行健第二小学校へようこそ!

「ちょきちょきかざり」を作ったよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(金)、図工で「ちょきちょきかざり」を作りました。色紙の折り方や切り方を工夫して、いろいろな模様を作りました。ちょうど七夕が近いので、願い事を短冊に書き、それに模様をつなげていきました。「こんな模様ができたよ!」とお互いに見せ合いながら、楽しく活動することができました。みんなの作品をならべると、一足早く七夕がきたようです。

朝顔が大きくなったよ(1年)

画像1 画像1
 毎朝、登校するとすぐ朝顔を見に行く子どもたち。毎日水をあげて、だんだん大きくなってきました。早くも花が咲いた子もいて、周りの子たちは「花が咲いてるー!」と驚いていました。一生懸命お世話して、きれいな花がたくさん咲くといいですね。

舘前公園に行ってきました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日、1・2組で舘前公園に行ってきました。はじめは、生き物がなかなか見つかりませんでしたが、草むらをよく探すうちに、「○○がいた〜!」という声が挙がってきました。捕まえられるものは、虫かごに入れてよく観察し、動画に撮ってきました。ミツバチが花のみつを吸う様子を撮ってきたグループもいました。みんなで協力して生き物を探し、最後は「楽しかった〜!」と笑顔で帰ってくることができました。明日は、3・4組で行きます。晴れるといいですね。

学校探検パート2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日のインタビューでタブレットの使い方に慣れてきたので、今日(16日)は「学校探検パート2」を実施しました。特別教室にどんなものがあるかを、それぞれのグループが動画で撮ってきました。前にあっさり見てきた時よりも、いろいろなものを発見することができました。これをもとに、まとめていきたいと思います。

「クラス集会」楽しかったよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(11日)の業間に、集会委員会のお兄さんたちが1年1組に来てくれました。「クラス集会」ということで、「ジェスチャーゲーム」をしてもらいました。タケコプターをとり出すドラえもん、野球をする人・・・いろいろな動きをしてくれて、とてもわかりやすかったです。みんな楽しくクイズに答えていました。他のクラスも1週間おきに実施する予定です。楽しみですね。

グリンピースの豆取りをしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)、グリンピースの豆取りをしました。明日の給食に使うと聞いて、一生懸命に皮をむいていました。給食の先生から、グリンピースは今が旬なこと、栄養がたっぷりでおいしいことを教えていただいて、明日の豆ご飯が楽しみになりました。最後に、豆の気持ちを想像して、ワークシートに書きました。「おいしいから、残さないで食べてね。」「栄養たっぷりだよ。」たくさん考えて発表することができました。

生活科「がっこうにいるひとと なかよくなろう」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(4日)、生活科で先生方へのインタビューに行きました。事前に質問を考え、グループごとに違う先生に聞きに行きました。どきどきしたようですが、みんなよく頑張っていました。タブレットで動画撮影をしてきたので、他のグループのも見ることができます。校長先生はじめそれぞれの先生方に、名前や仕事について優しく教えていただいて、みんなにこにこ笑顔で帰ってきました。

ひもひもねんど

今日の図工では、初めて粘土を使いました。「ひもひもねんど」という単元でひものように長く粘土をのばしたり、のばした粘土で色んな作品を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力と聴力の検査をしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(31日)、視力と聴力の検査をしました。保健の先生の説明を聞いて、静かに待つことができました。結果は後ほどお知らせします。

初めて本を借りました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)に、初めて、図書室に本を借りに行きました。司書の林先生から本の扱い方や借り方を教えていただき、好きな本を1冊選んでみました。バーコードをピッとやってもらって、貸し出し完了!教室に帰ってさっそく読んでみました。「絵がたくさんでわかりやすい」「写真が大きくておもしろい」「字が少しむずかしかった」といろいろな感想がありました。徐々に自分に合った本を選べるようになるといいですね。

防犯教室で学んだよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(26日)の防犯教室では、スクールサポーターの方や郡山北警察署の方を講師に招き、不審者から自分の身を守る方法を学習しました。「いかのおすし」を合い言葉に、DVDなどで具体的な方法を教えていただき、「助けて!」と大声を出す練習もしました。みんな真剣に聞いており、すばらしい態度でした。最後に、学年の代表がしっかり感想を言いました。

みんなで楽しい町をつくったよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「おって たてたら」の2回目を行いました。先週は個人で作品を作りましたが、21日はお友だちと作品を寄せ合って遊びました。みんなで並べたら、楽しい町になりました。

運動会後も体育をがんばっています!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わって、体育では、鉄棒遊びや固定施設遊びに取り組んでいます。密を避けるため、2クラスずつで校庭と体育館に分かれて実施しています。体育館では、折り返しリレーに取り組んでいます。体力向上のため、基礎トレーニングも毎時間行っています。たくさん動いて汗びっしょりの1年生です。

楽しかったよ「おって かさねて」(1年)

画像1 画像1
 今日(14日)の図工は、「おって かさねて」を行いました。平たい紙でも、折ったら立つことを学び、いろいろな折り方を工夫していました。「○○ちゃんのすごいね。」「こんな折り方もあるんだね。」とお友だちどうし見せ合いながら、楽しく工作をすることができました。

最後の運動会練習をしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(13日)は、運動会前の最後の練習でした。50m走を並び方から復習しました。1位、2位、3位に入った子たちは、賞シールをもらいに行くまでをやってみました。あさっての本番は誰が賞に入るでしょうか? みんな頑張ってください! 休み時間には、開会式の「はじめのことば」も練習しました。声を出す時はマスクをかけますが、マスクをとった顔も見てください。

紅白玉入れの練習(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会がもうすぐです。今日は、1・2年生合同で紅白玉入れの練習をしました。今年は、玉入れの合い間に「チェッチェッコリ」を踊る・・というのを繰り返します。腰をふりふり踊って歌う様子が、とてもかわいらしいです。本番を楽しみにしていてください。

AETの先生と英語の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(11日)は、1年1組と2組でAETの先生と英語の授業をしました。1〜12までの英語での言い方を習いました。英語の学習は、「見る」「聞く」そして「声を出す」が大切です。AETの先生との授業はこれで2回目なので、子どもたちも少し慣れてきました。授業の終わりには、笑顔で「See You!」と声をかけていました。3組と4組は13日に行います。

つちやすなとなかよし!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日に、図工で土遊びをしました。掘って川を作ったり、積み上げて山にしたり、型抜きしたり・・・。2時間があっという間でした。さらさらの砂、水をかけて湿った土、どろどろの土、いろんな手触りを楽しみました。「まぜて」「いいよ」声を掛け合って、仲良く楽しく遊べました。

リレーの練習 始まりました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝(30日)から、運動会 下学年リレーの練習が始まりました。男女とも、各クラスの代表4人が走りました。トラック半周を必死に走り、次の人にバトンを渡すのが大変でした。2、3年生と一緒に頑張って走った達成感からか、みんな晴れやかな笑顔で教室に戻ってきました。運動会本番まで、また何度か練習します。

小学校で食べる初めてのお弁当(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(23日)は、初めてのお弁当日。お家の方が作ってくださったおいしいお弁当をにこにこしながら食べる子どもたち。いつもの給食もおいしいけれど、自分の好きなものがいっぱい詰まったお弁当はまた格別ですね。月曜日もまたお弁当ですので、よろしくお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 学期末短縮B5
12/14 学期末短縮B5
12/15 登校班班長会
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244