「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

STとAET

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から11月です。毎週月曜日は理科のスーパーティーチャーの来校日です。4年生は、温度の変化に伴う体積の変化について考えていました。また、今日はAETの先生の来校日でした。5年生は外国語科で英語を使って楽しくインタビューゲームを行っていました。

みんなで力を合わせて〜6年調理実習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(金)、6年生が調理実習を行いました。今回は、みそ汁とご飯をつくりました。班ごとに、作業を分担しながら、力を合わせておいしく作り上げることができました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、おでん、焼き豚入りあえもの、小魚」でした。いつもおいしく作ってくださる調理員さんに感謝しながら、みんなでおいしくいただきました。

たくさんとれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(木)、2年生が今まで育ててきたさつまいもを掘りおこしました。用務員さんに手伝ってもらいながら、みんなで力を合わせて掘り進めました。たくさんとれて、大喜びの子どもたちです。
 今日の給食は「コッペパン、牛乳、ハンバーグ、フレンチサラダ、チキンスープ、かぼちゃプリン」でした。ハロウィンにちなんだカボチャハンバーグ。「ケチャップでお絵かきしてみてくださいね。」と調理員さんからのメッセージがありました。みんなでおいしく、楽しくいただきました。

持久走記録会のコース試走と児童集会(ドッジビー集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(木)、3校時に全校生で持久走記録会のコース試走を行いました。本番と同じコースを、みんな力いっぱい走りぬきました。
 昼休みには、体育委員会による児童集会(ドッジビー集会)を行いました。チーム分けやルールの説明など、運営は体育委員会が中心となって進めました。みんなで仲良く体を動かすことができました。

筝の音色を味わって〜和楽器教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(水)、4〜6年生が和楽器教室を行いました。講師の先生より、筝の歴史や伝統についてのお話や演奏の仕方をていねいに教えていただき、実際に筝や三味線の演奏体験もさせていただきました。最後には、講師の先生方のすばらしい連弾演奏も聴かせていただきました。美しい筝の音色を味わうことができました。

読み聞かせとクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(水)は、上学年とたんぽぽ・ひまわり学級で朝の読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティアの皆様による楽しい手遊びや読み聞かせに、みんな夢中で聞き入っていました。
 6校時目はクラブ活動を行いました。まん延防止等重点措置対象期間は延期をしていましたので、久しぶりのクラブ活動でした。思い思いの活動に楽しく取り組んでいました。

もっとなかよし まちたんけん〜安養寺〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(水)、2年生のまちたんけん、今日は阿久津町にある安養寺に訪問させていただきました。住職さんより、お寺の歴史などたくさんお話を伺いました。普段は目にできないお堂の中も見せていただきました。最後に住職さんの弾き語りで「阿久津曲がりねぎのうた」も聴かせていただきました。みんな真剣にメモを取ったり、写真に収めたりしながら、探検を楽しんでいました。

もっとなかよし まちたんけん〜東部地域公民館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(火)、2年生がまちたんけんを行いました。今回は行きたい場所を子どもたちが選んで探検を行います。今日は、東部地域公民館に出掛けました。館長さんからお話を聞いたり、いろいろな部屋を見せてもらったりしました。集会室では、地域の歴史についての学習会を見学させていただきました。気付いたことをメモにとったり、タブレットで写真にとったりと、真剣に探検に取り組んでいました。

学校便り 最新号(10/26)

輝け!東芳っ子「東芳まつり」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東芳まつりの続編です。後半は、2年、4年、6年の発表を行いました。授業での学びを生かして、どの学年も生き生きと発表することができました。一人一人の子どもたちの姿が輝く東芳まつりとなりました。最高学年の6年生は、自分たちの発表だけでなく、係の仕事や準備などにも一生懸命取り組んでいました。
 保護者の皆様におかれましては、参観者の制限や感染予防対策へのご協力をいただき、ありがとうございました。

輝け!東芳っ子「東芳まつり」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(土)、令和3年度学習発表会「東芳まつり」を実施いたしました。感染防止のため、発表学年と係児童だけが入場して発表しました。児童発表会は、21日に実施いたしました。どの学年も、日頃の授業での学びを力いっぱい全力で発表しました。写真は、前半発表の1年、5年、3年生の発表の様子です。

明日は「東芳まつり」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金)、学習発表会「東芳まつり」まであと1日。東芳っ子たちは、学年発表の練習をしたり、確認や準備作業にも一生懸命取り組んでいました。業間のマラソンタイムも頑張って走りました。マスクを外し、音楽に合わせて自分のペースで走りました。
 今日の給食は「キムチチャーハン、牛乳、中華コーンスープ、はるさめのごま酢あえ」でした。感染予防に努めながら、みんなでおいしくいただきました。

東芳まつり 児童発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(木)、東芳まつりの児童発表会を行いました。感染防止のため、23日(土)の発表会では、発表学年以外の児童は教室にて通常授業を行い、会場の密集を防いで実施いたします。そのため、児童同士が発表を見合う場として実施しました。他の学年の発表を真剣に鑑賞し、互いに大きな拍手を送り合いました。6年生は、係の仕事を一生懸命行っていました。23日の東芳まつりでも、子どもたち一人一人が輝く姿が見られることと思います。

学校便り 最新号(10/21)

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(水)、算数の時間にタブレットを使って、自分の考え方を発表したり、友達の考えと比べたり共有したりする活動を行っています。1年生は、くり上がりのあるたし算のやり方を伝え合っていました。3年生は、4分の1にする場合の式と答えの出し方を、タブレットを使って考えていました。

山形交響楽団ブラスクインテット演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(火)、東芳小学校体育館にて「山形交響楽団ブラスクインテット演奏会」を行いました。これは音楽都市こおりやま市民音楽祭主催行事の「文化のアウトリーチプログラム・文化センター芸術宅配便」として、実施いただいた演奏会です。歴史と伝統ある山形交響楽団より5名のブラスクインテットの皆様においでいただき、すばらしい演奏を披露いただきました。子どもたちが知っている曲も多く演奏していただき、手拍子を打ったり、身体でリズムを取ったりしながら楽しむ様子が見られました。芸術の秋を満喫した東芳っ子たちです。

空気の体積(理科)とマラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(月)、4年生は理科のスーパーティーチャーと温度の変化による空気の体積の変化を実験で調べました。今日は冷やすとどうなるかを、グループごとに協力して調べていました。
 業間のマラソンタイムは、マスクを外し、音楽に合わせて自分のペースで走ります。秋晴れの空のもと、みんな元気いっぱい走っていました。

どんな計算になるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(月)、1年生で算数科の授業研究を行いました。くり上がりのあるたし算の計算の仕方を考えて、ブロックや図、言葉で表します。自分の考えをタブレットで写真にとって、ロイロノートで共有しました。しっかりと考えて、みんなで共有することができました。
 今日の給食は「ごはん、牛乳、鮭の照り焼き、きんぴらごぼう、さつまいも汁」です。調理員さんに感謝しながら、みんなでおいしくいただきます。
 

マラソンタイムと脱穀作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(金)業間のマラソンタイムの様子です。音楽に合わせて、マスクを外し、自分のペースで走ります。「目標○周!」と目標を立てて取り組んでいる児童も多く見られます。頑張る東芳っ子たちです。
 5年生は、育ててきたバケツ苗の脱穀作業を行いました。稲刈り後、乾燥させてきた稲を、一粒一粒大切に作業していました。
 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、納豆、千草あえ、里芋と大根のみそ汁」でした。みんなでおいしくいただきました。

学校便り 最新号

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 学校へ行こう週間学校一日公開  持久走記録会
11/3 文化の日
11/4 教育相談(1)A5
11/5 教育相談(2)・A5
11/8 教育相談(3)・A5  子ども美術展審査会
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848