行健第二小学校へようこそ!

今日の給食 1月29日

 今日の給食は「けんちんうどん・牛乳・キャベツもち・ぽんかん」です。
 給食週間にちなんで、郡山の郷土料理「キャベツもち」を作りました。つるっとしたお餅に、キャベツと油揚げの甘みや旨みが絡んで、甘じょっぱくておいしいです。「猪苗代雪下キャベツ」だったので、甘みがあり、おいしい「キャベツもち」ができました。写真は、入荷したキャベツとキャベツを炒めているところです。
 みたところ、ものたりない感じがしますが、けんちんうどんには、たくさんの具材が入り、郷土料理のキャベツもちも食べ、牛乳をのみ、ポンカンまで食べると、ボリュームがあり、お腹いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月28日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・肉パオズ・すき昆布香味和え」です。
 今日は中華料理です。豆腐をたくさん使いました。かたくり粉でとろみをつけたのでアツアツのマーボー豆腐で体が温まりました。また、すき昆布ともやしと人参の香味和えは、すき昆布の色が黒っぽいので、見た目が悪いのですが、生姜とねぎの香味だれとあわせると、絶妙においしいです。子どもたちにも好評な料理のようです。
画像1 画像1

今日の給食 1月27日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ごま昆布佃煮・クジラの竜田揚げ・青菜ののりあえ・こづゆ」です。
 今週は「給食週間」にちなんで「くじらの竜田揚げ」と「こづゆ」です。鯨肉は捕鯨が制限されているので、今では貴重な食べ物になりました。油で揚げる前はピンク色をしていますが、油で揚げると、このように黒くなります。黒いのですが、味は「豚肉のかしら」のような食感と味に似ています。初めて食べる1年生も「結構おいしい」といって食べていました。
 会津の郷土料理の「こづゆ」も味わいました。帆立の貝柱で出汁をとるので、上品な味に仕上がりました。たけのこ、人参、里芋、いんげんなどの材料をすべて、細かく1cm位の角切りにそろえる料理です。いつもより細かく切るので時間がかりました。
作ってくれた調理員さんに感謝して、味わって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月26日

 今日の給食は「バターロール・牛乳・マカロニのクリーム煮・海藻サラダ・給食週間ゼリー」です。 今日は給食週間にちなんだゼリーをつけました。赤の食べ物、緑の食べ物、黄色の食べ物と3色のパッケージで、食べ物の話が書いてあるデザインのデザートでした。
 バターロールとクリーム煮で、パンが主食の洋食のメニューです。給食が開始されたころはコッペパンと脱脂粉乳を薄めたミルクだけ、というメニューの時もあったようです。今はたくさんの野菜を使い栄養バランスを考えた給食が提供できたいます。食べ物が豊富にあることに感謝しながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月25日

 今日の給食は「白ごはん・牛乳・おにぎりのり・鮭・たくあんいりおひたし・豚汁」です。24日日〜31日までは「学校給食週間」となっています。今から約75年前、戦争があり、食べ物が少ない時がありました。 
 始めての給食のメニューが「おにぎり、鮭、たくあん」だったので、今日は自分でおにぎりをつくる献立にしました。自分でつくるおにぎりはとても美味しいものです。1年生もビニールにご飯をいれ、鮭を入れ、まん丸のおにぎりを上手に握って食べていたようです。
 食べ物を大切に、給食が食べられることに感謝する1週間になればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月22日

 今日の給食は「ビーフカレー・牛乳・ブロッコリーサラダ・夢オレンジ」です。
福島県から補助が出ている「福島県産黒毛和牛」をカレーに使いました。炒めているときから良い香りがしていましたが、カレーに牛肉の旨みが溶け出しおいしいカレーが出来上がりました。デザートは、「夢オレンジ」「紅マドンナ」という名前で売られています。
 写真は「黒毛和牛」と、「夢オレンジ」です。
 今回でおいしい牛肉を食べたのは4回目です。おいしく感謝していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日

 今日の給食は「食パン・黒豆きなこクリーム・牛乳・ポトフ・コールスローサラダ・ヨーグルト」です。
 今日はとても大きい巨大な「雪下キャベツ」が入荷しました。雪下キャベツは猪苗代でとれるキャベツで、雪が積もった畑の雪をかき分けて雪の下からとるキャベツです。ゆでてみると、砂糖をかけたように甘いキャベツでした。ハムやコーンとサラダにしました。
 ポトフは、角切りにした豚肉や野菜をたくさん使い、栄養たっぷりなスープです。
デザートにヨーグルトも食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月20日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・鯉のレモンしょう油あえ・キャベツの昆布和え・きのこ汁」です。
 鯉はうっすらピンク色の白身の魚ですが、皮のところが黒いので、生でみるとこんな感じです。
 鯉のレモンじょうゆあえは、鯉の切り身にひだが入っているので、皮までおいしく食べることができるよう、ひだのところまで丁寧にかたくり粉をまぶします。油で揚げるとダンゴムシのようにくるくる丸まってしまいます。油でカラッと揚げ、鯉の臭みを感じないよう、レモンとさとうとしょう油で甘酸っぱいたれを絡めたので、とても食べやすかったようです。
 今回の「鯉」も郡山市から補助された食材でした。ありがたく感謝して郡山産の鯉を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日

今日の給食は「米粉パン・牛乳・白菜スープ・ハンバーグ・カッテージチーズのサラダ」です。米粉パンは米の粉でできているので、もちもちとした食感があり、食べ応えがあります。「スペシャルハンバーが−を作った」と見せてくれた子がいました。パンとサラダとハンバーグがとてもマッチして食べやすいようでした。サラダは、カッテージチーズやオリーブオイル、レモン汁、りんご酢、塩、こしょうでドレッシングを作り、ハムやキャベツに混ぜて少しおしゃれなサラダにしてみました。いつものサラダとの違いが分かってもらえたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月18日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ほっけの塩焼き・切り干し大根含め煮・ねぎの味噌汁」です。
 毎月19日が食育の日にちなんで、今日が食育の日の献立となります。食育の日には、行事食や郷土料理などを紹介しています。今日は、和食のバランスのよさを知ってもらいたいので、ご飯と魚料理、煮干しでだしを取ったみそ汁、昔からの伝承料理で、切り干し大根の含め煮です。切り干し大根は、大根を乾燥させ、野菜が少ない時でも食べられるようにした、常備食です。切干大根を椎茸や人参、いんげん、鶏肉、さつま揚げで味を整えふっくらと優しい味に仕上げました。食物繊維もとれ、栄養たっぷり。このような和食の料理も好きになってほしいと願いながら作りました。シマシマの模様のほっけも、皮までパリッと焼いておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月15日

 今日の給食は「みそタンメン・牛乳・ぎょうざ・切り干し大根サラダ・みかん」です。
 みかんが終わりの時期になってきました。給食でみかんを食べるのは最後です。甘くておいしいみかんでした。1月の末から2月は、ポンカンという果物になります。果物の旬から季節も変わっていくのを感じます。
 今日は野菜たっぷりの味噌タンメン、すりごまをいれて甘みとコクを足しました。切干大根ともやしのサラダにも野菜たっぷり。たくさんの野菜を食べました。


画像1 画像1

今日の給食 1月14日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・大豆の磯煮・ワカサギのから揚げ・小松菜のあえ物」です。大豆の磯煮はひじき、大豆、こんにゃく、椎茸、ごぼう、人参など、体に良い食べ物がたくさん入った煮物です。いんげんと人参で彩りもよく仕上がりました。
 また、旬のワカサギも味わいました。鰯やししゃもなどは頭の部分や内臓の部分が苦いのですが、ワカサギは内臓もそれほど感じることなく、頭から尻尾までカリカリとスナックのように食べることができます。味つけはかたくり粉と塩だけでしたが、素材の味もわかりおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月13日

 今日の給食は「菜飯・牛乳・厚焼き玉子・いか人参・白玉汁」です。
 福島県の郷土料理の「いか人参」を味わいました。人参を長い短冊切りにして、醤油、砂糖、酒でたれをつくりするめとあわせた料理です。長期間保存がきくため、正月のおせち料理として食べられています。給食では、彩よく枝豆をいれました。オレンジ色がとても引き立ちとてもおいしそうに見えます。
 また、お正月の料理として1月11日の「鏡開き」にちなんで、餅が汁に入った白玉汁です。「鰹節」だしをとり、「せり」や「なると」なども加わりとても良い味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月12日

 今日の給食は「食パン・スライスチーズ・牛乳・糸寒天と野菜のスープ・ポテトサラダ・お祝いゼリー」です。
 スープには、沢山の野菜と「煮ても溶けない糸寒天」を入れました。寒天にはお腹の中を掃除する食物繊維が多く含まているので、お腹をすっきりさせてくれる働きがあります。スープに入れると透明の春雨のようになりますが、食べるとプルンとしていてとてもおもしろい食感があります。
 デザートは「今年1年健康で丈夫でありますように」と願いをこめて、白と赤の紅白のゼリーです。干支の絵柄がついていたので楽しく食べました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第1学期始業式 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244