「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

6年生は朝の時間に、定期的に百人一首を行っています

 6年生は火曜日と木曜日の朝に百人一首を行っています。今日は今まで対戦したことのない相手との「勝負」でした。ドリルやタブレットを使った学習も大切ですが、学習したことを生かしたこのような活動も大切ですね。

 音楽の時間には、卒業アルバムに付属するデータに使われる「校歌」の録音が行われました。今まで聞いた中で一番上手な校歌だったかも??? やはり気合いが入ると自然に口も大きく開きます。

 また、今日の給食は「6年生のリクエスト献立」でした。みそラーメン、牛乳、肉パオズ、もやしのナムルです。納得の献立です。リクエスト献立は、あと2回予定されています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240307 6年生 百人一首・校歌録音・リクエスト給食


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図画工作は「ひみつのすみか」

 4年生の図画工作は「ひみつのすみか」を制作しました。台板、角材、細長い丸材、ひもという限られた材料から、ノコギリで切ってパーツをつくり、くぎや木工用ボンドを使って組み立てていきます。いろいろな発想は浮かびながら、ノコギリやかなづちの使い方に慣れていないため、自分のイメージしたように仕上がらないという経験も学習の一部です。限られた時間の中でイメージを形にしようと、よくがんばりました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240307 4年生 図画工作(ひみつのすみか)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 白玉だんごの調理実習を行いました

 5年生の家庭科は、「かんたんなおやつ」として教科書に載っている白玉だんごの調理実習を行いました。班ごとに協力しながら手ぎわよく作業を進め、できあがった白玉だんごをお茶とともにいただきました。やはり、きなこはみんな好きなようですね!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240307 5年生 家庭科(白玉団子調理実習)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出を言葉に

 6年生は小学校生活の思い出を言葉で表すということで、詩や川柳をつくりました。西階段のおどり場に掲示されています。みんな視点がちがっていて、たくさんのことを感じさせられます。

 くわしくはこちら
  ↓
 20240306 6年生 思い出を言葉に


画像1 画像1

3年生の学級活動(学級会)

 3年生の学級活動は、第15回の学級会(話し合い活動)が行われました。司会、黒板記録、議事録記録などの役割を輪番制で行い、児童だけで話し合いを進めていきます。今日は「お楽しみ会のゲーム内容をきめる」という議題で、一人1回以上発言するというめあてで行われました。みんな積極的に手を挙げて自分の考えを発表しました。特に、考えの根拠をしっかり述べながら発言しているのがすばらしかったです。仲のよい友だちの意見に対してでも、根拠を示しながら反対意見を述べる姿も立派でした。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240306 3年生 学級活動(学級会)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作(だんボールばこに入ってみると)

 2年生の図画工作は、体育館で「だんボールばこに入ってみると」という学習をしました。段ボール箱の形や大きさら、やってみたいこと、つくってみたいものを考え、工夫して作っていきました。小グループごとに、大人では考えつかないような発想で作品作りを楽しんでいました。子どもたちの発想や創造性は無限ですね!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240306 2年生 図画工作(だんボールに入ってみると)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やはり、業間にもたくさんの子どもたちが校庭に!

 やはり、業間の時間にもたくさんの子どもたちが校庭に出て、雪遊びを楽しみました。さすがです!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240306 業間の雪遊び


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪そびは1年生が一番のり!

 雪が積もった今日。生活科の冬の遊びとして、1年生が一番はじめに雪遊びをしました。足あとのついていない校庭に飛び出して、大きな雪だるまをたくさんつくりました!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240306 1年生 雪あそび


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪の朝

 3月になりましたが、今日の朝は雪が積もりましたね。先生方がはやく出勤して、子どもたちが通るルートの雪かきをしてくれました。ありがたいですね。足もとを気にしながらの登校となりましたが、子どもたちも事故なく学校に到着することができました。すこし湿った雪ですが、この雪でも子どもたちは業間に雪遊びをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育 バスケットボールの動きがよくなりました

 4年生の体育はバスケットボール。前半は3対3で攻めと守りの練習をしました。その後は、オールコートにして3対3の攻防を行いました。特に、ボールを持っていないプレーヤーの動きがとてもよくなってきました。また、ボールのキャッチングが上手になりましたね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240305 4年生 体育(バスケ)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 「今、私は、ぼくは」の発表

 6年生の国語は、「資料を使って効果的に思いを伝えるスピーチをしよう」という学習をしています。今日はその発表会が行われました。全員が過去のことではなく、これからの夢や目標についてスピーチしました。全員の将来の夢を聞くことができてよかったです。
 今日から教室後ろの黒板に卒業までのカウントダウンがはじまりました。明日以降、11日登校すると卒業式を迎えます。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240305 6年生 国語(発表会)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生と5年生が合同で音楽の授業を行いました

 3校時は4年生と5年生が合同で音楽の授業を行い、卒業式で歌う「大空がむかえる朝」という曲の練習をしました。5年生は昨年度経験していますが、今年度は先輩として4年生をリードすることになります。互いに刺激し合いながら、この1時間でだいぶ上手になりました。歌で卒業式の雰囲気を盛り上げるようにがんばりましょう!
  
 こちらもご覧ください
  ↓
 20240335 4・5年生 合同音楽


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「成長の記録」の発表 パート2

 2年生は先週の授業参観において、自分の成長記録を一人一人発表しました。今日の生活科では、欠席や出席停止などで発表できなかった児童、ひまわり・たんぽぽ学級の児童があらためて発表を行いました。みんな立派に発表することができました。最後に、全員の小さい頃から現在に至るまでの写真をみんなで観ました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240305 2年生 生活科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末清掃を行いました

 今日は、いつもより時間をかけて学年末清掃を行いました。どの学年も、普段は手の届かないところまできれいにしようと取り組んでいました。きれいな状態で次の学年に引き継ぎます。6年生は、これまでお世話になった教室、校舎に感謝の気持ちを込めて取り組んでいるように思えました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240304 学年末清掃


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 Who is your hero?

 5年生の外国語は、自分のヒーローを英語で紹介しあうための準備を行いました。大谷翔平さんなどの著名人が多いのかと思いきや、親、兄弟姉妹、祖父母、友達など、身近な人をあげる児童が多かったです。自信をもって会話できるようにがんばりましょう!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240304 5年生 外国語


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の図画工作 もうすぐマグネットマジックの作品が完成します

 3年生が図画工作で制作している「マグネットマジック」がもうすぐ完成します。マグネットの働きによる動きがあるところが、この作品の楽しいところです。それぞれが思い思いにマギネットによる動きを生かした作品づくりに取り組んでいます。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240304 3年生 図画工作


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の生活科 楽しい学習の様子を絵に描こう!

 1年生の生活科は「1年生を迎える準備をしよう」ということで、楽しい学習の様子を絵に表しました。今日は、入学式、運動会、給食、プールの学習、アサガオの観察、シャボン玉遊び、水鉄砲遊びなど、春と夏の学習の様子を絵に描きました。もうすぐ、1年生も「先輩」になります!

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240304 1年生 生活科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は「桃の節句献立」

 今日の給食は「桃の節句献立」でした。ちらしずし、牛乳、笹かまと野菜のごまみそあえ、しめじのすまし汁、ひなあられです。彩りもきれいで、とてもおいしくいただきました。 
 今日から3月に入りました。今年度の学校生活も残り3週間です。みんなが健康で充実した3週間を過ごせるようにしたいですね。


画像1 画像1

6年生 卒業へのミッションはつづく

 6年生は、卒業制作品の完成、ティッシュカバーの製作、執筆活動など、卒業に向けたミッションを進めました。それぞれの進捗状況に個人差があるので、彫刻刀を持つ子、筆を持つ子、ミシンを使う子、鉛筆で書く子と様々です。
 3月に入り、いよいよ来週からは卒業式の練習もはじまるようです。1日1日が東芳小学校での大切な活動です。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240301 6年生 卒業プロジェクト パート2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の図画工作は「コロコロガーレ」の相互体験会。そのあとは・・・

 4年生の図画工作は、完成した「コロコロガーレ」の作品をみんなで見て体験する活動をしました。それぞれの工夫したところを確認しながらビー遊びました。遊びました。
 そして、後半は「ひみつのすみか」の制作に入りました。角材、木板、棒などを使ってひみつのすみかを作ります。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240301 4年生 図画工作


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 PTA第1回役員会
3/8 職員会議
3/11 3・11全校集会
3/12 ワックス塗り(教室) B5 学年末事務整理
3/13 B5 学年末事務整理
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848