「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

11月最後のマラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(月)、暖かな日差しの中、業間の全校マラソンを行いました。音楽に合わせて自分のペースで、マスクを外して走ります。寒さが厳しくなるため、12月からはなわとびタイムに変わります。11月最後のマラソンタイム、みんな自分のペースで楽しく走りました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、鶏肉のチリソース、中華スープ、はるさめのごま酢あえ」でした。みんなでおいしくいただきました。

学校便り 最新号(11/29発行)

学習旅行1・2年〜郡山駅・ふれあい科学館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(木)には、1.2年生が学習旅行を行いました。あぶくま台のロータリーから路線バスに乗って郡山駅へ。乗車券をとって、運賃も自分で払いました。郡山駅では入場券を購入して駅の構内へ。駅員さんからお話を聞いたり、電車を見たりしました。ふれあい科学館でおいしいお弁当を食べた後は、展示コーナーでいろいろな体験を楽しみました。帰りも路線バスに乗りました。行きよりもスムーズに乗降することができました。豊かな体験と気付きがいっぱいの1日でした。

学習旅行3年〜スーパーマーケット・ふれあい科学館見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(水)、3年生が学習旅行でスーパーマーケットとふれあい科学館を訪れました。スーパーマーケットでは、副店長さんからお話を聞きながらのバックヤード見学や買い物体験もさせていただきました。ふれあい科学館では、サイエンスショーを見学したり、電池チェッカーづくりを体験したりすることができました。実際に見て、聞いて、触れて、体験して・・・。豊かな学びの1日となりました。

マラソンタイムと糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(金)、業間のマラソンタイムの様子です。マスクを外し、音楽に合わせて自分のペースで走ります。元気いっぱいの子どもたちです。寒さが厳しくなる12月からはなわとびタイムに変更になる予定です。5年生は図工で糸のこを使った工作に取り組んでいます。出来上がりが楽しみです。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、大根といかの煮物、ハム入りみそマヨネーズあえ、小魚」でした。みんなでおいしくいただきました。

食育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(木)、5.6年生が食育講座を行いました。郡山ライオンズクラブ様より講師の先生を派遣いただき、今回は「フードロス」問題をテーマに実施いたしました。日本や世界の現状を学び、自分たちにできることから行動しようと決意を新たにしていました。
 今日の給食は「黒糖パン、牛乳、すいとん、カミカミサラダ」でした。もっちもちのすいとんが、具だくさんのおいしいスープと合わさって、とってもおいしかったです。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(水)、郡山警察署の生活安全課の署員の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。啓蒙用のDVDを視聴した後、現場での事例をもとに、薬物乱用の怖さや絶対に手を出してはならないこと、きっぱりと断ることの大切さなどを教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いてたくさんメモしながら、認識を新たにしていました。

自分たちで育てたお米で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(水)、5年生が社会科と総合の学習で育ててきた「バケツ稲」を、自分たちでもみすり、精米し、お米を炊き上げました。家庭科の実習とあわせて、みそ汁づくりも行いました。自分たちで育てたお米の味は、格別だったようです。具だくさんのみそ汁も、とってもおいしくできました。笑顔いっぱいの子どもたちでした。

タブレット活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(月)の授業の様子です。2年生は、音楽の授業でいろいろなリズムをタブレットを使って組み合わせて、班ごとにリズムづくりとリズム打ちを楽しんでいました。4年生は道徳の授業で、ワークシートに書き込んだ自分の考えをタブレットで撮影し、ロイロノートでみんなの考えを共有して話し合っていました。
 給食の献立は「麦ごはん、牛乳、生揚げの中華煮込み、肉パオズ、にらともやしのナムル」でした。みんなでおいしくいただきました。

放射線出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日、19日と2日続けて放射線出前授業を行いました。今回は、文科省委託事業で公益財団法人日本科学技術財団より講師の先生をお招きして行いました。普段から私たちの身の回りにある放射線についてのお話を聞いたり、実際に実験して放射線を観察したりと、楽しく学ぶことができました。
 19日はの給食は「和食の日献立・さつまいもごはん、牛乳、焼き魚(さんま)、ひじきのいため煮、小松菜と曲がりねぎのみそ汁」でした。みんなでおいしくいただきました。

児童集会「ドッジビー大会・下学年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(木)、体育委員会主催の「ドッジビー大会」を先週の上学年に引き続いて下学年で行いました。体育委員会が上手にルールを説明し挨拶をしてドッジビー、スタート。笑顔いっぱいで楽しむ姿が見られました。

学校便り 最新号(11/19)

人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(水)、6年生が人権擁護委員を講師にお招きして「人権教室」を行いました。動画や話し合いをもとに「人権を守るとは」「相手の気持ちを考えること」「スマホなどを使うときの注意点」などについて、真剣に考えることができました。最後に、友達同士で互いのよいところを伝え合うワークを行いました。 温かい気持ちと笑顔いっぱいの教室となりました。
 今日の給食は「ハヤシライス、牛乳、キャベツサラダ、みかん」でした。みんなでおいしくいただきました。

曲がりねぎ おいしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(火)、3年生が保存会会長の橋本さんと育ててきた曲がりねぎの試食を行いました。橋本さんが、とっておきの食べ方を紹介してくださいました。ホットプレートで焼いた曲がりねぎに、塩、こしょうで味付けしていただきました。「あまいね!」「おいしい。」「やわらかい。」甘くておいしい曲がりねぎに、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

郡山の鯉

画像1 画像1
 11月15日(月)、郡山特産の鯉を使った給食でした。献立は「ごはん、鯉のかば焼き、おかか入りおひたし、さつま汁」でした。おいしいかば焼きの鯉を、みんなで味わいました。

版画で表したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(金)、いろいろな学年が、図工で版画に取り組んでいます。2年生は紙版画で制作中。高学年は木版画や彫り進め版画などに取り組んでいます。仕上がりが楽しみです。
 今日の給食は「朝食モデル献立」でした。「麦ごはん、牛乳、納豆、切り干し大根の含め煮、じゃがいもとわかめのみそ汁、りんご」でした。みんなでおいしくいただきました。

修学旅行5〜思い出の写真編〜

 今回の修学旅行では、感染予防対策の徹底を図りながら実施いたしました。一人一人のマスクの着用や手指の消毒を始め、受け入れ先の各施設も徹底した予防対策をとっていただき、安心して利用することができました。撮影するときと食事の時だけマスクを外して何枚か写真をとりました。みんなの笑顔が輝いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行4〜会津満喫編〜

 修学旅行2日目も、秋の美しい会津を満喫しました。会津協同乳業では、おいしい牛乳の試飲と飲み比べも体験させていただきました。湯川・坂下道の駅でおいしいソースかつ丼に舌鼓を打った後は、流紋焼で絵付けの体験もさせていただきました。すてきな思い出いっぱいの修学旅行となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行3〜会津少年自然の家、円蔵寺〜

 修学旅行で宿泊した会津少年自然の家と、2日目の福万虚空蔵尊円蔵時での様子です。自然の家では、感染予防対策を徹底し、ゆったりと施設や部屋を使わせていただきました。おいしい食事も、給食と同じように黙食でいただきました。円蔵寺では、赤べこの置物や美しい紅葉の只見川の景色を満喫しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2〜会津若松市内フィールドワーク〜

修学旅行1日目の会津若松市内のフィールドワークの様子です。班ごとに計画を立てて、力を合わせて若松市内を探検して歩きました。みんなとっても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 安全点検・街頭指導  防火点検  給食委員会(9)
12/2 全校集会(1年発表)
12/6 校外子ども会・集団下校
12/7 ビブリオバトル5・6年生
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848