行健第二小学校へようこそ!

命の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭から頂いた,画用紙に空いている小さな穴が,命の最初の卵子の大きさだと聞くと,「うわぁ,小さい」とたくさんの場所から聞こえてきました。そこから自分たちが生まれるまでの様子を真剣に聞いていました。命の大切さを感じたようです。

版画を刷りました

画像1 画像1
画像2 画像2
紙やいろいろな素材を貼り付け,版を作り刷りに挑戦しました。何度も刷って思い思いの作品に仕上げました。

リコーダー講習会でした

画像1 画像1
画像2 画像2
9日は,3・4年生合同でリコーダー講習会を行いました。東京からリコーダーの先生がおいでになり,美しい音色を聞かせてくださいました。

第3学年の授業研究会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2校時目に3年生の理科「物の重さをくらべよう」の授業研究会が行われました。
 物は,形を変えると重さが変わるかどうかを実験で調べていました。

 最初に自分の予想をして,粘土やアルミニウム箔を使って,電子てんびんで重さを量っていました。

 最後に,グループ毎に結果を発表して,まとめにたどり着くことができました。

第3学年の研究授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,3校時目に3年の国語科 例の書かれ方に気をつけて読み,それを生かして書こう「食べ物のひみつを教えます」の研究授業が行われました。

 イメージマップに材料がどんな食品に姿を変えているか整理しながら,学習したことをグループごとに発表することができました。

 

食べ物を支えている方について学びました

 栄養教諭の先生に,給食を支えてくださっている方々について教えていただきました。考えているよりもたくさんの人々に支えられていることが理解できました。
 来週の給食では,「残さずに食べられるようにしたい」など目標をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングに挑戦しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,プログラミングをした車を走らせてみました。思った通りに走ったグループや,左右の回転を間違ってしまったグループなどありました。子ども達は,協力しながらプログラミングを楽しんでいました。

目の健康について学習しました。

11月11日,目の健康について学習しました。まゆ毛やまつ毛・涙などの役割がわかりました。目にゴミが入ったときの対処法がわかり,校庭での体育の時にゴミをとる方法を実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光を集めました

11月11日に,虫眼鏡を使って日光を集めました。紙の上に日光を集めるのに苦労しましたが,慣れてくるとすぐに集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会 3年生発表 「すてきだね!郡山」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,3年生は,素敵な郡山について発表しました。

グループごとにポスターや画用紙などを使って,学習の成果をおうちの人たちに伝えることができました。

読み聞かせがありました

 金曜日は,「読書タイム」です。今日は,図書委員会の子ども達が大型絵本の読み聞かせに来てくれました。皆楽しそうに耳を傾けていました。図書委員会の読み聞かせの上手さに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光のはたらきを感じました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で,鏡で反射させた日光で,物の温度が変化する様子を観察しました。鏡1枚より2枚。2枚より3枚のほうが温度の変化が大きいことがわかりました。また,日光を重ねると,明るくなることもわかりました。

土の温度を測りました

 理科で,日なたと日かげの温度を観察しました。午前中は,朝は天気が良かったのですが,時刻が進むにつれて,太陽が隠れてしまいました。しかし,日なたから日かげに移動すると,体感でも違いが感じ取れました。天気の安定した日にもう一度測る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

記録に挑戦しました

画像1 画像1
画像2 画像2
19日は,今まで取り組んできた体力を高める運動の締めくくりとして,記録を計りました。「応援のおかげで,がんばることができた」「アドバイス通りに走ったらいつもよりも楽だった」などうれしそうに話していました。

第3学年の授業研究が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2校時に3学年国語科の授業研究が行われました。「ポスターを読もう」という学習内容で,2枚のポスターの違いを思考ツール「ベン図」を使って,活発に話し合いが行われました。
 まとめでは,対象が大人か子供かによって,ポスターの写真や知らせる内容に違いがあることを読み取ることができていました。
 とても意欲的に話し合いができていて,立派な中学年のお子さんに育っています。

力強い走りができました

 持久力を高める運動では,マラソンコースを走りました。坂道でも力強い走りを見せてくれました。タイム順に3回に分けての実施しました。少しずつ体力ついてきているようです。マラソンカードも,1枚目が終わって,2枚目に挑戦する子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年のクラブ活動 楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年参加するクラブ活動の様子を見学してきました。体験させていただいたり,イラストをいただいたりしてきました。「来年は,絶対にあのクラブに入る」「わたしは,こっちのクラブがいい」など楽しかった見学を振り返っていました。

交通安全教室です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車をスタートさせるためには,1安全確認 2乗車 3ペダルのセット 4安全確認 5レッツゴー でした。安全確認が習慣になると良いですね。

太陽を観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日は少し曇っていましたが,雲の間から太陽が顔を出したところを見計らって太陽を観察しました。遮光プレートで観察したオレンジ色の太陽に驚いていました。

影を観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時目の体育の時間に,サッカーゴールの影に印をつけました。5校時目には,その影を観察しました。影の位置が変わっているのを確認し,皆で驚きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244