまりました。光を通す材料を使って、形や色を工夫して表現します。今日は、かたいかみを使って枠をつくり、そのあと表現したい形をつくりはじめました。光がさしこんだとき、どのように見えるかを想像しながらつくるのが楽しそうです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230928 4年生 図画工作(光のさしこむ絵)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の体育はボールけりゲームをしました

 2年生の体育は、ボールを使った運動遊びとして、ボールけりゲームをしました。ボールを足で扱うことや動きながら物や人を認知する能力が、1年生の頃と比べて格段に向上していると感じました。チームごとに作戦を考えて取り組んでいたのもすばらしかったです。
 
 こちらもご覧ください
  ↓
 20230928 2年生 体育(ボールけりゲーム)

 *動きが激しかったため、画質の乱れや被写体のバランス等はご容赦ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生は鳥取市の小学校との交流のリハーサルをしました

 明日、郡山市・鳥取市小学生交流事業として、本校の5年生と鳥取市の鹿野学園の5年生がWeb会議システムにより交流します。5年生はそれにむけて、本日リハーサルを行いました。
 福島県や郡山市の紹介、東芳小学校の行事や学校生活の紹介、クイズなどによりプレゼンテーションします。互いのプレゼンテーションを見たり、画像や音声によりコミュニケーションを図ります。どんな交流になるか楽しみです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230928 5年生 総合的な学習(鳥取市との交流リハーサル)

 *明日が本番なので、プレゼンテーションの写真は一部のみ掲載しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は3年生のクラブ活動見学会

 今日のクラブ活動の時間は、3年生が次年度のために活動を見学しました。どのクラブも3年生に楽しさが伝わるように工夫していて、「おもてなしの心」が感じられました。
 パソコン・工作クラブはゴム鉄ぽう・すごろく・迷路の体験コーナー、趣味・自然クラブは押し花しおりづくり、室内あそびクラブはマジックショー、運動クラブはドッヂボールで楽しみました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230927 クラブ活動見学会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

 4年生の総合的な学習は「ゴミ問題」を中心とした環境問題について、調べたりまとめたりしています。前の時間までに「地球温暖化」、「フードロス」、「海洋プラスチック」、「環境破壊」のテーマに分かれて、個別に情報収集したりまとめたりしてきました。
 個人ごとにがんばって調べてきましたが、今日からはグループの中で情報を整理して、わかりやすくまとめるという作業に入りました。これがとても大切な活動です。協働的な学びとは、一部の人の意見にみんなが同意することではありません。グループの中で、お互いに考えを表現し合い、合意形成することが必要です。4年生ならできると期待しています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230927 4年生 総合的な学習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の絵画制作も順調に進んでいます

 図画工作で1年生は「虫となかよし」、2年生は「牛を見てきたよ」という絵を制作しています。彩色の作業が順調に進んでいます。
 1年生は、下絵の線からはみださないように気を付けながら丁寧に作業をしていました。2年生は、うしの微妙な色合いを表現するために、単色の白・黒だけで塗らないように工夫していました。びっくりするくらい上手に色合いを表現していました。どちらの学年もとても集中して取り組んでいるのが印象的でした。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230927 1・2年生 図画工作


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の図画工作は版画の制作がはじまりました

 6年生の図画工作は「1つの版を角度や位置を変えて刷り、連続模様や楽しい形を作る」という一版連結版画の制作がはじまりました。
 今日は、構想→イメージ画の作成→下書きという活動を行いました。事前に構想からイメージ画までできていた児童もいて、彫りの作業まで進んだ子もいました。構想やイメージ画づくりには、多くの児童がタブレットを活用していて、連結した後の形をイメージしながら取り組んでいました。中にはまるでイラストレーターのようにタブレットの機能を使いこなしている児童もいました。驚きです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230927 6年生 図画工作


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語は、授業研究として行いました

 1年生の国語は、授業研究として行われました。今日の授業のめあては「カタカナを使って文をつくること」です。
 前の時間には、新聞の中からカタカナを見つけて書くという活動をしました。カタカナを含む文章をたくさん考えて、全員が黒板に書くことができました。終末の時間は学習したことをタブレットのスタディサプリを使って確認しました。タブレットの使い方にもみんな慣れていて、スムーズに行うことができました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230927 1年生 国語科授業研究


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山第四中学校吹奏楽部のみなさん ありがとうございました

 昨日も投稿したとおり、郡山第四中学校吹奏楽部のみなさんが本校を訪れ、ミニコンサートが開催されました。小中一貫・連携教育のひとつとして行われました。吹奏楽部員のなかには、本校の卒業生も含まれています。
 子どもたちの知っている曲を演奏していただいたり、楽器の種類や音色を紹介していただいたり、演奏に合わせて歌を歌ったりしました。子どもたちは、感動の表情と笑顔で鑑賞を楽しみました。
 中学生の演奏と立派な態度に感動しました。ちなみに、中学生のみなさんが着ているおそろいのTシャツは、本校の卒業生がデザインしたものだそうです。子どもたちの中からは「来年も来てほしい」という声がたくさん聞かれました。今後、吹奏楽部に興味をもち、入部する子が増えるかもしれませんね。郡山第四中学校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

 ミニコンサートの様子をPDFにまとめたのでごらんください
  ↓
 20230926 郡山第四中学校吹奏楽部ミニコンサート

 *中学生のみなさんの写真は、了承を得て撮影しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山四中吹奏楽部のみなさんのミニコンサート!

 本日、郡山四中の吹奏楽部のみなさんが本校を訪れ、ミニコンサートを披露してくれました。30分程の短い時間ではありましたが、吹奏楽の生の演奏を聞くことができて、子どもたちの感動の表情と笑顔を見ることができました。
 スナップ(PDF)を含めた詳細は、明日、あらためて投稿します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3〜6年生の交通安全教室

 3〜6年生の交通安全教室は、校庭で行いました。
 日常の安全点検の視点(ブタハシャベル)や安全な走行の心得、交差点の通行などについて学び、実際に自転車で走行しました。講師の方は、小学生は低速で自転車のコントロールをすることがあまりできないので注意が必要とおっしゃっていました。
 
 本日は、郡山市セーフコミュティ課の交通教育専門員の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230926 中高学年 交通安全教室


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は今年度2回目の交通安全教室(低学年)

 今日は、今年度2回目の交通安全教室を行いました。はじめに体育館で全体の開講式を行い、その後は3校時に1・2年生、4校時に3〜6年生と分けて実施しました。
 低学年は体育館で、事故にあわないために大切な交通ルールや注意点について、お話、映像、クイズなどで理解を深めました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230926 低学年 交通安全教室


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の授業

 3年生の体育は、走・跳の運動を行いました。今日は、ラダーやミニハードルを使ってステップを踏んだり、ジャンプしたりする動きをしました。経験したことのない動きにとまどうこともありましたが、全員が意欲的に取り組んでいました。今後は幅跳びや高跳びに進んでいくようです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230926 3年生 体育(走・跳の運動)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第19号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第19号を「お知らせ」アップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第19号2023.9.25


6年生 体育 連続技のできばえは?

 6年生の体育は、鉄棒運動に取り組んでいます。今日は、鉄棒に上がる技、回る技、下りる技をそれぞれ自分で選んで、連続技で発表しました。鉄棒が得意な児童も苦手な児童も、それぞれなんとか完成させようとがんばっていました。トイレ改修工事のためにちょっと高めの鉄棒が使えないのが、6年生にとっては残念でしたね。
 ちょっとコツをつかめば突然できるようになるのが鉄棒運動の特性なので、今後も機会をみて、遊びのひとつに鉄棒運動を加えてほしいと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230925 6年生 体育(鉄棒運動)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B5 修了式 卒業式準備
3/22 卒業証書授与式
3/23 学年末休業(〜31日)
3/25 臨時職員会議
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848