行健第二小学校へようこそ!

にょきにょき とびだせ

 3月12日(金)
 図画工作の時間に「にょきにょき とびだせ」を作って遊びました。箱の中に袋を忍ばせて、ストローで空気を入れて膨らませて飛び出させます。何を飛び出させようといろいろ考えていました。新幹線、猫ちゃん、ちんあなごなど工夫して作り、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいちゃん、ありがとう

 3月11日(木)
 昨日、感謝の会で、おじいちゃん達が折ってくれた紙鉄砲と紙飛行機のプレゼントを頂きました。一人一人、広告でのり付けされた手作りの紙袋に入れられて、とてもぬくもりの感じるプレゼントです。子供達も手にして「(手作りの袋)すごい。」「やさしい。」とおじいちゃん達の心を感じ取っていました。さっそく、遊ばせていただきました。大喜びで大空に飛行機を飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもみまもってくれて、ありがとう。

 3月10日(水)
 交番連協パトロール隊のみなさんへ感謝の会を開きました。パトロール隊のみなさんには風の強い日も、雨が降って寒い日も安全に帰れるように見守っていただきました。子供たちの手紙では「おいつくようにゆっくりあるいてくれて、ありがとうございました」「これからも、げん気にいてください」と感謝の気持ちを伝えました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は6年生を送る会です

3月1日(月)
 いよいよ明日は「6年生を送る会」があります。きっと6年生は1年生の出し物を楽しみにしていてくれますよ。心を込めてダンスや呼びかけを発表しましょう。1年生、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにいこうかなぁ

 2月18日(木)
 図画工作の「いっしょにおさんぽ」では、粘土を使って自分がどんなところに散歩に行きたいかを考えて作りました。「ゾウにのっておさんぽにいこう!」「かぞくみんなで、公園にいこうかな」想像を膨らませて作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきまちゃんのすきなすきま

 2月10日(水)
 図画工作の時間にすきまちゃんを作りました。すきまちゃんは身の回りにあるすきまが大好き。すきまちゃんが好きそうな場所を見つけ、置いてみました。
 そんなところも!?と驚くような場所にも隙間を見つけて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まわる まわる〜

 2月8日(月)
 快晴の中、手作り風車を回しました。風車を向ける方向や、はねをおる角度を考えて試しながら遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みてみて!こんな色!

 2月4日(木)
 図画工作「カラフルいろみず」では、色水づくりをしました。自分の好きな色でつくったあと、お友達と色水を交換してさまざまな色を作りました。「光にかざすと違う色に見えるよ〜」「みてみて!混ぜたらすごい色ができたよ!」自分で作った色水の変化にたくさんの発見と感動があったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会でがんばったよ!

 令和3年2月2日(火)10:30〜12:05

 第1学年の校内なわとび記録会が、体育館で実施されました。
 開会式、1分間持久とび(前とび)、技とび(後ろとび・前あやとび・前交差とび・二重とびの中から2種目選択)、アトラクション、閉会式の順で行われました。
 子ども達は、多くの保護者の皆様に見守れながら、日頃の練習の成果を十分に発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしいな!そりあそび

 2月1日(月)
 朝から生活科の学習でそりすべりをしました。「うう〜…重いよ〜」「楽しい楽しい!もっと引っ張って!」と、雪の中でも汗だくになるほど夢中になって遊びました。(写真1)
 また、今日の給食は節分メニューで手作り恵方巻を作って食べました。(写真2,3)「恵方を向いて無言で食べると縁起が良い」ということで、南南東を向いてもくもくと食べる子どもたち。願いもかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「カラフルいろみず」「ならべてならべて」

1月28日(木)
ペットボトルに色水を作り、友達の色水とまぜて、新しい色を作りました。まぜている途中で自分の色がみるみる変わっていくのを楽しみました。できあがった色水の入ったペットボトルをグラデーションを考えて並べるのも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風がよわいけど…

 1月26日(火)
 先週に引き続き、2回目のたこあげをしました。
 あまり風が吹いていなかったため、高くあげるのに苦戦する子どもたち。友達と何度も挑戦する中で「はじめは糸を短く、だんだんな長くすればいいよ」「手を振りながらだと糸がほどけやすいよ」「○○ちゃんのまねしてみる!」と、様々な発見があったようでした。
 活動後半には、弱風でも高くあげることができたようで「やったー!!」「見てみて!風がないけどあがっているよ!」と喜びの声が聞かれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あがった〜/おいしい〜

 1月25日(月)
 お天気と風に誘われて、生活科で「たこあげ2回目」をしました。前回の経験を生かし、絡まることもなく、風を使ってうまくあがりました。青空の下、気持ちよくあげることができました。
 給食は、セルフおにぎり献立でした。初めてでしたが、自分でビニール袋にご飯を入れて握り、海苔の真ん中に入れて上手に包むことができました。大きなおにぎりを頬張りおいしそうに食べていました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わあ〜きれい! でもつめた〜い!

 1月21日(木)
 生活科「ふゆをたのしもう」でカラフルブロックを作っていました。今朝は、寒さに恵まれたこともあり、作っていた色水は、カチンコチンに固まりました。キラキラしたカラフルブロックができて大喜びでした。感想の中に、色水が、雪を入れて少しドロドロに変わり、寒いところに置くとカチコチの氷になったという形状の変化に感動する子もいて、今後の学習につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安達太良晴れて

1月21日(木)
 今日はとてもよく晴れて、青空はどこまでも続き、安達太良山もよく見えました。1年生は生活科の「ふゆをたのしもう」で凧あげをしました。1組は2回目の凧あげで、前よりも上手にやろうというめあてを立てて方法を考えました。一人一人が頑張って,2回目は大成功。たこ糸が絡まっても自分たちで解決しながら、時間いっぱい楽しみました。明日は、2〜4組さんが凧あげに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わあ〜 きれい!

 1月19日(火)
 今日は、風がとても強くて凧あげができませんでしたが、朝からの雪に恵まれ、生活科「ふゆをたのしもう」でカラフルブロックを作りました。色水が凍ってブロックになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介できたよ

 1月15日(金)
 AETの先生と一緒に英語で自己紹介をしました。今までに学習してきた単語を使って、自分の名前と年齢、好きな果物、好きな動物の言い方を練習しました。
 「My name is ○○. I’m seven. I like banana. I like panda. Nice to meet you!」たくさんの英語を覚えて話すことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ たのしみだなあ

 1月14日(木)
 来週は、生活科でたこあげを予定しています。たこに絵をかいたり、糸を結んだりして準備をしています。いい天気の中、いい風でたこあげができることを楽しみにしています。
 疫病退散!の願いを込め、会津の赤べこを作りました。はさみを使って細かいところも上手に仕上げることができました。一日も早い感染終息を願って・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で始業式

1月8日(金)
 第3学期始業式が体育館で行われました。感染予防に配慮し1・2・6年生が体育館に集まって行われました。入学式以来、体育館での初めての儀式的行事でしたが、とても立派な姿勢でした。3学期の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期もよろしくお願いします

画像1 画像1
 あけまして おめでとう ございます。

 3学期もどうぞよろしくお願いします。


 1年生のみなさんお元気ですか?
 いよいよ明日から3学期が始まりますよ。
 寒い中ではありますが、寒さに負けずに元気よく登校してくださいね。
 待ってま〜す。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 校外子ども会
3/19 ピカピカタイム
3/20 春分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244