「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

学校便り 最新号(10/21)

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(水)、算数の時間にタブレットを使って、自分の考え方を発表したり、友達の考えと比べたり共有したりする活動を行っています。1年生は、くり上がりのあるたし算のやり方を伝え合っていました。3年生は、4分の1にする場合の式と答えの出し方を、タブレットを使って考えていました。

山形交響楽団ブラスクインテット演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(火)、東芳小学校体育館にて「山形交響楽団ブラスクインテット演奏会」を行いました。これは音楽都市こおりやま市民音楽祭主催行事の「文化のアウトリーチプログラム・文化センター芸術宅配便」として、実施いただいた演奏会です。歴史と伝統ある山形交響楽団より5名のブラスクインテットの皆様においでいただき、すばらしい演奏を披露いただきました。子どもたちが知っている曲も多く演奏していただき、手拍子を打ったり、身体でリズムを取ったりしながら楽しむ様子が見られました。芸術の秋を満喫した東芳っ子たちです。

空気の体積(理科)とマラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(月)、4年生は理科のスーパーティーチャーと温度の変化による空気の体積の変化を実験で調べました。今日は冷やすとどうなるかを、グループごとに協力して調べていました。
 業間のマラソンタイムは、マスクを外し、音楽に合わせて自分のペースで走ります。秋晴れの空のもと、みんな元気いっぱい走っていました。

どんな計算になるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(月)、1年生で算数科の授業研究を行いました。くり上がりのあるたし算の計算の仕方を考えて、ブロックや図、言葉で表します。自分の考えをタブレットで写真にとって、ロイロノートで共有しました。しっかりと考えて、みんなで共有することができました。
 今日の給食は「ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、きんぴらごぼう、さつまいも汁」です。調理員さんに感謝しながら、みんなでおいしくいただきます。
 

マラソンタイムと脱穀作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(金)業間のマラソンタイムの様子です。音楽に合わせて、マスクを外し、自分のペースで走ります。「目標○周!」と目標を立てて取り組んでいる児童も多く見られます。頑張る東芳っ子たちです。
 5年生は、育ててきたバケツ苗の脱穀作業を行いました。稲刈り後、乾燥させてきた稲を、一粒一粒大切に作業していました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、納豆、千草あえ、里芋と大根のみそ汁」でした。みんなでおいしくいただきました。

学校便り 最新号

全力投球!陸上交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(木)、郡山ヒロセ開成山陸上競技場で郡山市小体連陸上交歓会が行われました。6年生と、5年女子のリレーメンバーが参加しました。感染防止のため、実施できなかった種目もありましたが、みんな最後まで全力で競技に取り組みました。練習の成果を発揮して、自己ベストを更新した種目も多くありました。リレーでは男女ともベストタイムを更新し、組で3位に入賞することができました。一人一人の頑張りが輝いた1日でした。

かけ算の式に表すと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(火)、2年生で算数の授業研究を行いました。「かけ算の式になるようにおはじきをならべるには?」を実際におはじきを操作しながら、みんなで考えました。言葉で表してから、タブレットで自分が作ったおはじきの問題を撮影して、ロイロノートで共有しました。自分が作った問題をみんなに解いてもらって、とてもうれしそうでした。

青空のマラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(月)、秋晴れの青空のもと、全校生がマラソンタイムを行いました。音楽に合わせて自分のペースでマスクを外して走ります。音楽が終わっても、自分の目標に向かってさらに走る子どもたちの姿も見られました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、えのきたけのみそ汁、ほうれん草のごまあえ」でした。感染防止に努めながら、みんなでおいしくいただきました。

SDGs〜探究的な学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(金)、6年生は総合的な学習の時間でSDGsについて調べています。グループごとにテーマを決めて、タブレットや資料から詳しく調べ、ロイロノートを使って自分たちの考えをまとめています。課題を設定して情報を収集し、整理・分析してまとめ・表現する探究的な学習活動に意欲的に取り組む6年生。今月の東芳まつりで発表する予定です。

おいしい秋 満喫!

 10月7日(木)と8日(金)の給食です。7日は「タンメン、牛乳、ミニ肉まん、すきこんぶの香味あえ」、8日は「栗ごはん、牛乳、小松菜と卵のあえ物、豆腐のみそ汁」でした。ほくほくの栗ごはんや根菜たっぷりのみそ汁、季節の野菜たっぷりのタンメンなど、おいしい秋の味覚を満喫しました。
 いつもおいしく作ってくださっている調理員さん方に感謝しながら、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校便り 最新号

楽しかったよ!おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(木)、2年生が生活科の学習で1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。さかなつりコーナーやとことこ車コーナー、ピョンピョンコップ、ロケットやさん等など、2年生が一生懸命準備した楽しいおもちゃ屋さんがたくさん!大喜びでおもちゃ遊びを楽しむ1年生の姿と、1年生に楽しんでもらおうと頑張る2年生の姿が見られました。とっても楽しいおもちゃ祭りとなりました。

How many・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(水)、今日はAETの先生が来校する日です。各学年が外国語科や外国語活動に楽しく取り組んでいます。2年生は英語表現科で、数字を使った言い表し方を「How many・・・?」のインタビューゲームを通して楽しく学んでいました。
 今日の給食は「きのこ入りカレーライス、牛乳、海藻とゆで野菜のサラダ、ブルーベリーゼリー」でした。みんなでおいしくいただきました。

遠くへ跳ぶには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月6日(火)、毎週火曜日は体育のスーパーティーチャー来校日です。3年生は、走り幅跳びの学習を行いました。「遠くへ跳ぶには・・・」助走や、踏み切りを工夫しながら取り組んでいました。

温かな贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(月)、社会福祉協議会東部支部様より、全校生へ鉛筆補助軸をいただきました。例年本校の3.4年生と行っている「世代間交流事業グランドゴルフ」がコロナ禍で中止となったため「全校生のみなさんに、何か思い出に残ることを・・・」との思いから実施いただきました。「みんなで助け合い、励まし合っていきましょう」とのメッセージとともにいただいた温かな贈り物です。

オンライン「みるく教室」と理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(月)、1.2年生がオンラインで「みるく教室」を行いました。しっかりと朝食を食べることの大切さや、牛乳の働き、バランスのよい食事の大切さなどについて、クイズなども交えながら楽しく学ぶことができました。
 4年生は理科のスーパーティーチャーと空気の体積の変化を実験で調べました。暖めたときと冷やしたときとでの変化を、実験からしっかりとらえることができました。

業間マラソン 再始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(月)、先週までの感染防止対策の移行期間を経て、今日からはいろいろな教育活動を再開していく週となりました。業間マラソンも再始動です。音楽に合わせて、マスクを外して、自分のペースでみんな楽しく走っていました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、蒸しぎょうざ、もやしと小松菜のナムル」でした。感染防止に努めながら、みんなでおいしくいただきました。

児童集会〜陸上壮行会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(金)、児童集会を開いて、特設陸上部の壮行会を5年生が中心となって行いました。今月13日に行われる郡山市小学生陸上交歓会に参加する6年生と5年女子リレーメンバーを、5年生の応援団の掛け声に合わせて、全校生で心を込めて応援しました。参加する6年生、5年生は、自分の種目とめあてをしっかりと発表することができました。一人一人の発表と、力強い応援団に、大きな拍手が起こっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 安全点検・街頭指導  防火点検  給食委員会(9)
12/2 全校集会(1年発表)
12/6 校外子ども会・集団下校
12/7 ビブリオバトル5・6年生
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848