行健第二小学校へようこそ!

歩きながらの鼓笛演奏!

 3月2日に鼓笛を引き継ぐ会が終わり、6年生から5年生にバトンタッチされました。今は、来年度の運動会に向けて、演奏しながら歩く練習をしています。少しずつ縦と横の列や足がそろうようになり、みるみる上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ご飯とみそ汁)の様子!

 家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。ガラスの鍋で米を炊いて、米が炊きあがっていく様子を見ました。みそ汁の具は、大根と油揚げ、ねぎを入れました。家でみそ汁を作った経験がある子もたくさんいて、手際よく上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会!

 今まで6年生を送る会実行委員会の5年生が、準備や計画を進めてきた「6年生を送る会」が、今日行われました。各学年からの心温まる発表と5年生からのプレゼント、6年生からのお礼の歌とダンス。どの学年からも、6年生への感謝の気持ちが伝わり、すばらしい会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との合同練習!

 来週行われる鼓笛を引き継ぐ会の練習を、6年生と合同で行いました。6年生の演奏の後、指揮杖を引き継ぎ、5年生が演奏を行います。最後には、5年生の校歌演奏の中、6年生が退場するという流れで行います。6年生から5年生へ、しっかりとバトンを受け継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞社の出前授業!

 新聞社の記者の方が来校し、新聞社の仕事、新聞の役割や特長、学習や日常生活に役立つ読み方についてお話を聞きました。子ども達は、真剣に話を聞き、情報を分かりやすく伝えるための文章の書き方や見出しをつけるときの工夫について理解を深めることができました。子ども達の熱心に学ぶ姿にとても感心され、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の招待状を届けました!

 6年生を送る会実行委員のみなさんが、6年生の教室へ招待状を届けに行きました。6年生90名分の招待状を実行委員が心をこめて作りました。3月2日には、1年生から5年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の学習パート2

 今日の英語は、書く学習を中心に行いました。名前や地名などを書く場合は、最初の文字を大文字で書きます。アルファベットの書き方にも慣れ、形が整ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習!

 高学年で英語の学習が教科となり、間もなく1年になろうとしています。最近では、日本語の文章を英語で表現したり、英文を読んだり、英語で書いたりする学習に取り組んでいます。4月の頃と比べてかなり、英語の力がついてきたように思います。今日は、日本語で書かれた文章を、英語に直すテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の学習で番組作り!

 社会科の「情報産業とわたしたちのくらし」の学習で、テレビ局の仕事について調べ、自分たちでも番組作りに取り組んでいます。どんな番組が完成するか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コイル作り!

 理科の「電流の働き」の学習で、コイル作りをしました。導線がからまってしまい、悪戦苦闘しながらも、なんとかコイルが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった、なわとび記録会!

 今日のなわとび記録会では、たくさんの子が自己新記録を出すことができました。また、種目跳びでは、6種目中5種目で校内新記録が出ました。雪の降る寒い中での記録会でしたが、一人ひとりが実力以上の力を発揮してくれました。新記録を出したみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

 5年2組で道徳の研究授業を行いました。売れない手品師が「男の子との約束を守るか」「大劇場で手品をするという夢をかなえるか」という2つの選択支の中で葛藤する気持ちについて考える授業でした。(自分が手品師だったらどうするか)ということを自分なりの考えを持ちながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の全体練習!

 昨日と今日は、体育館で鼓笛の全体練習を行いました。初めて全てのパートを合わせて演奏してみましたが、思っていた以上に上手に演奏することができました。今まで、休み時間も熱心に練習してきた成果が見られ、うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器教室!

 琴の先生を3名お招きして、和楽器教室を行いました。琴と三弦に分かれて、一人ひとりが「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。初めは、おそるおそる弾いていましたが、慣れてくると音がよくなり、短時間で弾けるようになった子もいました。最後には、全員で合わせて「さくらさくら」を見事に演奏することができました。終わりに、3名の先生方が曲を演奏してくださり、見事な演奏と音色にうっとりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの練習!

 体育でなわとびの練習をしました。2月4日のなわとび大会に向けて、持久跳び(5分)と種目跳び(あや跳び・二重跳び・はやぶさ)を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛の顔合わせ!

 5年生と6年生で鼓笛の顔合わせを行いました。初めに6年生の演奏を聴かせていただき、その後、パートごとにペアを作り、自己紹介をしました。パートごとに各教室へ移動し、6年生から5年生に校歌の演奏や振り付けなどを教えていただきました。毎年、このようにして、鼓笛が引き継がれているということを5年生の子ども達も実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ教室がありました!

 今日の午前中、体育館で書きぞめ教室がありました。3年生から6年生の希望者を対象に行われました。9名の講師の先生方から、学年ごとの課題についてのポイントを教えていただき、参加した子ども達は熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に2学期が終了!

 今日で86日間の2学期が終了しました。大きな事故やけがもなく終えることができたこと、大変うれしく思います。事故のない、楽しい冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞が届きました!

 明日に予定されていた、新聞社による出前授業が、都合により中止となりました。本来であれば、新聞社の方々が来校されて、新聞が自宅に届くまでの流れについて、学習する予定でした。それが中止となり、子ども達もがっかりしていました。ただ、新聞だけは全員分届けられ、社会の時間に目を通して、気になる記事をチェックしました。これをきっかけに、ご家庭でも新聞を見る習慣がつけばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「物のとけ方」の実験

 理科の実験で、食塩を水にとかして、とかした食塩を取り出すことができるかという実験を行いました。ろ紙やろうとなどの実験器具を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244