「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

1年生の体育は、ボールを使っていろいろな動きを経験しました

 1年生の体育は、運動身体づくりプログラムの後に、ボールをつかったいろいろな運動を行いました。この時期にやったことのない動きを経験することはとても大切なことです。経験を通して次第に上手に扱えるようになります。最後は転がしドッヂボールをして楽しみました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240229 1年生 体育


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました

 本日、今年度最後の授業参観およびPTA総会・交通安全母の会総会・学年懇談会を行いました。多くの保護者の皆様に授業を参観していただき、その後の会合にも多数出席していただきました。誠にありがとうございました。
 授業参観は、それぞれの学年の特徴を生かした内容でした。子どもたちが学習の成果を発表したり、思いや感謝を伝えたりする場面もありました。子どもたちの成長の跡を感じ取っていただけたことと思います。ご家族の皆様のご支援に感謝いたします。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240229 今年度最後の授業参観

*すべての学級が同時進行のため、断片的にしか訪問できなかったこと、画質が悪いことについてはご容赦ください。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は2分の1成人式に向けて会場作成中です!

 4年生は今日の5時間目の授業で「2分の1成人式」を行います。そのために教室に飾り付けをして会場作成中です! 楽しみにして授業参観にお越しください。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240229 4年生 2分の1成人式の会場作成中です!




画像1 画像1

4・5年生の読み聞かせが行われました

 今日は4年生と5年生の読み聞かせが行われました。「オニのサラリーマン」、「ヤクーバとライオン」などを読んでいただきました。今年度の読み聞かせは、6年生の「お別れお話会」を残すのみとなりました。読み聞かせボランフィアの皆様には、今年度もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240229 4・5年生 読み聞かせ


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業に向けてミッションを進行中

 2月もあっという間に過ぎ去り、卒業式まで3週間あまりとなりました。6年生は、その日に向けた様々なミッションを進行中です。今日は、ティッシュカバーづくりに取り組みました。なんだか1ヶ月ほどの間にソーイングの技能が向上した感じですね(笑)

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240228 6年生 ティッシュカバーづくり


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の図画工作は「心のもよう」

 5年生の図画工作は「心のもよう」です。絵の具を使って思いのままに描いた形や色から今の自分の心を表現するというものです。少々むずかしい課題かなと思いましたが、子どもたちはどんどんイメージをふくらませていきました。これまでに学習したり経験したりした色づかいや表現方法を生かして描いている印象をうけました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240228 5年生 図画工作(心のもよう)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 友だちハウスが完成しました

 2年生の図画工作は、先週からグループで制作していた「友だちハウス」が完成して、作品を発表し合いました。いろいろなこだわりがたくさんつまったハウスです。他のグループの作品を興味深く見たり聞いたりすることも大切ですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240228 2年生 図画工作(友だちハウス完成)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の成長の跡

 6年生を送る会でもスライドで紹介されましたが、1年生から現在に至るまでの6年生の写真が東階段付近に掲示されています。明日の授業参観にご来校の際にぜひご覧ください。

*スナップ(PDF)はアップしておりません
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の外国語 My Future , My Dream

 6年生の外国語は My Future , My Dream という単元です。 「中学校生活や将来について考え夢を発表しよう」という学習をします。この時期にふさわしい内容ですね。
 What are you good at?という質問に対して I`m good at 〜 と得意なことを全員が発表したり、どんな行事を楽しみたいかを What school event do you want to enjoy?と質問しあったりしました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240227 6年生 外国語

*もうすぐ完成しそうな卒業制作の作品が後ろのロッカーにならんでいたので、最後に載せてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の書写は「飛行」

 5年生の書写は、毛筆で「飛行」と書きました。「飛」という字はバランスや大きさを整えるのが難しいですね。しかし、みんな集中して取り組んでいました。また、よい姿勢で書いている児童が多いですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240227 5年生 書写「飛行」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科は生き物の学習のまとめです

 4年生の理科は、生き物の学習のまとめとして、現在の植物(木)や動物の様子を観察しました。風が強くて寒い中ではありましたが、タブレットで写真や動画を撮影しながら観察して、レポートにまとめました。そして、各グループの代表が、気づいたことや考えたことを発表しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240227 4年生 理科(動植物の観察)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の理科は、電池と豆電球を使った実験を行いました

 3年生の理科は、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのかを調べる実験をしました。3年生の段階では実験を行うことがあまりないため、子どもたちはワクワクです。豆電球の明かりがつくと、感激していました。やはり自分で実際にやってみるという体験は非常に重要なことだと再認識しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240227 3年生 理科(豆電球の実験)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の体育は「ボール投げ入れゲーム」を楽しみました

 2年生の体育は、ボールゲームとして「ボール投げ入れゲーム」を楽しみました。相手コートに投げ入れたボールを相手チームがキャッチできなかったら得点が入るというゲームです。みんなルールをしっかりと理解しながら、慣れてくると作戦を考えて投げ入れる様子も見られ、楽しく進めることができました。

 こちらもご覧ください
  ↓
  20240227 2年生 体育(ボールを使ったゲーム)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の体育は、跳び箱を使った運動遊び

 1年生の体育は、跳び箱を使った運動遊びを行いました。開脚跳びで跳びこしたり、両手で支えて跳びのったり、やわらかい跳び箱の上で前転をしたりしました。みんな果敢に何度も挑戦していました。遊びの段階から「跳び箱運動」に近づいています。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240227 1年生 体育(跳び箱遊び)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第38号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第38号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第38号2024.02.26 

 
 本日はHP担当が午前と午後に出張だったため、授業訪問ができませんでした。申し訳ありませんが授業の様子の投稿はありません。


とてもすてきな6年生を送る会でした

 3校時に6年生を送る会を実施しました。
 
 4年生が持つカラフルなアーチに迎えられて6年生が入場し、会がはじまりました。実行委員長の5年生があいさつした後、1年生から順に感謝の気持ちを込めた発表がはじまりました。各学年のごとに工夫を凝らし、それぞれの学年の個性を生かした笑いあり、感動ありの発表が続きました。子どもたちの企画力とそれを支える先生方のサポートに感激しました。5年生の発表の中では、1年生から現在に至るまでの6年生の写真がスライドで紹介されました。
 
 在校生全員による歌とメッセージのプレゼントは、ゆずの「友」です。小学生には少々難しい楽曲だと思いましたが、想像以上に声のボリュームがあり、上手でした。その後は校歌を全員で斉唱しました。そして、2年生が作ったメダル、縦割り班ごとに作った色紙が6年生一人一人に渡されました。

 最後に、6年生による東芳小学校に関する○×クイズを行い、盛り上がりました。そして、在校生に向けて手作りの「埋蔵金」(マイ・ぞうきん)が送られました。

 とてもアットホームで、心が温かくなる、すてきな6年生を送る会でした。東芳小学校のすばらしさを再確認することができた1時間でした。ちょうど1ヶ月後の3月22日が卒業式です。6年生には、最後の小学校生活を有意義に過ごしてほしいと思います。在校生・教職員一同で、すばらしい卒業式になるように準備します。

 こちらもご覧ください
  ↓
 *会の進行どおり、時系列で写真を掲載しています

 20240222 6年生を送る会 その1

 
 20240222 6年生を送る会 その2

 
 20240222 6年生を送る会 その3

 
 20240222 6年生を送る会 その4

 
 20240222 6年生を送る会 その5

 
 20240222 6年生を送る会 その6

 *退場シーンは、前後の感覚が短く撮れない写真がありました。申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の図画工作は「友だちハウス」

 2年生の図画工作は、空き箱、空き容器、様々な種類の紙など、いろいろな材料を使って友だちハウスを作りました。2階建て、3階建てにしたり、家の中に温泉やサウナを作ったり、屋根に飾りをつけたりと、子どもたちの発想はとどまるところを知りません。こういう感性を大切にしたいですね。今回は2〜3名のグループでの共同制作として行いました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240221 2年生 図画工作(友だちハウス)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の道徳 「大すきだから」

 1年生の道徳はアンパンマンの作者である「やなせたかしさん」の資料で授業を行いました。アンパンマンのヒットまでは時間がかかったけれど大すきな絵を描いていたから人生が豊かだったというお話です。子どもたちからも「大すきなこと」が次々とあげられました。大すきなことや自分のよいところを生かして、これから幸せな人生を歩んでほしいと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240221 1年生 道徳科(大すきだから)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「三角形と角」のまとめは個別に最適な学び

 3年生の算数は「三角形と角」の学習のまとめを行いました。確かめの問題を解き、担任に確認してもらいながら次の問題へと進んでいきました。自分のペースで解き進め、デジタル教科書のヒントを確認する場面も見られました。早く終了した児童は他の児童のヘルプ役になったり、さらに難しい問題に挑戦したりしました。まさに、個別に最適な学びが進められていました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240221 3年生 算数(「三角形と角」のたしかめ)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 養護教諭とのT.Tで命の授業を行いました

 2年生は、担任と養護教諭とのティーム・ティーチングにより、命の授業(生命の誕生)を行いました。命のはじまり(卵)は針の穴ほどの小さなものであること、3億分の1の確率で自分の命が生まれたこと、10か月ぐらいお母さんのおなかの中で成長すること、およそ50センチメートル・3000グラムで生まれてくることなどを学びながら、それぞれの命がかけがえのないものであることを考えました。みんな意欲的かつ真剣に取り組んでいました。
 生活科の「わたしの成長記録」を作るために保護者の皆様にご協力いただいた、一人一人の誕生時のエピソードを担任が紹介した時の子どもたちの恥ずかしいような嬉しいような表情がとても印象的でした。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20240221 2年生 命の授業(養護教諭とのT.T)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 授業参観・PTA総会・学年懇談会
3/1 安全点検 街頭指導
3/4 学年末清掃 体育館ワックス塗り
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848