令和6年度は【いつでも・どこでも・だれにでも あいさつ】を重点に全員で取り組んでおります。

みんな がんばりました!

 今日の全校集会で、表彰が行われました。読書感想文コンクール、理科研究物展、陸上交歓会です。入賞した子の中から代表の子たちに賞状が手渡されました。努力の結果、手にした賞です。自信につなげてほしいですね。また、どの子も呼名されると大きな声で返事ができていました。代表として全体の前に立つ子たちが良いお手本となってくれています。学校全体で、良い雰囲気が共有できたらいいな、と思います。
画像1
画像2
画像3

2年3組で研究授業が行われました

画像1画像2画像3
 3の段の九九を自分で選んだやり方で、作り上げていく子どもたち。おはじきを使ったり、足し算をしたり、みんな生き生きと学習していました。自分で作った九九を見てみんな満足そうでした。明日は3の段を唱える練習をします。

ごんぎつね

画像1画像2画像3
4年生の国語の学習では『ごんぎつね』と言う物語を読んでいます。今日は、3組で研究授業を行いました。子ども達は、いつもより緊張していたようですが、だんだんに普段のペースがもどり、きつねのごんと兵十の気持ちについて、じっくり考えることができました。「読書の秋」なので、授業をきっかけに、たくさんの物語に触れてほしいと思います。

1年生 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
秋の遠足で、石筵ふれあい牧場に行ってきました!初めてのバター作りにドキドキな1年生でした。小川や草原で遊んだり動物と触れ合ったり、とても楽しい時間を過ごしてきました。思い出に残る1日になりました!

楽しかったね、町たんけん

画像1画像2
 2年生が町探検に行ってきました。農協や公民館、コンビニなど子どもたちが行きたいところを選んで出発し、中を見せてもらったり質問したりしてきました。いつもとは違う、校外での学習に目をキラキラさせて取り組むことができました。学校に戻ってからは賑やかに楽しかったことを話し、充実した時間が過ごせたのだなと思いました。
 子どもたちの安全のために19人の保護者の方に一緒に歩いていただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。

秋、見つけた!

画像1
画像2
画像3
昨日の4年生の理科は『すずしくなると』の学習でした。ヘチマを観察した後、秋を探しに、学校の近くを散策しました。「あ!まだチョウが飛んでる!」「トンボも飛んでる!」と、大喜びの子ども達。「ねぇ、この松ぼっくり見て見て〜!」などと、観察していました。ついでに、すぐ近くの神社にも…。境内に上がると、秋らしい色が野原や遠くの山に見えました。

校内授業研究会を行いました。

本校では「確かな学力の育成を図る学習指導の育成」というテーマで校内研究を行っています。10月4日は4年1組の授業研究会を行いました。全職員が集まって授業を参観し、よりよい指導のためにどうしていくべきか研修を行いました。

教育研修センターの武藤公夫先生をお招きして、様々な視点からご指導をいただきました。多くの子どもたちの意見を取り上げながらすすめる4年1組の先生の授業のすばらしさと、子どもたち一人ひとりのがんばりについてお褒めの言葉をいただきました。そして、1時間の授業のねらいを定め、それにむけてどのように教材や課題に出会わせ、手だてを立ていくべきか深く考えていく必要があるというお話をお聞きしました。

守山小学校の児童の学力の向上のために、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。9月以降授業研究を行っていますが、12月まで引き続き、各学級で授業研究を実施してまいります。
画像1
画像2
画像3

研究授業が行われました

画像1画像2
 10月3日。1年1組で算数の研究授業が行われました。子どもたちは、ブロックや図、さくらんぼ計算など色々なやり方で3+9のたし算にチャレンジしていました。先生の話をよく聞いてみんな落ちついて取り組む姿に成長を感じます。発表もとても上手にできていて驚かされました。

楽しいわたあめ作り 〜科学クラブ〜

10月3日(水)

今日のクラブ活動で、科学クラブはわたあめを作りました。
前回のクラブ活動では、わたあめを作る機械作りを行っていました。
アルミ缶の側面に細かい穴をたくさん開けて、モーターでつなぎました。
アルミ缶にザラメ糖を入れて、アルコールランプで熱しながらモーターを回転させると、細かい穴からわたあめが出てきます。それをからめ取って、わたあめを作ります。
理科室は甘く芳ばしい香りでいっぱいになりました。
今日の活動も大成功でした。
画像1
画像2
画像3

市内の先生方をお迎えして授業研究会が開かれました

10月2日(火)

郡山市内の先生方をお迎えして、特別活動(学級活動)の授業研究会が行われました。
4年生の話し合い活動の様子を参観していただき、その後、協議会が行われました。

子どもたちは、多くの参観の先生方に囲まれて、少し緊張していた様子でしたが、しっかりと意見を話し合うことができました。

特別活動では、話し合い活動や人間関係をつくる活動を通して、よりよく生きる力を獲得することを目指しています。このような話し合い活動をすすめていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

マネカ先生、初めまして!

2学期から新しいAET(英語指導の先生)のマネカ先生がいらっしゃっています。
9月28日に、5年生と初めて英語の授業をしました。

マネカ先生の自己紹介を聞かせていただきました。
そして10月にはハロウィンがあるということで、ハロウィンのカルタを使って楽しく英語のゲームを楽しむことができました。子どもたちも楽しみながら、一所懸命に取り組んでいました。
これからどうぞよろしくお願いします!
画像1
画像2

応援団の活躍 〜伝統を受けつぐ〜

9月28日に、陸上交歓会に出場する6年生に向けた励ます会がありました。
今回の励ます会は5年生が企画をしました。
5年生が集会を企画・運営するのは初めてのことでした。
こうして、伝統を受けついでいくのでしょうね。

「鉄腕アトム」のテーマの替え歌も歌って応援を盛り上げました。
全校生の前に立って緊張していた様子がありましたが、
最後まで応援をやり遂げました。
これから少しずつ全校生の前に立つ機会が増えていくと思いますが、
しっかりこれまでの伝統を受けついでいってほしいと願っています。


画像1
画像2
画像3

守山の歴史 取材に行きました

 今日は先生方の研修会があり、午前中で下校となりました。そこで午後の時間をつかって総合学習の取材活動をしてきました。訪問先は長興寺です。住職さんに資料を準備していただき、お寺の歴史について教えていただきました。守山の歴史にふれることができた貴重な時間になりました。ご協力いただいた長興寺のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かけ算の筆算

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数の授業。今は「かけ算の筆算」をがんばっています。「数が大きくなっても、かけ算九九が使えるね!」「十の位と一の位でさくらんぼ計算すると…」と言った声が、あちらこちらから聞こえてきました。毎日の積み重ねを大切に、しっかり身につけてほしいと思います。

陸上練習

 先週は競技場での練習が予定されていましたが、台風の影響で中止となってしまいました。今週は、ぜひ会場の雰囲気を味わってきたいものです。今日の練習は、ユニフォームを実際に着てやってみました。少しずつ本番への意識が高まっています。良いコンディションで臨んでほしいですね。
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会

画像1
画像2
昨日の二年生の学年行事は、親子ミニ運動会でした。「子ども運びリレー」「走り玉入れ」「パン食い競走」をやりました。お家の方も子ども達も、素敵な笑顔で頑張りました。役員の方々には、準備から当日の進行まで、大変お世話になりました。ありがとうございました。

がんばれ 陸上交歓会

 今日で9月の登校も終了です。早いもので2学期が始まって1か月がたちました。来週からは10月。今日は10月10日に行われる陸上交歓会の選手壮行会が開かれました。6年生が全員参加の大会となります。その中で、代表選手として男女それぞれ10名の子たちがステージに上がりました。限られた練習期間の中で、どの子もよくがんばっていました。大会では、自己ベスト更新ができるといいですね。がんばれ、守小!
画像1
画像2
画像3

6年生 守山の歴史を学ぶ

 今日の総合学習は、講師に渡邉芳光先生(元守山小校長)をお招きしました。前半は学区内の歴史的な名所を写真を見せながら紹介してくれました。子どもたちがよく知っている場所もたくさんあったようです。後半は守山小の歴史です。本当に長い歴史のある学校です。そして、それを支えてくれた地域です。守山で学べることのありがたさを少しでも感じ取ってくれたらうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

体育の時間

 今日は体育アドバイザーの先生が来校しました。各学年の体育の授業のお手伝いをしていただき、どの時間も楽しく体育の活動ができたようです。6年生は走り高跳びを教えていただきました。調子よく跳び越すコツや踏み切るタイミングなど、モデルやボードを使った指導は子どもたちもわかりやすかったようです。楽しい体育の時間になりました。
画像1
画像2
画像3

芸術の秋へむかって〜威風堂々・こげよマイケル〜

9月25日(火)

5年生の音楽は合唱や合奏に取り組んでいます。
合唱は「こげよマイケル」で、3部合唱を行っています。
主旋律につられてしまって、ちょっと悪戦苦闘という感じでしたが、
だいぶ音がとれるようになり、音の重なりが少しずつきれいに感じられるようになってきました。

合奏は「威風堂々」にとりくんでいます。写真はその練習の様子です。
コマーシャルにも使われている、有名なクラシックの曲に挑戦です。
グループごとにパートを決めて、協力しながら練習していました。

高学年になると、難しい曲も出てきますが、がんばってとりくんでいます。
少しずつ自信を持って歌ったり、演奏したりできたらと思っています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/3 1年生名簿貼り出し
4/4 3・5年生名簿貼り出し PTA監査 PTA役員会
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139