「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

学校だより「輝け!東芳っ子」第39号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第39号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第39号2024.03.12


6年生から、すてきなプレゼントと心温まる手紙をいただきました

 6年生から、卒業記念のプレゼントと手紙をいただきました。プレゼントは手作りのティッシュボックスカバーです。心温まる内容の手紙が添えられていました。ありがとうございます。おめでたいことなのですが、6年生がもうすぐ学校を巣立ってしまうのがとても寂しいです。私は基本的に写真に写らないのですが、私のところに届けてくれた児童と記念に写真を撮ってもらいました。

 今日の昼の放送でも3名の卒業生インタビューが行われました。中学校で入りたい部活、好きな教科、小学校での一番の思い出などをこたえていました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240312 6年生からのプレゼント


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お楽しみ会の準備を進めました

 1年生は、来週行うお楽しみ会の準備を進めました。会の順序はすでに決まっていて、前半はグループごとに発表する時間です。今日はその発表のための練習や準備を行いました。4つのチームに分かれていて、合奏や歌、クイズ、ダンス、手品を発表するようです。自分たちで意見を出し合いながら準備する姿から、成長の跡を強く感じました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240312 1年生 お楽しみ会準備


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「調べて話そう生活調査隊」の発表

 4年生の国語は、生活の疑問をグループごとに調べてきました。今日は調査結果をまとめて準備してきた発表が行われました。調査の視点は、「休み時間の過ごし方」、「放課後の過ごし方」、「使っている文房具について」、「朝食にどのようなものを食べているか」です。どのグループも調査結果や結果に対するグループとしての考えをわかりやすく伝えるために努力していました。大きな声で、できるだけ原稿を見ないで発表するように練習した成果が感じられました。
 さらに素晴らしかったのは、他のグループのよかったところや感想を次々に発表していたことです。4年生も着実に成長しています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240312 4年生 国語(発表)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の書写は、この季節らしい「近づく春」

 5年生の書写は、担任が休みのため、教頭先生による授業が行われました。課題は「近づく春」です。この季節らしいお題ですね。漢字2文字、ひらがな2文字のため、文字の大きさのバランスをとるのが難しいですが、集中して取り組んでいました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240312 5年生 書写「近づく春」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災から13年です 3.11集会を行いました

 今日、3月11日は東日本大震災が発生した日。あれから13年が経ちました。本校では、震災の記憶を風化させずに受け継ぎ、防災への意識を高めることを目的として、「3.11集会」を毎年実施しています。6年生が主催し、東日本大震災に関連する絵本を朗読したり、災害時に必要なものや役立つものなどを紹介したりしてくれました。在校生は全員、震災後に誕生しました。震災の記憶を受け継いでいくことは、とても大切なことです。

 また、集会に先立ち、これまでできなかった表彰を行いました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240311 表彰と3.11集会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の体育は、表現活動

 卒業式のために体育館には赤いじゅうたんが敷かれているため、体育の授業は制約があります。そこで、5年生は表現活動を行っています。いろいろな効果音からイメージして、音楽に合うように身体表現します。難しく考えないで、イメージしたとおりに体を動かしてみることが大切なようですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240311 5年生 体育(身体表現)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「調べて話そう 生活調査隊」

 4年生の国語は「調べて話そう 生活調査隊」という学習です。生活の中で「みんなはどうしているのかな?」という疑問をグループで調査して、発表します。すでにアンケートなどの調査や調査結果の集計等は終了していて、発表のための原稿チェックをグループごとに行いました。明日は発表会かな?

 準備の様子はこちら
  ↓
 20240311 4年生 国語(発表準備)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科と算数の授業

 理科では、磁石にくっつくものは何かを調べる実験をしました。グループごとに、身の回りにある様々なものについて磁石に近づけて確かめました。

 算数は、そろばんを使った学習をしました。そろばんを使って数を表現することをはじめて体験しました。計算の仕方もおぼえられるといいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240311 3年生 理科・そろばん


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の書写と音楽の授業

 書写の授業は「水ふでで書いてみよう」です。インクの代わりに水を入れた筆ペンのような教材です。特殊な紙に書くと筆ペンで書いたように黒く記されます。これまでは鉛筆やフェルトペンでしか書いていませんでしたが、3年生になると毛筆がはじまります。

 音楽の時間は「みんなで 楽しく」というめあてで「アイアイ」という曲を合奏しました。はじめはみんなで鍵盤ハーモニカ、その後はタンバリン、マラカスなど様々な楽器を加えて楽しく合奏しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240311 2年生 書写・音楽合奏


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式の練習がはじまっています

 卒業まで残り2週間となりました。6年生は少しずつその日のための確認や練習がはじまっています。その様子はとても凛々しく感じます。よい卒業式になることを確信しています。
 昼の放送では、卒業する6年生へのインタビューがはじまり、今日は3人が出演しました。一日一日が大切な日々です。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240311 6年生 卒業式練習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 お子さんへのお手紙を書いていただきありがとうございました

 2年生の生活科は、授業参観日に発表できなかった児童の発表を聞いた後、お家の方が書いてくれた手紙が一人一人に配られました。うれしそうな笑顔を見せたり、はずかしそうな表情をしたりしながら、みんな真剣に手紙に読み入っていました。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
 その後、子どもたちは「ありがとうカード」の作成に入りました。お手元に届くまで楽しみにお待ちください。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240308 2年生 生活科



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今年度最後のねんど遊び

 1年生は、ねん土を家に持ち帰るため、今年度最後のねんど遊びを行いました。1時間の授業時間内に自分が表したい作品をつくり、写真に撮ってロイロノートで提出するというめあてで行われました。個性豊かな作品を全員が提出することができました。写真を撮る、写真に自分でタイトルを書く、ロイロノートで提出するというように、タブレットの操作にもすっかり慣れました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240308 1年生 ねん土遊び


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間は・・・・やっぱり雪遊び!

 今朝までに降り積もった雪は、湿り気は多かったものの、予想よりも細かい雪でしたね。ということで、業間にはやはり雪遊びがはじまりました。これが今シーズン最後の雪遊びかな? 1・2年生は雪合戦のターゲットに私の体の大きさがちょうどいいのか、よくねらわれます(笑) 逆に言うとシャッターチャンスになりますね?

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240308 業間 雪遊び


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を対象に「卒業おめでとう お話会」が行われました

 今日の朝の時間には、6年生を対象に「卒業おめでとう お話会」が行われました。1年生の時から親しんできた手遊びをしたり、卒業にちなんだ絵本などをたくさん読んでいただきました。そして、すてきなプレゼントが・・・。小学校に入学して初めて借りた本が表されたすてきなカードが一人一人に贈られました。読み聞かせボランティアの方、学校司書の方、子どもたちによる、とても温かい時間が流れていきました。ありがとうございました。一日一日、卒業への雰囲気が高まっていきます。

 その後は、ひまわり・たんぽぽ学級の最後の読み聞かせが行われました。これで今年度の読み聞かせは終了となります。ご協力いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240308 卒業お話し会・読み聞かせ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食も6年生のリクエスト献立!

 今日の給食も6年生のリクエスト献立でした。王道のポークカレーライス、牛乳、野菜サラダ、デザートです。デザートには高級アイスクリームが・・・! とてもおいしくいただきました。今年度の給食はあと7回です。そのなかに6年生のリクエスト献立(3回目)と卒業お祝い献立が含まれています。
画像1 画像1

今朝も雪が降りましたね

 3月に入ったのに雪が降る日が続いていますね。今朝も子どもたちが登校してくる時間帯が大変でした。無事に登校できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生は朝の時間に、定期的に百人一首を行っています

 6年生は火曜日と木曜日の朝に百人一首を行っています。今日は今まで対戦したことのない相手との「勝負」でした。ドリルやタブレットを使った学習も大切ですが、学習したことを生かしたこのような活動も大切ですね。

 音楽の時間には、卒業アルバムに付属するデータに使われる「校歌」の録音が行われました。今まで聞いた中で一番上手な校歌だったかも??? やはり気合いが入ると自然に口も大きく開きます。

 また、今日の給食は「6年生のリクエスト献立」でした。みそラーメン、牛乳、肉パオズ、もやしのナムルです。納得の献立です。リクエスト献立は、あと2回予定されています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240307 6年生 百人一首・校歌録音・リクエスト給食


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図画工作は「ひみつのすみか」

 4年生の図画工作は「ひみつのすみか」を制作しました。台板、角材、細長い丸材、ひもという限られた材料から、ノコギリで切ってパーツをつくり、くぎや木工用ボンドを使って組み立てていきます。いろいろな発想は浮かびながら、ノコギリやかなづちの使い方に慣れていないため、自分のイメージしたように仕上がらないという経験も学習の一部です。限られた時間の中でイメージを形にしようと、よくがんばりました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240307 4年生 図画工作(ひみつのすみか)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 白玉だんごの調理実習を行いました

 5年生の家庭科は、「かんたんなおやつ」として教科書に載っている白玉だんごの調理実習を行いました。班ごとに協力しながら手ぎわよく作業を進め、できあがった白玉だんごをお茶とともにいただきました。やはり、きなこはみんな好きなようですね!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240307 5年生 家庭科(白玉団子調理実習)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ワックス塗り(教室) B5 学年末事務整理
3/13 B5 学年末事務整理
3/14 B5 学年末事務整理 卒業式全体練習(1)
3/15 卒業式全体練習(2)
3/18 A6 卒業式予行 ふれあい給食  1〜3年生 4校時限
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848