行健第二小学校へようこそ!

iいろの見えかた むげん大

12月15日(水)
 図画工作科の時間に透明色紙を全色重ねた状態で子どもたちに渡し、1枚ずつ抜いて白い紙の上に置かせました。紙は全部で8枚。重ねたりずらしたりしてできる色や形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタストロー

 12月10日(金)
 図工の授業で,パタパタ動くストローの仕組みに驚いていました。太さのちがう2種類のストローを組み合わせてできたおもしろい動きからどんなものができるか想像しながら作品を作っていました。

 上下の動きを生かして人形の腕に見立てたりクワガタのハサミを動かす仕組みを作ったりと思い思いに楽しく作品を作る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートフェスティバル

 12月8日(水)
図工の時間に他学年の図工作品を鑑賞しました。作品の色の使い方や表情など素敵だと思うポイントをメモを取りながら真剣に見て回っていました。高学年の作品の色使いや表現方法などに驚く子がたくさんおり,新しい気付きから次の図工の時間でぜひ試してみたいとワクワクしながら話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ持久跳び

 なわとび記録会にむけて一生懸命練習に取り組んでいるところです。去年は1分間だった持久跳びですが、今年は2分間ということで子どもたちは葉を食いしばりながら、最後まであきらめずに跳び続けることを目指してがんばっています。ペアの友達のことを大きな声で応援する姿があちこちで見られ、学年全体でがんばろうという意識が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年の授業研究会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2時間目に2年生の道徳の「ぐみの木と小鳥」の授業が行われました。

 「困っている人を思いやり,相手のことを考えて,進んで親切にしようとする心情を育てる」というねらいをもって指導が進められました。

 これまで,親切にして,相手も自分も嬉しかったことをみんなに発表することができました。

どうしたら進むかな

 11月22日(月)
 プログラミング学習がありました。プログラミングカーが決めた道を進めるように、グループで相談しながら命令タグを車に当てて動かしました。「うまくいかないなあ…」「行き過ぎた!!ってことはどこを直せばいいのかな」車の動く道順を論理的に考えながら、楽しく学習していました。(写真1・2)
 4時間目には、おはなしたまごさんによるお話会がありました。惹き込まれる語り口に子供たちも真剣にお話を聞いていました。(写真3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カードでピピッとプログラミングカー

 11月17日(水)
 「プログラミングカー」を使って楽しくプログラミングについて学びました。冒険マップを広げて,グループで決めた道を思い通りに進めるまで何度も何度も挑戦していました。「どこの道を通ってみる」「近道はどこだろう」など目を輝かせながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前歯をきれいにみがこう

 11月15日(月)
 学活で「きれいな歯」の学習を行いました。今年度もお口が赤くなる「そめだし」はできませんでしたが、養護教諭から、前歯の表面を3つに分けてのみがき方や汚れが取れにくいところの歯ブラシの当て方などを習いました。
 歯ブラシが広がってしまうと汚れが取れにくいという話や磨き方が心配の人は、お休みのときにでも久しぶりに「仕上げ磨き…」をしてもらうのもいいとの話もありました。
 週末に歯ブラシを持ち帰りますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おもちゃランドへようこそ」

 11月12日(金)
 おもちゃランドに一年生を招待しました。一年生にも分かりやすい言葉で優しくルール説明をしたり,「がんばれ」と応援し盛り上げたりと仲良く活動していました。すっかり立派なお兄さんお姉さんになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二小発表会 2年生発表 「おもちゃランドへようこそ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2年生は,おもちゃのお店を開店しました。

 ゲームなど,いろいろ工夫してお客さんに楽しんでもらっていました。

 「いらっしゃいませ」というかわいい声が,教室じゅう響き渡っていました。

明日は二小発表会 おもちゃランドへようこそ

 11月5日(金)
 さあ、お店の準備がととのいました。明日はいよいよ二小発表会。今年は「おもちゃランドへ ようこそ」です。お店の道具や景品が教室で出番を待っています。入り口でパスポートに名前を書いて、各お店の受付に出して回ってください。元気でかわいい2年生のお店やさんが、みなさんをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまつりの音楽をつくったよ

 音楽の時間、くりかえしのリズムカードを使っておまつりの音楽を作りました。8拍の中にくり返しを入れて、拍に流れに乗りながら、リズムをつないで楽しみました。
 全員でつながり大拍手でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店ごっこ

10月28日(木)
 生活科のおもちゃランドに向けて、二年生は準備のまっ最中。今日は、お客さんとお店やさんに分かれて活動し、よいところ、もう少し工夫したらいいなと思ったところを話し合いました。役割を分担したものの何をしたらよいのか分からなかった人も、今日の活動で仕事の内容が分かってきたようでした。11月6日の本番に向けて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後までがんばりました!!

 10月20日(水)
 2年生の持久走記録会がありました。朝、登校するなり「10位以内に入るように頑張ります!!」「どうしよう…緊張する…」と、子供たちの頭の中は記録会のことでいっぱいでした。本番はあいにくの雨でしたが、どの子も途中であきらめることなく走り切りました。本番では練習と比べ、順位が変動し、大きなドラマが繰り広げられていたようです。休んでいる間も一生懸命に友達の応援ができ、大変すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしたは、じきゅうそうきろく会!

 10月19日(火)
 いよいよ明日は、本番です。今まで、一人ひとり自分の目標に向かって頑張ってきました。先週金曜日が最終の練習日でしたので、本日、体を少し慣らした方がいいかね…との話になりました。すると休み時間、
「ちょっと走ってきます。行ってきま〜す」と一人出かけ、二人出かけ…気付くと教室か空っぽに。何と、素直で、前向きな2年生でしょう。自分の目標に向かって、一生懸命に努力していることが伝わってきます。明日は、自分自身に一等賞の走りを期待しています。
 がんばれ 2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミリーのすてきなぼうし

10月15日(金)
 図画工作ではステンシル版画に取り組みました。切り抜いた部分と切り抜いた周りを版にして、絵の具をつけたスポンジでトントンとたたくように色をつけました。二小発表会までには仕上げて飾ります。参観の時にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさいをたべよう

 10月13日(水)
 栄養教諭の増子先生と野菜の働きについて学習しました。授業の最後には,「細かくして少しずつ食べる」「自分には苦手なものはないから野菜が嫌いな子が食べられるように応援する」など苦手な野菜を食べる方法をみんなで考え,明日からの給食に意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピーハロウィン

 10月11日(月)
 AETの先生との英語の授業がありました。自分が想像したかぼちゃの絵をかいて、「My name is〜. I like 〜.」の表現を使って、友達と紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なりきって音読げき

10月8日(金)
 2年生の国語科の授業ではアーノルド=ローベルの「お手紙」の学習をしています。人物がしたことや様子を思い浮かべながら読みすすめてきました。また、それぞれの場面では想像して台詞を考えたり、アドリブの劇をしたりしました。今日はグループごとに音読劇の発表をしました。がま君やかえる君になりきっている友達の発表に賞賛の拍手が送られていました。家庭での音読練習が生かされていると感じました。毎日のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じきゅうそう がんばるぞ!

 10月7日(木)
 持久走記録会に向けて、コース練習をしました。
自分の目標に向かって、歩かないで、最後まで走るようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/15 登校班班長会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244