「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

とうぶ☆サマーキッズ2は「チリモン図鑑」づくり

 今日は2回目の「とうぶ☆サマーキッズ」でした。
 今回は「デジモン図鑑」づくりです。チメンジャコの中に混ざっている様々な水中生物を見つけて、自分だけの図鑑を作ります。できるだけたくさんの種類の生物、レアな生物を見つけようと熱心に取り組んでいました。とても楽しい活動で、学校の教育活動に取り入れてみたらおもしろそうだなと思いました。

 次回は8月1日に「公民館長杯 第1回ボッチャ大会」が行われることになっています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230727 とうぶ☆サマーキッズ 2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうぶ☆サマーキッズにおじゃましました!

 東部地域公民館では、「地域未来塾 のびのび公民館サマースクール」として、「とうぶ☆サマーキッズ」が行われています。夏休み中に4回行われる予定で、今日は1回目でした。
 定員20名の枠に本校児童18名と白岩小学校の児童が参加して、今日は紙すき体験とつやつやクリップづくりを行いました。とても楽しそうに活動していました。夏休みに入り、なかなか子どもたちと会うことができないので、元気な姿を見ることができてうれしかったです。次回は7月27日に、「チリモン図鑑を作ろう」が行われます。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230724 とうぶ☆サマーキッズ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレの洋式化工事が始まりました

 夏休みに入り、トイレの洋式化工事がはじまりました。仮設トイレが設置され、夏休み中に校舎内のトイレはすべて(本校舎・西校舎とも)洋式化されます。その後は体育館のトイレも改修工事が始まり、洋式化とともに多目的トイレが設置される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより「輝け!東芳っ子」第15号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第15号を「お知らせ」にアップしましたでで、ご覧ください。

*終業式終了後に作成したため、「輝け!東芳っ子」第15号は紙媒体では配付しておりません。web版のみの発行となります。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第15号2023.7.20


1学期の終業式を行いました 〜充実した夏休みに!〜

 本日、1学期72日間の最終日を迎え、終業式を行いました。
 校長式辞のなかで、「1学期、自分のよさを生かしながら充実した毎日を送れた人は?」とたずねると、たくさんの手が挙がりました。運動会、宿泊学習、陸上競技交歓会などの行事はもちろんですが、日々の授業や諸活動の中で、子どもたちのよさが発揮され、輝く姿がたくさん見られた1学期でした。

 式の中で、1年生、3年生、5年生の代表児童が、1学期の成果やこれからの抱負などを立派に発表しました。そして、代表の6年生の伴奏により、校歌を元気よく歌いました。

 式の後は生活指導担当から、夏休みの生活の仕方や安全面の心得について最終確認がありました。生活委員の児童が「たこのからあげ」のシートを掲げてくれました。

 また、1学期最後の表彰を行いました。「私の家族作文コンクール」の特選1名、入選10名を代表して、特選の児童に賞状と盾を手渡しました。このコンクールでは、本校から2年連続で特選が選ばれ、表彰式において代表で朗読しています。次に校内水泳記録会の入賞者を代表して、6年生に賞状を手渡しました。

 大きな成果を収めて終了した1学期。保護者の皆様、地域の皆様の、本校教育活動へのご理解と温かいご協力に心より御礼申し上げます。夏休みを経てたくましくなった子どもたちと、元気に2学期の学校生活をスタートできることを楽しみにしています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230720 1学期終業式


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校時は3年生のお楽しみ会!

 3年生のお楽しみ会は、教室でロンドンばし、フルーツバスケットを楽しみ、その後体育館に移動して鬼ごっこやしっぽ取りゲームを汗だくになりながら楽しみました。
 すべて係の児童がしきって、児童だけで会を運営しました。3年生は、みんな仲がよく、何事も全力で楽しむ学級です。そのよさが表れていたお楽しみ会でした。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230719 3年生 お楽しみ会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の水泳授業のラストは5・6年生の着衣水泳!

 5・6年生の最後の水泳授業は、着衣水泳を行いました。水泳の授業は、基本の泳法を身につけるだけではなく、水の中での安全教育も大きな目的のひとつです。
 万が一おぼれた人を見つけても、水の飛びこまず、その人の近くに浮くモノを投げるなどして救助を求める(助けを呼ぶ、通報する)ことや、自分が着衣のまま水に入ってしまったら無理に泳ごうとせずに体力を温存して浮いていることなどを学び、体験しました。本校では昨年度も上学年が実施していますが、貴重な経験だと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230719 5・6年生 着衣水泳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食は「土曜うしの日献立」でした

 今日は1学期最後の給食のある日です。食育の日献立として「土用うしの日献立」でした。なんと、給食で「うなぎのせごはん」が出ました。そのほかは牛乳、さやインゲンのごまあえ、南蛮汁、ミニトマトです。教員35年の経験の中で、給食でうなぎを食べたのは初めてです。驚きとともに幸せを感じました。1学期の間、おいしい給食、ごちそう様でした。
画像1 画像1

1・2年生 最後の水泳授業を行いました

 1・2年生は、最後の水泳授業を行いました。
 2年生は、多くの児童が面かぶりクロールができるようになりました。息つぎのしかたをマスターすれば、来年は25mを泳げるようになりそうです。1年生もこの期間の中で大きな成長を遂げて、面かぶりクロールができるようになってきました。1年生も2年生も前向きな気持ちで授業に取り組んだ成果ですね。
 今日は最後の授業だったので、流れるプールと自由の時間がたくさんあり、最後の水遊びを楽しんでいました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230719 1・2年生 最後の水泳授業


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のお楽しみ会は??

 5年生のお楽しみ会は、教室でフルーツバスケット。和やかな雰囲気で子どもたちの笑顔が輝いていました。ところがその後は体育館へ移動!フルーツバスケットの後は、ドッヂボールとバスケットボールが計画されていたのでした。アクティブですね〜!
 5年生は朝の自主運動により、バスケットボールの扱いとシュートがとても上手になっています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230719 5年生のお楽しみ会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のお楽しみ会

 2年生のお楽しみ会は、いすとりゲーム、たからさがし、なんでもバスケットを楽しみました。感心したのは、式次第、景品、お宝などがすべて子どもたちの手作りで、子どもたちによって会が運営されていたことです。2年生もずいぶん成長しました。これからの成長がますます楽しみです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230719 2年生 お楽しみ会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第14号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第14号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第14号2023.7.18


4年生のお楽しみ会は、今年もプールで!

 4年生のお楽しみ会は、昨年に引き続き、プールで水遊びを行いました。昨年やってよほど楽しかったのか、今年もみんなの話し合いで決まったそうです。
 水鉄ぽうなどのグッズを持ちより、みんなで思いっきり水遊びを楽しみました。「夏」という感じでいいですね。
 ちなみに、子どもたちが持ってきた水鉄ぽうが昨年よりもバージョンアップしているような気がするのですが。。。 まさかこの日のために買ってはいないですよねえ?

 こちらもご覧ください
  ↓
 4年生 プールでのお楽しみ会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の水泳授業

 4校時は、3年生単独で最後の水泳授業を行いました。プールを広々と使いながら、今年度の学習の確かめをしました。今年度の授業で、みんな2年生の頃とは比べものにならないくらい上達しました。来年もがんばりましょう!
 最後は久しぶりに「流れるプール」を行い、自由遊びをしました。今日で水泳の授業が終わってしまうのが何だか寂しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのお楽しみ会

 1年生は、はじめてお楽しみ会をしました。「いないのはだれだ?」、「しょうとくたいし」、「ろぼっとさん」、「たからさがし」、「ばくだん」などのゲームをしました。子どもらしく、純粋に楽しむ姿がとてもかわいらしかったです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230718 1年生 お楽しみ会


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった校内水泳記録会 高学年

 今日は時々小雨の降る天気でしたが、予定通り校内水泳記録会を行いました。

 4校時に実施した高学年は、25mと50mの自由形・平泳ぎの選択種目と4×25mリレーを行いました。5・6年生は泳げない児童が一人もいません。突出した高い技能の児童は少ないですが、学年全体としては小学生の平均以上の泳力を備えていると思います。そのため、授業では45分間の時間を有効に使いながらそれぞれの目標達成に向かって努力してきました。今日はその成果があらわれていたと思います。欲を言えば、こういう集団なので、授業の中でもっと他の泳法も身につけさせたかったという思いもあります。最終的には、自分が最も長時間浮いていられる泳法を身に着けることが大切だと思うからです。(競技としての水泳ではない場合)

 本校の児童はどの学年も意欲的に水泳学習に取り組んで、大きな成果を収めることができました。本日、見学に来ていただいた保護者の皆様、がんばっている子どもたちに拍手を送っていただきありがとうございました。

 記録会の様子はこちら
  ↓
 20230714 高学年 水泳記録会1

 20230714 高学年 水泳記録会2

*できるだけ全員の写真を撮影するように努力しましたが、泳いでいる最中は水面から顔が出る瞬間を撮影することが難しかったです。ご容赦ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった校内水泳記録会 低学年

 今日は時々小雨の降る天気でしたが、予定通り校内水泳記録会を行いました。

 3校時に実施した低学年は、1年生が11m水中かけっこと11mビート板ばた足泳ぎ、2年生が11mビート板バタ足泳ぎと11m自由泳ぎです。いつも元気に、楽しく水泳の授業に取り組んだ1・2年生。見るたびに上達してきました。「水遊び」から「水泳」へと着実に進んでいます。

 記録会の様子はこちら
  ↓
 20230714 低学年 水泳記録会1

 20230714 低学年 水泳記録会2

*できるだけ全員の写真を撮影するように努力しましたが、泳いでいる最中は水面から顔が出る瞬間を撮影することが難しかったです(低学年は特に)。ご容赦ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった校内水泳記録会 中学年

 今日は時々小雨の降る天気でしたが、予定通り校内水泳記録会を行いました。

 2校時に実施した中学年は25mビート板バタ足泳ぎ、25m自由形、24m平泳ぎから2種目を選択して行いました。どの児童も自己最高タイム、自己最長距離を目指してがんばりました。昨年度は顔を水につけるのも大変だった子がビート板を使って25mを完泳するなど、それぞれが昨年度よりもスキルアップすることができました。

 記録会の様子はこちら
  ↓
 20230714 中学年 水泳記録会1

 20230714 中学年 水泳記録会2


*できるだけ全員の写真を撮影するように努力しましたが、泳いでいる最中は水面から顔が出る瞬間を撮影することが難しかったです。ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は水泳記録会!

 明日は水泳記録会です。今年度の水泳学習はもうすぐ終了します。今日はすべての学年が水泳の授業を行い、明日の水泳記録会に向けて意欲を高めました。どの学年も授業を重ねる度に一人一人がレベルアップしているので、明日の記録会が楽しみです。自分が目標としているタイムや距離が達成できるといいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230713 低学年の水泳授業

 20230713 中学年の水泳授業

 20230713 高学年の水泳授業


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの花でつくった液で絵を描いてみた

 1年生は、栽培しているアサガオの花をつぶして、花の色のえのぐ(液)を作って絵を描いてみました。ちょっと水を入れすぎて薄くなってしまいましたが、きれいな色が出ていました。和紙とかに描くともっときれいかもしれませんね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230713 1年生 アサガオの花から


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学年末清掃 体育館ワックス塗り
3/7 PTA第1回役員会
3/8 職員会議
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848