令和6年度がスタートしました。【和と話と輪で奏でるチーム守山】で努力してまいります。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
4年生も無事修了式を終え、今日はお楽しみ会でした。お天気にも恵まれ、外でのびのび遊ぶクラスあり、教室で出し物を楽しむクラスあり…と、それぞれに楽しい時間を過ごしました。花壇の花も咲き、蝶も見られ、もうすぐ春ですね!

卒業を自分たちの手で

 いよいよ卒業。教室や廊下にも、卒業祝いの掲示物が飾られました。実感がわきますね。放課後の3組の教室では、黒板の前に人だかりができていました。全員で手形を描いているようです。先日の色紙でも手形を押しましたが、ちょっと縁を感じます。クラスのまとまりを見せてくれた全員の手形。式当日の子どもたちを優しく迎えてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 最後の時間を楽しむ

 卒業式まであと1日。今日は、子どもたちが一緒の活動ができる実質的に最後の日となります。どのクラスもお楽しみ会を企画し、楽しいひと時を過ごしていました。どのクラスも内容が盛りだくさんだったので、ちょっとだけ紹介を。3組は恒例となった暗号解読ゲームに挑戦です。学校中に散らばったカードを見つけ、暗号を解読して答えを出します。知力・体力をフル回転していました。今回の解読文は「持つと手がふるえる家具は何?」でした。みなさん、わかりましたか?
(正解は テーブル でした)
画像1
画像2
画像3

6年生 第3回守山オリンピック!

 3学期、そして小学校生活も大詰めの今日。6年生は守山オリンピックを開催しました。過去2回は、3組、2組が優勝をおさめました。今回は1組が雪辱を果たすのかに注目が集まりました。企画は、1組の子たちが委員会ごとに趣向を凝らしたゲームを準備してくれました。辞書を使ったり、新聞紙に乗ったり、早口言葉に挑戦したりと、どのゲームも選手、応援それぞれが大きな声で盛り上げていました。最後のオリンピックの優勝を勝ち取ったのは3組のみなさんでした。良い思い出が一つ増えましたね。卒業まで、あと2日です。
画像1
画像2
画像3

楽しい読み聞かせ!2年生

画像1
画像2
画像3
 3月18日(月)3時間目。お話クレヨンさんによる読み聞かせがありました。いつもスタートは、「ブラウンさんとブラックさん」です。みんな、お話に合わせて手を上下に動かしていました。絵本は、みみずの話で知らないことがいっぱいあり、驚いていました。45分、集中して聞くことができ、とても楽しんでいました。

6年生 わたしの歴史

 最後の総合学習は、全員がプレゼンソフトを使って自分史の発表です。とても忙しいなか、本当にギリギリの時間で仕上げました。それなのに、どれも工夫が凝らされた楽しい発表でした。印象深い出来事は、やはりケガや病気のようですね。しかし、自分の名前の由来について教えてもらうと、どれも「オォ〜」の歓声が上がりました。やはり、親の願いは子どもたちの心にも響いたようです。最後に良い時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

思い出の宝箱

 宝箱つくりも大詰めです。今日はニスを塗って仕上げをしている子どもたちです。細かいところまでこだわって彩色した宝箱がたくさんあります。ちょっと光沢がつくだけで、輝きが変わるものですね。光の加減で本当にキラキラ光った宝箱に見えます。それぞれ、たくさんの思い出を詰め込んでほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 最後のアンサンブル

 3学期に入り練習を重ねてきた「ありがとう」のアンサンブル。いよいよお披露目となりました。限られた時間の中で、どのパートも懸命に練習してきました。子どもたちの希望もあり、2組のみなさんをご招待して発表となりました。緊張の本番。自分たちの精一杯は出せたと思います。演奏が終了した瞬間の子どもたちのホッとした表情が印象的でした。素敵なアンサンブルを「ありがとう」!
画像1
画像2
画像3

卒業式予行練習を行いました

3月14日(木)

4〜6年生が参加して、卒業式の予行練習を行いました。
さすが、卒業学年の6年生、素晴らしい姿勢、力強い歌声です。
5年生は、在校生の最高学年として、がんばろうとする姿がありました。
4年生は、初めて卒業式に参加しますが、緊張しながらも一所懸命に取り組もうとする気持ちが伝わってきました。

卒業式まで、そして、3学期終了まで、あと5日。
よりよい式になるように、
よりよい旅立ちの日になるように、
練習や修正をしながら当日の式に臨んでいけたらと思います。
画像1
画像2

一文字に思いを込めて

 先週から書き始めた色紙への一文字。自分の手形を押して完成です。手に直接絵の具を塗るなんて何年振りでしょうか。みんな手の感触に歓声をあげていました。いよいよ手形をペッタン!押す位置や向きにも個性が感じられます。出来上がりを見せ合い、最後の作品となるであろう色紙の鑑賞会を開きました。どれも、いい文字ですね。
画像1
画像2
画像3

卒業式の会場作成 〜最高学年にむけて〜

5年生は、体育館で卒業式の会場作成を行いました。
たくさんのパイプ椅子を並べたり、長机を運んだり、協力して活動を行いました。
卒業式の会場作りを行うことによって、自分たちが最高学年になるんだという自覚を少しずつ感じとっていくのでしょうね。
画像1
画像2

マット・とび箱運動に取り組みました

3学期も終盤です。
5年生は先週、今週の体育の学習でマット・とび箱運動を行いました。

先週はマット運動で、基本になる前転を練習し、
今週はとび箱も入れて、台上前転にチャレンジしました。
最初は、とび箱の上に頭をつけて回るなんて・・と思った子もいましたが、
授業の終盤には多くの子どもたちがくるりと回ることができました。

体育館が卒業式の式場の形になって、体育館で行う体育は今日で終了です。
子どもたちが学び合いながら、全員が上手になるように取り組んできました。
この学習の姿勢を6年生になってからも生かしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

愛校活動

 6年生にとっては、最後の愛校活動になりました。6年間お世話になった教室に、心をこめた最後の大掃除です。手慣れた手つきで仕事を進める姿に頼もしさを感じるとともに、もうこの教室からいなくなってしまうんだ、と寂しさも感じます。いろんな思いがめぐった最後のお掃除になりました。みんな、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

6年生 バイキング給食

 今日の給食は卒業記念のバイキング給食でした。サラダにフルーツ、から揚げにメンチカツ・・・・。みんな、どれにしようかニコニコしながら選んでいました。6年生のための特別なごちそうです。準備してくださった調理員のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。そして、ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

卒業式 間近

 会場に赤い絨毯が敷かれました。いよいよ卒業式という感じが子どもたちからも伝わってきます。朝早くから6年生の子たちが会場つくりを手伝ってくれました。在校生も真剣さが増したようです。声の大きさや態度も変わってきました。いい緊張感です。ぜひ本番まで高めあってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

6年生 最後の一文字を

 最後の書写の時間。心に残る一文字を書いています。いろいろ思い浮かんできましたが、一つだけにしてもらいました。ちょっと練習して、本番は色紙に書きました。来週仕上げになります。さて、どんな色紙が完成するか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

卒業式 全体練習

 集会の後は、卒業式に参加す学年が勢ぞろいです。初めて全体での練習をしました。お互いの顔を見ながらになると、さすがに緊張感が違ってきますね。6年生も普段通りとはいかなかったようです。これから回数を重ね、良い所は伸ばし、修正しながら本番にむけて頑張ってほしいですね。みんなで素晴らしい式をつくりましょう!
画像1
画像2
画像3

読書 がんばりました!

 今日の集会、その2。図書委員による読書賞「あおい賞」が発表されました。プレゼンターは水戸黄門さまです。1年間、たくさん本を読んだみなさんが全校生に紹介されました。これからも本に親しんでほしいと思います。黄門さま、お忙しいところありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 今日の集会は盛りだくさんでした。まずは表彰です。県かきぞめ展をはじめ、児童版画展、そしてスポーツでの活躍が素晴らしかった皆さんです。呼名の際の返事もとても立派でした。6年生のみなさん、良いお手本になってましたよ!受賞した皆さん、おめでとうございました。
画像1
画像2
画像3

エプロン完成!

5年生のエプロンが完成しました。
1組、2組が集合して、完成したエプロンを実際に着けてみました。
自分で製作したものはやっぱりいいものですね。
いっしょに活動をしたグループで記念写真も撮りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/3 1年生名簿貼り出し
4/4 3・5年生名簿貼り出し PTA監査 PTA役員会
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139