行健第二小学校へようこそ!

安積疏水の紙芝居を見ました

 語り部の先生をお招きして、安積疏水の紙芝居を見せていただきました。
 語り部特有の方言で、安積疏水工事の様子を詳しく伝えてくださいました。4年生の子供達は、総合的な学習の時間にそれについてたくさん調べ学習をしたので、先生の話される内容がよく分かり、最後まで集中して聞くことができました。中には、自分たちが知らなかったエピソードも含まれていて、安積疏水の学習をさらに深めることができました。先生からも、子供達の反応がよく、楽しくお話しできたとの感想をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレットで考えを共有しています

 算数科の授業で、長方形や正方形の複合図形の面積を求める学習をしました。タブレットが導入されてから、いろいろな考えをタブレット上で交換したり、友達みんなの考えを一斉に見たりすることができて便利です。「へー、そんな風にも求められるんだ。」「〇〇さんの考え方の方が計算が楽だね。」などとつぶやきながら、よい考えを自分のノートに記していきます。複合図形をタブレット上で分割したり移動したりするのは、ノートと鉛筆を使ってかいたり消したりするより作業が楽なため、子供達は長い時間集中して問題に取り組める点でも、とても効果的だと感じます。どの子も達成感いっぱいで学習を終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび記録会に向けて・・・。

画像1 画像1
 2月2日(金)のなわとび記録会に向けて、4年生は学年全体での練習がスタートしました。
 
 練習時間の最後まで、あきらめずに、みなさん頑張っています!

 目標に向かって、その調子です!

プログラミングに夢中!

 今年もプログラミングの学習が始まりました。4年生は、mBotについているセンサーを使って、障害物を回避するプログラムを考えます。ちょうどお掃除ロボットのような動きです。
 mBotを使った学習2年目の4年生は、教師の支援があまりなくても、自分達でどんどんプログラムの仕方を学ぶことができていて、さすが今どきの子!と感心させられます。時間がたつのも忘れ、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に3学期がスタートしました

 今年度最後の学期 3学期がスタートしました。寒い日ではありましたが、みんなはつらつとした表情で登校し、3学期への意気込みが感じられました。宿題の提出や始業式、その後、クラスによって3学期の係決めをしたり、めあてを書いたり、冬休みのふり返りのテストを行ったりしました、3学期の51日が充実した日々になることを願っています。
 今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 修卒認定会 6年生を送る会
3/5 学期末短縮B5(1)
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244